(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020函館記念G3 回顧

さて、今週は函館記念を予想したので回顧を行う。

初めに、事前予想を振り返る。 

www.keibashisuu.com

 

出走馬の近4走指数と追い切り評価は以下である。 

JRA芝近4走最大指数

1位 プレシャスブルー   75  B

2位 トーラスジェミニ   74  B

2位 ドゥオーモ      74  B

4位 ミスマンマミーア   73  C

4位 バイオスパーク    73  C

4位 レイエンダ      73  B

4位 ランフォザローゼス  73  B

4位 ベストアプローチ   73  B

9位 カウディーリョ    72  B

10位 マイネルファンロン   71  C

10位 レイホーロマンス    71  B

12位 レッドサイオン     70  B

12位 ニシノデイジー     70 C

14位 アドマイヤジャスタ   67  C

14位 スズカロング      67  B

16位 ナイトオブナイツ    65  B

 

f:id:keibashisuu:20200717214526p:plain

 

スポンサーリンク

 

 

レース内容

まずは、レースを振り返る。

勝ち時計は1分59秒5。馬場状態は良馬場だったが、タフな洋芝で時計がそこそこかかっている。

ラップタイムは12.4 - 11.2 - 11.7 - 11.7 - 11.8 - 11.8 - 12.0 - 12.1 - 12.4 - 12.6。

前半1000mー後半1000mが58.8秒-60.9秒とハイペース。

トーラスジェミニがハイペースで逃げて、レッドサイオン、レイエンダと間隔を空けずに追走。結構なハイペースで2.1秒の前傾ラップだ。

そもそもがタフな馬場状態で、ペースが流れたことから、ラスト3F37.1秒とかなりのスタミナ比べとなった。

また、位置取りの有利不利はフラットで、どの位置からでも地力で好走できるレースだった。したがって、位置取りはそこまで重要ではなく、スタミナ適性があれば、どこからでも伸びてこれるようなレースとなった。

勝ち馬の指数は74と重賞ではほぼ最低レベルで、ほぼオープン特別レベルと言って良い。もともとメンバーレベルも低かった上に、馬場もタフになり脚を使い果たした馬が多数。ローカルハンデ重賞としては、低レベルになるのも仕方ないだろう。このレベルで、ハンデ戦であればどの馬にもチャンスがあるわけで、アドマイヤジャスタが勝ったのも頷ける。

さて、各馬の回顧を行なっていこう。

 

スポンサーリンク

 

 

1着 アドマイヤジャスタ

「軽斤量や洋芝適性で好走。」

中段から外を回して前を捉えていった。横綱競馬で完勝。

これまでのベスト指数は2歳時のホープフルステークスと、4走前の中日新聞杯で67と、3勝クラスでも通用しないレベルだったのだが、今回は74と大幅増。

74では重賞としては低レベルであり、この指数で勝てるのは結構ラッキーではあるが、この馬自身7ポイント上昇でよく頑張っている。

これまで、全く良いところがなく、2歳時から成長が止まっていると判断していた馬だが、ここへきて上昇させた要因が、正直見当たらない。確信はないが、いくらか思いつく要因がある。

まずは、54kgの軽斤量だったこと。斤量分の上昇はまずあるだろう。ただ、これだけで7ポイントを上げるわけはないので、別の理由も存在する。

それは、洋芝適性があることだ。今回、デビュー14戦目にして初めて洋芝オンリーの北海道での出走となったのだが、これがかなり大きいのではないかと思っている。

ということで、おそらく洋芝適性があるということで、好走できたと判断している。さて、今後だが、まずはこの仮説が正しいかはっきりするのは、次走になるだろう。北海道競馬で連続好走または、野芝orオーバーシードの競馬場で凡走すればこの仮説が正しいことになる。

ということで、洋芝オンリーの北海道であれば、もう一度狙ってみても良いかもしれない。しかし、現状の74では基本的には重賞では足りないので、重賞であれば抑え程度までとしたい。

 

