(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021新潟記念G3 全馬指数

今週は新潟記念を予想する。

新潟2000mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬17頭の指数を算出した。近4走最大指数1位はザダルとトーセンスーリヤで78。
  • 優勝想定ラインは77と設定する。ハンデG3としてはやや高いレベルか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ザダル       78

1位 トーセンスーリヤ  78

3位 ギベオン      76

3位 クラヴェル     76

5位 ショウナンバルディ 74

5位 リアアメリア    74

7位 ラインベック    73

7位 プレシャスブルー  73

9位 パルティアーモ   72

9位 マイネルファンロン 72

11位 アドマイヤポラリス 71

11位 ヤシャマル     71

13位 サトノアーサー   70

13位 エフェクトオン   70

15位 マイネルサーパス  69

16位 ラーゴム      68

17位 レッドサイオン   60

 

f:id:keibashisuu:20210904205513p:plain

 

ザダル78

近4走指数ベストは3走前の関越Sと前走のエプソムCで78。

近4走指数は73→78→76→78。

4走前のメイステークスでは4ヵ月の休養明けで指数73とベスト更新。

3走前の関越ステークスでも指数78と2走続けてベスト更新だ。

この2戦は上がりの速い高速条件であり、これが得意条件である。

2走前の毎日王冠では稍重馬場で時計も近2走よりかかったことで、指数76と若干落とした。

前走のエプソムCでは8ヵ月の休み明けで9割程度の仕上がりではあったが、得意の高速馬場であったこともあり指数78のベストタイと好走。

さて今回だが、現状の新潟の時計は高速馬場ではないし、前走から斤量1.5kg増を背負うのもマイナス。ただ、長期休養明けの前走を叩いたことで状態は前走以上に良化しており、馬場や斤量分は状態である程度はカバーできるだろう。指数76程度を想定し本命とする。とは言え、人気的にも前走のエプソムカップが狙い目であったし、今回はそこまで妙味はない。

 

トーセンスーリヤ78

近4走指数ベストは前走の函館記念で78。

近4走指数は70→48→74→78。

4走前の札幌記念は指数70と平凡。

3走前の福島民報杯は指数48と低値だが、不良馬場を苦にしたためであり度外視で良い。

2走前の新潟大賞典では状態良好であり指数74と好走した。

前走の函館記念ではさらに良化し、先行馬に向いた展開にも恵まれ指数78とベストを更新した。

さて今回だが、前走に引き続き状態は良好。斤量1.5kg増の57.5kgもあり、指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

ギベオン76

近4走指数ベストは3走前の金鯱賞で76。

近4走指数は69→76→73→71。

生涯ベストは2018年の中日新聞杯で指数は77。

4走前の白富士Sは斤量59kgを背負い指数は69の低値。

3走前の金鯱賞で指数76と好走。グローリーヴェイズ、デアリングタクトを破る大金星だ。ただ、単騎の楽逃げで展開に恵まれており再現性は薄い。

2走前のマイラーズCは指数73と平凡。フラットな展開ならこの程度が現状の能力だろう。

前走の安田記念でも指数71と平凡。

さて今回だが、近走並みの指数72程度を想定し消しとする。

 

クラヴェル76

近4走指数ベストは2走前のマーメイドSで76。

近4走指数は67→68→76→75。

4走前〜3走前は指数67〜68と3勝クラス掲示板レベル。

2走前のマーメイドSでは斤量51kgで指数76と跳ね上げベスト更新。

前走の中京記念でも斤量52kgで指数75と好走した。

さて今回だが、斤量は52kgと前走と同斤量であり、前走並みの指数75を想定し抑え評価とする。

 

ショウナンバルディ74

近4走指数ベストは2走前の七夕賞で74。

近4走指数は72→73→74→67。

4走前の都大路Sではスローペースの逃げを打つことができて指数72と好走した。

3走前の鳴尾記念も超スローペースの2番手追走と展開に恵まれ指数73と好走した。

2走前の七夕賞はドスローを中段からやや差し遅れて指数74と好走。本来得意条件ではない時計のかかる馬場で、展開も合わなかった割には好走しており、状態は良化していると言える。

前走の小倉記念は指数67と落としたが、先行馬総崩れのレースであり度外視でいい。

さて今回だが、2走前並みの指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

リアアメリア74

近4走指数ベストは4走前のエリザベス女王杯で74。

近4走指数は74→67→70→70。

4走前のエリザベス女王杯では良馬場での瞬発力勝負となり指数74とベスト。

3走前の中山牝馬Sでは不良馬場で指数67と落としたが、度外視で良い。

2走前の阪神牝馬Sでは指数70と平凡。阪神開催終盤で馬場が荒れており、得意条件とは言えない馬場だった。

前走のヴィクトリアマイルでは指数70と平凡。

さて今回だが、新潟最終週で荒れており、好走できる馬場ではない。近走並みの指数70程度を想定し消しとする。

 

ラインベック73

近4走指数ベストは前走の江の島Sで73。

近4走指数はダート→ダート→ダート→73。

前走の江の島Sは久々の芝レースで指数73と好走したが、スローペースを先行し展開に恵まれての指数であり、再現性は薄い。とは言え、今回は前走から3kg減の斤量54kgであり、斤量分の上昇は可能。指数75程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

