(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021マイラーズカップG2 全馬指数

今週はマイラーズCを予想する。

阪神1600mで行われる別定G2だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はエアスピネルで78(直近の芝4レース)。
  • 優勝想定ラインは76に設定する。クリア馬はエアスピネル、ケイデンスコール、ダイワキャグニー、ギベオンの4頭。
  • 能力的にはエアスピネルが1枚上だが、久しぶりの芝でどうなるか。指数2位以下は上位混戦。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 エアスピネル     78

2位 ケイデンスコール   76

2位 ダイワキャグニー   76

2位 ギベオン       76

5位 ボンセルヴィーソ   75

6位 ベステンダンク    74

7位 パンサラッサ     73

7位 ラセット       73

7位 ワールドウインズ   73

7位 カイザーミノル    73

11位 ザイツィンガー     72

12位 ルフトシュトローム   71

12位 アルジャンナ      71

14位 ブラックムーン     70

14位 エアロロノア      70

14位 フォックスクリーク   70

 

f:id:keibashisuu:20210423235417p:plain

 

エアスピネル78

近4走は全てダートだが、能力的に無視できる存在ではないので、9〜6走前の芝レースを参照する。この4戦でのベストは9走前のマイラーズCで78。

近9走指数は78→76→77→62→ダ→ダ→ダ→ダ→ダ。

生涯ベストは10走前のマイルCSで80。過去は古馬G1級の指数だった。

9走前のマイラーズCでは指数78と好走。

8走前の富士Sで76、7走前のマイラーズCで77と安定傾向。

6走前の函館記念では指数62と惨敗したが、長期休養明け、タフな2000mは適性外、斤量58kgなど不利な要素が複数あり、ここでの敗戦は度外視で良い。

5走前からは全てダートを使っており芝での現状の能力は不明だが、前走のフェブラリーS2着などから、能力としては衰えていないと推測する。

ダート転向前の指数である77前後で走れると想定し本命とする。あとは久しぶりの芝に対応できるかだけ。

 

ケイデンスコール76

近4走指数ベストは前走の中山記念で76。

近4走指数は69→71→75→76。

4走前の信越Sは後方5番手から上がり2位の脚で差し届かず指数69の低値。

3走前のオーロCでは後方7番手から上がり5位の脚で差し届かず指数71の低値。

この2戦はいずれも後方から差し遅れてレースに参加できていない。

2走前の京都金杯では6番手追走と前に位置取ることができ、展開的にも完璧に恵まれて、指数75と好走した。

前走の中山記念も5番手追走で指数76と好走した。

このように近2走は前に位置取れるようになった結果、安定して指数75〜76で走れている。

さて今回だが、前走並みの指数76程度を想定して対抗評価とする。

 

ダイワキャグニー76

近4走指数ベストは4走前の毎日王冠で76。

近4走指数は75→76→72→62→63。

4走前の毎日王冠では指数76とベスト更新。6歳にして本格化したようだ。

3走前の天皇賞・秋では斤量58kgに対応できずに指数72と落とした。

2走前の日経新春杯も斤量57.5kgを背負い指数62と落とした。

前走の東京新聞杯も斤量58kgを背負い指数63の低値。

ここまでを振り返ると、この馬は斤量敏感傾向でベスト時は軽斤量である。

今回は斤量56kgに戻るのは良いが、斤量を考慮しても前走は負け過ぎで、能力的に下降線に入っている可能性が高い。現状の能力で重賞では通用しなくなっていると判断し、指数70以下を想定して消しとする。

 

ギベオン76

近4走指数ベストは前走の金鯱賞で76。

近4走指数は54→68→69→76。

生涯ベストは2018年の中日新聞杯で指数は77。

4走前のエプソムカップは不良馬場を苦にし指数54と低値。度外視で良い。

3走前の中日新聞杯では指数68と力負け。

2走前の白富士Sは斤量59kgを背負い指数は69の低値。

ここまでは70以下の低値続きだったが、前走の金鯱賞で指数76と好走。グローリーヴェイズ、デアリングタクトを破る大金星だ。ただ、単騎の楽逃げで展開に恵まれており再現性は薄い。

さて今回だが、斤量は1kg増えるし、今回は逃げ馬も揃っており楽には逃げられない。前走の再現は難しく指数70以下に落とすと想定して消しとする。

 

ボンセルヴィーソ75

近4走指数ベストは2走前の東風Sで75。

近4走指数は73→72→75→74。

4走前のスワンSでは73、2走前のオーロCでは72。いずれも力通り決まったレースだった。

2走前の東風Sは先行有利レースで展開に恵まれ指数75と好走した。

前走のダービー卿CTでは、イン突きでロスの無い好騎乗が決まり指数74と好走した。

以上を振り返ると、展開が向いた場合は指数75前後の高値だが、展開フラットなら指数72〜73程度。さて今回だが、先行馬が多く展開に恵まれる可能性は低い。指数73程度を想定して消しとする。

 

ベステンダンク74

近4走指数ベストは4走前のスワンSと3走前のマイルCSで74。

近4走指数は74→74→62→65だ。

4走前のスワンSと3走前のマイルCSは指数74と安定。

2走前の小倉大賞典は力負けで指数62と大敗した。

前走のダービー卿CTも指数65と大敗した。

近2走を見る限り、能力は下降線に入っており既に重賞で戦える力は無い可能性が高い。指数70以下を想定して消しとする。

 

