(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021ダービー卿チャレンジトロフィーG3 全馬指数

今週はダービー卿チャレンジトロフィーを予想する。

中山1600mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はスマイルカナとマイスタイルで76。
  • 優勝想定ラインは76に設定する。クリア馬は指数1位の2頭。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 スマイルカナ    76

1位 マイスタイル    76

3位 ボンセルヴィーソ  75

3位 カテドラル     75

3位 トーラスジェミニ  75

6位 メイショウチタン  74

6位 ベステンダンク   74

8位 ソーグリッタリング 73

8位 ウインカーネリアン 72

8位 アトミックフォース 72

11位 テルツェット      71

11位 ルフトシュトローム   71

13位 ブラックムーン     70

14位 レイエンダ       69

15位 エメラルファイト    67

16位 ショウナンライズ    64

 

f:id:keibashisuu:20210402224221p:plain

 

スマイルカナ76

近4走指数ベストは4走前の京成杯AHで76。

近4走指数は76→66→72→75。

4走前の京成杯AHでは指数76とベストを更新した。

3走前の富士Sでは、折り合いのつかなかったシーズンズギフトに競り掛けられペースアップし、前が残らない展開となった。指数は66と落としたが度外視で良い。

2走前のオーロCでは折り合いがつかず、指数は72と平凡。

前走のターコイズSでは指数75と好走した。

さて今回は休み明けだが状態は良さそう。斤量は1kg増えるがベスト時並みの指数76程度を想定し3番手評価とする。ただ、前に行きたい馬が多くハイペースで指数を落とす懸念はあるし、1番人気で妙味は無い。

 

マイスタイル76

近4走指数ベストは4走前のマイルCSで76。

近4走指数は76→66→66→45。

4走前のマイルCSで指数76と好走。

ただその後の3戦は指数70以下の低値続き。追い切りを見ても馬が終わった可能性が高い。今回も仕上がりは微妙であり、指数70以下を想定して消しとする。

 

ボンセルヴィーソ76

近4走指数ベストは4走前の京成杯AHで76。

近4走指数は66→76→73→72→75。

4走前の京成杯AHでは、先行有利レースで展開が向いたこともあって、指数ベスト更新の76と好走した。

3走前のスワンSでは73、2走前のオーロCでは72。いずれも力通り決まったレースだった。

前走の東風Sは先行有利レースで展開に恵まれ指数75と好走した。

以上を振り返ると、展開が向いた場合は指数75〜76の高値だが、展開フラットなら指数72〜73程度。さて今回だが、先行馬が多く展開に恵まれる可能性は低い。指数73程度を想定して消しとする。

 

カテドラル75

近4走指数ベストは前走の東京新聞杯で75。

近4走指数は73→74→64→75。

生涯ベストは7走前のマイルCSで76。3歳秋でピークを迎えたようでその後指数は1年以上更新できていない。

4走前の朱雀Sで73、3走前のスワンSで74とこの2走は安定傾向だ。

2走前のキャピタルSはルメール騎手への乗り替わりで脚質を差しから先行にシフトしたが、脚が溜まらず最後は失速してしまった。これまで通り後方で脚を溜めて末脚に賭ける競馬をするのがあっているようだ。

前走の東京新聞杯では後方からの差し競馬で指数75と好走した。

ここまでを振り返ると敗因が明確な2走前を除いて指数は73〜75程度で安定傾向。今回は先行馬多数で差しが決まるようになればチャンスはある。指数74程度を想定して抑え評価とする。

 

トーラスジェミニ75

近4走指数ベストは3走前のディセンバーSと前走の東風Sで75。

近4走指数は57→75→63→75。

4走前のジャパンCは距離が長く最後まで息が続かず、指数57と落とした。

3走前のディセンバーSではマイペースを刻みことができ、指数75とベストを更新した。

2走前の小倉大賞典はハイペースで息が続かず指数63と落とした。

前走の東風Sもハイペースだったが距離が1600mだったこともあり最後まで息が続いて指数は75と高値だ。

さて今回だが、先行馬が多く展開は向かなそうだが、マイル戦なら前走のように地力で押し切れる可能性が高い。状態も良さそうだし前走並みの指数75程度を想定して3番手評価とする。

 

メイショウチタン74

近4走指数ベストは前走の阪急杯で74。

近4走指数は68→70→70→74。

4走前〜2走前は指数68〜70で安定傾向。前走の阪急杯で指数74と跳ね上げた。

さて今回だが、成長分こそ無いが斤量が前走から2kg減で斤量分だけ指数を伸ばす可能性がある。マイル適性は不明だが人気を考慮したら妙味はある。指数75程度まで伸ばすと想定して対抗とする。

