(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020ダービー卿チャレンジトロフィー G3 回顧

この前の格付けチェックで高級茶と雑草の茶を選ぶ問題があって、みんな間違えて雑草選んでた。もはや雑草のお茶の方が美味いだろ。

 

さて、今週はダービー卿チャレンジトロフィーと大阪杯を予想した。

まずは、ダービー卿チャレンジトロフィーの回顧を行う。

初めに、事前予想を振り返る。

www.keibashisuu.com

 

そして、事前予想の指数と追い切り評価は以下である。

1位 レイエンダ                    77  B

1位 マイスタイル                77  B

1位 プリモシーン                77  A

4位 ドーヴァー                   76  B

5位 ストーミーシー            75  B

6位 ブラックムーン            74  B

6位 ジャンダルム                74  B

8位 クルーガー                   73  A

8位 ボンセルヴィーソ         73  B

10位 カツジ                         72  B

10位 ケイアイノーテック    72  C

12位 ペプチドバンブー        71  B

12位 トーラスジェミニ        71  B

12位 エメラルファイト        71  C

15位 ムーンクエイク            70  C

16位 ナインテイルズ           66  C

イレイション               70  賞金足りず

エントシャイデン        69  賞金足りず

ザダル                          69  賞金足りず

 

f:id:keibashisuu:20200401215010p:plain

 

続いて、最終予想と買い目を振り返る。

◎プリモシーン

◯レイエンダ

△ストーミーシー

△ジャンダルム

△クルーガー

△ボンセルヴィーソ

△トーラスジェミニ

 

三連複 ◎ー6頭ー6頭 各100円

 

馬券は三連複1頭軸6頭流しのみだ。

プリモシーンは3着内軸としての本命だ。

プリモシーンは堅いと思っていたが、相手が低レベルで混戦となっており絞りきれなかった。プリモシーンは人気しているし、単勝を買うほど信頼しているわけではないので、三連複を本線とした。

 

予想の意図を書いていこう。

まずは、馬場だが週中の雨の影響は回復してやや高速馬場での開催となった。

馬場は内側の芝が剥がれて見えるのだが、当日のレースを見る限り内が伸びている様子だった。また、先行有利馬場であった。したがって、内枠で先行できる馬を重視した。結果的に、印を打ったのは全て8番から内側の馬である。

 

本命はプリモシーン

指数1位で追い切り評価もA。やや高速馬場ということで、もっと軽い方が良いとは思っていたが、この相手ならこの馬場でも勝負になると判断した。東京の方が良いことと、馬場がベストでは無いということを若干マイナス視した。単勝も人気していて、頭馬券の旨味もないことから、三連複の3着内最有力候補としての本命だ。指数にして75以上は出せると想定。

対抗はレイエンダ

近2走は指数低値ながら、今回は追い切りから復調気配が感じられた。指数1位でしっかり走れば実力でプリモシーンを倒せるのはこの馬だけとして、対抗評価。ただし、馬券的には△と変わりない。状態が戻っていれば75以上は出せると想定。

△ストーミーシー

近2走は75、74と高値安定傾向。前走で先行脚質に転換していることもあり、先行有利馬場では力を発揮できるとして、近走同様好走できるとした。指数は最大75程度と想定。

△ジャンダルム

明確な敗因があるレースを除けば、73〜74で安定傾向。内枠を引いたしすんなり先行できればこの程度の指数は出るとして、抑える必要があると判断した。

△クルーガー

前走73ながら、そこから追い切り内容が一変。上昇可能性を伺わせたため、抑える必要があると判断した。75程度を想定した。

△ボンセルヴィーソ

指数ベストが73で、今回も軽斤量であることから、ベストほどの指数で走れるとして抑えた。

△トーラスジェミニ

指数は71と足りないが、71を出した時から3kg減。相手を手広くしているので、取り零しをなくすため、斤量減で指数を上昇させる可能性を考慮して抑えた。

 

ここまでが指数73以上で走れると想定した馬である。

持ち指数が73以上で、消した馬に関しても理由を書いていく。

 

