(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2022金鯱賞G2 全馬指数

今週は金鯱賞を予想する。

中京2000mで行われる別定G2だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬13頭の指数を算出した。近4走指数1位はレイパパレとアカイイトで79。
  • 優勝想定ラインは78と設定する。G2としては平均レベル。
  • Aコース2日目/4日。連続開催2日目/6日。
  • 近4走逃げ経験あり3/13頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)6/13頭。
  • 今週が中京競馬場の開幕週でAコーススタート。
  • 逃げ先行馬の数は平均並み。ジャックドールはマイペースで逃げたいだろうが、レイパパレが折り合いを欠いて競りかけたらペースアップもある。ただペースが落ち着けば開幕週の中京2000mなら基本的に前は止まらないか。ペースが上がっても縦長になりそうで、後方からの馬は狙いにくい。中団より前目に付けれる馬から狙いたいところ。
  • 1月前半に使ってから馬場がどの程度回復しているか、内外、前後のどの位置が有利かは土日のレースを見て要確認。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 レイパパレ     79

1位 アカイイト     79

3位 サンレイポケット  78

3位 ポタジェ      78

5位 シャドウディーヴァ 77

6位 ランブリングアレー 76

6位 ジャックドール   76

6位 ショウナンバルディ 76

6位 ステラリア     76

10位 ソフトフルート    75

10位 シフルマン      75

12位 アラタ        74

13位 ギベオン       73

 

f:id:keibashisuu:20220310190554p:plain

 

レイパパレ79

近4走指数ベストは4走前の宝塚記念で79。

近5走指数は86→79→75→74→海外。

5走前の大阪杯では指数86とベストを大幅更新。斤量2kg増の55kgに対応して破格の指数を叩き出し無敗の大阪杯馬となった。59.8-61.8の前傾ラップを逃げきっており、マイペースを刻んだとは言え強い内容だった。とは言え、大阪杯は全馬の末脚が削がれる極悪馬場×マイペースの単騎逃げということ再現性が薄い。馬場が悪く折り合いがついたのも好走要因だろう。

4走前の宝塚記念では指数79と落とした。フラットな展開ならここが当時の能力か。

3走前のオールカマーでは指数75と力負け。

2走前のエリザベス女王杯では指数74と低値。近走と比べてもかなり折り合いを欠いていたし、差し優勢レースを先行したこともあるし度外視で良い。

前走の香港Cでは指数は算出していないが、相手関係から見て指数75程度か。

ここまでを振り返るとフラットなレースでも4走前の宝塚記念並みの能力はありそうだが、折り合い難などもありなかなか能力を発揮できていない。また、オールカマーや香港Cは折り合いを欠いていなかったし、能力としてもピークを過ぎた可能性もあるか。

さて今回だが、状態面では近走と変わり身はなく、指数75程度を想定し抑え評価とする。別定戦で斤量56kgも背負うし、さらに人気を考えても妙味はない。

 

アカイイト79

近4走指数ベストは2走前のエリザベス女王杯で79。

近4走指数は71→71→79→73。

4走前の垂水Sでは指数71と好走。外差し優勢レースで展開にも恵まれた。

3走前の府中牝馬Sでは指数71と維持。出遅れて後方からとなり差し遅れており、展開が向けばまだ上昇可能。

2走前のエリザベス女王杯では状態抜群であり斤量2kg増の56kgを背負いながら指数79とベスト更新。ただし差し優勢レースで展開には恵まれていた。

前走の有馬記念は指数73と落とした。やや外を回すロスもあったがフラットなレースでは現状の能力はこの程度か。

さて今回だが、状態面では休み明けの完調手前でほぼ前走並み。2走前の再現性はないし、前走並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

サンレイポケット78

近4走指数ベストは3走前の天皇賞・秋と2走前のJCで78。

近4走指数は77→78→78→74。

4走前の毎日王冠では得意の高速馬場でベストタイの指数77と好走。やや後方から差し遅れた。

3走前の天皇賞・秋も得意の綺麗な良馬場で指数78とベスト更新。斤量58kgを背負ってのベスト更新であり、ここがベストパフォーマンスである。インベタでロスなく回した好騎乗もあた。

2走前のJCは引き続き指数78と好走。天皇賞・秋に比べたら僅かに馬場は荒れ気味だったが、斤量1kg減の57kgもあり指数は維持。

前走の京都記念は状態落ちで指数74と落とした。また残り1Fで進路を切り替えるために少し減速しており、最後まで伸びるも脚を余した。指数は落としているが度外視で良い。

さて今回だが、前走を叩いて状態面では上積みあり。良績が集中している左回りになるのも良い。まだ昨年秋の絶好調時には届かないが、斤量56kgなら当時並みの指数は出せる。指数78程度を想定し本命とする。

 

ポタジェ78

近4走指数ベストは3走前の毎日王冠で78。

近4走指数は75→78→75→74。

4走前の新潟大賞典では指数75と好走。

3走前の毎日王冠では指数78とベストを更新。瞬発力戦でトップスピード不足に泣いたが、相手強化の中3着と好走した。斤量は56kg。

2走前の天皇賞・秋では指数75と落としたが、斤量58kgを考慮したら十分高指数だ。

前走のAJCCでは指数74と落とした。斤量56kgを考えたら物足りない。初の距離2200mが長かったか。また、コーナーで手応えが悪く、直線に入ってからは伸びているので右回りに対応できなかったか。前走のAJCCまで古馬重賞では左回りを使い続けて好走してきたことからもベストは左回りか。

さて今回だが、状態面では前走に見劣りするも、左回りと距離短縮は良い。指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

シャドウディーヴァ77

近4走指数ベストは3走前の府中牝馬Sで77。

近4走指数は71→77→76→61。

4走前の関屋記念では指数71と低値。

3走前の府中牝馬Sで本格化し指数77とベストを更新した。斤量は54kg。

2走前のジャパンCでも指数76と引き続き好走した。斤量55kgを考慮したら実質ここがベスト。この2走が能力としてのピークか。

前走の有馬記念では指数61と大敗。距離2500m長かったしこの馬の適性よりタフを先行し4コーナーでは余力がなかった度外視で良い。

さて今回だが、休み明けで完調手前。ベスト時から1kg減の斤量54kgは良いが、状態面で評価を落とし最大で指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

ランブリングアレー76

近4走指数ベストは4走前のヴィクトリアマイルで76。

近4走指数は76→73→72→74。

生涯ベストは6走前の愛知杯では指数78。ここで完全に本格化した。

4走前のヴィクトリアマイルでは指数76と好走。

3走前のオールカマーは指数73と落とした。休み明けで完調手前であり度外視で良い。

2走前のエリザベス女王杯は指数72と低値。状態は良好だったが、斤量56kgと差し優勢レースを先行したのが厳しかったか。

前走の小倉大賞典は指数74。内全滅の馬場でしっかり外を選択した好騎乗だった。斤量は55.5kg。

さて今回だが、状態は前走以上に良好。引退戦だがしっかり仕上がっており現状の力でどこまでと言ったところ。斤量は前走から1.5kg減の54kgとなるし、状態面での上積みも考慮し指数77程度に伸ばすと想定し対抗評価とする。人気を考えたら妙味はある。

 

ジャックドール76

近4走指数ベストは4走前のヴィクトリアマイルで76。

近4走指数は62→68→75→76。

4走前の1勝クラスは指数62。指数は低値も相手関係的に全てを出す必要はないということ。

3走前の浜名湖特別も同様に力を出しきるまでもなく直線流して完勝。

2走前のウェルカムSでは指数75とベスト更新。単騎の楽逃げではあったが直線でも余力を残しており、まだ底を見せていない。3勝クラスとしては破格の指数だ。

前走の白富士Sでは指数76とベスト更新で4連勝を決めた。

近2走は安定傾向であるが、まだ直線で併せ馬にもなっていない。状態面では前走と変わり身はなく、能力を伸ばすというよりかは、100%の力を引き出したらどの程度の能力かということ。大幅に伸ばすこともあるし、前走から微増で頭打ちということもある。今回、一気の相手強化でどこまで上昇できるかの試金石だ。

ただ、今回圧倒的に人気することを考えても妙味はない。これまでマイペースで逃げて好走しているが、レイパパレに競りかけられたら脆いかもしれないし、折り合い懸念は残る。前走から斤量1kg増の56kgも考慮し、指数76程度を想定し抑え評価とする。妙味も考えて強くは狙わない。

 

ショウナンバルディ76

近4走指数ベストは2走前の中日新聞杯で76。

近4走指数は67→69→76→61。

4走前の新潟記念は指数67と低値だが、差し優勢レースを逃げたためであり度外視で良い。

3走前のケフェウスSは指数69低値だが、これまでで最短の中2週も影響したか。また控えて折り合いもついておらず度外視で良い。

2走前の中日新聞杯ではスローペースで楽逃げを決め、先行有利レースを押し切った。指数76とベスト更新だが、展開利が大きく再現性は薄い。斤量は55kg。

前走の日経新春杯では斤量2kg増の57kgやフラットな展開だったこともあり、指数61と力負け。

さて今回だが、状態面では特に変わり身はなし。斤量56kgを背負うしフラットな展開なら能力的には足りない。指数74程度を想定し消しとする。

 

ステラリア76

近4走指数ベストは前走のエリザベス女王杯で76。

近4走指数は66→61→71→76。

4走前の忘れな草賞で指数66とベスト更新。

3走前のオークスでは指数61と落としたが外差し優勢レースを2番手追走しており度外視で良い。

2走前の秋華賞では休みを挟んで成長分があり指数71とベスト更新。

前走のエリザベス女王杯では指数76とベスト更新。斤量54kgや差し優勢レースで展開に恵まれた恩恵も大きい。

さて今回だが、状態面で特に変わり身はなし。エリザベス女王杯は展開が向いたこともあるので、フラットな展開では指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

ソフトフルート75

近4走指数ベストは2走前のエリザベス女王杯で75。

近4走指数は67→70→75→74。

4走前のマーメイドSでは指数67、3走前の新潟牝馬Sでは指数70と低値。

2走前のエリザベス女王杯では斤量56kgを背負ったが、いきなり指数75とベスト更新。差し優勢レースで展開が向いたのはあるが、それを考慮しても好走と言って良い。

前走の愛知杯では指数74。斤量53kgを考慮したら物足りないが、物理的に不可能な位置から上がり最速で追い込んで差し遅れる騎乗ミスもあり度外視で良い。

さて今回だが、状態は引き続き良好。斤量54kgはエリザベス女王杯から2kg減であり、展開の再現性はなくても指数維持ぐらいは可能か。指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

シフルマン75

近4走指数ベストは前走の関門橋Sで指数75。

近4走指数は70→63→67→75。

4走前の関ヶ原Sを指数70で勝利しOP入りを決めた。

OP入り初戦の3走前のアンドロメダSでは斤量54kgと恵まれたが指数63と力負け。

2走前の中日新聞杯でも斤量54kgで指数67と低値。ただこのレースは先行馬決着のレースを後方から運んだためであり度外視で良い。

前走の関門橋Sでは斤量56kgを背負いながら指数75とベスト大幅更新。ただし当日の小倉は極めて先行有利な馬場であり逃げて恩恵を受けたこともあり再現性は薄い。

さて今回だが、前走の再現性はないし、フラットな展開では指数70程度を想定し消しとする。

 

アラタ74

近4走指数ベストは2走前のケフェウスSで74。

近4走指数は67→71→74→73。

4走前の駒ケ岳特別で指数67とベスト更新。

3走前のSTV杯でも指数71とベスト更新。

2走前のケフェウスSでも指数74とベスト更新。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

前走の福島記念では斤量2kg増の56kgを背負い指数73と好走。斤量を考えたら実質ベストと言ってよくまだ上昇途上。

さて今回だが、状態は平凡で変わり身なし。斤量56kgは据え置きで、前走並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

ギベオン73

近4走指数ベストは4走前のマイラーズCで73。

近5走指数は76→73→71→49→ダート。

生涯ベストは2018年の中日新聞杯で指数は77。

5走前の金鯱賞では指数76と好走。ただし重馬場かつ単騎の楽逃げで展開に恵まれており再現性は薄い。

4走前のマイラーズCは指数73と平凡。フラットな展開ならこの程度が現状の能力だろう。

3走前の安田記念でも指数71と平凡。

2走前の新潟記念は指数49と大敗だが外差し優勢レースを先行したためであり度外視で良い。

前走は初のダートを使ったが大敗だった。

ここまでを振り返ると直近では極めて恵まれた昨年の金鯱賞の高値があるが再現性は薄い。マイラーズC安田記念は高速マイルが合わないと考えることもできるが、それでも現状の能力で重賞で好走は難しいか。

さて今回だが、昨年に比べたら状態面では見劣りするし現状の能力で好走は難しい。最大で指数73程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎サンレイポケット   想定指数78

○ランブリングアレー  想定指数77

△ポタジェ       想定指数76

△ジャックドール    想定指数76

△レイパパレ      想定指数75

△シャドウディーヴァ  想定指数75

 

本命はサンレイポケット。前走は進路切り替えのロスもあるし度外視可能で、前走を除けば能力最上位。そこから状態良化分と左回りになる分、斤量56kgとベスト時から2kg減の分で好走可能と判断した。

対抗にランブリングアレー。引退戦だが状態も良好だし斤量54kgも魅力。netkeibaで想定10番人気40倍もあり、期待値的にも高いと判断した。

能力の底を見せていないという点でジャックドールから入る選択肢もあるが、レイパパレが競りかけてきて折り合いを欠く可能性はある。それでいて1番人気なら狙う利はないと判断した。

ジャックドール、レイパパレが友倒れになる展開が馬券的には面白いし、それを想定したい。

最終的には当日の馬場、オッズ、馬体重を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

2022中山牝馬ステークスG3 全馬指数

今週は中山牝馬Sを予想する。

中山1800mで行われる牝馬限定のハンデG3だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はテルツェットとミスニューヨークで77。
  • 優勝想定ラインは75と設定する。牝馬限定のハンデG3としては平均レベル。
  • Aコース5日目/10日。連続開催5日目/16日。
  • 近4走逃げ経験あり6/16頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)9/16頭。
  • これまでの中山を見る限り時計は平均的にかかる馬場。内or外、先行or差しの観点では先週まではまだ内先行有利。
  • 逃げ先行馬多数でハイペース濃厚で前は厳しいだろうが、今の馬場的に後方からの差しも決まりにくい。ハイペースのスタミナ比べを想定し、中団程度で運んでスタミナで押し切れる馬を狙っていきたいところ。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 テルツェット     77

1位 ミスニューヨーク   77

3位 ロザムール      76

4位 ルビーカサブランカ  75

4位 シャムロックヒル   75

6位 ローザノワール    74

6位 フェアリーポルカ   74

8位 アブレイズ      73

8位 ドナアトラエンテ   73

8位 クリノプレミアム   73

11位 スライリー       71

11位 クールキャット     71

13位 ジュランビル      70

13位 シングフォーユー    70

15位 ゴルトベルク      69

15位 スマイルカナ      69

 

f:id:keibashisuu:20220310195328p:plain

 

テルツェット77

近4走指数ベストは2走前のクイーンSで77。

近4走指数は76→70→77→70。

4走前のダービー卿CTでは指数76とベスト更新。ただし53kgの軽斤量だった。

3走前のヴィクトリアマイルでは伸びを欠き指数70の低値。持ち時計が足りず高速馬場に対応できなかったし、間隔が詰まって完調手前だったため度外視で良い。斤量2kg増の55kgにも対応できなかったか。

2走前のクイーンSは状態良好かつ得意の時計のかかる馬場も合い指数77とベストを更新した。斤量55kgにも対応できた。

前走のエリザベス女王杯では完調手前で指数70と落とした。

この馬の特徴として基本的に出遅れるので、位置は取りにくい。

さて今回だが、仕上がりは前走以上にはあるがクイーンSほどではないか。また、ベスト時から1.5kg増の斤量56.5kgが厳しいか。指数73程度を想定し抑え評価とする。

 