 

ベステンダンク74

近4走指数ベストは3走前のスワンSと2走前のマイルCSで74。

近4走指数は20→74→74→62だ。

4走前の中京記念ではバテ差しレースで息が続かず指数20と大敗しだが、3走前と2走前は指数74と安定。

前走の小倉大賞典は力負けで指数62と大敗した。

前走の敗因は不明だが、15番人気と人気を落としすぎである。追い切りを見る限り9歳馬だがまだ動きは悪くなく、最大で指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

ソーグリッタリング73

近4走指数ベストは3走前のメイSと2走前のエプソムCで73。

近4走指数は69→73→73→63。

4走前の京都金杯は、物理的に届かない位置から脚を余してしまった。開幕週の先行有利馬場では仕方がないので、度外視で良い。

3走前のメイステークスは先行粘り込みで能力を出し切って73を出した。

2走前のエプソムカップは先行有利レースの恩恵も受けることができて73だ。

前走のキャピタルSは指数63と力負けだ。

さて今回だが、現状の能力73ではオープン特別レベルで重賞では足りない。今回も指数73程度を想定して消しとする。

 

ウインカーネリアン72

近4走指数ベストは前走の幕張Sで72。

近4走指数は66→69→68→72。

近走は成長途上であり前走の幕張Sでベスト更新。今回は前走から2kg減の斤量55kgであり成長分と斤量分で上昇が可能である。ただ重賞で通用するまで伸ばすのは難しいだろう。先行馬が多いこともマイナスで指数は73程度までと想定し消しとする。

 

アトミックフォース72

近4走指数ベストは4走前のエプソムCで72。

近4走指数は72→57→67→68。

生涯ベストは5走前の新潟大賞典で75。4走前のエプソムCも指数72とこの馬なりに頑張ったが、近3走は指数70以下の低値続き。今回も指数70以下を想定して消しとする。

 

テルツェット71

近4走指数ベストは前走の節分Sで71。

近4走指数は取消→64→66→71。

近走上昇傾向で前走の節分Sで指数71とベスト更新。成長分でさらに上昇は可能だが、今回の追い切り等を考慮して重賞で通用するまで伸ばすのは不可能と判断。最大で指数73程度と想定して消しとする。

 

ルフトシュトローム71

近4走指数ベストは3走前のニュージーランドTと2走前のNHKマイルで71。

近4走指数は62→71→71→62。

4走前の1勝クラスは62で2連勝。

3走前のNZTでベスト更新の71。

2走前のNHKマイルでは指数据え置きだったが、斤量1kg増かつ先行有利馬場を後方から差し遅れての維持なので負けて強しの競馬である。

前走の京成杯AHは指数62と大敗した。

さて今回だが、追い切りの動きは良いが、指数ベストが71と低く指数の裏付けがない。仮に状態良化で伸ばすとしても、最大で73程度までと想定し消しとする。

 

ブラックムーン70

近4走指数ベストは4走前のマイルCSと3走前の阪神Cと前走の阪急杯で70。

近4走指数は70→70→64→70。

生涯ベストは2018年の京都金杯で77であるが、近走は年齢を重ねて能力が落ちているようで、現状の能力で重賞は足りないだろう。指数70以下を想定して消しとする。

 

レイエンダ69

近4走指数ベストは3走前の富士Sで69。

近4走指数は62→69→ダート→66。

生涯ベストは9走前の富士Sで指数77。ただ近4走は指数70以下と低値続き。現状の状態では好走は難しいだろう。指数70以下を想定して消しとする。

 

エメラルファイト67

近4走指数ベストは前走の東風Sで67。

近4走指数はダート→ダート→62→67。

生涯ベストは3歳春のスプリングSで指数72。ただしそれ以降は成長がなく近走も最大で67と低値続き。今回も指数70以下を想定して消しとする。

 

ショウナンライズ66

近4走指数ベストは3走前のニューイヤーSで64。

近4走指数は62→64→63→59。

近4走は指数59〜64と低値安定傾向。これは2勝クラスレベルの指数であり、現状の能力で重賞では足りない。今回も65以下を想定して消しとする。

 

まとめ

◎スマイルカナ   想定指数76

○メイショウチタン 想定指数75

▲トーラスジェミニ 想定指数75

△カテドラル    想定指数74

△ベステンダンク  想定指数74