(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021産経賞オールカマーG2 全馬指数

今週は産経省オールカマーを予想する。

中山2200mで行われる別定G2だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走最大指数1位はレイパパレで86。
  • 優勝想定ラインは80と設定する。G2としては高いレベルか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 レイパパレ      86

2位 グローリーヴェイズ  80

3位 ウインマリリン    79

3位 ウインキートス    79

5位 ランブリングアレー  78

6位 キングオブコージ   77

7位 ステイフーリッシュ  76

7位 ロザムール      76

9位 サトノソルタス    75

10位 マウントゴールド    74

10位 セダブリランテス    74

12位 アドマイヤアルバ    73

12位 ゴールドギア      73

14位 アールスター      72

14位 ソッサスブレイ     72

16位 ブレステイキング    70

 

f:id:keibashisuu:20210924202132p:plain

 

レイパパレ86

近4走指数ベストは2走前の大阪杯で86。

近4走指数は73→77→86→79。

4走前の3勝クラスを指数73で突破しOP入り。

3走前のチャレンジCでは指数77とベスト更新。ここで無敗の重賞勝利となったが、斤量53kgとスローペースで先行し展開的には非常に恵まれていたことを考えると、まだそこまで評価は高くなかった。

2走前の大阪杯では指数86とベストを大幅更新。斤量2kg増の55kgに対応して破格の指数を叩き出し無敗の大阪杯馬となった。59.8-61.8の前傾ラップを逃げきっており、マイペースを刻んだとは言え強い内容だった。とは言え、大阪杯は全馬の末脚が削がれる極悪馬場×マイペースの単騎逃げということでどこまで再現性があるかは疑問が残る。

前走の宝塚記念では指数79と落とした。やはり大阪杯は特殊馬場×マイペースの恩恵で高指数となったということだ。

このように、特殊馬場の大阪杯を除けば順調に上昇傾向。今回休み明けだが状態は良好でいきなり好走可能である。宝塚記念から成長分を考慮し指数80程度を想定し本命とする。おそらく単勝1倍台で妙味はないが、レイパパレを負かせる馬は存在しない。

 

グローリーヴェイズ80

近4走指数ベストは3走前のJCで80。

近4走指数は79→80→75→海外。

生涯ベストは8走前の天皇賞・春。斤量58kgを背負いながら84と破格の指数。フィエールマンとの叩き合いには敗れたが超G1級の指数だ。このレースの好走からも綺麗な良馬場での瞬発力勝負を好む馬ということがわかる。

6走前の海外G1香港ヴァースではラッキーライラック、ディアドラらG1級の馬に勝っていおり、2着には0.6秒差の完勝。海外なので指数は算出していないが、推定でベストの84ほどは出ているだろう。

4走前の京都大賞典ではやや荒れた馬場ではあったが指数79とそこそこ好走した。

3走前のJCでは状態抜群で指数80と上げた。ただ直線は伸びない内に寄れてしまったこともあり、馬場の良い外側を通ることができていたら3強の一角を崩すことができていただろう。

2走前の金鯱賞は指数75と落としたが、完調手前の前哨戦仕上げのためで度外視で良い。

前走のQE2世Cは2着と好走。海外競馬なので指数はないが、相手関係から指数80程度と推定する。

さて今回だが、休み明けでまだ完調手前。2走前の金鯱賞のようなイメージである。おそらくここを叩いて次でメイチといったところか。今回は指数76程度までを想定し抑え評価とする。

 

ウインマリリン79

近4走指数ベストは2走前の日経賞で79。

近4走指数は76→73→79→73。

4走前のエリザベス女王杯では指数76とベストを更新した。また、最内の経済コースを通った好騎乗であった。

3走前のAJCCでは指数73と落としたが、不良馬場は合わないので度外視で良い。

2走前の日経賞では追い切り抜群で上積みがあり指数79とベストを更新した。斤量53kgにも恵まれていた。

前走の天皇賞・春は斤量56kgに対応できず、指数73と落とした。

さて今回だが、基本的には叩き良化型だが、追い切りの動きは良くいきなりでもそこそこ走れそう。斤量も前走から1kg減の55kgとなるし、指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