ミスニューヨーク77

近4走指数ベストは前走のターコイズSで77。

近4走指数は73→71→68→77。

4走前の中京記念で斤量52kgの恩恵を受けて指数73とベストを更新した。

3走前の小倉日経OPは斤量54kgで71、2走前の府中牝馬Sは斤量54kgで68と平凡。

前走のターコイズSは出遅れて後方からとなったが、豪脚で追い込み勝利。指数77とベスト大幅更新だ。ただし斤量は53kgと恵まれた。

さて今回だが、前走以上に状態は良好。とは言え、斤量2kg増の55kgとなるし、前走は多少展開も向いているので前走並みとはいかないか。それでも相手関係から足りると判断する。指数74程度を想定し対抗評価とする。

 

ロザムール76

近4走指数ベストは4走前の七夕賞で76。

近4走指数は76→69→33→63。

4走前の七夕賞ではマイペースで逃げて指数76とベスト更新。先行馬決着の展開と得意条件の時計のかかる馬場、さらに斤量53kgも味方した。

3走前のオールカマーは馬場が軽かったことで指数69と落とした。斤量は54kg。

2走前のエリザベス女王杯では斤量56kg、差し優勢レースで先行したこともあり指数33と大敗した。度外視で良い。

前走の中山金杯では斤量53kgと恵まれたが指数63と大敗した。

さて今回だが、状態は平凡。逃げ馬が揃っており4走前の再現性はないし、近3走並みの指数70以下を想定し消しとする。

 

ルビーカサブランカ75

近4走指数ベストは前走の愛知杯で75。

近4走指数は67→69→70→75。

4走前のSTV杯は指数67と平凡。出遅れて後方からとなり、早めに仕掛けたがそれでも脚を余した。

3走前のユートピアSでは指数69と平凡。

2走前のオリオンSでは差し優勢レースで展開が向いたこともあり指数70とベストを更新しOP入りを決めた。

前走の愛知杯では指数75とベスト大幅更新。とは言え斤量52kgと恵まれたし、イン突きの高騎乗もあり再現性は薄い。

さて今回だが、前走から一気に3kg増の55kgとなる。状態は上向きもこの斤量増に対応は難しいし、前走好騎乗もあって指数維持は難しい。指数73程度に落とすと想定し抑え評価とする。

 

シャムロックヒル75

近4走指数ベストは4走前のマーメイドSで75。

近4走指数は75→67→55→72。

4走前のマーメイドSで指数75とベスト更新も、斤量50kg、単騎の楽逃げと好走条件が揃っていた。再現性は薄い。

3走前のクイーンSでは斤量55kgを背負い指数67と力負け。

2走前のエリザベス女王杯では斤量56kgを背負い指数55と大敗。ただし差し優勢レースを逃げており度外視でいい。

前走の中山金杯では指数72と好走したが斤量52kgと恵まれていた。

さて今回だが、状態は特に変わり身なし。前走から1kg増の53kgを背負うことも考慮し指数70程度を想定し消しとする。

 

ローザノワール74

近4走指数ベストは前走のディセンバーSで74。

近4走指数はダート→72→68→74。

3走ぶりに芝レースを使った3走前のクイーンSでは指数72と好走。

2走前の府中牝馬Sでは指数68と力負け。

前走のディセンバーSでは指数74とベスト更新。ただしスローペースの単騎逃げで展開に恵まれており再現性は薄い。

さて今回だが、状態は抜群でその分の上昇余地はある。ただ逃げ先行馬多数で展開が厳しくなることを考慮して、指数73程度に落とすと想定し抑え評価とする。

 

フェアリーポルカ74

近4走指数ベストは3走前のクイーンSで74。

近4走指数はダート→74→67→70。

生涯ベストは12走前の中山牝馬Sで指数77。ただし52kgの軽斤量だったし、渋った馬場も向いての高指数である。指数ほど評価はできない。

3走前のクイーンSでは指数74と好走した。斤量56kgを考慮したら実質ベストパフォーマンスと言っていい。ただし直前から降った大雨も味方した。

2走前の福島記念は指数67と落とした。やや折り合いを欠きながらパンサラッサの作るハイペースに付いて行き直線で脚が残っていなかった。

前走のターコイズSでも指数70と平凡。

近2走は低値だが良馬場なら現状ではこの程度の能力か。

さて今回だが、状態平凡で前走並みの指数70程度を想定し消しとする。

 

アブレイズ73

近4走指数ベストは3走前のメイSで73。

近4走指数は72→73→68→68。

6走前の愛知杯で指数73とベスト更新。差し優勢レースも味方した。

4走前の福島牝馬Sでは指数72。後方から差し遅れており指数以上には評価できるか。

3走前のメイSでは指数73とベストタイ指数でOP特別勝利。斤量は54kg。

2走前マーメイドSは指数68と落としたが、斤量は56kgのトップハンデが厳しく度外視で良い。流石に54kgでOP勝ちで56kgは背負わされすぎか。

前走の府中牝馬Sは斤量54kgに戻ったが休み明けの完調手前で指数68と低値。

さて今回だが、相変わらずハンデ戦となると不当に背負わされるなという印象。どこに斤量56kgを背負う要素があるのかよく分からない。流石に、斤量56kgで重賞で通用するだけの能力はないし、指数70程度を想定し消しとする。

 

ドナアトラエンテ73

近4走指数ベストは3走前の府中牝馬Sで73。

近5走指数は74→66→73→62→69。

生涯ベストは5走前の福島牝馬Sで指数74。

4走前のクイーンSは指数66と低値。先行馬には厳しい流れであり度外視で良い。

3走前の府中牝馬Sでは指数73と好走した。

2走前のターコイズSは指数62と低値。出遅れて後方から捲り気味に終始外外を回り直線では余力がなかった。度外視で良い。

前走の東京新聞杯では指数69と力負け。

さて今回だが、近走と特に変わり身はなし。3走前から斤量1kg増もあり、最大で指数71程度を想定し消しとする。

 

クリノプレミアム73

近4走指数ベストは2走前の京都金杯で73。

近4走指数は65→64→73→52。

4走前のキャピタルSでは指数65と落とした。46.2-46.8の前傾ラップを逃げており最後まで脚が続かなかった。また、休み明けで完調手前でもあり度外視でいい。

3走前のターコイズSも指数64と低値。こちらも45.4-47.4のかなりの前傾ラップを先行しており最後まで脚が続かなかった。外からポジションを取るのにかなり脚も使っているし度外視でいい。

2走前の京都金杯では斤量52kgの恩恵を受けて指数73とベスト更新。

前走の京都牝馬Sでは距離短縮でスピードレースに対応できず、斤量2kg増の54kgもあり指数52と落とした。

さて今回だが、状態面では特に変わり身はなし。今回斤量53kgで、指数71程度を想定し消しとする。

 

スライリー71

近4走指数ベストは3走前の秋華賞で71。

近4走指数は59→71→65→68。

4走前の紫苑Sでは指数59と大敗。

3走前の秋華賞で指数71とベスト大幅更新。

2走前のキャピタルSは指数65と力負け。

前走の愛知杯では指数68と低値。道中では折り合いを欠いており直線では余力がなかった。

さて今回だが、前走を叩いた上積みはありそうだが、現状の能力でどこまでやれるか。斤量は秋華賞から2kg減もあり最大で指数74程度を想定し本命とする。前走見せた折り合い難は懸念として残るし、好走確率もそこまで高くはないが、人気しないし相手も強い馬がいないため、期待値も含めての本命とする。秋華賞でタフなレースで好走したことは今回のスタミナ比べにプラス要素。

 

クールキャット71

近4走指数ベストは前走の愛知杯で71。

近4走指数は58→65→45→71。

4走前のオークスでは距離も長く、内側が総崩れの展開もあり指数58と落とした。度外視でいい。

3走前のローズSも指数65と低値ながら、完調手前であり度外視でいい。

2走前の秋華賞では指数45と低値。時計のかかるスタミナ比べを苦にしており度外視でいい。

前走の愛知杯では指数71とベスト更新。状態良好もやや太かったしまだ上昇余地はあるか。

この馬は5走前のフローラSで指数68と時期を考えたら高値で好走しているが、当時は軽く上がりの出る馬場だった。古馬になればより適性面が重要視されるし、前走の愛知杯より馬場が軽くなればまだ伸ばす可能性はある。

さて今回だが、状態は前走から変わり身はなく、前走から斤量1kg増も考慮し、指数70程度を想定し消しとする。

 

ジュランビル70

近4走指数ベストは2走前のターコイズSで70。

近4走指数はダート→ダート→70→61。

6走前のアイビスSDで指数70とベスト更新。不利な2枠からであり指数以上に評価できる。

4走前と3走前はダートを使った。

2走前のターコイズSは指数70とベストタイ。先行馬が止まるレースを唯一前から粘っており、指数以上の好走と言える。

前走の京都牝馬Sでは指数61と力負け。アイビスSDで好走しているしスピードはあるのだろうが、距離短縮で一気に高速化したレースに対応できなかったか。

この馬の好走レンジは距離1400mまでであり、1400m以下は(3,2,6,10)と複勝率52%。一方、1600m以上では(0,1,1,6)と複勝率25%。

さて今回だが、1800mへの距離延長は良いとは思えない。状態面でも変わり身はなく、指数70以下を想定し消しとする。

 

シングフォーユー70

近4走指数ベストは2走前のユートピアSと前走の常総Sで70。

近4走指数は57→70→70→67。

4走前のレインボーSは指数57と大敗。

3走前のユートピアSで指数70とベスト更新。

2走前の常総Sでも引き続き指数70と好走。3勝クラスを勝利しOP入りを決めた。

前走の白富士Sでは指数67とやや落とした。道中はやや折り合いを欠いていた。

さて今回だが、状態は前走以上には良い。2走前好走した戸崎騎手に戻るので、前走の折り合い懸念はそこまで心配していない。2走前から斤量1kg減と状態分で指数を伸ばすだろうが、重賞で足りるまで指数を伸ばせるかは疑問。指数73程度までを想定し消しとする。

 

ゴルトベルク69

近4走指数ベストは2走前のレインボーSで69。

近4走指数は66→67→69→68。

近4走は指数66〜69で極めて安定傾向。

2走前のレインボーSを指数69で勝利しOP入りを決めた。

前走のディセンバーSもほぼ据え置きの指数68で相手強化分で着順を落とした。

さて今回だが、ベスト時から斤量は2kg減の53kgだが、それでも重賞では足りない。最大で指数72程度を想定し消しとする。

 

スマイルカナ69

近4走指数ベストは3走前のヴィクトリアマイルで69。

近4走指数は68→69→55→61。

生涯ベストは8走前の京成杯AHで指数76。ただし斤量は52kgと恵まれていた。

6走前のターコイズSでは指数75と生涯2位。斤量は54kgであり実質こちらがベストか。

4走前のヴィクトリアMでは指数68と低値。持ち時計1分32秒7に対し、勝ち時計1分31秒であり高速マイル戦に対応できなかったか。

3走前の京成杯AHでも指数69と力負け。持ち時計1分32秒7に対し、勝ち時計1分32秒と早くまだ対応できなかった可能性もある。

2走前の信越Sも指数55と大敗した。先行馬総崩れの展開を逃げており度外視でいい。

前走のターコイズSでは指数61と低値。ただし折り合いを欠いていたし、先行馬には厳しい流れを2番手追走で展開的に厳しく度外視で良い。

近走は低値続きだが、4走前と3走前は高速馬場で指数を落としていた可能性もあるしまだ見限れない。今回平均的に時計のかかる中山1800mであり、ここで走れなければピークを過ぎているということになるだろう。

さて今回だが、状態面での試金石ではあるものの、今回逃げ先行馬多数であり好走は難しいか。最大で指数70程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎スライリー     想定指数74

○ミスニューヨーク  想定指数74

△テルツェット    想定指数73

△ルビーカサブランカ 想定指数73

△ローザノワール   想定指数73

△シングフォーユー  想定指数73

 

ハンデも考慮したら上位は大混戦。多くの馬にチャンスはあるしあえて人気馬から入る必要はないか。折り合い懸念もあるし、能力的にも足りていないが、人気も考慮して期待値は高いと判断してスライリーを本命とする。逃げ先行馬多数でタフなレースになると想定しており秋華賞でのタフなレースの好走を加点対象した。能力的にはミスニューヨークで良いが、人気していることもあり対抗までとした。抑え評価の中からは、能力は足りないが、状態は良さそうで斤量も減るシングフォーユーを期待値も含めて面白いと思っている。

最終的には当日の馬場、オッズ、馬体重を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

2022オーシャンステークスG3 全馬指数

今週はオーシャンSを予想する。

中山1200mで行われる別定G3だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬15頭の指数を算出した。近4走指数1位はジャンダルムで78。
  • 優勝想定ラインは76と設定する。G3としては平均レベル。
  • Aコース3日目/10日。連続開催3日目/10日。
  • 近4走逃げ経験あり4/15頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)7/15頭。
  • 先週の中山を見る限り高速馬場ではないよう。今回、想定1分7秒後半から1分8秒程度の平均的な馬場か。内or外、先行or差しの観点では内先行有利。
  • 1200mかつ内先行有利馬場と前で決まりそうな要素はあるが、逃げ先行馬多数でありハイペースとなって前が潰れる可能性もある。とは言え、後方から差しを決めるのは如何にハイペースでも難しいだろうし、中団より前よりの内で運べるのが望ましいか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ジャンダルム     78

2位 ビアンフェ      76

3位 ナランフレグ     75

4位 キルロード      74

4位 ファストフォース   74

4位 マリアズハート    74

7位 スマートクラージュ  73

7位 マイネルジェロディ  73

7位 サヴォワールエメ   73

7位 デトロイトテソーロ  73

7位 ビオグラフィー    73

12位 ダディーズビビッド   72

13位 ボンボヤージ      71

13位 ダイメイフジ      71

15位 ロードベイリーフ    70

 

f:id:keibashisuu:20220303193300p:plain

ジャンダルム78

近4走指数ベストは3走前のセントウルSで78。

近5走指数は72→78→73→66。

2021年は距離短縮で指数を上げた馬である。

4走前の北九州記念では指数72と低値。休み明けかつ斤量57.5kgを背負い、さらに後方から差し遅れてレースに参加できておらず度外視で良い。

3走前のセントウルSは出遅れて後方からとなり差し遅れたがそれでも指数78とベスト更新で力を示した。斤量は56kg。

2走前のスプリンターズSは指数73とやや落とした。内有利の馬場で終始外を回した影響が大きいか。斤量は57kg。

前走のシルクロードSは指数66と落としたが、休み明けで完調手前。このレースも北九州記念も前走から3ヶ月以上のレース間隔が空いているが、3ヶ月以上の間隔では(0,0,0,5)と結果が出ていない。斤量57.5kgも厳しかった。さらに先行馬が崩れる展開に対して、出遅れてからリカバリーして2番手につけては流れ的にも厳しかった。完全に度外視で良い。

さて今回だが、前走を叩いて良化しているし斤量56kgなら能力上位。セントウルS並とはいかなくても、指数76程度を想定し対抗評価とする。

 

ビアンフェ76

近4走指数ベストは3走前の函館SSで75。

近4走指数は74→76→75→70。

4走前のオーシャンSでは指数74とベストタイ。先行有利の展開利があっての好走。

3走前の函館SSでは成長分もあり指数76と自己ベスト更新。このレースも先行有利の展開利があった。斤量は56kg。

2走前のスプリンターズSでは指数75と好走。斤量57kgを考えたら実質ベストと言っていい。このレースも先行有利で恩恵は受けている。

前走のシルクロードSは指数70と落とした。ただし休み明けの完調手前であり斤量も57.5kg。さらに差し決着のレースを先行したこともあり度外視で良い。むしろ良く指数70までの下落で抑えた方か。

さて今回だが、前走を叩いて状態は良好。斤量も56kgとなるし指数77程度に伸ばすと想定し本命とする。

 