指数77のマイスタイル 

近2走低値。また、前走は抜群に良い追い切りで凡走したことから、馬が終わったと判断。外枠と57.5kgも厳しいとして消し。

指数76のドーヴァー

ベストはタフな馬場。高速馬場では差し損ねる可能性が高い。今回の先行有利馬場では好走できないとして、消しとした。

指数74のブラックムーン

指数74もギリギリ。また、脚質は差しなので、今回の先行有利馬場では指数を落とすと判断して消し。

 

結果は、

1着 クルーガー △

2着 ボンセルヴィーソ △

3着 レイエンダ ◯

4着 ケイアイノーテック 無

5着 プリモシーン ◎

 

と言うことで、プリモシーンが5着なので外れだ。

馬券の相手3頭での縦目を決めてしまった。13人気のボンセルヴィーソを買い目に入れていただけに勿体ない。各馬券が外れた要因を中心に、回顧を行なっていこう。

 

スポンサーリンク

 

 

レース内容

まずは、レースを振り返る。

馬場はやや高速馬場で、勝ち時計は1分32秒8。事前予想では1分33秒前後だろうと書いていたので。時計予想はほぼ的中だ。勝ち時計を当てる馬券なら的中なんだけどな。

ラップタイムは、12.2 - 11.1 - 11.0 - 11.1 - 11.7 - 11.6 - 12.0 - 12.1

前半800mー後半800mは35.4秒ー37.4秒と2秒前傾ラップのハイペースだ。

ただ、前半800mは全て下り坂であり、後半800mには上り坂があることを考えると、前が総崩れになるほどのハイペースではない。先行していた5頭(ナインテイルズ、ストーミーシー、ジャンダルム、トーラスジェミニ、マイスタイル )には厳しいペースとなり沈んでしまったが、その後ろぐらいにいた馬達は、先行内有利馬場を活かして押し切れるレースとなった。6番手以降の内にいた馬がベストポジションと言える。

また、赤字で示したところが最も早く、脚の溜め所のない淀みないラップであった。結果的にレース上がり35.7秒もかかっており、瞬発力で勝負する馬よりも、全体時計のスピード勝負が得意な馬に向いたレースと言える。

今回は、メンバー構成からペースはそれほど流れないと予想し、瞬発力に優れるプリモシーンを本命にしたのだが、瞬発力が活きる展開にはならなかったため、プリモシーンが敗戦した。これが、馬券を逃した主な要因だ。

メンバーレベルから平均ペースと予想したのだが、誤算は逃げたナインテイルズだ。1200mを走っていたので、出脚はあるのだが、自滅するようなオーバーペースで走るとは思えなかった。最下位人気だし、思い切った競馬をしてきたということになるのだが、これを想定するのは難しかった。先週の高松宮記念が600m34.2秒で、今回が34.3秒。馬場こそ違う1200mG1とほぼ変わらないペースだからな。

レースの質としては、全体時計勝負に強いスピード適性が問われたレースになった。レースレベルとしては、勝ち馬クルーガーの指数は76。優勝想定ラインに設定した通りであった。ハンデG3としては平凡な指数だ。ただし、2着には0.3秒つけており、2着の指数で73だ。これはオープン特別レベルであり、2着以下は低レベルだ。

それでは、各馬の回顧を行なっていこう。

 

スポンサーリンク

 

 

1着 クルーガー

「内伸び馬場も合っていたし、追い切りも抜群だった。」

指数ベストは前走の東京新聞杯で73だ。この指数では当然足りないのだが、前走を叩いて状態が上向いているのは、追い切りを見れば明らかであった。また、前走から先行脚質に転換していることもあり、今回の内伸び先行有利馬場はプラスだ。持ち指数では足りないが、2つの上昇要素があったため抑えた。結果として、これらの要因で指数を伸ばし、今回は指数76で重賞勝利だ。追い切りによる上昇分を適切に評価することができた。

レースを振り返る。

好スタートから、内枠を活かして中段より前のラチ沿いを走った。そのままロス無く進め、沈んできたナインテイルズを交わすと、後は自然に前が空いて内側を伸ばすことが出来たため、楽な競馬だった。そのまま突き抜け、これで4年ぶりとなる勝利で重賞2勝目だ。

76の指数が出せればまだまだ衰えはないと考えて良いだろう。ただ、76という指数はせいぜいハンデG3レベルである。ちょっとレベルの高い重賞では勝ち負けは厳しい。また、今回は馬場の利も受けているので今回の勝利で過剰に評価するのは禁物だ。