2着 ドゥオーモ

「タフな馬場状態が得意かつ軽斤量で好走。」

後方待機から4コーナーではインコースを選択。ロスのない好騎乗だった。そして、得意のスタミナ比べになったことで展開が向き、2着と好走した。

今回の指数は72。自己ベストは小倉大賞典の74だが、当時から斤量は1kg増である。小倉巧者でもあるし、斤量面を考えても自身の力は出し切れている。

さて、今後であるが、53kgで72では基本的には重賞では通用しない。今回はレベルが低かったため、2着とこれたが、ローカルの低レベル重賞以外では力は足りないだろう。現状では軽斤量でオープン特別レベルといったところ。

 

3着 バイオスパーク

「最内をロスのない競馬で粘りこむことが出来た。」

道中は5番手のインコースを追走。4コーナーでもそのままラチ沿いをロスなく進め、全くロスの無い好騎乗で3着と好走。

指数は71。これまでのベストが前走の73であるが、ほぼ持ち指数の範囲内で走れている。若干下降した分は、前目に位置とってスタミナ比べで脚を使いきり、最後は一杯一杯になってしまったことだろう。

 

4着 トーラスジェミニ

「逃げて良く粘るも、200mの延長が厳しかった。」

いつも通り逃げを選択しハイペースで集団を引っ張っていった。残り120mぐらいまでは先頭で粘れていたのだが、流石に今回のハイペースかつタフな馬場で最後まで脚を持たせることはできなかった。

指数は70で、自己ベストの前走から4ポイント減。事前予想でも距離延長はマイナスと書いたが、ほぼその通りの解釈で良いだろう。距離が伸びて、ペースが厳しくなった分で指数を落としたということだ。ただし、今回の厳しいペースの中で、よく最後までレースをやめなかったなと思った。

さて、今後だが、マイルや1800ぐらいの方が力は出せると思う。現状でのベストが74で重賞を勝つ力はまだ無いが、まだ上昇傾向だし、今後の成長に期待したい。

 

5着 レイホーロマンス

「能力が足りなかった。」

後方待機から4コーナーではインコースをロスなく回し、よく伸びてきたが、最後は他馬と脚色が一緒になり、5着まで。

指数は70で、近4走ベストの71と1ポイント差。過去は74ほどで走れていた時期もあったが、最近は70ぐらいが限界のようで、能力が下降線に入っているということ。

今後も、現状の力では重賞もオープンでも力が足りないだろう。

 

6着 ランフォザローゼス

「能力が足りなかった。」

中段追走から4コーナーではインコースの経済コースを選択。直線では伸び切れずに力尽きて6着と沈んだ。

指数は70。ベスト時は軽斤量かつ高速馬場で73だったが、今回はタフな馬場という真逆の条件かつ、斤量もベスト時から1kg増。70と低値だが、妥当な凡走である。

さて、今後だが、現状の力では重賞もオープン特別も力不足だ。4歳でまだ上昇は可能だろうから、力をつけてオープン特別から挑むと良い。

 

7着 カウディーリョ

「スタミナ比べで力を出し切れなかった。」

5番手追走でスタミナを使い果たした。残り400mほどから手応えが悪くなっており、ムチが入っても伸び切れずに7着と沈んだ。これまでも洋芝の札幌競馬場での好走はあったが、今回のようにレース上がりが37秒以上かかるレースは初めて。流石に、ここまでのスタミナ比べには対応できなかったということで度外視でいい。

これまで上昇傾向で前走は72とベストを更新したが、今回は70と一度停滞した。今回はスタミナ比べで失速したので、度外視で良いが基本は成長中である。まだ72では重賞では足りないが、今後の成長次第では重賞で好走することも可能である。成長を見守りたい。

 

8着 ミスマンマミーア

「後方から脚を余した。」

後方追走から大外を回した。よく伸びてはいるが、物理的に届く位置ではなく、8着までが精一杯。そもそも能力的には足りないのもあり、指数は67と低値。

自己ベストは73があるが、それでも重賞では能力不足でありなかなか好走するのは難しい。

 

9着 プレシャスブルー

「後方から脚を余した。」

後方追走から大外を回した。ミスマンマミーアとほぼ同様の内容で、よく伸びてはいるが物理的に届く位置取りではなかった。また、最後は脚色が悪くなっており、適性面でも新潟大賞典のような高速馬場の方が向いているだろう。