ナランフレグ75

近4走指数ベストは前走のシルクロードSで75。

近4走指数は71→74→73→75。

生涯ベストは15走前のシルクロードSで指数77。ただし斤量54kgと差し優勢の展開に恵まれたレースであり参考外。

4走前のセントウルSは指数71と平凡だが完調手前だった。中1週も影響したか。

3走前のオパールSでは指数74、2走前のタンザナイトSでは指数73と好走した。

前走のシルクロードSは指数75と好走。差しが決まるレースになったのは良かったが、それでも脚を余しており、能力を示した。ただし中京1200mは(1,2,1,1)と得意条件だったのも大きい。(着外は中1週のセントウルSのみ。)

さて今回だが、追い込み一辺倒の馬であり、展開に関係なく強引に追い込んでこれる能力は持っているが、それでも馬場・展開の恩恵はあった方がいい。また、今回の中山競馬場は芝コースで(0,0,0,3)と結果が出ていない。状態は前走に引き続き良さそうだが、コース適性と差しが決まる馬場でないことも考慮して評価を落とす。指数73程度を想定し消しとする。

 

キルロード74

近4走指数ベストは2走前の福島TVOPで74。

近4走指数は70→73→74→68。

4走前のみちのくSで指数70とベスト更新。斤量は57kg。

3走前のパラダイスSでは斤量54kgの恩恵も受けて指数73とベスト更新。

2走前の福島TVOPでは斤量57kgに戻った。斤量増に対応して指数74とベストを更新した。

前走の信越Sでは指数68と落とした。ただし先行馬が総崩れの展開を先行しており度外視で良い。

ここまでを振り返ると、みちのくSとパラダイスSでは指数が高いのはパラダイスSだが、斤量57kgを背負ったみちのくSの方が価値が高い。みちのくSと福島TVOPはいずれも福島1200mで福島巧者感はあるが、中山1200mでも好走経験はあるので問題はないか。状態面では特に変わり身はなく、2走前並の指数74程度を想定し抑え評価とする。レースでは前に付けるだろうが、先週の馬場を見る限り先行有利馬場であり恩恵はありそう。とは言え同型多数でスムーズに取れるかが鍵。

 

ファストフォース74

近4走指数ベストは4走前の北九州記念と2走前の京阪杯で74。

近5走指数は76→74→68→74→73。

5走前のCBC賞では斤量52kgと先行有利レースに恵まれた。さらに1分6秒0のレコードレースに適性もあったのだろう。指数76とベストを更新した。

4走前の北九州記念では斤量3kg増の55kgを背負ったが、成長分で対応し指数74と好走した。

3走前のスプリンターズSでは斤量57kgに対応できず指数68と落とした。

2走前の京阪杯では上積みもあり指数74と好走した。斤量は56kgを考えたら実質ベストと言って良い。また先行馬には厳しい流れを逃げ粘っており指数以上に評価できる。

前走の阪神Cでは指数73とやや落とした。斤量57kgを背負い先行馬が崩れる展開でも大崩れしておらずこちらも指数以上に評価できる。また高速馬場だったとは言え、1200mでレコード馬場で走るような馬なので、1400mが良かったとは思えない。

さて今回だが、斤量56kgとなるし1200mへの距離短縮も歓迎。開幕2周目の先行有利馬場の恩恵も受けて近走以上に指数を伸ばすことは可能だ。状態も良さそうで指数76程度を想定し3番手評価とする。

 

マリアズハート74

近4走指数ベストは3走前のルミエールADで74。

近4走指数は69→74→68→72。

4走前の福島TVOPは指数69と低値。最後方から物理的に届かないレースとなり差し遅れた。

3走前のルミエールADは指数74とベスト更新。新潟1000mで8枠の利も活かした。

2走前のラピスラズリSでは後方から追い込むも脚を余して指数68の低値。

前走のカーバンクルSでは指数72と好走した。珍しく中団より前に位置を取れて、後方から差されはしたが前を取り零すことはなかった。

ここまでを振り返ると、差し遅れた2走を除けば、近走は指数72〜74程度と安定傾向。過去に2度の春雷Sでもいずれも指数73で、このあたりが現状の能力か。状態はそこそこ良さそうで、今回は最大で指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

スマートクラージュ73

近4走指数ベストは前走の淀短距離Sで73。

近4走指数は69→68→71→73。

4走前の新潟日報賞で指数69、3走前の道頓堀Sで指数68と安定傾向。

2走前の戎橋Sでは斤量57kgを背負いながら指数71とベスト更新。

前走の淀短距離Sでは斤量56kgとなり、内枠からロスなく回した好騎乗もあり指数73とベスト更新。上昇分は斤量と好騎乗分か。

どのレースでも基本的にスタートしてある程度に位置は取れるし、安定して能力を発揮できるタイプの馬か。

若干気になる点として、11戦中3着以内は8度あるが、いずれも関西または中京競馬場。馬券外に飛んだ3走の内、1走は阪神競馬場での4着、2走は東京競馬場での7着、8着。関東輸送で結果が出ていないのが気になる。中山は初めてだし、単に東京競馬場が苦手な可能性や、他に敗因がある可能性もあるが、一応懸念点としてあげた。

さて今回だが、2連勝中で人気するだろうし、指数はそこまで高くない以上狙う利は小さいか。状態は良さそうだが、前走は上手く乗った結果でもあるし、フラットな展開なら前走並の指数73程度を想定し消しとする。

 

マイネルジェロディ73

近4走指数ベストは前走の北九州短距離Sで73。

近4走指数は68→71→72→73。

4走前の別府特別は指数68で2勝クラスを勝利。

3走前の南総Sでは指数71とベスト更新で3勝クラス勝利。オープン入りを決めた。

2走前のカーバンクルSでは指数72、前走の北九州短距離Sでは指数73と微増だがいずれもベスト更新。

近走を振り返ると、能力的には安定傾向でOP特別レベルか。気になるのは、近2走で徐々に折り合いがつかなくなってきていることか。今回は特に変わり身もないし指数73程度を想定し消しとする。

 

サヴォワールエメ73

近4走指数ベストは3走前のオパールSで73。

近4走指数は70→73→67→63。

4走前のテレQ杯では斤量53kgの恩恵を受け、指数70とベスト更新。

3走前のオパールSでもさらに斤量2kg減の51kgを背負い、指数73とベストを更新。

2走前の京阪杯では指数67と落とした。斤量54kgを背負い、さらに先行馬が崩れる展開もあり度外視で良い。

前走のシルクロードSでも先行馬が崩れる展開を先行し指数63と落とした。この2走は展開が合わなかったとは言え、負けすぎで能力的には重賞レベルには足りない。

ここまでを振り返ると、好走時は軽斤量であり、今回54kgでは好走は難しいか。

状態面でも変わり身はなく、最大で指数73程度を想定し消しとする。

 

デトロイトテソーロ73

近4走指数ベストは前走の北九州短距離Sで73。

近4走指数は58→69→70→73。

4走前の朱雀Sは指数58と低値。差し決着のレースを離して逃げて直線で余力がなかった。

3走前の北陸Sは指数69とベストタイ。

2走前のみちのくSは指数70とベスト更新。3勝クラス勝利でOP入りを決めた。大逃げで後続を寄せ付けなかった。斤量は55kg。

前走の北九州短距離Sでは指数73とベスト更新。前にいた2頭で決まったレースであり、展開も向いたか。

さて今回だが、状態面で変わり身はなく前走並の指数73程度を想定し消しとする。

基本的に離して逃げるタイプではあるが、今回初重賞で相手強化かつ同型多数でスムーズに位置を取れるかが鍵か。

 

ビオグラフィー73

近4走指数ベストは前走の北九州短距離Sで73。

近4走指数は64→52→68→73。

生涯ベストは5走前の京王杯SCで74。大逃げで先行有利の展開も味方につけた。

4走前のCBC賞は指数64と落とした。敗因は明確ではないが、一つは1分6秒の高速スピードレースに対応できなかったか。

3走前の信越Sは差し決着を外を回して先行気味に運んだこともあり指数62と落とした。度外視でいい。

2走前の淀短距離Sは指数68と低値。休み明けで過去最高馬体重でありおそらくは完調手前だったか。

前走の北九州短距離Sは馬体を絞り、先行馬決着のレースというのも味方し、指数73と好走した。

さて今回だが、状態面で変わり身はなく前走並の指数73程度を想定し消しとする。同型多数でスムーズに位置を取れるかが鍵か。

 

ダディーズビビッド72

近4走指数ベストは2走前の淀短距離Sで72。

近4走指数は71→67→72→68。

7走前の橘Sで指数72と高値がある。斤量は56kg。

4走前の信越Sは指数71と好走も斤量53kgを考えたら物足りない。

3走前のオーロCは先行馬が崩れる展開を先行し指数67と落とした。

2走前の淀短距離Sでは指数72とベストタイ。斤量は55kgで、斤量を考えたら橘Sの方がパフォーマンスは上か。

前走の北九州短距離Sは先行馬決着のレースを後方から差し遅れて指数68と落とした。

さて今回だが、状態面で変わり身はなく前走並の指数72程度を想定し消しとする。

 

ボンボヤージ71

近4走指数ベストは4走前の北九州記念で71。

近4走指数は71→70→68→68。

4走前の北九州記念は指数71とベストを更新も斤量52kgと恵まれていた。

3走前のセントウルSは指数70、2走前のラピスラズリSは指数68、前走の北九州短距離Sは指数68と安定傾向。いずれも斤量は54kg。

さて今回だが、状態面で変わり身はなく、最大で指数71程度を想定し消しとする。

 

ダイメイフジ71

近4走指数ベストは3走前の阪神Cで71。

近4走指数は68→71→66→65。

生涯ベストは2019年のオーシャンSと2021年の高松宮記念で指数74。

4走前のラピスラズリSでは指数68と低値。

3走前の阪神Cで指数71と直近高値だが現状の能力はこの程度か。

2走前のカーバンクルSでは指数65、前走の北九州短距離Sでは指数65と力負け。

さて今回だが、状態面で変わり身はなく最大で指数70程度を想定し消しとする。

 

ロードベイリーフ70

近4走指数ベストは3走前のみちのくSと2走前のサンライズSで70。

近4走指数は67→70→70→63。

4走前の道頓堀Sでは指数67と平凡。

3走前のみちのくSで指数70とベスト更新し、2走前のサンライズSでも指数70と維持。

前走の北九州短距離Sはやや出遅れてリカバリーするように馬場の悪い内を追走したこともあり直線では余力なし。指数63と落とした。

さて今回だが、状態面で変わり身はなく、最大で指数70程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎ビアンフェ    想定指数77

○ジャンダルム   想定指数76

▲ファストフォース 想定指数76

△キルロード    想定指数74

△マリアズハート  想定指数74

 

ビアンフェ、ジャンダルム、ファストフォースら実績馬を上位評価とした。いずれの馬も狙う理由は全く同じであり。まずは過去に高指数で好走した実績があること。そして、前走はいずれも向かない展開のレースで度外視可能であること。全馬ともに叩いた上積みが十分にあること。ほぼ優劣はつけがたいが、人気も考慮してビアンフェを本命とした。

最終的には当日の馬場、オッズ、馬体重を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

2022中山記念G2 全馬指数

今週は中山記念を予想する。

中山1800mで行われる別定G2だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はダノンザキッドで81。
  • 優勝想定ラインは78と設定する。G2としては平均レベル。
  • Aコース2日目/10日。連続開催2日目/10日。
  • 近4走逃げ経験あり5/16頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)5/16頭。
  • 例年通りの馬場であれば開幕週のAコース代わりで内先行有利の高速馬場。基本的には外差しは決まらず、近5年で1番人気の差し馬3頭2017年アンビシャス、2018年ペルシアンナイト、2019年ディアドラが全て馬券外に飛んでいる。2020年はダノンキングリー、2021年はヒシイグアスが1番人気で先行して勝っており、前につけた方が良いレースとの認識でいい。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ダノンザキッド     81

2位 パンサラッサ      80

3位 ヒュミドール      76

3位 コントラチェック    76

5位 カラテ         75

6位 マルターズディオサ   74

7位 ゴーフォザサミット   73

8位 ウインイクシード    72

8位 アドマイヤハダル    72

10位 ワールドウインズ     71

10位 レッドサイオン      71

10位 ソッサスブレイ      70

13位 ガロアクリーク      70

13位 トーラスジェミニ     70

15位 ルフトシュトローム    68

15位 ワールドリバイバル    68

 

 

f:id:keibashisuu:20220226004351p:plain

 

ダノンザキッド81

近4走指数ベストは前走のマイルCSで81。

近5走指数は70→71→53→72→81。

5走前のホープフルSで指数70と好走。時期を考えたら高値だ。

4走前のディープインパクト記念ではやや差し遅れたが指数71とベスト更新。

3走前の皐月賞は指数53と大きく落とした。ホープフルSでは好走できた中山2000mだが、成長し適性がマイルにシフトしてきた結果、この時期のタフな中山2000mの馬場には対応できなかった。

2走前の富士Sでは指数72とベスト更新。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

前走のマイルCSは叩き2戦目で指数81とベストを大幅更新。ここで完全に本格化した。

さて今回だが、休み明けで状態面は前走から落ちる。そして前が残る開幕週の馬場であり差し脚質も合わない。能力は最上位だが状態面と脚質から信用できないし人気していて狙う利はない。指数76程度を想定し3番手評価までとする。

 

パンサラッサ80

近4走指数ベストは2走前の福島記念で80。

近4走指数は除外→74→80→60。

3走前のオクトーバーSでは指数74と指数ベストタイ。そこそこ時計のかかるレースを大逃げして粘り込むスタイルを確立した。

2走前の福島記念もタフな馬場のスタミナ比べで指数80とベストを更新した。

2020年のオクトーバーSでも指数74と指数2位タイであり。トップ3が距離2000mでいずれもそこそこ時計のかかる馬場。この3走の好走からも時計のかかる2000mが現状のベストか。

前走の有馬記念は指数60と落とした。流石に距離が長くオーバーペースでもあったし度外視で良い。

さて今回だが、開幕週の中山競馬場で高速馬場濃厚か。パンサラッサの好走レンジと比べると馬場は軽くて早い。実際に、昨年の中山記念は同様に高速馬場で指数を落としている。ただし、スタートで躓いて先行馬決着のレースを差して届かなかっただけなので評価が難しい。本格化した今ならば好走してもおかしくないが、現状は時計のかかる2000mがベストという実績から多少評価を落とす。それでも先行有利の開幕週馬場の恩恵を受けて好走は可能で、指数76程度を想定し対抗評価とする。

 

ヒュミドール76

近4走指数ベストは3走前の小倉記念で76。

近4走指数は73→76→69→74。

4走前のエプソムCは指数73と平凡。

3走前の小倉記念では指数76とベスト更新。差し優勢レースで展開利が大きい。一緒に後方から突っ込んできたモズナガレボシもその後は低値続きだし、このレースは再現性なし。

2走前の京都大賞典では指数69と落とした。距離はダイヤモンドSステイヤーズSを見ても問題ないし敗因が不明。

前走の福島記念では指数74と好走。

さて今回だが、休み明けだが状態は抜群で上積み十分。内枠も良いしある程度前につけれれば馬券内への好走は可能。指数77程度に伸ばすと想定し本命とする。ダノンザキッド、パンサラッサに能力では明らかに劣るが、それら2頭は妙味ないし、馬券の3席目への期待値高めとの観点で本命とした。

 

コントラチェック76

近4走指数ベストは4走前のオーシャンSと2走前の京成杯AHで76。

近4走指数は76→71→76→53。

生涯ベストは2019年のターコイズSで79。高速馬場のマイル戦を単騎楽逃げで能力を発揮できた。

ターコイズSで極めて高いパフォーマンスを出して以降は低値続き。適性より長い距離のレースを使ったり折り合いを欠いたりと能力を発揮できないことが続いていた。

そんな中、4走前のオーシャンSではスムーズに先行でき、先行有利レースの恩恵もあって指数76と好走した。

3走前の函館SSは馬群で競馬し指数71と落とした。

2走前の京成杯AHでは距離延長で楽逃げでき指数76と好走した。

前走の福島記念は指数53と低値。パンサラッサの作るハイペースについていき直線では余力なし。距離2000mも適性より長いし度外視で良い。

ここまでを振り返ると、逃げたりしてスムーズに走れれば好走可能だが、馬群で揉まれるなどしてスムーズさを欠くと好走はできない。これまでに逃げた場合は(4,1,0,1)。逃げなかった場合は(1,1,1,10)と明らかに成績を落とす。