パンサラッサ73

近4走指数ベストは2走前の関門橋Sで73。

近4走指数は70→ダート→73→68。

5走前のオクトーバーSで指数73とベストを更新した。

近4走も68〜73と安定傾向で、2走前の関門橋Sでは指数73とベストタイ。

さて今回だが、最大でベスト時並みの73程度で走れたとしても重賞では足りないので消しとする。

 

ラセット73

近4走指数ベストは前走の六甲Sで73。

近4走指数は72→68→64→73。

生涯ベストは6走前の中京記念で75。55kgの系斤量と外差し馬場が味方したことでベスト更新となった。

4走前のポートアイランドSでは後方から差しが決まる展開になって能力を発揮できたが、斤量57kgということもあって指数72まで。

3走前のリゲルSでは最後方から追い込んで直線はインコースに持ち出すも、馬場の荒れた内側では伸びることができず指数68の低値。度外視で良い。

2走前の京都金杯は先行有利レースを後方から差し遅れて指数64の低値。度外視で良い。

前走の六甲Sは、斤量57kgながら後方から差しを決めて指数73と好走した。

さて今回だが、先行馬は揃っておりペースが速くなるだろうから、差しが決まる展開になる可能性は十分にある。斤量も56kgと前走から1kg減だし、指数74程度まで伸ばすと想定する。ただ指数74では重賞では足りないので消しとする。

 

ワールドウインズ73

近4走指数ベストは2走前の関門橋Sで73。

近4走指数は64→66→73→67。

2走前の関門橋Sで指数73と好走したが、時計のかかる小倉2000mだった。

今回は高速馬場の阪神1600mであり、全くレースの質が異なるため、指数ベストは無いだろう。指数70以下を想定する。

仮に小倉時のパフォーマンスが出せても指数73では足りないため消しで良い。

 

カイザーミノル73

近4走指数ベストは前走のオーシャンSで73。

近4走指数は62→64→72→73。

4走前の大原Sは距離1800mで指数62、3走前のキタサンブラックMは距離1600mで指数64と凡走。

2走前の斑鳩Sでは距離1400mへの短縮で指数72とベストを大幅更新。

前走のオーシャンSでも距離1200mの短縮で指数73と再度ベストを更新した。

これらの結果から、適性は明らかに短距離である。今回のマイルは長いし、指数70以下を想定して消しとする。

 

ザイツィンガー72

近4走指数ベストは2走前のシルクロードSと前走の阪急杯で72。

近4走指数は69→67→72→72。

近4走は指数67〜72で安定傾向。今回も最大で前走並の指数72を想定して消しとする。

 

ルフトシュトローム71

近4走指数ベストは4走前のニュージーランドTと3走前のNHKマイルで71。

近4走指数は62→71→71→62→63。

4走前のNZTでベスト更新の71。

3走前のNHKマイルでは指数据え置きだったが、斤量1kg増かつ先行有利馬場を後方から差し遅れての維持なので負けて強しの競馬である。

2走前の京成杯AHは指数62と大敗した。

前走のダービー卿CTも指数63と大敗した。

前走の追い切りから動きは良くなっていたし、叩き2戦目で能力を発揮できる可能性はあるが、それでも過去の指数の裏付けはない。伸ばすとしても最大で73程度までと想定し消しとする。

 

アルジャンナ71

近4走指数ベストは前走の洛陽Sで71。

近4走指数は65→68→57→71。

4走前から2走前は指数70以下の低値続きだったが、長期休養明けの前走の洛陽Sで指数71とベストを更新した。叩き2戦目で伸ばす可能性はあるが、指数の裏付けがないし最大で73程度までと想定し消しとする。

 

ブラックムーン70

近4走指数ベストは4走前の阪神Cと2走前の阪急杯で70。

近4走指数は70→64→70→69。

生涯ベストは2018年の京都金杯で77であるが、近走は年齢を重ねて能力が落ちている。

現状の能力で重賞は足りないだろう。近走並みの指数70程度を想定して消しとする。

 

エアロロノア70

近4走指数ベストは前走の武庫川Sで70。

近4走指数は58→60→68→70。

指数は上昇傾向だが、それでも前走の70は平均的な3勝クラスレベル。今回1番人気になりそうであるが、指数は大したことはない。

連勝で来ているのでまだ指数を伸ばす余地はあるが、それでも重賞で買う理由はない。指数を伸ばすとしても73程度までと想定し消しとする。

 

フォックスクリーク70

近4走指数ベストは前走の春興Sで70。

近4走指数は59→62→58→70。

前走は3勝クラスを指数70で勝利したが、それ以外は指数62以下の低値続き。

前走はかなり時計のかかる特殊馬場であり、今回の馬場とは相関ない。斤量も前走から2kg増えるし能力は発揮できないだろう。

指数70以下を想定して消しとする。

 

まとめ

◎エアスピネル    想定指数77

○ケイデンスコール  想定指数76

 

期待先行のエアロロノアを切って重賞実績のある2頭を買いたい。