後は、今回は追い切りが抜群に良くての好走なので、追い切りがレースに直結するタイプと考えて良い。追い切りで状態を測っていくことができるのでわかりやすい馬だと思う。

 

2着 ボンセルヴィーソ

「先行有利馬場の恩恵を受けることができた。」

指数ベストは京都金杯の73。普通この指数では重賞では足りないのだが、今回はレベルの低い重賞だ。54kgの軽斤量と内伸び先行有利馬場の恩恵を活かしてベストの73で走れれば、馬券内まであるので抑えた。13番人気ながらレースレベルの低さを適切に評価して馬券に入れることができた。結果として、指数は想定通りの73で2着だ。この指数で2着に来たことがレースレベルの低さを物語っている。

レースを振り返る。

内枠から好スタートを切って中段より前目の位置。直線は外に出して伸びていった。好位置取れたことで、きっちり実力を出し切って自己ベストタイの73であり、好走と言える。

今後はというと、今回重賞2着ながら指数は73の低値で、73では低レベル重賞でしか馬券にならない。着順で評価するのは危険であり基本的には買う必要はない。ただし、条件が合えば定期的に穴を開ける馬なので、今回のように条件が揃った際には馬券に入れるようにしたい。

 

3着 レイエンダ

「前走を叩いて復調したが、脚が溜まらないレースでは好走できなかった。」

指数ベストは3走前の富士ステークスで77。近2走は低値ながら敗因が明確だった。

今回は追い切りから復調気配も感じられたため、ベスト指数で走れる可能性もあったため対抗評価とした。

レースを振り返る。

内枠から出たなりで中段での競馬となった。そして、終始インを回すロスのない競馬で、直線では馬群を捌いて内を伸ばしていった。このように無駄のない競馬であったが、指数は73の低値だ。3着にこそ来たが、ベスト指数が77ということを考えると凡走である。

凡走要因は簡単だ。脚を溜めて弾けさせるのが得意な馬なので、今回のようにハイペースで流れたレースでは脚が溜まらず本来の末脚が発揮できないということだ。

今回は淀みないラップで脚が溜まらなかったが、近2走よりは高指数で走れており、追い切りから復調気配が感じられたように、状態は悪くはない。瞬発力が活きるレースになれば重賞でも再び狙いたい。

 

スポンサーリンク

 

 

4着 ケイアイノーテック

「また脚を余してしまった。」

近4走指数ベストは72ながら、全てのレースで脚を余しており能力を発揮できていない。能力的には75ほどはあると判断していたが、今回も脚を余す可能性が高いと予想していた。
レースを振り返る。

スタートは出たなりで後方に位置取った。4コーナーでは大外をぶん回して追い込んできたが、内伸び先行有利馬場では4着までが精一杯。今回の指数は73であり近4走ベストは更新してきたが、本来の能力からすると、まだまだ脚を余してしまい力が発揮できなかったと言える。

能力はやはりあるのだが、自分の競馬に達して展開がはまるのを待つしかない馬である。今後は、そういう展開であれば能力を発揮できるとして買うだけだ。ただし、その可能性は限りなく低いので基本消しで良い。

 

5着 プリモシーン

「状態は良かったが、脚が溜まらずに厳しかった。」

指数1位で追い切りもA評価。前走ほどの高速馬場ではなかったが、このメンバーなら3着は外さないだろうとして本命とした。

ただ、結果的に指数は71と大きく落として敗戦だ。その要因はペースが流れたことと完全な高速馬場ではなかったことだ。

平均ペースで脚を溜めて弾けさせるならば、今回のようなやや高速馬場でも良いのだが、流れれば脚が溜まらずに厳しい。今回みたいに流れるレースであれば、もっと馬場の軽さが必要だった。そこまでペースが流れないと想定していたので、展開予想を外したことが敗因だ。

レースを振り返る。出たなりで中段からの競馬となった。位置取りはレイエンダと同じ位置だ。同じポジションからレイエンダは内を選択したのに対し、プリモシーンは外に持ち出している。内を回していれば、展開が合わずとも3着には来れたかなとも思う。ただ、レイエンダとは人気が違うし、インを突いて詰まるリスクを取りたくはないのもわかるので、騎乗ミスというほどではない。