さて今回だが、道中マイペースを刻めるかが鍵だ。今回の場合、同型のパンサラッサがいて福島記念の再現のような形になると、好走は難しいが、パンサラッサが飛ばして逃げて縦長でスムーズに運べるとの条件付きで、最大指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

カラテ75

近4走指数ベストは前走の東京新聞杯で75。

近4走指数は74→74→74→75。

6走前の東京新聞杯では指数75とベスト更新。斤量は56kg。

4走前の関屋記念では指数74と好走した。斤量は56kg。

3走前の京成杯AHでは斤量57kgに対応し指数74と好走。

2走前のニューイイヤーSではさらに1kg増の斤量58kgで指数74と好走。着実に斤量増加に対応して力を増してきている。内容も前残りを強引な末脚で差し切っており指数以上に評価できる。

前走の東京新聞杯では指数75とベストタイ。やや直線で前が壁になり抜け出しが遅れたが、外差しレースの恩恵も受けての好走。斤量57kgでの指数75であり1年前の東京新聞杯より力を増している。斤量も考えたら近2走が能力のベストと言っていい。

ここまでを振り返ると指数74〜75で安定傾向。距離はマイル主体だが、高速馬場の1800mであれば距離延長の影響は小さいし対応は可能だろう。

さて今回だが、状態は近走に引き続き良好で斤量が前走から1kg減るのも良い。差しが決まらない開幕週という点で脚質で評価を落とし、前走並みの指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

マルターズディオサ74

近4走指数ベストは3走前の府中牝馬Sで74。

近5走指数は71→74→69→48。

生涯ベストは6走前の高松宮記念では指数76。

4走前の京成杯AHでは指数71と平凡。ただ全く仕上がっていない割には最後まで伸びており叩き台としては十分な指数と言える。

3走前の府中牝馬Sは叩き2戦目で状態抜群で指数を74と伸ばした。斤量は54kg。ただ状態の割に指数が伸びなかったし、指数ベストが1200m、指数2位タイが阪神Cの1400mで指数74ということを考えても距離1800mはやや長かったか。

2走前のターコイズSでは斤量2kg増の56kgを背負い指数69と落とした。

前走の東京新聞杯は指数48と落とした。完調手前かつ先行馬総崩れの展開を先行したこともあるし度外視で良い。

さて今回だが、特に変わり身はなく、最大で3走前並みの指数74程度を想定し消しとする。

 

ゴーフォザサミット73

近4走指数ベストは4走前の中山記念で73。

近4走指数は73→63→54→69。

生涯ベストは2018年の札幌記念で指数74。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

4走前の中山記念では指数73と好走。斤量56kgを考えたら実質ベストと言って良い。2019年のチャレンジCでも斤量56kgで指数73を出しており、いずれも上がりの早い瞬発力勝負。

3走前の日経賞は距離2500mも長いしロンスパ戦も合わず指数63と落としたが度外視で良い。

2走前の福島民報杯は指数54と低値。極端に時計のかかる不良馬場であり度外視で良い。

前走のメイSでは指数69と力負け。上がりの出る瞬発力勝負で凡走しておりピークを過ぎたか。

ここまでを振り返ると、3歳で指数74を出してから6歳でも指数73を出し息の長い馬である。それでも、前走は馬場が合う中で指数を落としているし、今回はそこから9ヶ月ぶりのレースである。流石に能力は維持できていないか。今回も特に変わり身はなく好走は難しい。最大で指数73程度を想定し消しとする。

 

ウインイクシード72

近4走指数ベストは4走前の関越Sと前走の中山金杯で72。

近4走指数は72→68→71→72。

生涯ベストは2020年の中山金杯と2021年の中山記念で指数75。いずれも先行馬決着のレースで多少は展開利があった。

4走前の関越Sでは指数72と好走した。

3走前のケフェウスSでは指数68、2走前のカシオペアSでは指数71と平凡。

前走の中山金杯では指数72と好走。完調手前かつ外枠から終始外外をロスしながら回った割にはよく走った方か。

さて今回だが、前走を叩いて上積み十分。さらに開幕週の先行有利の恩恵を受けて指数を伸ばすことも可能。最大で指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

アドマイヤハダル74

近4走指数ベストは前走の白富士Sで74。

近5走指数は72→72→43→70→74。

5走前の若葉Sで指数72とベスト更新。

4走前の皐月賞でも指数72で引き続き好走。

3走前のダービーでは指数43と低値。後方から捲り気味の早仕掛けで直線で余力がなかった。騎乗ミスで度外視で良い。

2走前のディセンバーSは指数70と平凡。斤量55kgを考えても物足りない。

前走の白富士Sでも指数74とベスト更新。斤量は55kg。

さて今回だが、前走よりは状態面は良さそうだが、それでも重賞で好走するまで指数を伸ばすのは難しいか。最大で指数74程度を想定し消しとする。

 

ワールドウインズ71

近4走指数ベストは2走前のキャピタルSで71。

近4走指数は62→70→71→61。

生涯ベストは2021年の関門橋Sで指数74。能力的にはここがピークでその後は更新できていない。

4走前のオクトーバーSは指数62と力負け。

3走前のオーロCは指数70と平凡。後方から多少差し遅れた。

2走前のキャピタルSも指数71と平凡。

前走の関門橋Sでは指数61と力負け。

ここまでを振り返ると、近4走で最大指数71と現状ベスト時の能力にはないか。

今回も特に変わり身はなく、近走並みの指数71程度を想定し消しとする。

 

レッドサイオン71

近4走指数ベストは3走前の新潟記念で71。

近4走指数は60→71→70→69。

4走前の札幌日経OPでは前残りレースを後方から運び指数60と低値。

3走前の新潟記念では指数71とベスト更新。外差しレースで内枠でレース運びは難しかったが、斤量53kgの恩恵が大きく指数を伸ばした。

2走前のオクトーバーSでは指数70と好走。斤量56kgを考慮したらここが実質ベストか。

前走の白富士Sは指数69と凡走。

今回も特に変わり身はなく、近走並みの指数71程度を想定し消しとする。

 

ソッサスブレイ71

近4走指数ベストは2走前のディセンバーSで71。

近4走指数は68→66→71→54。

生涯ベストは5走前の関越Sで指数72。

4走前の関屋記念は指数68と低値だが、後方から差し遅れており度外視で良い。

3走前のオールカマーも指数66と低値だが、後方から差し遅れており度外視で良い。

2走前のディセンバーSは前につけることが出来、インベタでロスなく回した好騎乗もあり指数71と好走した。内の先行馬決着で展開も向いていた。

前走のAJCCは指数54と低値。外差し優勢馬場を先行したためであり度外視でいい。

さて今回だが、特に変わり身はなく最大で2走前の指数71程度を想定し消しとする。重賞では能力的に足りない。

 

ガロアクリーク70

近4走指数ベストは3走前のディセンバーSで70。

近4走指数は60→70→除外→64。

生涯ベストは2020年のスプリングCと2020年のセントライト記念で指数72。

4走前の菊花賞は指数60と低値。ただし距離が長かったし先行して粘り込めるようなレースではなかったため度外視で良い。

3走前のディセンバーSは指数70と平凡。後方から脚を余しており、フラットならば能力的にはベストタイの72程度はあるか。

2走前の都大路Sは跛行で競争除外。

前走のエプソムCは指数64と大敗した。

ディセンバーSで能力を発揮してから1年以上経つし、その間跛行で除外もあり、現状その能力が維持できている可能性は低いか。

今回も特に変わり身はなく、最大で3走並みの指数70程度を想定し消しとする。

 

トーラスジェミニ70

近4走指数ベストは3走前の毎日王冠で70。

近4走指数は64→70→65→53。

生涯ベストは6走前の安田記念で指数76。スロー気味のレースを2番手追走で能力を発揮できた。5走前の七夕賞も先行有利レースを2番手追走でそのまま押し切り指数76とベストタイ。

4走前の札幌記念は完調手前で指数64と落とした。度外視で良い。

3走前の毎日王冠でも引き続き完調手前であり指数70と平凡。差し決着レースで展開も向いていなかった。

2走前の京都金杯でも完調手前で指数65と低値。

前走の東京新聞杯でも完調手前。レースも先行馬総崩れの展開に泣き指数53と低値。

近4走はピーク時と比べて見劣りするが、単に仕上がってないというか既にピークを過ぎた可能性の方が高いか。

さて今回だが、近4走と比べると状態は良好。最も良い時には及ばないが、現状の出来でどこまでやれるかの試金石といったところ。先行有利馬場の恩恵も受けられるし指数75程度に伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

ルフトシュトローム68

近4走指数ベストは2走前のスワンSで68。

近4走指数は63→67→68→64。

生涯ベストは7走前のニュージーランドTと6走前のNHKマイルで指数71。

NHKマイルでは斤量57kgを背負いながら、先行有利馬場を後方から差し遅れての維持なので負けて強しの競馬である。ただ結果的にそこがピークとなりその後指数は更新できていない。

4走前のダービー卿CTも指数63と大敗した。

3走前のマイラーズCでも指数67と低値。

2走前のスワンSでは指数68と直近では高値だが、それでも低い。

前走のキャピタルSでも指数64と大敗。

このように近走は低値続きでレースも後方から見せ場なしであり、3歳でピークを終えたか。

今回も特に変わり身はなく指数70以下を想定し消しとする。

 

ワールドリバイバル68

近4走指数ベストは3走前のラジオNIKKEI賞で68。

近4走指数は60→68→53→43。

4走前の皐月賞は指数60と大敗。

3走前のラジオNIKKEI賞は斤量53kgの恩恵も受けて指数68とベスト更新。

2走前のセントライト記念は指数53と大敗。外差しレースで内ラチ沿いを逃げたこともあり度外視で良い。

前走の菊花賞は指数43と大敗だが、距離が長く度外視で良い。

近2走は度外視で良く、ラジオNIKKEI賞からの7ヶ月超の成長分はブラックボックス

さて今回だが、特に上積みはなく指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

ヒュミドール   想定指数77

○パンサラッサ   想定指数77

▲ダノンザキッド  想定指数77

コントラチェック 想定指数76

△ウインイクシード 想定指数76

△カラテ      想定指数75

△トーラスジェミニ 想定指数75

 

まずはAコース替わりの開幕週で先行内側が極めて有利なのが例年の特徴である。傾向からみて先行馬から狙いたいところだったが、強い先行馬はパンサラッサぐらいしかいない。コントラチェックは馬群に入ると脆いし、ウインイクシード、トーラスジェミニは近走低値であり先行馬だが信頼は置きにくい。能力的にも十分なパンサラッサだが、現状のベストは時計のかかる2000mであり、今回は高速馬場の1800mで好走できるかの試金石となる。それでいて人気しているので本命にはしにくく、対抗までとした。

続いて、能力的には最上位のダノンザキッドだが、休み明けで完調手前、1番人気、差し脚質を考えたら狙う利は小さい。近年で飛んだ1番人気のイメージが強い。とは言え、対抗しうる馬がほとんどいないため、能力だけで3番手評価とする。

さて今回の本命はヒュミドールとした。能力ではダノンザキッド、パンサラッサに明らかに劣るが、それら2頭が妙味ない以上、3席目の期待値高めという観点での本命である。先行馬でもないが、状態も良好で内枠も引いたことだし、前目につけれればある程度はやれるとの読みだ。最終的には、当日のオッズ、馬体重、馬場を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

阪急杯の指数

keibashisuu.hateblo.jp

 

2022阪急杯G3 全馬指数

今週は阪急杯を予想する。

阪神1400mで行われる別定G3だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬14頭の指数を算出した。近4走指数1位はトゥラヴェスーラで78。
  • 優勝想定ラインは77と設定する。G3としてはやや高いレベル。
  • Aコース6日目/16日。連続開催6日目/24日。
  • 近4走逃げ経験あり1/14頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)0/14頭。
  • 先週までの馬場を見る限り、高速馬場で時計は出る。スプリント能力の問われるコースでもあるし1200m実績もあったほうがいい。先行or差しは馬場的にはフラットだが、逃げ先行馬が不在でスローペース濃厚。ペース的には前につけた方が有利か。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 トゥラヴェスーラ    78

2位 エイティーンガール   77

2位 クリノガウディー    77

4位 タイセイビジョン    76

5位 ダイアトニック     75

6位 ミッキーブリランテ   74

6位 リレーションシップ   74

8位 サンライズオネスト   73

8位 グレイイングリーン   73

10位 グルーヴィット      72

11位 リンゴアメ        71

12位 ヴィジュネル       70

12位 ザイツィンガー      70

14位 モントライゼ       68

 

f:id:keibashisuu:20220225203527p:plain

 

トゥラヴェスーラ78

近4走指数ベストは2走前の高松宮記念と前走の京王杯SCで78。

近4走指数は74→69→78→78。

4走前淀短距離Sでは指数74とベスト更新。

3走前のシルクロードSは道中で極めて折り合いを欠いて指数69と落とした。

2走前の高松宮記念では指数78とベストを大幅更新。G1で4着と大健闘だった。

前走の京王杯SCでも指数78と引き続き好走。

さて今回だが、約9ヶ月の休み明けだが状態は良好でいきなりでも好走は可能。1200m実績もあり高速馬場にも対応可能で舞台も合う。指数78程度を想定し本命とする。休み明けと年齢が嫌われて人気が落ちるならオッズ的な妙味もある。

 

エイティーンガール77

近4走指数ベストは前走の京阪杯で77。

近4走指数は67→76→71→77。

生涯ベストは9走前のキーンランドCで指数79。得意の極悪馬場や差し有利展開も味方した。勝ち時計は1分10秒6と極めて時計のかかる馬場だった。

4走前のUHB賞では指数67と凡走。後方から差し遅れたし、約5ヶ月の休み明けでもあり度外視でいい。

3走前のキーンランドCでは勝ち時計1分9秒1と時計のかかるレースとなり指数76と好走した。

2走前のスプリンターズSは指数71と凡走。勝ち時計1分7秒1の高速レースに対応できなかった。

前走の京阪杯では、勝ち時計1分8秒8と時計がかかるレースで指数77と好走した。

このように時計がかかれば安定して好走可能である。また基本的に出遅れて差し競馬になるので展開の助けが必要な馬だ。

さて今回だが、1200mからの距離延長となる。1200mでも時計のかかるレースで好走してきたので、距離が伸びること自体は問題ないが、高速馬場の速い時計に対応できない可能性が高い。展開的にも後方から差し遅れるリスクも大きいし、ベストまでは想定しにくい。指数75程度を想定し抑え評価までとする。

 

クリノガウディー77

近4走指数ベストは4走前のセントウルSで77。

近4走指数は77→74→66→68。

生涯ベストは14走前の高松宮記念で78。

4走前のセントウルSでは指数77と好走。

3走前のスプリンターズSでは指数74と落とした。

2走前のスワンSは指数66と低値だ。距離延長で全く折り合いがつかず度外視で良い。

前走のマイルCSは伸びない内を通ったこともあり指数68と低値。

ここまでを振り返ると、良績は中京競馬場に集中しており(2,1,1,3)。着外の中には1着入線ながら降着となった高松宮記念も含まれる。指数1位、2位も中京1200mであり、明らかに中京巧者。

さて今回だが、前走から距離短縮で折り合いはつきやすいのは良いが、阪神競馬場は(0,1,0,6)と合っていない。今回状態面では変わり身なしで、阪神コースで指数を落とし、最大で74程度を想定し抑え評価とする。

 