ウインキートス79

近4走指数ベストは2走前の目黒記念で79。

近4走指数は72→60→79→66。

4走前の湾岸Sで指数72とベストを更新しOP入りを決めた。

3走前の日経賞ではカレンブーケドールの斜行でラチにぶつかり失速し指数60の低値に終わった。度外視で良い。

2走前の目黒記念では指数79とベスト大幅更新。不利を受けた日経賞で能力が測れなかったが順調に成長分があったようだ。ただし、極端なスローペースを2番手追走で展開に恵まれた面が大きい。さらに、斤量52kgにも恵まれており、再現性は薄い。

前走の札幌記念では斤量3kg増の55kgを背負い指数66と落とした。ただ、完調手前でもあり度外視で良い。

さて今回だが、斤量据え置きの55kg。目黒記念の再現性はなく、指数73程度までを想定し消しとする。

 

ランブリングアレー78

近4走指数ベストは3走前の愛知杯で78。

近4走指数は70→78→75→77。

4走前のターコイズSでは終始外を回したことで指数70と平凡。

3走前の愛知杯では指数78とベスト更新。ここへ来て完全に本格化したと言える。

2走前の中山牝馬Sでは極悪の不良馬場の中、指数75と十分に能力を示した。愛知杯からは落ちているが、不良馬場を考えたら十分に評価できる。

前走のヴィクトリアマイルでは良馬場で指数77と能力を示した。

時計のかかる愛知杯でも、高速馬場のヴィクトリアマイルでも好走できており、条件を選ばない馬である。

さて今回だが、休み明けで叩いた方が良さそうであるが、追い切りの動きは良い。いきなりでもそこそこ走れるとみて、指数77程度を想定し対抗評価とする。

 

キングオブコージ77

指数ベストは前走の京都大賞典で77。

近4走指数は67→73→76→77。

5走前から2走前にかけては4連勝で指数も順調に伸ばしている。

2走前の目黒記念は、斤量54kgと後方待機からインを捌いた好騎乗もあり指数76で重賞勝利。

前走の京都大賞典では相手強化で連勝は止まったが、斤量3kg増の57kgに対応し指数77とベストを更新し能力を示した。

さて今回だが、骨折による長期休み明け。完調とは言えず、いきなり好走は難しいか。最大で指数75程度までを想定し消しとする。

 

ステイフーリッシュ76

近4走指数ベストは2走前の京都記念で76。

近5走指数は75→73→76→中止。

生涯ベストは2019年の京都記念で77l。

この馬の得意条件はタフな馬場でのスタミナ勝負である。

4走前の京都大賞典も、タフな馬場状態でスタミナが問われる展開となり指数75と好走。

3走前のAJCCも時計のかかる中山競馬場で指数73とそこそこ能力を発揮できた。

2走前の京都記念でも時計のかかるタフなレースで指数76と好走した。

前走の札幌記念では心房細動で競走中止

さて今回だが、そこそこ軽い馬場であり得意条件とは言えない。心房細動後のレースというのも不安であり、指数は最大で74程度までを想定し消しとする。

 

ロザムール76

近4走指数ベストは前走の七夕賞で76。

近4走指数は70→75→63→76。

4走前の中山金杯は逃げて指数70。

3走前の中山牝馬Sも逃げて指数75とベスト更新。ただし不良馬場かつ斤量52kgのためで再現性は薄い。

2走前の福島牝馬Sではディアンドルとの逃げ争いで逃げれず指数63と落とした。

前走の七夕賞ではマイペースで逃げて指数76とベスト更新。時計のかかる馬場も味方した。

さて今回だが、前に行きたい馬はレイパパレぐらいしかおらず、すんなりと逃げれそうではある。ただ、斤量は前走から1kg増であり、馬場も好走時からは軽くなる。ベスト更新は難しく、指数75程度までを想定し消しとする。

 

サトノソルタス75

近4走指数ベストは2走前の新潟大賞典で75。

近4走指数は69→70→75→69。

4走前の中日新聞杯では休み明けで完調ではなく指数69と低値。

3走前の日経新春杯では指数70と力負けだ。

2走前の新潟大賞典では状態抜群で、指数75とベストタイ。過去のベストは6走前の金鯱賞で完全に展開が向いての75で価値は無いが、今回は終始外を回してかつ折り合いにも苦労しながら、ハイペースを前で粘っての指数75であり価値は高い。このレースの好走からも前傾ラップのスタミナ比べが向いていると言えるだろう。

