(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021京都大賞典G2 全馬指数

今週は京都大賞典を予想する。

阪神2400mで行われる別定G2だ。

 

指数一覧

  • 出走馬14頭の指数を算出した。近4走指数1位はモズベッロで79。
  • 優勝想定ラインは77と設定する。別定G2としては平均〜やや低レベルか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 モズベッロ      79

2位 アリストテレス    77

2位 オセアグレイト    77

4位 ステイフーリッシュ  76

4位 ヒートオンビート   76

4位 ヒュミドール     76

4位 マカヒキ       76

8位 ダンビュライト    75

9位 キセキ        74

9位 ディアマンミノル   74

11位 ベレヌス        72

12位 ムイトオブリガード   71

12位 アイアンバローズ    71

12位 ロードマイウェイ    71

 

f:id:keibashisuu:20211009120811p:plain

 

モズベッロ79

近4走指数ベストは2走前の大阪杯で79。

近4走指数は73→70→79→71。

4走前のAJCCでは得意の不良馬場になったが完調手前で指数は73と平凡。

3走前の京都記念では仕上がりは良かったが良馬場で指数70と低値。

2走前の大阪杯では得意条件の極悪馬場となり、他馬が脚を削がれる中で、末脚を伸ばし指数79とベスト更新。

前走の宝塚記念では状態は良かったが、良馬場では指数71まで。

このように極悪馬場では指数を伸ばす傾向にある。

さて今回だが、まず休み明けで完調手前。さらに今週は晴れ続きで良馬場濃厚である。状態面、馬場面から今回は走れないだろう。指数70程度を想定して消しとする。

 

アリストテレス77

近4走最大指数は4走前のAJCCと2走前の天皇賞・春で77。

近4走指数は77→60→77→69。

生涯ベストは4走前の菊花賞で指数80。世代最強馬コントレイルと併せ馬になったことで、最大限のパフォーマンスを発揮して指数80と跳ね上げた。指数的には菊花賞で跳ねあげているが、ここで急成長したわけでは無い。菊花賞以前からこの程度の力は持っていたが、相手に恵まれず低値が続いていたということだ。

4走前のAJCCでは指数77。菊花賞からは若干下げているが、条件最悪の不良馬場かつ相手弱化の中、勝ちきっているので問題はない。

3走前の阪神大賞典では重馬場の3000mで最後まで脚が続かず指数60と大幅に落とした。重馬場の3000mでは能力を発揮できる馬の方が少ないし、ここは度外視で良い。

2走前の天皇賞・春は距離は伸びたが、良馬場になったことで最後までスタミナが持った。それでも、時計のかかる阪神3200mではやや力不足で指数は77と平凡。

前走の宝塚記念は指数69と大きく落とした。

さてここのところは指数を伸ばせていないが、早熟でピークを過ぎた可能性もある。菊花賞以降は不良馬場やタフな長距離戦であり、時計のかかるレースを苦にしていた可能性もあり、今回は久しぶりの高速馬場で条件がガラッと変わるため上昇余地はある。ただし、人気していて妙味はないため、早熟説を支持して指数74程度までを想定して抑え評価とする。

 

オセアグレイト77

近4走指数ベストは4走前のステイヤーズSで77。

近4走指数は77→74→73→54。

4走前のステイヤーズSで指数77と跳ね上げたが、ドスローで展開に恵まれたためであり再現性は薄い。

3走前の有馬記念は指数74。フラットな展開であることを考慮したら、能力的にはピークと考えて良い。

2走前の日経賞でも指数73とこの馬なりに好走している。

前走の天皇賞・春は指数54と落とした。

さて今回だが、特に変わり身はなく現状の能力である近走並みの73程度を想定し消しとする。

 

ステイフーリッシュ76

近4走指数ベストは3走前の京都記念と前走のオールカマーで76。

近5走指数は73→76→中止→76。

生涯ベストは2019年の京都記念で77。

この馬の得意条件はタフな馬場でのスタミナ勝負である。

4走前のAJCCも時計のかかる中山競馬場で指数73とそこそこ能力を発揮できた。

3走前の京都記念でも時計のかかるタフなレースで指数76と好走した。

2走前の札幌記念では心房細動で競走中止

前走のオールカマーもそこそこ上がりのかかるレースとなり指数76と好走した。

さて今回だが、阪神競馬場の開幕週で高速馬場が想定される。現状能力を発揮できる馬場状態ではなく、指数73程度までを想定し消しとする。

 

ヒートオンビート76

近4走最大指数は前走の目黒記念で76。

近4走指数は69→71→73→76。

デビューから大崩れすることなく順当に指数を伸ばし続け、近4走でみてもきっちり2〜3ポイントずつ上昇している。

3走前の美濃SでOP入りを決め、2走前の大阪ーハンブルクCでは指数73と好走。

前走の目黒記念で重賞挑戦となり指数76で2着と好走した。

さて今回だが、休み明けで完調手前。成長分はあったとしても一度使ってからだろう。指数75程度までを想定して対抗評価とする。1番人気であることも考えたら妙味はないか。

 