タイセイビジョン76

近4走指数ベストは2走前の京阪杯と前走の阪神Cで76。

近4走指数は74→71→76→76。

4走前のセントウルSは指数74とベスト更新も、後方から差し遅れておりまだ上昇余地はあった。

3走前のスプリンターズSは最後方から脚を余して指数71と落とした。

2走前の京阪杯では後ろからエイティーンガールに差されたが、前は捉えきっており久しぶりに脚を余すことなく好走できた。差し優勢レースを味方につけ指数76とベスト更新。

前走の阪神Cでも差しが決まるレースとなり指数76と引き続き好走した。

さて今回だが、状態面では変わり身なし。能力的には好走可能だが、差しが決まる展開になることは考えにくい。展開面で評価を落とし指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

ダイアトニック75

指数ベストは前走の京都金杯で75。

近4走指数は54→67→67→75。

生涯ベストは2019年のスワンS、2020年の高松宮記念函館SSで78。高松宮記念は不利を受けてのベスト指数、函館SSは斤量58kgでのベスト指数であり、2020年の春から夏にかけてが能力的なピークか。

4走前のキーンランドCは内枠全滅のレースであり、指数54と落としたが度外視で良い。

3走前のスプリンターズSでは指数67。馬群に包まれ前が壁になっており度外視で良い。さらにレース後に骨折が判明し長期休養となった。

2走前のキーンランドCは約11ヶ月ぶりのレースで指数67と低値。乗り込み量は豊富だったが、休み明けということで度外視でいい。

前走の京都金杯は指数75と好走。長期休養明け2戦目で立て直しに成功した。また内側の馬群の捌く好騎乗だった。

さて今回だが、指数ベストが1200m〜1400mなので前走のマイルからの距離短縮は歓迎。さらに斤量は前走から1.5kg減の56kgとなるし、休み明けを叩いて状態面での上積みもあり。指数77程度に伸ばすと想定し対抗評価とする。

 

ミッキーブリランテ74

近4走指数ベストは3走前のスプリンターズSで74。

近4走指数は72→74→68→ダート。

生涯ベストは8走前の阪急杯で指数77。6走前の京王杯SCでも指数76、5走前の函館SSでも指数75と好走しており時計が出る馬場で好走している。

4走前のキーンランドCでは指数72と落としたが、休み明けは走らない馬であり度外視で良い。

3走前のスプリンターズSでは高速レースで指数74と好走した。

2走前の京阪杯では勝ち時計1分8秒8と時計のかかるレースで指数68と落とした。

前走はダートを使ったが大敗。このことからも馬場は軽い方が良さそう。

さて今回だが、軽い芝は合うし昨年の阪急杯で好走していることもあり舞台は合う。ただ今回休み明けで状態面が良い時には劣る。指数73程度を想定し消しとする。

 

リレーションシップ74

近4走指数ベストは2走前のスワンSで74。

近4走指数は62→70→74→67。

3走前の戎橋Sでは指数70とベスト更新。

2走前のスワンSは最内の経済コースをロスなく立ち回る好騎乗で指数74とベスト更新。

前走のニューイヤーSは指数67と低値。指数1位、2位は1400mであるし、距離1600mは長かったか。

さて今回だが、距離短縮は歓迎。状態も良さそうでスワンS並みの指数74程度を想定し抑え評価とする。内枠を引いたことだし、スワンSのように内をロスなく立ち回れば一発はある。

 

サンライズオネスト73

近4走指数ベストは前走のカーバンクルSで73。

近4走指数は69→66→70→73。

4走前の水無月Sでは指数69とベスト更新。

3走前の富士Sは指数66と落とした。差し優勢レースを外枠から前目で追走しており度外視でいい。

2走前のオーロCは指数70とベスト更新。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

前走のカーバンクルSは指数73とベスト更新。このレースも斤量は54kgと恵まれていた。

さて今回だが、前走から2kg増の56kgを背負い指数を伸ばすのは難しいか。最大で指数72程度を想定し消しとする。

 

グレイイングリーン73

近4走指数ベストは前走の新春Sで73。

近4走指数は64→69→67→73。

3走前の奥多摩Sではやや差し遅れたが指数69とベスト更新。

2走前の六甲アイランドSは指数67と少し落とした。

前走の新春Sは最内をロスなく回る好騎乗もあったが、成長分もあり指数73とベスト更新。

さて今回だが、前走から特に変わり身なし。前走は上手く乗った結果でもありそこから指数を伸ばすのは難しいか。最大で指数73程度を想定し消しとする。

 

グルーヴィット72

近4走指数ベストは4走前の北九州短距離Sで72。

近4走指数は72→71→71→69。

生涯ベストは2019年の中京記念で指数76。ただし斤量は52kgと恵まれていた。

2020年の高松宮記念は斤量57kgで指数75。2020年の京王杯SCは斤量56kgで指数75と好走。斤量を考慮したら2020年春が能力のピークと言って良い。

4走前の北九州記念は指数72と平凡。

3走前の春雷S、2走前の京王杯SCは指数71と平凡。

前走の淀短距離Sでは指数69とさらに落とした。

近走はベスト時からは衰えているし緩やかに下降傾向か。

さて今回だが、近走と比べたら状態は良さそうだが、現状の能力でどこまでやれるかといったところ。最大で指数72程度までを想定し消しとする。

 

リンゴアメ71

近4走指数ベストは2走前のタンザナイトSで71。

近4走指数は65→70→71→66。

4走前のTVh賞は指数65と凡走。

3走前のUHB賞では指数70とベスト更新。ただし斤量50kgと恵まれていた。

2走前のタンザナイトSでは指数71とベスト更新。斤量2kg増の52kgに対応した。

前走の淀短距離Sでは指数66と力負け。

さて今回だが、近走から変わり身なし。ベスト時から2kg増の54kgを背負うことも考慮し、指数70以下を想定し消しとする。

 

ヴィジュネル70

指数ベストは2走前の奥多摩Sで70。

近4走指数は68→68→70→68。

4走前の新潟日報賞でも指数68とベストを更新した。斤量は53kg。

3走前の白秋Sでは指数68と維持。斤量2kg増の55kgを考慮したら実質自己ベストと言って良い。

2走前の奥多摩Sは斤量55kg据え置きで指数70とベスト更新。

ここまで斤量も考慮したら順調に指数を伸ばしている。

前走の京都金杯では斤量54kgと恵まれたが指数68と落とした。状態は良好だったがやや折り合いを欠いており道中で消耗した。

さて今回だが、京都金杯からは状態面で1枚落ちる。斤量もベスト時から1kg増の56kgとなるし好走は難しい。指数70以下を想定し消しとする。

 

ザイツィンガー70

指数ベストは2走前のタンザナイトSで70。

近4走指数は69→69→70→58。

生涯ベストは6走前のマイラーズCで指数74。内の経済コースをロスなく回った好騎乗だった。

4走前の朱鷺Sは道中折り合いを欠いて指数69の低値。

3走前の信越Sは力負けで指数69の低値。

2走前のタンザナイトSは指数70と平凡。

前走の洛陽Sは指数58と大敗した。

近走の指数を見る限り2021年前半の能力ピークは過ぎている。

さて今回だが、特に変わり身はなく、最大で2走前並みの指数70程度を想定し消しとする。

 

モントライゼ68

近4走指数ベストは3走前のファルコンSで68。

近4走指数は65→68→67→65。

4走前の朝日杯FSは指数65と平凡。大逃げで直線で余力がなかった。

3走前のファルコンSは指数68とベスト更新。

2走前の葵Sでは指数67とほぼ維持。

前走のアイビスSDでは指数65と落とした。斤量53kgと恵まれたが1000直のスピードに対応できなかったか。

さて今回だが、7ヶ月の休み明けで成長分はありそう。成長分はブラックボックスだが、いきなり重賞で好走するまで伸ばすのは難しいか。最大で指数73程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎トゥラヴェスーラ  想定指数78

○ダイアトニック   想定指数77

△エイティーンガール 想定指数75

△タイセイビジョン  想定指数75

△クリノガウディー  想定指数74

△リレーションシップ 想定指数74

 

能力最上位のトゥラヴェスーラを本命とする。近2走は指数78であり今回のメンバーでは抜けて強い。休み明けだが、状態は良さそうでいきなり好走は可能だ。対抗のダイアトニックは前走を叩いて上積み十分。斤量も前走から1.5kg減るし好走可能。この2頭が抜けて強い。

エイティーンガール、タイセイビジョンは能力的には好走可能だが差し馬で決まる展開になるという条件が必要なので抑え評価まで。クリノガウディーは阪神競馬場での実績がなく能力より評価を落とした。リレーションシップは能力的には足りないが、状態良好であり状態でどこまで伸ばすか。スワンSのように内枠からロスなく立ち回れば好走する可能性はある。あとは、当日のオッズ、馬体重、馬場を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

中山記念の指数

keibashisuu.hateblo.jp

 

2022小倉大賞典G3 全馬指数

今週は小倉大賞典を予想する。

小倉1800mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はランブリングアレーで76。
  • 優勝想定ラインは75と設定する。ハンデG3としては平均レベル。
  • Bコース4日目/6日。開催12日目/14日。
  • 近4走逃げ経験あり2/16頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)5/16頭。
  • 小回りで直線も短い特殊なコースであり、コース適性が重要。コーナーで加速が必要であるし、小回りコースでの好走経験があることが望ましい。小倉競馬場で好走があれば尚良い。東京、新潟、中京、阪神の外回りなど直線の長いコースでの好走は直接ここへは繋がりにくい。
  • また、土曜日の雨で馬場は重く、時計のかかる一戦になりそうか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ランブリングアレー   76

2位 ダブルシャープ     75

3位 ヴェロックス      74

4位 スカーフェイス     73

5位 サトノアーサー     72

5位 スーパーフェザー    72

5位 アールスター      72

5位 ヴァイスメテオール   72

9位 カデナ         71

10位 アイスバブル       70

10位 ノルカソルカ       70

10位 アリーヴォ        70

13位 ブラヴァス        69

13位 レッドフラヴィア     69

15位 ジェネラーレウーノ    64

16位 トップウイナー      45

 

f:id:keibashisuu:20220217185328p:plain

 

ランブリングアレー76

近4走指数ベストは3走前のヴィクトリアマイルで76。

近5走指数は78→75→76→73→72。

5走前の愛知杯では指数78とベスト更新。ここで完全に本格化した。

4走前の中山牝馬Sでは極悪の不良馬場の中、指数75と十分に能力を示した。愛知杯からは落ちているが、不良馬場を考えたら十分に評価できる。

3走前のヴィクトリアマイルでは良馬場で指数76と能力を示した。

2走前のオールカマーは指数73と落とした。休み明けで完調手前であり度外視で良い。

前走のエリザベス女王杯は指数72と低値。状態は良好だったが、斤量56kgと、差し優勢レースを先行したのが厳しかったか。

さて今回だが、状態はそこそこでオールカマーよりは良いが前走ほどではないと言ったところ。斤量55.5kgも考慮し指数73程度を想定し抑え評価とする。人気を考えたらそれほど妙味はない。

 

ダブルシャープ75

近4走指数ベストは前走の関門橋Sで75。

近4走指数は71→73→68→75。

4走前の小倉記念で指数71と好走。

3走前の小倉日経OPでは指数73とベスト更新。

2走前のディセンバーSは中山競馬場で指数68と落とした。

前走の関門橋Sは指数75とベスト更新。最内をロスなく完璧に立ち回り、さらに極めて先行有利だった当日の馬場も味方につけての高指数で再現性は薄いか。

近4走を見ると小倉競馬場での3戦は高指数で中山競馬場のディセンバーSのみ指数を落とした。それ以前に遡っても(3,3,0,2)と明らかに小倉巧者だ。

さて今回だが、斤量は前走から据え置きの56kg。前走は相当上手く言った結果であり、フラットな展開では指数73程度を想定し抑え評価とする。

 

ヴェロックス74

近4走指数ベストは4走前の毎日王冠で74。

近4走指数は74→69→71→64。

生涯ベストは2019年の皐月賞で指数78。結果的にここがピークでその後は指数ベストを更新できていない。

得意条件は高速馬場の瞬発力勝負。皐月賞はタフな競馬だったが、古馬になって適性が必要になってきてからは好走のほとんどが瞬発力勝負だ。

4走前の毎日王冠では高速馬場の瞬発力勝負という得意条件で指数74と好走した。

3走前のキャピタルSは高速馬場だったが指数69と落とした。後方から脚を余したこともあるか。

2走前の京都金杯でも後方から脚を余し指数71と低値。

前走の東京新聞杯では指数64と落としたが、後方からの差しで決まったレースを先行して展開が合わず度外視で良い。

さて今回だが、状態面での変わり身なし。馬場悪化も良くないし、最大で指数72程度までを想定し消しとする。

 

スカーフェイス73

近4走指数ベストは前走の中山金杯で73。

近4走指数は63→70→72→73。

4走前の元町Sは最後方から脚を余して指数63と落とした。

3走前の岸和田Sを3勝クラスの平均的な指数70で勝利しOP入り。斤量は54kgだった。

2走前のチャレンジCでは斤量2kg増の56kgを背負ったが指数72とベスト更新。後方から差し遅れたことを考慮しても好走と言える。上がり最速で鋭い末脚を見せた。斤量は56kg。

前走の中山金杯では指数73とベスト更新。斤量54kgと恵まれたが、後方から大外をぶん回して地力でねじ伏せる競馬で指数以上に強い内容だった。後方から差し遅れることが多いので展開の助けがいる馬だが、前走は自ら形を作れたという点でも評価できる。

さて今回だが、上積み十分で絶好調か。近走上昇傾向でまだ上昇余地はあるし、馬場悪化も問題ない。斤量は前走から1kg増の55kgを背負うが、上昇分である程度はカバーできる。指数74程度を想定し対抗とする。

 

サトノアーサー72

近4走指数ベストは2走前の新潟記念で72。

近4走指数は70→69→72→ダート。

生涯ベストは7走前の関屋記念で指数78。得意条件である綺麗な良馬場での瞬発力勝負だったし、差しが決まる展開になったこともプラスだった。

4走前の東京新聞杯では指数70と低値。やや荒れ馬場かつ後方から差し遅れた。

3走前の関屋記念も指数69と低値。やや差し遅れた。

2走前の新潟記念はきっちり脚を使い切っての指数72でここが現状の能力か。

前走はダートの武蔵野Sを使った。

さて今回だが、開催後半で荒れた馬場も、小回り小倉競馬場も合わない。能力的にも足りないし指数70以下を想定し消しとする。

 

スーパーフェザー72

近4走指数ベストは前走の逆瀬川Sで72。

近4走指数は71→64→60→72。

4走前の小倉記念では斤量53kgと差し優勢レースの恩恵を受け指数71とベスト更新。

3走前の小倉日経OPは斤量56kgで指数64と力負け。

2走前の岸和田Sは完調手前で指数60と力負け。

前走の逆瀬川Sでは指数72とベスト更新。上積みとCデムーロへの鞍上強化で指数を伸ばした。

この馬の特徴として基本的に出遅れて後方からとなるため展開の助けはいる。

さて今回だが、前走から3kg減の54kgは魅力。小倉競馬場でも重賞3着の実績もある。状態も抜群で指数75程度に伸ばすと想定し本命とする。

 

アールスター72

近4走指数ベストは前走の中山金杯で72。

近4走指数は60→62→69→72。

生涯ベストは2020年の小倉記念で75。ただし53kgの軽斤量だった。

4走前のオールカマーは3コーナーから手応えがなくなり指数60と低値。

3走前のアンドロメダSは指数62と低値だが、直線で前が壁になったこともあり度外視可能。ただ前が空いていても余力があったかは微妙。

2走前のディセンバーSではやや脚を余したが最後まで伸びて指数69と現状の能力を示した。

前走の中山金杯では指数72と直近では高値。

さて今回だが、斤量据え置きかつ状態面で変わり身はなく、前走並みの指数72程度を想定し消しとする。最内でロスなく回れば可能性はあるが、基本的に能力不足か。

 