前走の鳴尾記念は間隔が詰まったこともあり指数69と落とした。

さて今回だが、4ヶ月弱の休み明け。レース間隔が開いた方が良いタイプであり、休み明けは歓迎。とは言え、新潟大賞典と比べると状態は平凡であり、斤量も当時から1kg増となる。今回は指数73程度までを想定し消しとする。

 

マウントゴールド74

近4走指数ベストは前走の七夕賞で74。

近4走指数は60→67→73→74。

2走前の都大路Sで指数73と好走。

前走の七夕賞でも指数74と好走した。いずれもOP特別レベルの指数であり、重賞では能力的に足りないか。

さて今回だが、上積みはないが、斤量が前走から1kg減るので斤量分の上昇は可能。ただそれでも最大75程度までを想定し消しとする。

 

セダブリランテス74

近4走指数ベストは3走前のディセンバーSで74。

近4走指数は64→74→69→59。

生涯ベストは2018年の中山金杯は指数77。

4走前の新潟記念は指数64と落としたが、3走前のディセンバーSで指数74と高値。ただし、これは2019年12月のレースである。

そこから1年半空いて、2走前の六甲Sでは指数69と落とした。

前走のエプソムCでも指数59と低値。

骨折や脚部不安でなかなかレースを使えておらず、実質的に参考にできる指数は近2走のみ。この2走を見る限り、現状の能力で重賞で好走するのは難しいと判断する。最大で70程度までと想定し消しとする。

 

アドマイヤアルバ73

近4走指数ベストは2走前の目黒記念で73。

近4走指数は63→64→73→59。

4走前〜3走前は指数64以下の低値。

2走前の目黒記念では指数73と好走したが、ドスローの展開と53kgの斤量に恵まれての指数で再現性は薄い。

前走の宝塚記念は斤量58kgで指数59の低値だ。

さて今回だが、目黒記念から斤量は3kg増の56kgを背負うし、展開的にも当時の再現性はない。最大で指数70程度を想定し消しとする。

 

ゴールドギア73

近4走指数ベストは2走前のメトロポリタンSで73。

近4走指数は56→67→73→68。

4走前のステイヤーズSでは指数56と落としたが後方待機で展開が合わず、3600mも長いので度外視で良い。

3走前の白富士Sでは指数67と低値だが、後方から差し遅れており度外視で良い。

2走前のメトロポリタンSでは同じく後方からのレースとなったが、捲り気味の早仕掛けが功を奏し指数73と好走した。

前走の目黒記念は先行有利レースを後方待機し、捲り気味に上がっていったが、差し届かず指数68の低値。

このように、後方から差し遅れることがほとんどで好走可能性は低い。仮に好走したとしても最大でメトロポリタンS並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

アールスター72

近4走指数ベストは4走前の小倉大賞典で72。

近4走指数は72→65→68→取消。

生涯ベストは8走前の小倉記念で75。ただし53kgの軽斤量だった。

4走前の小倉大賞典では指数72と平凡。

3走前の日経賞は後方から差し遅れて指数65と低値。

2走前の七夕賞は指数68と低値だが、先行有利レースを後方から差し遅れており度外視でいい。

前走の小倉記念感冒で競走取り消しとなった。

さて今回だが、特に上積みはなく最大で小倉大賞典並みの指数72程度までを想定し消しとする。

 

ソッサスブレイ72

近4走指数ベストは2走前の関越Sで72。

近4走指数は60→69→72→68。

2走前の関越Sで指数72と好走したが、それ以降特に上積みはなし。今回も最大で指数72を想定し消しとする。

 

ブレステイキング70

近4走指数ベストは3走前の巴賞で70。

近4走指数は62→70→57→59。

生涯ベストは2019年のチャレンジCで指数74。

近4走はいずれも指数70以下の低値で条件戦レベル。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎レイパパレ     想定指数80

○ランブリングアレー 想定指数77

△ウインマリリン   想定指数76

△グローリーヴェイズ 想定指数76

 

本命はレイパパレ。今回のメンバーで能力最上位であり状態も良好で死角はほぼなし。単勝1倍台で妙味はないが、対抗しうる馬は存在しない。対抗はランブリングアレーで馬場を問わず安定して重賞で好走している点を高く評価した。続いてウインマリリン、グローリーヴェイズら能力上位馬を評価するが、対抗抑えの3頭にほとんど能力差はない。

あとは、当日のオッズ、馬場、馬体重等を見て結論を出す。