また、今回の勝ち時計は1分32秒8で、勝利した前走の東京新聞杯は1分33秒。今回の方が時計は出ているのだが、馬場は前走の方が軽かった。今回はハイペースで全体時計が出ただけだ。

結局、今回はペースが流れての敗戦で度外視可能だ。これからの季節は高速馬場でのレースも増えるだろうし、馬場が軽ければペースが流れても問題ない。力があるのは間違い無いので、積極的に狙っていきたい。今回の敗戦で人気が落ちるところで馬券もリベンジする方針だ。

 

6着 ドーヴァー

「ペースが流れて脚が溜まらなかった。」

指数ベストは76だが、今回は71の低値。

レースを振り返る。後方からの競馬だったが、4コーナーで内側の馬群を捌き、コーナーワークで先行勢に取り付いた。騎乗は完璧だったのだが、ペースが流れたこともあり、末脚が不発に終わった。この馬も末脚を爆発させるタイプの馬なので、今回は厳しかった。

今後を考えると、ほぼほぼ後方からの競馬になるので、取り零しは多く狙いどころが難しい。かなり条件は限定されるが、脚を溜めて差して来れそうなレースがあれば狙いたい。狙うレベルは、能力的に考えて低レベルG3までだろう。

 

7着 ストーミーシー

「ハイペースで先行して最後まで持たなかった。」

持ち指数が75で、内伸び先行有利馬場だったので、抑えとした。

レースを振り返る。好スタートから積極的な先行策を取ったが、今回のようなハイペースでの2番手追走では、最後まで脚を持たせることができなかった。指数は71と落としたが、完全に度外視可能な一戦だ。持ち指数は75はあるので、低レベルG3やオープン特別では今後も狙い続けたい。

 

スポンサーリンク

 

 

8着 カツジ

「最後方から脚を余してしまった。」

近4走指数は72→69→67→68と低値安定傾向だ。

レースを振り返る。

いつも通り、後方からの競馬となり、今回は直線最後方からの追い込みとなった。

指数は72で走れており、近4走ベストタイではある。早い脚を使えないズブい馬なので、ペースが流れて瞬発力勝負にならなかったのは良かったが、それでも脚を余してしまっている。今後も能力を完全に発揮できるレースはないだろう。ストーミーシーやクルーガーのように思い切って先行脚質に切り替えてみてはどうだろうか。

 

9着 ブラックムーン

「最後方から脚を余してしまった。」

指数は72の低値。持ち指数は74なので若干凡走と言える。凡走要因は最後方から脚を余したことだ。この馬も、最後方待機で展開がはまるのを待ち続けるだけなので、これは仕方ない。かなり限定されるが、差しが決まるレースで低レベル重賞であれば狙うだけだ。

 

10着 ジャンダルム

「ハイペースで先行して最後まで持たなかった。」

持ち指数は74。内伸び先行有利馬場なので、好走できるとして抑えた。

結果的に今回の指数は70で凡走だ。レースを振り返る。

スタートで若干後ろからになったが、内を追ってリカバリーし前につけた。そのまま5番手で競馬を進めたが、結果的にはハイペースで脚を使い果たし最後まで持たなかった。スタート後に余計な脚を使ったのも厳しかっただろう。今回の敗戦は完全に度外視可能である。今後も、能力に見合ったレースならば狙っていきたい。

 

11着 トーラスジェミニ

「ハイペースで先行して最後まで持たなかった。」

持ち指数は71と足りないのだが、3kg減で一応抑えた。

レースを振り返る。好スタートから押して先行し3番手の位置を取った。先行有利馬場では好位置なのだが、今回のハイペースでは厳しい位置取りだろう。そのまま最後まで持たずに凡走となった。今回は度外視可能なので、次走能力に見合ったレースに出てくれば狙いたい。能力的にはハンデG3で軽斤量になるか、オープン特別程度が狙い目だろう。

 

12着 エメラルファイト

「能力が足りなかった。」

能力的に足りないし、追い切りからも変身材料がなかった。能力通り走って順当に敗戦したというだけだ。 重賞では無理なので、オープン特別に出走した方が良いだろう。

スポンサーリンク

 