ヴァイスメテオール72

近4走指数ベストは2走前のラジオNIKKEI賞で72。

近4走指数は65→63→72→57。

4走前の1勝クラスは指数65と平凡。

3走前のプリンシパルSは後方から差し遅れて指数63と低値。

2走前のラジオNIKKEI賞では斤量54kgの恩恵も受けて指数72とベスト更新。

前走の菊花賞は指数57と落としたが距離が長かったためであり度外視で良い。

さて今回だが、指数ベストを出した1800mに戻るのは良い。とは言え、指数72では重賞で足りない。2走前から上積みはあるが、斤量も当時から1kg増であることも考慮し、指数72程度を想定し消しとする。ラジオNIKKEI賞から7ヶ月空いており現状の能力はブラックボックスだが、人気も考えたら妙味はない。

 

カデナ71

近4走指数ベストは4走前の宝塚記念で75。

近4走指数は71→69→65→ダート。

生涯ベストは13走前の大阪杯で79、生涯2位は14走前の小倉大賞典で78。2020年の春頃に能力のピークを迎えていた。

ただそこから急激に下降傾向に入り、近4走は71以下の低値続き。

4走前の宝塚記念では指数71、3走前の毎日王冠では指数69、2走前の天皇賞・秋では指数65といずれも力負けだ。

前走は初ダートで東海S5着とそこそこ好走した。道中の行きっぷりも芝の時より良かったし今ならばダートの方が良さそうか。

また、この馬の特徴として基本的に出遅れるので、後方から展開の助けが必要だ。

さて今回だが、斤量57.5kgは厳しい。指数70以下を想定し消しとする。

 

アイスバブル70

近4走指数ベストは4走前の丹頂Sと3走前のアルゼンチン共和国杯で70。

近4走指数は70→70→68→ダート。

生涯ベストは2020年の目黒記念で75。

4走前の丹頂Sと3走前のアルゼンチン共和国杯は指数70と平凡。

2走前の中日新聞杯では先行有利レースを3番手追走で恵まれたにも関わらず指数68の低値だった。

前走はダートを使った。

さて今回だが、近4走は指数70以下の低値続きで、能力のピークは過ぎている。状態面でも変わり身はなく、最大で指数70以下を想定し消しとする。

 

ノルカソルカ70

近4走指数ベストは前走の立志Sで70。

近4走指数は69→67→68→70。

4走前は指数67〜70で非常に安定傾向。前走の立志Sで3勝クラスを勝利しOP入りを決めた。

さて今回だが、前走から斤量3kg減の54kgと斤量面で恵まれた。斤量分の上昇は可能で指数73程度を想定し抑え評価とする。

 

アリーヴォ70

近4走指数ベストは2走前の菊花賞と前走の壇ノ浦Sで70。

近4走指数は62→66→70→70。

4走前の国東特別で指数62、3走前の柳川特別で指数66といずれも指数ベスト更新。

2走前の菊花賞でも指数70とベスト更新で、ここまで上昇傾向。

前走の壇ノ浦Sでは指数70と据え置き。

さて今回だが、前走から斤量1kg減。状態は特に変わり身はなく、斤量分の上昇だけ考慮して指数71程度を想定し消しとする。能力以上に人気している印象。

 

ブラヴァス69

近4走指数ベストは2走前の鳴尾記念で69。

近4走指数は58→62→69→55。

生涯ベストは6走前の新潟記念と5走前のチャレンジCで指数76。能力的にはここがピーク。

4走前の金鯱賞は指数58と低値。若干折り合は無い様子はあったがそれを考慮しても負けすぎ。

3走前の大阪杯も指数62と大敗した。この2戦は重馬場だったが、七夕賞で重馬場を好走しているのことからも、重馬場が敗因とは考えにくい。

2走前の鳴尾記念も指数69と低値。

前走の福島記念でも指数55と低値。

さて今回だが、近4走の敗戦からも既にピーク時の能力にはない。指数70以下を想定し消しとする。

 

レッドフラヴィア69

近4走指数ベストは2走前の秋風Sで69。

近4走指数は52→57→69→66。

4走前の垂水Sで指数52、3走前の不知火Sで指数57と大敗。

2走前の秋風Sで立て直し指数69とベスト更新。前残りの恩恵を受け、内をロスなく立ち回った好騎乗もあった。斤量も53kgと恵まれていた。

前走のターコイズSでは指数66と平凡。差し優勢の展開利を考慮したら物足りない。

さて今回だが、斤量は52kgとなるがそれでも能力的に足りない。指数70程度を想定し消しとする。

 

ジェネラーレウーノ64

近4走指数ベストは2走前のキャピタルSで64。

近4走指数はダート→51→64→57。

生涯ベストは2018年のセントライト記念で指数76。

その後2019年のAJCCで指数75と好走したが、そこから指数は下降傾向。

近4走では最大で2走目のキャピタルSの64と2勝クラスレベル。

さて今回だが、現状の能力で重賞は厳しいか。指数70以下を想定し消しとする。

 

トップウイナー45

近4走指数ベストは2走前の日経新春杯で45。

近4走指数はダート→ダート→45→ダート。

直近で芝を使ったのは2走前の日経新春杯のみで指数は45。

過去にダートでは重賞2着の好走実績もあるが、今回は実績のない芝コースで好走する根拠がない。指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎スーパーフェザー  想定指数75

スカーフェイス   想定指数74

△ランブリングアレー 想定指数73

△ダブルシャープ   想定指数73

 

本命のスーパーフェザーは7歳だが、前走でベスト更新をしておりまだピークを過ぎてはいない。斤量54kgと前走から3kg減も魅力的だ。スカーフェイスは前走は大外ぶん回しのねじ伏せる競馬で指数以上に評価できる。両者ともに今回のメンバーでは最高の出来であり、能力面と状態面の両面から評価し本命対抗とした。また、スーパーフェザーは小倉記念3着とコース実績あり。スカーフェイスは初の小倉だが、前走の中山金杯でコーナーでの加速を見ていると問題はないだろう。さらに、両者ともに馬場が渋る分には問題ない。差しが決まる展開になり2頭で突っ込んでくれば都合がいい。あとは、当日の馬場、馬体重、オッズ等を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

今週の他レースの出走予定馬の指数

keibashisuu.hateblo.jp

keibashisuu.hateblo.jp

 

来週の予想レースの出走予定馬の指数

keibashisuu.hateblo.jp

keibashisuu.hateblo.jp

 

2022ダイヤモンドステークスG3 全馬指数

今週はダイヤモンドSを予想する。

東京3400mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬14頭の指数を算出した。近4走指数1位はレクセランスで74。
  • 優勝想定ラインは73と設定する。G3としては極めて低いレベル。
  • Dコース7日目/16日。開催7日目/8日。
  • 近4走逃げ経験あり2/14頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)4/14頭。
  • 指数1位と最下位がわずか5ポイント差。低レベル混戦であり人気馬の能力が抜けているわけではない。人気薄や条件戦上がりにもチャンスはある。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 レクセランス      74

2位 テーオーロイヤル    73

2位 カウディーリョ     73

4位 アドマイヤアルバ    72

4位 トーセンカンビーナ   72

6位 アンティシペイト    71

6位 ヴェローチェオロ    71

6位 ゴースト        71

9位 メロディーレーン    70

9位 グレンガリー      70

11位 ヴァルコス        69

11位 カレンルシェルブル    69

11位 セントレオナード     69

14位 ランフォザローゼス    68

f:id:keibashisuu:20220217184512p:plain

 

レクセランス74

近4走指数ベストは2走前のアルゼンチン共和国杯で74。

近4走指数は72→70→74→73。

4走前の大阪ーハンブルクCで指数72とベスト更新。

3走前のケフェウスSは指数70と落とした。後方からやや脚を余した。

2走前のアルゼンチン共和国杯では指数74とベスト更新。

前走の万葉Sでも指数73と好走した。近走は指数70〜74で安定傾向だ。

さて今回だが、近走に引き続き状態は良好。斤量は近4走から1kg増の55kgとなるが、状態も良いし、斤量増に対応可能と見て、指数73程度を想定して抑え評価とする。前走OP特別の万葉S2着から、重賞へ格上げで1kg増はやや見込まれた感ありか。

 

テーオーロイヤル73

近4走指数ベストは前走の尼崎Sで73。

近4走指数は68→62→67→73。

4走前の青葉賞で指数68とベスト更新。

3走前の1勝クラスは指数62、2走前の兵庫特別は指数67とやや落としている。ただ、自己条件に戻って相手弱化で指数を出す必要はないということ。勝っており問題はない。

前走の尼崎Sでは指数73とベスト更新。3勝クラスを勝利しOP入りを決めた。

さて今回だが、3ヶ月の休み明けで完調手前。前走から1kg減だが、状態面考慮して前走並みの指数73程度を想定し抑え評価とする。完調手前ながら人気しており妙味はないか。

 

カウディーリョ73

近4走指数ベストは4走前の札幌日経OPと3走前の丹頂Sで73。

近4走指数は73→73→66→69。

4走前の札幌日経OPと3走前の丹頂Sで指数73とベストタイ。

2走前のステイヤーズSは指数66と落とした。楽な展開では合ったが4コーナーで余力がなくなる当たり距離が長かったか。

前走の万葉Sも指数69と低値だがこれも距離が長かったか。おそらく適性は2600m程度までであり3000mを超える長距離は長い。

さて今回だが、状態平凡で変わり身なし。3400mは適性より長いし、指数70以下を想定し消しとする。

 

アドマイヤアルバ72

近4走指数ベストは4走前のオールカマーで72。

近4走指数は72→71→63→67。

生涯ベストは2019年の京都金杯で指数75。斤量は54kg。

4走前のオールカマーでは斤量56kgで指数72。斤量を考えたら能力的にはベストタイぐらいか。とは言え内有利レースで経済コースをロス無く回った結果でもある。

3走前のアルゼンチン共和国杯では指数71と平凡。斤量53kgを考えたら物足りない。

2走前のステイヤーズSでは指数63と低値。後方から差し遅れてレースに参加できていない。

前走の中山金杯では指数67と低値。後方から差し遅れているが、促しても追走に苦労しておりシンプルに力負けか。斤量は53kg。

さて今回だが、近走から変わり身はなし。近走並みの指数70以下を想定し消しとする。

 

トーセンカンビーナ72

近4走指数ベストは2走前のアルゼンチン共和国杯で72。

近4走指数は59→66→72→69。

生涯ベストは8走前の阪神大賞典で指数76。出遅れて後方からになったが、後方待機が展開的に向いて漁夫の利的な好走だった。

4走前のアルゼンチン共和国杯では指数59、3走前の丹頂Sでは指数66と低値続き。いずれも差し遅れてレースに参加できていない。

2走前のアルゼンチン共和国杯では指数72。このレースでも脚を余してはいるが直近では高値。

前走のステイヤーズSでも脚を余して指数69と平凡。

この馬の特徴として、ほぼ全てのレースで出遅れる。そして基本的に道中後方で脚を溜めて、差し届くかどうかの展開待ちという馬である。近4走でもほぼ差し遅れており現状の能力は測れていないが、展開が向いて能力を出し切る可能性は低い。

さて今回だが、展開の助けは必要だがダイヤモンドSは上がり上位の脚が必要なレースであり、近走以上には脚を使える可能性はある。最大で2走前並みの指数72程度を想定し抑え評価とする。

 

アンティシペイト71

近4走指数ベストは2走前のアルゼンチン共和国杯で71。

近4走指数は69→70→71→68。

近4走指数は68〜71と安定傾向。

2走前のアルゼンチン共和国杯はやや折り合いを欠き気味だったが、斤量55kgにも恵まれ指数71とベスト更新だ。

前走のAJCCでは馬体重+12kgで過去最高。指数68と落としたが、おそらく休み明けの完調手前でだったか。

さて今回だが、まずは距離延長で折り合い懸念はあるし、ベスト時の指数でも能力的に足りないか。最大で指数71程度を想定し消しとする。

 

ヴェローチェオロ71

近4走指数ベストは2走前の菊花賞で71

近4走指数は66→67→71→70。

4走前の京都新聞杯では指数66とベスト更新。斤量は56kg。

3走前の三田特別は指数67とベスト更新。スタートでぶつけられ後方からのレースになり道中捲り気味に進出したこともあるが、勝ちきって指数を伸ばした。斤量は54kg。

2走前の菊花賞では斤量57kgに対応し指数71とベストを更新した。

前走のグレイトフルSでは指数70と引き続き好走。斤量54kgを考慮したら平凡だが、相手弱化で勝ちきっており底は見せていないため問題はない。

さて今回だが、近走と特に変わり身はない。近走並みの指数71程度を想定し消しとする。能力の割に人気しており妙味はない。

 

ゴースト71

近4走指数ベストは3走前の丹頂Sで71。 

近4走指数は67→71→65→67。

4走前の札幌日経OPは指数67と平凡。

3走前の丹頂Sは斤量54kgの恩恵も受け指数71とベスト更新。

2走前のアルゼンチン共和国杯は指数65、前走のステイヤーズSは指数67といずれも平凡。

ベスト指数が札幌競馬場の丹頂Sであるように、北海道に良績が集中しており洋芝巧者と言えるか。実際、北海道では(1,1,1,1)と好走傾向にある。

さて今回だが、状態良好かつ斤量も54kgと恵まれた。ベストは洋芝だし持ち指数も平凡だが状態面でどこまで好走できるか。人気もしないし最大で指数72程度を想定し抑え評価まではあり。

 

メロディーレーン70

近4走指数ベストは2走前の古都Sで70。

近4走指数は49→65→70→52。

生涯ベストは2020年の阪神大賞典で指数75。斤量は53kgと恵まれていたし、長距離の消耗戦を内でじっと脚を溜める好騎乗だった。

その後は指数70以下の低値続きだったが、2走前の古都Sを指数70で勝利しOP入りを決めた。斤量は53kg。

前走の有馬記念では指数52と力負け。

阪神大賞典、古都Sの好走時は斤量53kgと軽斤量だったが、菊花賞でも斤量55kgで指数70と好走しており一概に斤量が軽い時に好走したとは言えないようである。過去を振り返っても指数はムラ傾向であり好走凡走の要因がはっきりしない馬だ。

さて今回だが、古都Sから1kg減の斤量52kgであり、最大で指数72程度を想定し抑え評価とする。ただし好走要因ははっきりしないにも関わらず人気しており妙味はない。

 

グレンガリー70

近4走指数ベストは2走前の日本海Sで70。

近4走指数は61→36→70→55。

4走前のウェルカムSは指数61と低値だが、折り合いを欠いており度外視可能。

3走前のアメジストSは指数36と低値だが、差し優勢レースを先行したこともあり度外視可能。

2走前の日本海Sは後方を離した単騎逃げがはまり指数70と好走した。

前走のアンドロメダSは力負けで指数55と低値。

さて今回だが、2走前は少頭数で単騎逃げがはまっての高指数であり再現性は薄いか。指数70以下を想定し消しとする。

 

ヴァルコス69

近4走指数ベストは4走前のセントライト記念で69。

近4走指数は69→64→67→65。

4走前のセントライト記念で指数69とベスト指数。ただし後方から差し遅れて脚を余していたため、脚を余さなければもう少し指数は出ていたか。

3走前の菊花賞では指数64と落とした。

そこから1年ぶりとなった2走前のカシオペアSでは指数67。やや折り合いを欠いてさらに脚も余していた。

前走のステイヤーズSは指数65と平凡。このレースでも後方からやや脚を余した。

基本的に差し遅れて脚を使い切れないことが多いが、脚を使い果たしていても現状の能力では足りないか。近2走から斤量2kg減ではあるが、それでも最大で指数70程度を想定し消しとする。

 

カレンルシェルブル69

近4走指数ベストは前走の美濃Sで69。

近4走指数は63→68→68→69。

3走前のセントライト記念で指数68とベスト更新。

2走前の長良川特別で指数68と維持し、前走の美濃Sでは指数69と再びベスト更新。

このように近3走は安定傾向だ。

さて今回だが、近3走から斤量3kg減の53kgとかなり恵まれた。そもそも上位が抜けているレースでもないし、条件戦を勝っていないことで斤量面での恩恵が大きい。距離延長はどうかも、人気はそこそこで狙う利はある。指数73程度を想定し本命とする。