プレシャスブルー73

近4走指数ベストは前走の七夕賞で73。

近4走指数は57→67→63→73。

生涯ベストは6走前の新潟大賞典で指数75。

4走前の新潟記念は馬体が減ってしまい調整失敗。指数は57の低値だが度外視で良い。

3走前の福島民報杯は指数67と低値だが、不良馬場のため度外視で良い。得意条件は高速馬場である。

2走前のエプソムCは後方から差し遅れて指数63の低値。とは言え、伸びも微妙であり力負けと言っていい。

前走の七夕賞は斤量54kgで指数73とここ最近では最も高値。重たい馬場にしてはよく走れたと言える。

さて今回だが、前走よりは軽い馬場であり、上昇は可能。最大で指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

パルティアーモ72

近4走指数ベストは前走のメトロポリタンSで72。

近4走指数は68→66→70→72。

3走前の新潟牝馬Sは極端に重い馬場で指数を落としたが、それを除けば上昇傾向である。

さて今回だが、指数ベストの前走から2kg減の斤量54kgであり、斤量分の上昇は可能。指数75程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

マイネルファンロン72

近4走指数ベストは3走前の巴賞で72。

近4走指数は70→64→72→59。

生涯ベストは13走前の函館記念で76。

近走では2走前の巴賞での指数72が最大。先行有利レースで展開に恵まれたこともあり、指数ほど評価はできない。とは言え、今回は巴賞から斤量2kg減の54kgなので斤量分の上昇は可能で、指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

アドマイヤポラリス71

近4走指数ベストは3走前の2勝クラスで71。

近4走指数は66→71→70→64。

3走前の2勝クラスを指数71で快勝。これは3勝クラス相当の指数だ。

2走前の3勝クラス、サンシャインSでも指数70で勝利しOP入りを決めた。

前走の目黒記念では指数64と凡走に終わった。

さて今回だが、近走並みの指数71程度を想定し消しとする。

 

ヤシャマル71

近4走指数ベストは前走のエプソムCで70。

近4走指数は62→70→70→71。

指数は近3走で70〜71と安定傾向。

現在3連勝中の上がり馬。ただし指数は近2走で安定傾向である。

今回だが、近走に比べたら状態は良好で上積みあり。さらに、斤量は前走から2kg減の54kgである。状態面と斤量分で指数75程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

サトノアーサー70

近4走指数ベストは2走前の東京新聞杯で70。

近4走指数は69→65→70→69。

生涯ベストは5走前の関屋記念で指数78。得意条件である綺麗な良馬場での瞬発力勝負だったし、差しが決まる展開になったこともプラスだった。

4走前の富士Sでは指数69の低値だが、荒れた内を通り伸び切れなかったためであり度外視で良い。

3走前の京都金杯は斤量57.5kgと馬体重プラス20kgの完調手前だったこともあり指数は65の低値だった。

2走前の東京新聞杯では馬体重は戻してきたが、やや荒れ馬場かつ後方から差し遅れたこともあり指数は70と低値だった。

前走の関屋記念では指数69と平凡であり、昨年からは下降傾向と言える。

今回も近走並みの指数70程度を想定し消しとする。

 

エフェクトオン70

近4走指数ベストは前走の阿武隈Sで70。

近4走指数は65→65→67→70。

前走の阿武隈Sを斤量54kgで勝利しOP入りを決めた。

今回、斤量53kgと1kg減るので、斤量分の上昇は可能だが、それでも指数72程度を想定し消しとする。

 

マイネルサーパス69

近4走指数ベストは4走前の福島記念で69。

近4走指数は69→61→61→63。

生涯ベストは7走前の福島民報杯で74。

4走前の福島記念では指数69の低値だったが、内にもたれてレースにならなかったので度外視で良い。

3走前の中日新聞杯では気性難を克服するために初ブリンカーでの出走だったが真面目に走ってくれず指数61の低値。

2走前の中山金杯で指数61、前走の関越Sで指数63と低値続きだ。

さて今回だが、能力的にも気性難的にも好走は難しい。指数70以下を想定し消しとする。

 

ラーゴム68

近4走指数ベストは3走前のきさらぎ賞で68。

近4走指数は65→68→58→66。

3走前のきさらぎ賞で指数68とベストを更新したが、2走前の皐月賞、前走のダービーでは下降した。

今回、特に上積みはないが、ベスト時から3kg減の斤量53kgであり、斤量分の上昇は可能。ただそれでも指数73程度までを想定し消しとする。

 

レッドサイオン60

近4走指数ベストは前走の札幌日経OPで60。

近4走指数は障害→障害→障害→60。

前走久しぶりの平場レースだったが、指数60と低値。

今回、斤量3kg減の53kgだが、それでも指数65程度までを想定し消しとする。

 

まとめ

◎ザダル 想定指数76

△トーセンスーリヤ 想定指数75

△クラヴェル 想定指数75

△ラインベック 想定指数75

△パルティアーモ 想定指数75

△ヤシャマル 想定指数75

△ショウナンバルディ 想定指数74

△マイネルファンロン 想定指数74

 

能力最上位で状態も良好なザダルを本命とするが、ハンデ戦で斤量も背負うし、馬場もそこまで軽くなさそうであり、抜けた存在ではない。前走の方が、人気的にも狙い目だったこともあり、妙味はない。

また、斤量も考慮すると指数上位は大混戦であり、絞り込みが難しい。展開次第でどの馬でも上位を狙えるだろう。当日の馬場、馬体重などを見ながら、妙味ある馬券を選択したいところだ。