ヒュミドール76

近4走指数ベストは前走の小倉記念で76。

近4走指数は73→64→73→76。

3走前の新潟大賞典は指数64と落としたが、完調手前であり度外視でいい。

他の3戦は指数73〜76と安定傾向。前走の小倉記念では差し優勢レースが展開的にはまり指数76とベスト更新だ。

前走は展開利もあるため再現性は薄く、今回は指数75程度までを想定し本命とする。想定指数75では心許ないが、人気上位に不安要素も多く消去法的に本命となった。人気的に配当妙味はあるか。

 

マカヒキ76

近4走指数ベストは4走前のJCで76。

近4走指数は76→68→73→64。

生涯ベストは2016年日本ダービーで80。

4走前のJC(2019)では末脚勝負に決め打った武豊騎手の好判断で、能力を出し切って76だ。これが2019年時点のピークだ。

3走前の大阪杯では後方から差し遅れたこともあるが、能力的にも足りず指数68と力負け。

2走前のJCでは指数73と平凡、前走の天皇賞・春でも指数64と力負けだ。

さて今回だが、能力は下降線だし今回も特に変わり身はない。最大で近走並みの73程度を想定し消しとする。

 

ダンビュライト75

近4走指数ベストは2走前の京都記念で75。

近4走指数は59→74→75→63。

生涯ベストは17走前のAJCC(2018)で78。

4走前の宝塚記念も指数59の低値だが、かなり重たい特殊馬場だったので度外視で良い。

3走前の京都大賞典は指数74、2走前の京都記念は指数75とここ2走は安定傾向である。

前走の日経賞は指数63と落とした。

さて今回だが、状態面は平凡。年齢的に上積みもなく、近走並みの指数75程度を想定して3番手評価とする。

 

キセキ74

近4走指数ベストは3走前の金鯱賞で74。

近4走指数は68→74→海外→72。

生涯ベストは2018年JCで指数84。

4走前の有馬記念は指数68と低値。捲ったクロノジェネシスについて行って脚が無くなってしまった。クロノジェネシスは最後まで持っているので度外視は不可でここは力負け。

3走前の金鯱賞は指数は74と平凡だが、スローの前残りレースを最後方から運び脚を余しており度外視でいい。

2走前のQE2Cで4着と好走した。海外レースなので指数はない。

前走の宝塚記念は指数72と平凡。

さて2018年はベストで指数84とG1級だったが、ここのところは年齢を重ねて確実に指数を下げてきている。度外視可能なレースが多いとは言っても、平凡な指数続きだ。今回も追い切りの動きも平凡で特に変わり身はなく、近走並みの指数73程度を想定して評価とする。

 

ディアマンミノル74

近4走指数ベストは2走前の函館記念で74。

近4走指数は72→61→74→67。

4走前のメトロポリタンSでは指数72とベスト更新だ。

3走前の目黒記念は状態抜群だったが指数61の低値に終わった。ドスローの瞬発力勝負でのトップスピード戦に対応できなかったためであり度外視で良い。

2走前の函館記念では指数74と好走した。斤量は54kgだった。

前走の札幌記念は斤量3kg増の57kgを背負い指数67と落とした。

さて今回だが、斤量56kgで2走前の指数は出ない。状態も完調手前だし指数70程度を想定し消しとする。目黒記念の凡走からおそらく高速馬場も合わない。

 

ベレヌス72

近4走指数ベストは前走の博多Sで72。

近4走指数は51→59→68→72。

近走上昇傾向で前走の博多Sを指数72で勝利しOP入りを決めた。

さて今回だが、状態は良好で上積みはあり、指数を74程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

ムイトオブリガード71

近4走指数ベストは2走前の新潟大賞典で71。

近4走指数はダート→70→71→66。

生涯ベストは12走前のアルゼンチン共和国杯で77だが3年前のレースである。

4走前はダートを使い、3走前の日経賞では指数70、2走前の新潟大賞典では指数71と平凡。前走の目黒記念は指数66と落とした。

さて今回だが、指数は下降傾向だし、現状の能力で重賞は難しいだろう。指数は近走並みの71程度を想定して消しとする。

 

アイアンバローズ71

近4走指数ベストは2走前の白鷺特別で71。

近4走指数は64→65→71→70。

2走前の2勝クラス白鷺Sで指数71とベスト更新。3勝クラス並みの指数である。

前走の3勝クラス緑風Sを指数70で勝利しOP入りを決めた。

夏を挟んでさらに成長しているようで、斤量1kg減も考慮して指数74程度まで伸ばすと想定して抑え評価とする。

 

ロードマイウェイ71

近4走指数ベストは4走前の大阪城Sで71。

近4走指数は71→48→60→68。

生涯ベストは2019年のチャレンジCで指数75。

それ以来指数は下降傾向で、近走は70以下の低値続き。今回も特に上積みはなく指数70程度を想定し消しとする。

 

まとめ

ヒュミドール 想定指数75

○ヒートオンビート 想定指数75

▲ダンビュライト 想定指数75

アリストテレス 想定指数74

ベレヌス 想定指数74

△アイアンバローズ 想定指数74

 

上位混戦で掴みどころの無いレースとなった。ヒュミドールはベストの前走が展開利込みの

指数であること、ヒートオンビートは休み明けで完調手前であること、ダンビュライトは年齢的に上積みはなく前走大敗していることなど、これと言った存在がいない。当日の馬場、馬体重、オッズなどを見ながら妙味ありそうなところを買うことにする。