 

セントレオナード69

近4走指数ベストは4走前の西宮Sで69。

近4走指数は69→60→53→59。

4走前の西宮Sは指数69とベストタイ指数で好走。

3走前のグレイトフルSは上がりのかかるスタミナ比べを苦にし指数60と落とした。

2走前の松籟Sでも距離3200mのスタミナ比べで指数53と落とした。

前走の早春Sでは1年ぶりのレースで指数59と低値。

さて今回だが、まず前走は1年ぶりであり、4走前並みの能力を維持できているかは疑問が残る。また、西宮Sは上がり34秒台だが、それよりスタミナがかかっている3走前、2走前では指数を落としていることを考えると、3400mのスタミナ比べが合うとは思えない。斤量53kgには恵まれたがそれでも指数70以下を想定し消しとする。

 

ランフォザローゼス68

近4走指数ベストは2走前のディセンバーSで68。

近4走指数は65→45→68→65。

生涯ベストは2019年の毎日王冠で指数74。そこをピークに指数は下降線に入った。

4走前のキャピタルSは指数65と力負け。

3走前のAJCCは指数45と大敗も極めて時計のかかる不良馬場のため度外視で良い。

2走前のディセンバーSでは指数68と直近では高値。

前走の白富士Sは指数65と低値。外枠からロスしながら道中位置を押し上げたこともあり直線で余力はなかった。

さて今回だが、生涯ベストの毎日王冠や直近高値のディセンバーSは距離1800mであり、スタミナ比べの3400mが合うとは思えない。斤量54kgでも能力差は埋められないだろうし、指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎カレンルシェルブル 想定指数73

△レクセランス    想定指数73

△テーオーロイヤル  想定指数73

△トーセンカンビーナ 想定指数72

△ゴースト      想定指数72

△メロディーレーン  想定指数72

 

結果的に人気上位勢から6頭に印を打った形になった。OPからで抜けている馬はいないし、十分条件戦上がりでチャンスのあるレースと言えるか。斤量も考慮したら能力差はないため、敢えて人気馬から入る必要はなく、この5頭の中で最も人気しないカレンルシェルブルを本命とする。条件戦を勝っていないが、前走指数はほぼ3勝クラスレベルだし、それで斤量3kg減は恵まれたと言える。これまで掲示板を外したことのない堅実な馬であり、相手強化でも3着に入って欲しいところ。あとは、当日の馬場、馬体重、オッズ等を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

今週の他レースの出走予定馬の指数

keibashisuu.hateblo.jp

keibashisuu.hateblo.jp

 

来週の予想レースの出走予定馬の指数

keibashisuu.hateblo.jp

keibashisuu.hateblo.jp

2022京都牝馬ステークスG3 全馬指数

今週は京都牝馬ステークスを予想する。

阪神1400mで行われる牝馬限定の別定G3だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬18頭の指数を算出した。近4走指数1位はオールアットワンスで77。
  • 優勝想定ラインは75と設定する。牝馬限定G3としては平均レベル。
  • Aコース3日目/16日。連続開催3日目/24日。
  • 近4走逃げ経験あり5/18頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)9/18頭。
  • 逃げ先行馬多数でハイペース濃厚か。スプリント能力が問われる阪神1400mでもあるしある程度はスピードが必要か。また当日は雨予報なので馬場は要確認。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 オールアットワンス  77

2位 ロータスランド    76

3位 プールヴィル     75

3位 ドナウデルタ     75

5位 シゲルピンクルビー  74

6位 タンタラス      73

6位 クリノプレミアム   73

6位 サンクテュエール   73

6位 アクアミラビリス   73

10位 クリスティ       72

10位 ギルデッドミラー    72

10位 アスタールビー     72

10位 スカイグルーヴ     72

10位 ビッククインバイオ   72

15位 メイショウケイメイ   71

16位 ジュランビル      70

16位 ビップウインク     70

18位 コロラトゥーレ     66

 

f:id:keibashisuu:20220217185324p:plain

 

オールアットワンス77

近4走指数ベストは2走前のアイビスSDで77。

近4走指数は63→66→77→69。

4走前のマーガレットSで指数63、3走前の葵Sで指数66と2走ともベスト更新。

2走前のアイビスSDでは成長分と斤量51kgの恩恵で指数77とベストを大幅更新。外枠の利も大きかった。

前走の京阪杯では距離延長と斤量2kg増の53kgを背負いで指数69と落とした。

さて今回だが、アイビスSDは高速馬場の1000直で再現性はないし、適性が1000mとすると今回距離1400mへの延長もマイナス。斤量もベスト時から3kg増の54kgを背負うし、好走は難しいか。前走並みの指数70以下を想定し消しとする。

 

ロータスランド76

近4走指数ベストは3走前の関屋記念で76。

近5走指数は72→76→68→72。

4走前の中京記念では指数72と平凡。

3走前の関屋記念では指数76とベストを更新した。

2走前の富士Sは指数68と落とした。前後が全て入れ替わるような差し優勢レースを逃げた結果であり度外視でい。

前走のマイルCSは指数72と平凡。

さて今回だが、状態は非常に良い。ベスト時から斤量2kg増の56kgは厳しいが、多少は状態良化分でカバーし指数73程度を想定し抑え評価とする。ただ、人気しており馬券的な妙味もない。

 

プールヴィル75

近4走指数ベストは2走前の阪神牝馬Sで75。

近4走指数は75→66→取消→71。

10走前の京都牝馬Sで75が当時のベスト指数。距離は1400m。

4走前の阪神牝馬Sは高速馬場の1600mで指数75とベストタイ指数。

3走前のヴィクトリアマイルは指数66と力負け。レース間隔が詰まって馬体減で指数を落としたか。

2走前の関屋記念は蕁麻疹のため出走取消。

前走のオーロCは出遅れて後方からとなったが差しが決まるレースとなり4着とまとめた。ただし指数は71と平凡。

さて今回だが、斤量は阪神牝馬Sから2kg増の56kgであり、ベスト時の再現性はないか。指数71程度を想定し消しとする。また、この馬の特徴は休み明けで指数を上げていること。指数75でベストを出した2回とも3ヶ月以上の休み明けで斤量20kg以上の増加で出てきている。今回も3ヶ月の休み明けであり、馬体が回復して出てこられるかには注目したい。

 

ドナウデルタ75

近4走指数ベストは3走前の阪神牝馬Sで75。

近4走指数は63→75→73→65。

4走前の愛知杯では指数63と力負け。距離2000mへの延長かつスタミナの問われるタフなレースになり合っていないため度外視で良い。

3走前の阪神牝馬Sでは指数75とベスト更新。斤量は54kgかつ最内をロスなく完璧な騎乗でありおそらく能力以上の指数を出した。

2走前の信越Sは指数73と好走した。距離1400mかつ重馬場でそこそこ時計はかかっている。斤量は54kg。

この2レースでの好走からも距離1400m〜1600mぐらいがベスト条件か。1400mなら多少時計がかかっても良く、マイルなら高速馬場の方が良いか。

前走のターコイズSでは指数65と落とした。斤量56kgが厳しかったか。また道中追走に苦労しており荒れ馬場も厳しかったと言えるか。好走した阪神牝馬Sは綺麗な良馬場だったし、信越Sも重馬場とは言え、開幕2週目で馬場はそこまで荒れていなかった。

さて今回だが、開幕2周目で馬場は良いが、斤量56kgは厳しいか。前走より馬場良化分で指数を上げることはできるが、斤量もありベスト時の再現性はない。指数71程度を想定し消しとする。

 

シゲルピンクルビー74

近4走指数ベストは3走前の北九州記念で74。

近4走指数は70→74→69→73。

4走前の函館SSでは距離1200mへの短縮で指数70とベスト更新。直線で前が壁でありやや度外視可能か。

3走前の北九州記念は斤量52kgで指数74とさらにベストを更新した。

2走前のセントウルSでは指数69と落とした。終止外外を回しており道中のロスが大きかった。

前走の京阪杯では状態良化もあり斤量53kgに対応し指数73と好走した。

さて今回だが、前走に引き続き状態は良好。今回、前走から1kg増の斤量54kgを背負うが、状態良化分でカバーできる。前走並みの指数73程度を想定し抑え評価とする。

 

タンタラス73

近4走指数ベストは前走の六甲アイランドSで73。

近4走指数は65→65→67→73。

4走前の桑名Sは指数65と低値。

3走前の納屋橋Sも指数65と低値も、やや折り合いを欠いた分であり地力は上昇していると言えるか。

2走前の元町Sは指数67とベスト更新。

この3走はマイルで最後の200m程度で余力がなくなっていた。

前走の六甲アイランドSは1400mへの距離短縮が功を奏したか、最後まで伸びて指数73とベスト更新。これまでマイルから2000mを使っていたが、おそらく適性はこれより短いところにあったということだろう。純粋な成長分もあったか。

さて今回だが、今回先行馬多数かつ枠も外で展開的には前走より厳しくなる。斤量は前走から1kg減だが、展開面でのマイナスと相殺し、前走並みの指数73程度を想定し抑え評価とする。人気していて妙味はない。

 

クリノプレミアム73

近4走指数ベストは前走の京都金杯で73。

近4走指数は70→65→64→73。

4走前の長岡Sを指数70で勝利しOP入りを決めた。前半追い風かつ47.2-46.7の後傾ラップを逃げており展開には恵まれていた。

3走前のキャピタルSでは指数65と落とした。46.2-46.8の前傾ラップを逃げており最後まで脚が続かなかった。また、休み明けで完調手前でもあり度外視でいい。

2走前のターコイズSも指数64と低値。こちらも45.4-47.4のかなりの前傾ラップを先行しており最後まで脚が続かなかった。外からポジションを取るのにかなり脚も使っているし度外視でいい。

前走の京都金杯では斤量52kgの恩恵を受けて指数73とベスト更新。

さて今回だが、前走から2kg増の54kgを背負うし、先行馬多数でハイペース濃厚であり好走は難しい。指数70以下を想定し消しとする。

 

サンクテュエール73

近4走指数ベストは4走前の福島牝馬Sで73。

近4走指数は73→64→71→64。

4走前の福島牝馬Sでは4ヶ月の休み明けで成長分があり指数73とベスト更新。

3走前のマーメイドSは斤量増と距離延長かつ雨で時計のかかる馬場になったこともマイナスで指数64と落とした。

2走前の府中牝馬Sは指数71と平凡。

前走のターコイズSは指数64と低値。上がりの出るレースを好むタイプであり、上がりのかかる消耗戦を苦にしたか。

さて今回だが、距離1400mは初めてでありスピードレースに対応できるかの試金石。いきなりスプリント能力の問われる阪神1400mは難しいし、状態もイマイチであり今回好走は難しいか。人気薄で抑える分には良いが、それ以外に買う理由は見当たらない。指数72程度を想定し消しとする。

 

アクアミラビリス73

近4走指数ベストは3走前のパラダイスSで73。

近4走指数は71→73→55→48。

4走前の志摩Sを指数71で勝利しOP入りを決めた。

3走前のパラダイスSでは指数73とベスト更新。内でロスなく立ち回った好騎乗もあったし斤量も53kgと恵まれていた。好走したこの2走は高速馬場の1400m戦。

2走前の信越Sは指数55と落としたが、時計のかかる重馬場を苦にしたことと、後方からの差しで決まったレースを先行したためであり度外視でいい。

前走のターコイズSでも指数48と低値だが、1600mは長いし上がりのかかるレースも苦手、さらに折り合いも欠いていてレースになっていないこともあり、度外視で良い。

今回1400mへの距離短縮で馬場も軽く舞台はベストか。とは言え、斤量53kgと完璧に乗ってパラダイスSの指数73では物足りないか。斤量54kgにもなるし指数71程度を想定し消しとする。

 

クリスティ72

近4走指数ベストは3走前の関屋記念で72。

近5走指数は73→71→72→ダート→ダート。

生涯ベストは5走前の六甲Sで単騎逃げで指数73と好走。

4走前のヴィクトリアマイルでは指数71、3走前の関屋記念も指数72とこの馬なりの好走だった。

近2走はダートを使いいずれも大敗だった。

さて今回だが、5走前のような単騎逃げは出来ないしベスト時の再現性はない。最大で3走前並みの指数72程度を想定し消しとする。

 

ギルデッドミラー72

近4走指数ベストは4走前の阪神牝馬Sと2走前のTVh賞と前走のターコイズSで72。

近4走指数は72→70→72→72。

生涯ベストは8走前の中京記念と5走前の京都牝馬Sで指数73。中京記念は斤量51kgと恵まれたので実施的なベストは斤量54kgを背負った京都牝馬Sか。

4走前の阪神牝馬Sでは指数72と好走。距離延長でやや折り合いを欠いた。

3走前のTVh賞では指数70とやや落とした。

2走前のスワンSでは指数72と好走。後方から多少脚を余している。

前走のターコイズSでは指数72と好走。マイルだが稍重馬場ということもあり折り合いは欠かなかった。

このように近4走は非常に安定傾向だ。

さて今回だが、状態は前走並み。前走並みの指数72程度を想定し消しとする。人気しているが能力的には平凡でやや過剰人気か。

 

アスタールビー72

近4走指数ベストは3走前のUHB賞と2走前のオパールSと前走のラピスラズSで72。

近4走指数は65→72→72→72。

4走前のTVh賞は指数65と力負けも、3走前のUHB賞、2走前のオパールS、前走のラピスラズリSは指数72と安定傾向。

いずれのレースも1200mで直線残り少しのところで余力がなくなって差されていることを考えると、今回1400mへの距離延長が良いとは思えない。そもそも能力的にも足りず、近走並みの指数72程度を想定し消しとする。

 

スカイグルーヴ72

近4走指数ベストは前走の白秋Sで72。

近4走指数は58→68→66→72。

4走前のキタサンブラックMは指数58と凡走。前が止まる展開ではあったが負けすぎ。

3走前の晩春Sは高速馬場の東京1400mで指数68とベスト更新。

2走前のしらかばSは差し遅れて指数66と落とした。

前走の白秋Sでは指数72とベスト更新。最内の経済コースをロスなく立ち回った完璧な競馬だった。フラットに乗れば指数70程度か。

さて今回だが、状態は変わり身なし。前走から1kg減の斤量54kgを考慮し指数72程度を想定し消しとする。能力以上に人気しており妙味はない。

 

ビッククインバイオ72

近4走指数ベストは4走前のパラダイスSで72。

近4走指数は72→70→58→61。

4走前のパラダイスSで指数72とベスト更新。

3走前の朱鷺Sでも指数70とほぼ維持。

ここまで10走前の奥多摩Sから8走続けて指数69〜72と極めて安定傾向だった。

2走前のスワンSでは指数58、前走のオーロCでは指数61と大敗した。前走は先行馬総崩れの展開であり度外視可能。とは言え、3走前まで極めて安定傾向だったのが、ここ2走負けすぎでピークを過ぎた可能性は高い。

さて今回だが、近走より状態は良化しており立て直しは可能か。とは言え、ベスト時の指数72では能力的に足りない。今回も最大で指数72程度を想定し消しとする。

 

メイショウケイメイ71

近4走指数ベストは4走前の北九州記念と3走前のオパールSで71。

近4走指数は71→71→67→67。

4走前の北九州記念では指数71とベスト更新。後方から差し遅れており脚を余さなければもう少し指数は出たか。ただ斤量51kgと恵まれている。

3走前のオパールSでは指数71と維持。このレースでも後方から脚を余している。斤量は51kg。

2走前のタンザナイトSは指数67と力負け。斤量は51kg。

前走の北九州短距離Sでは指数67と低値。このレースでも差し遅れて脚を余している。

基本的に後方から末脚にかける競馬をするが、脚を余さず使い果たすことはほとんどないと言って良い。

さて今回だが、ベスト時から3kg増の54kgを背負うし、差し遅れの可能性も高いし好走は難しい。指数70以下を想定し消しとする。

 