 

13着 ペプチドバンブー

「能力的に足りなかったし馬場も合わなかった。」

能力が足りなく、順当に敗戦したと言える。また、ペース要因でスタミナが問われるよりも、馬場要因でスタミナが問われるレースの方が得意なので、今回は合わなかったとも言える。

今後は、馬場が渋ったオープン特別ぐらいでギリギリ狙うこともあるだろうといった程度か。

 

14着 マイスタイル 

「能力的に足りなかった。」

事前予想でも書いたが、持ち指数は77ながら、追い切り抜群の前走での敗戦で完全に見限っている。今回は、4番手追走でハイペースが厳しかったのもあるが、劣化していることもあり普通に大敗した。仮に平均ペースでも厳しかったと思う。これで3走続けて大敗であるし、今後も買うことはないだろう。

 

15着 ムーンクエイク

「能力が足りなかった。」

過去には重賞も勝っているが、近走の指数を見る限り明らかにピークは過ぎている。現状の能力では足りないし、追い切りからも変わり身がなかった。能力通り走って順当に敗戦したと言える。今後も足りるレースはないので買うことはない。

 

16着 ナインテイルズ

「能力が足りなかった。」

近走は低値安定傾向の馬であり能力的に足りない馬であるし、追い切りからも変わり身がなかった。今回は、ハイペースで飛ばして自滅しているが、能力的に足りていないのでハイペースであろうとなかろうと関係ない。能力的には馬券に絡む可能性は0なのだが、ハイペースでレースを掻き乱すことはできる。予想する側としては難しい存在だが、これも競馬だ。

今後も足りるレースはないので買うことはない。

 

スポンサーリンク

 

 

総括

平均ペースと予想したが、短距離馬ナインテイルズの逃げでハイペースになってしまった。結果的に本命のプリモシーンにとって流れたレースが厳しく、5着敗戦。馬券も外れとなった。

展開予想を外したが、今回みたいなオーバーペースになることを想定するのは難しい。

馬券としては、相手を6頭と取り零しが無いように広く選んだが、1着から3着には印を打てていた。13人気2着のボンセルヴィーソを選択できていただけに、勿体無い敗戦となった。勝ち筋としては、期待値込みでボンセルヴィーソを本命にするぐらいだったか。ただし、勝つ馬を本命にしたい派であり、期待値で本命を選ぶタイプの予想家では無いので、それも難しいけどな。

1着クルーガーは追い切り評価Aで、指数を伸ばしており状態が良かったと言える。ハンデG3レベルの指数で好走できた。

2着以下はオープン特別レベルの低レベルだ。

2着ボンセルヴィーソは軽斤量を活かしてベスト指数での好走だ、相手関係にも恵まれ、穴を開けた。

3着レイエンダは脚が溜まらず厳しいレースになったが、能力で3着まで来た。

 

今回の敗戦を野球で例える。前進守備の外野を抜く深い打球を打った。これは3塁打にできると判断し、オーバーペースで全力疾走したが、脚が余らずに2、3塁間で失速してしまい、3塁タッチアウト。みたいな感じ。引退試合の緒方孝市の3塁打をイメージした。緒方はギリギリセーフではあったが。

 

今後

上位3頭は、中段より前目のポジションのインコースを走っており、ベストポジションだった。今回のレースは前にいても潰れるし、後方にいて外を回しても届かないというレースであり、位置取りの重要度が高かったレースと言える。したがって、展開が向いての上位であるし、レースレベルも高く無いので過剰に評価することはできない。逆展開になればあっさり凡走してしまうことも大いにあり得る。

能力のあるプリモシーンは今回の敗因は明確なので、高速馬場になればまた狙いたい。

クルーガーも、追い切りが良い限りはG3レベルまでなら狙いたい。

レイエンダも復調してきたので瞬発力が活きる展開になれば狙いたい。

レースレベルが低いこともあって、他には重賞レベルで狙いたい馬はいなかった。

これにて、ダービー卿チャレンジトロフィーの回顧を終了する。

 

来週は、阪神牝馬ステークスを予想する。

ベスト時の能力だけで言えば、スカーレットカラーとトロワゼトワルだ。