指数は67と低値だが、馬場適性も合わなかったし、差し遅れているので度外視可能でいい。

今後だが、基本的には重賞で足りる力はない。ハンデ重賞で軽斤量で差しの決まる高速馬場と条件を限定すれば、馬券になるぐらいの可能性はありそうなので、条件があった時に狙いたい。

 

10着 ベストアプローチ

「能力が足りなかった。」

後方追走から直線にかける競馬をしたが、全く伸び切れず。

前走は長期休養明けかつせん馬になって初戦で69とそこそこ頑張ったので、今回叩き2戦目で期待したが、指数は67と伸びしろはなかった。

次走以降も伸びる要素はないので、長期休養の間に能力は下降線に入ったと断定していい。今後も好走は難しいだろう。

 

11着 レイエンダ

「スタミナ比べは苦手条件なので好走は不可能。」

先行して粘りこみにかけだが、全く脚が残っていなかった。

そもそも高速馬場でスローの瞬発力勝負で好走してきた馬なので、洋芝でのスタミナ比べは全くの苦手条件。今回の凡走も度外視で良い。

近走は能力も下降線に入っていることと思うが、高速スローの瞬発力勝負ならまだ戦える可能性はある。条件が合えば重賞でも抑えぐらいでは狙っても良い。

 

12着 レッドサイオン

「先行してスタミナを使い果たした。」

レースは2番手追走。粘りこみにかけたが、今回のようなハイペースでは脚を余すことが出来ずに失速してしまった。馬場的にはタフな馬場は得意な部類ではあるが、今回の位置取りでは厳しかったということだ。

さて、今後だが、近2走は低値だが、前走は馬体重大幅増、今回は位置取りと敗因が明確である。基本的には成長中であるので、近2走は度外視して今後も注目していきたい。

とはいえ、重賞ではまだまだ力不足なので、今後力をつけてオープン特別から挑むと良い。

 

13着 ニシノデイジー

「能力が足りなかった。」

中段追走から伸びを欠いて13着と凡走。完全に力不足である。重賞でもオープンでも好走できるだけの力はない。そもそも2歳時に早熟で活躍してから全く成長していないので、今後も好走は難しいだろう。

 

14着 マイネルファンロン

「能力が足りなかった。」

中段追走から伸びを欠いて14着。過去のベストは76と強い時期もあったが、近走は低値続きで完全に下降線に入っている。現状の能力ではオープンでも通用しないだろう。

 

15着 スズカロング

「能力が足りなかった。」

先行してスタミナ比べで脚を使い果たして15着と沈んだ。完全に能力不足と言って良い。

軽斤量でこれでは、オープンでも好走は難しいだろう。まずは自己条件の3勝クラスからだろう。

 

16着 ナイトオブナイツ

「能力が足りなかった。」

後方待機から全く伸び切れず、良いところなし。

近走は低値続きで、完全に能力下降線である。現状の力ではオープン以上での通用は難しい。

 

まとめ

洋芝のタフな馬場でハイペースになったことでスタミナ比べになった。位置取りはフラットでどの位置からでも地力で勝負になるレースだった。

1着アドマイヤジャスタは自己ベスト更新で、おそらく洋芝に適性があったことと思う。次走ではっきりさせたい。ただし指数は74と平凡であり、重賞レベルにはない。

2着ドゥオーモはタフな馬場でのスタミナ比べは得意条件。ドゥオーモなりに好走ではあるが、絶対的に見たら、指数72と低値。

3着バイオスパークは経済コースを通って71と、この馬なりに頑張っているが、絶対的に見たら低値。

4着トーラスジェミニは距離延長で馬場もタフな中、よく粘っている。まだ成長性はあるし条件が向いた時は重賞でも期待したい。

5着レイホーロマンスは、近走低値で下降線に入っている。

このように上位を振り返ったが、いずれも低レベル重賞だ方掲示板に入れただけである。あまり次走に繋がらない一戦である。

期待して見たいのは、洋芝のアドマイヤジャスタ、もっと短い距離でのトーラスジェミニ、成長可能性のあるカウディーリョ、レッドサイオンらだ。とは言え、中レベルの重賞を今すぐ勝ち負け出来そうではないので、力をつけるのが必須である。