ジュランビル70

近4走指数ベストは前走のターコイズSで70。

近5走指数は70→58→ダート→ダート→70。

5走前のアイビスSDで指数70とベスト更新。不利な2枠からであり指数以上に評価できる。

4走前の戎橋Sでは指数58と低値。直線で前が壁であり度外視で良い。

3走前と2走前はダートを使った。

前走のターコイズSは指数70とベストタイ。先行馬が止まるレースを唯一前から粘っており、指数以上の好走と言える。

さてこの馬の好走レンジは距離1400mまでであり、1400m以下は(3,2,6,9)と複勝率55%。一方、1600m以上では(0,1,1,6)と複勝率25%。明らかに短距離志向であり、それを考慮しても前が止まったマイルの前走を粘ったのはやはり指数以上に強い。

今回、1400mへの距離短縮はプラスだし、状態も前走より良好。指数73程度を想定し本命とする。人気薄を考えても上位評価とする価値はある。今回、上位人気の能力が抜けているわけではないし面白い存在か。

 

ビップウインク70

近4走指数ベストは前走のトリトンSで70。

近4走指数は58→68→55→70。

4走前のフリーウェイSは指数58と大敗。差し優勢レースを先行し直線で余力がなかったが、負け過ぎ。

3走前の飛騨Sは斤量52kgの恩恵も受け、指数68とベスト更新。

2走前の新春Sは指数55と大敗。

前走のトリトンSは指数70とベスト更新。斤量は55kg。

近走は指数がムラ傾向であり好走凡走の条件がはっきりしないが、好走した3走前と前走を比較してもまだ成長余地はあると言えるか。今回、斤量54kgとなるし上昇余地と合わせて指数73程度に伸ばすと想定し抑え評価とする。能力不足だが、人気を考えたら抑える価値はある。

 

コロラトゥーレ66

近4走指数ベストは2走前のラピスラズリSと前走の淀短距離Sで66。

近4走指数は65→62→66→66。

生涯ベストは5走前の朱雀Sで指数71。最内の経済コースをロスなく走った好騎乗だった。

近4走はいずれも力負けで指数62〜66と安定傾向。朱雀Sは好騎乗によるところが大きく、現状の能力としては近走並みの指数か。指数66程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎ジュランビル    想定指数73

ロータスランド   想定指数73

△シゲルピンクルビー 想定指数73

△タンタラス     想定指数73

△ビップウインク   想定指数73

 

今回、指数上位馬がそこそこ斤量を背負うことも考慮すると、出走馬全体での能力差は小さい。混戦で特に狙いたい馬はいないので、敢えて人気馬から狙う必要はなく、人気も考慮してジュランビルを本命とした。前走の内容は指数以上に評価できるし、距離短縮での上昇も可能。指数の裏付けはないが、全く人気がないことを考慮したら、期待値だけで狙う理由になる。あとは、当日のオッズ、馬体重、馬場を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

今週の他レースの出走予定馬の指数

keibashisuu.hateblo.jp

keibashisuu.hateblo.jp

 

来週の予想レースの出走予定馬の指数

keibashisuu.hateblo.jp

keibashisuu.hateblo.jp

2022京都記念G2 全馬指数

今週は京都記念を予想する。

阪神2200mで行われる別定G2だ。

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬13頭の指数を算出した。近4走指数1位はサンレイポケットで78。
  • 優勝想定ラインは78と設定する。G2としては平均レベル。
  • Aコース2日目/16日。連続開催2日目/24日。
  • 近4走逃げ経験あり1/13頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)1/13頭。
  • 長きに渡る連続開催の開幕週、逃げ先行馬不在を考えたら、基本的には中団より後方から差すのは難しいのでは。土日の馬場を見て確認する。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 サンレイポケット   78

2位 レッドガラン     77

2位 レッドジェネシス   77

2位 マカヒキ       77

2位 ユーバーレーベン   77

2位 タガノディアマンテ  77

7位 アフリカンゴールド  75

7位 マリアエレーナ    75

9位 ディアマンミノル   74

10位 ラーゴム        73

10位 エヒト         73

12位 ジェラルディーナ    72

13位 ダノンマジェスティ   71

 

f:id:keibashisuu:20220206203755p:plain

 

サンレイポケット78

近4走指数ベストは2走前の天皇賞・秋と前走のJCで78。

近4走指数は69→77→78→78。

10走前の毎日王冠で指数77とベスト更新。時計の出る高速馬場という得意条件だった。

4走前の鳴尾記念は先行有利レースを後方から差し遅れて指数69と落とした。度外視で良い。

3走前の毎日王冠では得意の高速馬場でベストタイの指数77と好走。

2走前の天皇賞・秋も綺麗な良馬場で指数78とベスト更新。斤量58kgを背負ってのベスト更新であり、ここがベストパフォーマンスである。

前走のJCは引き続き指数78と好走。天皇賞・秋に比べたら僅かに馬場は荒れ気味だったが、斤量1kg減の57kgもあり指数は維持。

さて今回だが、昨年秋の高指数を連発していた頃に比べたら状態はやや落ちる。それでも今回の相手では能力上位だし、斤量56kgも考慮して指数77程度を想定し対抗評価とする。

 

レッドガラン77

近4走指数ベストは前走の中山金杯で77。

近4走指数は70→72→70→77。

4走前のポートアイランドSでは指数70、3走前のカシオペアSでは指数72と安定傾向。

2走前のリゲルSでは指数70。やや太め残りだったが指数はそこまで落としていない。

前走の中山金杯では叩いて状態抜群。レースは絶好位から完璧に競馬し指数77とベストを大幅更新した。ドスローからのロンスパ戦を前目でじっとしており展開的にはやや恵まれたか。斤量は56kg。

この馬の特徴として冬場に好走する傾向がある。実際、指数1位が2022年の中山金杯の77、指数2位は2021年の京都金杯の74だ。成績で見ても12〜3月の冬場成績は(4,1,4,2)、他の月は(2,0,1,7)と明らか。冬以外の2勝も4月前半と暑すぎない時期だ。そもそも7,8月は出走すらないし冬場に状態を上げる馬ということで良いだろう。

さて今回だが、絶好調の前走ほどではないが、それなりに能力は発揮できる状態にあるか。前走が完璧にはまっての競馬ということも考慮し、指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

レッドジェネシス77

近4走指数ベストは2走前の神戸新聞杯で77。

近4走指数は74→67→77→65。

4走前の京都新聞杯では指数74とベスト更新。

3走前のダービーでは指数67と落とした。最後方ポツンでレースに参加できておらず、道中リカバリーで脚を使い直線は余力なし。度外視で良い。

2走前の神戸新聞杯では指数77とベスト更新。ただし不良馬場であり再現性は不明。

前走の菊花賞は指数65と低値。ただし最後方から差し遅れたことや、距離3000mが長かったことも考えられるし度外視でも良いか。当日の入れ込みも激しかった。

また、近3走は出遅れており、今回も基本的には後方からになるだろう。差し遅れる展開は想定しておく。

さて今回だが、状態平凡で特に変わり身なし。神戸新聞杯は再現性不明のため、京都新聞杯並みの指数74程度を想定し消しとする。出遅れて後方からでは差し遅れる懸念も大きくそれほど評価はできない。

 

マカヒキ77

近4走指数ベストは2走前の京都大賞典で77。

近4走指数は73→64→77→67。

生涯ベストは2016年日本ダービーで80。

4走前のJCでは指数73と平凡。

3走前の天皇賞・春でも指数64と力負けだ。ここは極端にスタミナを問われた特殊レースであり度外視でいい。

2走前の京都大賞典では指数77と近走ではベストパフォーマンス。指数ベストのダービーから時は経ったがまだG2級の能力を維持していることを示した。

前走のJCでは指数67と落とした。

2走前を見る限りまだ重賞での好走は可能だが、指数はムラ傾向で好走可能性は低いか。好走した2走前は荒れ馬場だが、今回は開幕週で綺麗な馬場になりそうであり再現性は薄いか。

さて今回だが、状態も平凡で前走から変わり身なし。2走前のような突発的な好走はあるが、可能性は低いし、指数74程度を想定し消しとする。

 

ユーバーレーベン77

近4走指数ベストは前走のJCで77。

近4走指数は70→75→61→77。

4走前のフローラSでは指数70とベスト更新。

3走前のオークスでも指数75とベスト更新。ただし外伸び馬場の恩恵が大きかった。

2走前の秋華賞では指数61と落とした。屈腱炎明けで完調手前であり度外視で良い。

前走のJCでは叩き2戦目で良化し、斤量53kgの恩恵も受け指数77とベスト更新。

さて今回だが、ドバイ遠征の叩き台ではあるが、状態は絶好調。前走から1kg増の54kgにも対応し指数を伸ばすだろう。指数78程度を想定し本命とする。1番人気で妙味はないが、状態面、能力面から見ても死角はないか。

 

タガノディアマンテ77

近4走指数ベストは3走前のステイヤーズSで77。

近4走指数は58→77→67→73。

4走前のダイヤモンドSでは指数58と大敗した。ただ、全馬バテバテになるような異常なスタミナ比べであり度外視でも良い。

そこから9ヶ月ぶりとなった3走前のステイヤーズSでは指数77とベストを更新した。ただし超スローペースを逃げて展開的にはかなり恵まれていたため再現性は薄い。

2走前のAJCCでは指数67と落としたが、ドボドボの不良馬場であり度外視で良い。

そこから1年ぶりとなった前走の中山金杯では指数73。イン差しを完璧に決めて4着と好走した。

ここまでを振り返ると4走前〜2走前はいずれも特殊レースと言えるし、そもそも1年以上前であり再現性は薄い。前走の中山金杯が唯一現状の能力を示しているといっていい。

さて今回だが、前走から特に変わり身はなく、前走並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

アフリカンゴールド75

近4走指数ベストは2走前の中日新聞杯で75。

近4走指数は67→65→75→70。

13走前のアルゼンチン共和国杯で75とベスト更新。

その後は低値続きで12走前〜5走前までで指数70を超えたのは8走前の白富士Sの72の一度だけ。

4走前のケフェウスSでは指数67、3走前のオクトーバーSは指数65と近走でも低値続き。既にピーク時から能力は落ちている。

そんな中、2走前の中日新聞杯では指数75とベストタイ。とは言え、前付けし先行有利の展開に恵まれたレース。位置取りだけで決まったレースで能力で好走したとは言えない。斤量54kgにも恵まれていたし、再現性は薄い。

前走の日経新春杯では指数70と頑張ったが、フラットな展開では現状の能力はこの程度か。

さて今回だが、前走から1kg増、ベスト時の中日新聞杯からは2kg増の56kgを背負う。開幕週かつ逃げ先行馬不在で展開には恵まれるだろうが、それでも能力的に足りないか。指数73程度を想定し消しとする。

 

マリアエレーナ75

近4走指数ベストは前走の愛知杯で75。

近4走指数は65→72→72→75。

4走前の高千穂特別は指数65で2勝クラスを突破。斤量は52kg。

3走前のケフェウスSでは指数72とベスト更新。ただし斤量は48kgと恵まれていた。

2走前の新潟牝馬Sでは指数72と維持。斤量3kg増の51kgを考慮したら実質ベスト更新と言って良い。

前走の愛知杯では指数75とベスト更新。斤量2kg増の53kgを背負ったが成長分で補った。内側をロスなく回した好騎乗もあった。

さて今回だが、前走に引き続き好調。斤量も前走から据え置きの53kgであり前走並みの指数75程度を想定し抑え評価とする。前走は相当上手く乗ってはいるが、今回も内枠で前目につけて同じように乗れば再現性はあるか。

 

ディアマンミノル74

近4走指数ベストは3走前の京都大賞典で74。

近4走指数は74→73→66→69。

4走前の京都大賞典では指数74とベストタイ。完調手前だし最後も脚を余しており、完調で能力を出し切れば重賞を勝てるだけの指数は出ると思うが、基本的にはずぶ過ぎて差し遅れることがほとんど。

3走前のアルゼンチン共和国杯は指数73と平凡。上がり最速と力は示しているが、このレースも高速瞬発力勝負を後方から差し遅れて脚を余している。

2走前の中日新聞杯は指数66と落としたがドスローの前残りで脚を余したため度外視で良い。

前走の万葉Sは距離3000mということもあって脚を余すことなく使うことができたが、指数69と力負け。距離が長かったか。

4走前や3走前を見ても差しが届く展開なら能力上位に引けを取らないが、なかなか脚を使い切ることが稀な馬である。

さて今回だが、状態面で変わり身はなし。能力を出し切れば好走は可能だが、また後方から差し遅れる可能性が高い。最大で指数73程度を想定し消しとする。横山典が思い切って逃げるとかやってみたら面白いが、本当にやりそうでちょっと怖い。

 

ラーゴム73

近4走指数ベストは2走前のアンドロメダSで73。

近4走指数は68→65→73→68。

4走前の新潟記念は指数68と平凡。斤量53kgと恵まれはしたが休み明けの完調手前かつやや折り合いも欠いた。

3走前のケフェウスSでも変わり身はなく指数65と低値。

ここまではクラシック含め指数70を超えることはなかったが、2走前のアンドロメダSで指数73とベスト更新。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

前走の中日新聞杯は指数68と落としたが、前残りレースを差し遅れたためであり度外視で良い。

この馬は大体プチ出遅れで後方からとなるので展開を選ぶ馬である。また基本的に折り合いも欠いていて乗り難しい馬だし距離延長は歓迎ではない。

さて今回だが、ベスト時から斤量1kg増の55kgを背負うし、多少の成長分はありそうだが、それでも能力的に好走は難しいか。指数73程度を想定し消しとする。

 

エヒト73

近4走指数ベストは2走前のサンタクロースSで73。

近4走指数は62→60→73→71。

4走前のムーンライトHCは指数62と低値も前が壁であり度外視で良い。

3走前の尼崎Sは指数60と力負け。

2走前のサンタクロースSは指数73とベスト更新。インコースをロスなく捌いた好騎乗だった。

前走のAJCCは指数71と落としたが、直線で前が壁であり度外視で良い。

さて今回だが、特に変わり身はない。前走度外視で2走前並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

ジェラルディーナ72

近4走指数ベストは2走前の西宮Sと前走のチャレンジCで72。

近4走指数は65→67→72→72。

4走前の〜2走前にかけて指数上昇傾向で条件戦3連勝。

2走前の西宮Sで指数72とベストを更新。3勝クラス勝利でOP入りを決めた。

前走のチャレンジCでは指数72と変わらず。相手強化で頭打ちか。

さて今回だが、状態は近走並みであり、近2走並みの指数72程度を想定し消しとする。

 

ダノンマジェスティ71

近4走指数ベストは4走前の但馬Sと3走前の新潟大賞典で71。

近4走指数は71→71→66→66。

生涯ベストは6走前の岸和田Sで指数72。

岸和田Sから4走前の但馬S、3走前の新潟大賞典までは指数70〜72と非常に安定傾向。

そこから半年休んで2走前のアンドロメダSではやや折り合いを欠いたこともあり指数66と落とした。

前走の日経新春杯でも指数66と力負け。

さて今回だが、近2走より多少良化しているが、それでも好走時の指数71程度までを想定し消しとする。

 

まとめ

◎ユーバーレーベン 想定指数78

○サンレイポケット 想定指数77

△レッドガラン   想定指数75

△マリアエレーナ  想定指数75

 

能力上位で状態面も抜群なユーバーレーベンを本命とする。1番人気で妙味はないが、他に良さそうな馬がおらず、消去法的に本命となった。本当は状態がベストなら能力最上位のサンレイポケットを本命にしたいところだったが、流石にG1連戦ほどの状態は維持していないように見えたため対抗までとした。基本的にはこの2頭からとしたい。

抑え評価に直近の重賞で好走した2頭を加えたが、2頭ともに前走はそこそこ恵まれたレースでもあり、地力では上位2頭からはやや劣るか。あとは、当日の馬場、馬体重、オッズなどを見て馬券を決める。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。