(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021高松宮記念G1 全馬指数

今週は高松宮記念を予想する。

中京1200mで行われるG1だ。

 

指数一覧

  • 出走馬18頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はインディチャンプとレシステンシアとアウィルアウェイで80。
  • 優勝想定ラインは80に設定する。クリア馬は指数1位の3頭。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 インディチャンプ   80

1位 レシステンシア    80

1位 アウィルアウェイ   80

4位 ダノンスマッシュ   79

4位 サウンドキアラ    79

4位 エイティーンガール  79

7位 ダノンファンタジー  78

7位 カツジ        78

9位 ミッキーブリランテ  77

10位 ライトオンキュー    76

10位 ラウダシオン      76

10位 レッドアンシェル    76

13位 マルターズディオサ   75

13位 セイウンコウセイ    75

15位 トゥラヴェスーラ    74

16位 アストラエンブレム   73

16位 モズスーパーフレア   73

18位 ダイメイフジ      72

 

f:id:keibashisuu:20210327132320p:plain

 

インディチャンプ80

近4走指数ベストは4走前の安田記念と3走前のマイルCSで80。

近4走指数は80→80→75→76。

4走前の安田記念では指数80と好走。

3走前のマイルCSでも指数は80と好走した。

2走前の阪神Cでは指数75と平凡。距離短縮で忙しくなり後方から差し遅れたことが敗因だ。

前走の阪急杯でも後方から差し遅れて指数76と平凡。

さて今回だが、前走は仕上がり途上だったので、前走からの上積みはある。ただ、近2走は1400mで差し遅れていることを考えると、1200mへのさらなる距離短縮は明らかにマイナス。指数76程度までを想定し消しとする。

 

レシステンシア80

近4走指数ベストは前走の阪急杯で80。

近5走指数は73→73→74→80。

4走前の桜花賞は指数73と好走。勝ち時計1分36秒1の超タフなレースを先行して、46.5秒-49.6秒の前傾ペースを押し切って2着であり、指数以上に強さを見せた一戦だった。

3走前のNHKマイルでは指数据え置きの73。

2走前のマイルCSでは指数74と微増。

ここまでは平凡な指数だったが、前走で指数80と完全に本格化した。

さて今回だが、前走に引き続き状態は抜群で、前走並みの指数80を想定して本命とする。

 

アウィルアウェイ80

近4走指数ベストは3走前のスプリンターズSで80。

近4走指数は75→80→70→70。

4走前の北九州記念は指数75と好走。

3走前のスプリンターズSは超ハイペースの差し優勢レースとなり、展開利を得て指数80とベストを更新した。

2走前のマイルCSでは先行有利レースを後方から差し遅れて指数70の低値。

前走のオーシャンSでも先行有利レースを後方から差し遅れて指数70の低値。

このように、後方から末脚に賭ける競馬をして、展開が合えば好走、合わなければ凡走という馬である。

さて今回だが、スプリンターズSは超ハイペースであり再現性は薄い。そこそこ差しが決まるレースになっても指数77程度と想定し消しとする。

 

ダノンスマッシュ78

近4走指数ベストは2走前のスプリンターズSで79。

近4走指数は77→78→79→海外。

生涯ベストは7走前のオーシャンSで指数82。高速馬場の1200mの得意条件かつ究極仕上げであった。

4走前の安田記念は力負けで77。マイルだと距離は長い。

3走前のセントウルSは休み明けで仕上がり8割で指数78とそこそこ好走。

2走前のスプリンターズSでは指数79と好走した。

そして前走の香港Sで勝利。海外G1で指数は無いが80は出ているだろう。

さて今回だが、休み明けでまだ仕上がりは9割程度。それなりに能力は出してくるだろうが、ベストまではなく指数79程度を想定しで対抗評価とする。

 

サウンドキアラ79

近4走指数ベストは4走前ヴィクトリアマイルで79。

近4走指数は79→73→73→74。

2020年に本格化し重賞3連勝からのヴィクトリアマイル2着と大躍進。

4走前のヴィクトリアマイルの指数は79でここがピーク。

そして、5ヶ月開けた秋初戦、3走前のスワンSでは指数73と低値だった。ただ、仕上がりも90%程度だったし、伸びない内側を終始通っていたためであり度外視可能である。

2走前のマイルCSでは、仕上がりは十分だったが道中掛かり気味で折り合いがつかず、直線では伸びを欠き指数73と低値。

このように近2走は敗因が明確であり、能力はまだ高いレベルでキープできていた。

ただ前走の阪神Cでは指数74と平凡。ここは仕上がり折り合いともに問題はなくシンプルな力負けだった。能力としては下降線に入っている。

さて今回だが、最大でも前走並みの指数74程度を想定し消しとする。 

 

エイティーンガール79

近4走指数ベストは4走前のキーンランドCで79。

近4走指数は79→71→69→67。

4走前のキーンランドCは得意の極悪馬場や差し有利展開も味方して勝利。指数も79とベストを更新した。

3走前のスプリンターズSは後方から差しが決まる展開ではあったが、馬群を捌けずに71の低値。最後まで脚を余してしまったので度外視で良い。

2走前のシルクロードSでは力負けで指数69の低値。

前走のオーシャンSでも力負けで指数67の低値。

近4走では極悪馬場で勝ち時計1分10秒6のキーンランドCのみ高値である。過去に2020年シルクロードS2着で指数77と好走した時も勝ち時計は1分9秒と時計のかかるレースだった。

さて今回だが、時計は1分8秒程度を想定しており、この馬が能力を発揮できる馬場では無い。指数70程度を想定して消しとする。

 

ダノンファンタジー78

近4走指数ベストは2走前の阪神Cで78。

近4走指数は77→67→78→72。

4走前のヴィクトリアマイルでは好仕上がりで挑み、指数77とベストを更新。

3走前の府中牝馬Sでは指数67と低値だが、距離も長く重馬場も苦にしての結果なので度外視で良い。

2走前の阪神Cでは状態抜群で指数78とベストを更新。

前走の阪急杯では先行有利レースを後方から差し遅れて指数72と低値。急仕上げで仕上がりも足りず度外視で良い。

さて今回だが、仕上がり良好で2走前の78程度は想定し3番手評価とする。あとは1200mの流れに対応できるかどうか。

 

カツジ78

近4走指数ベストは3走前のスワンSで78。

近4走指数は60→78→59→69。

生涯ベストは10走前のマイルCS(2018、3歳時)で79の高指数をマークしていた。

ただし、その後の7戦での指数は最大で72だった。この間の敗因としては、基本的に出遅れることや、かなりズブい馬なので、後方から物理的に届かないレースがほとんどだったことである。

そんな中、3走前のスワンSではスタートを決めて奇襲の逃げを打ち指数78と好走した。脚質転換が功を奏した結果となった。

ただ、2走前のマイルCSは指数59、前走の阪急杯では指数69と低値続き。

さて今回だが、3走前のように短気逃げが決まるメンバーでは無いことから、指数78の再現性は薄い。近2走並みの70以下を想定して消しとする。

 

ミッキーブリランテ77

近4走指数ベストは前走の阪急杯で77。

近4走指数は59→56→74→77。

4走前〜3走前は能力を発揮できず70以下の低値だったが、2走前のニューイヤーSでベスト更新の指数74と好走した。

前走の阪急杯でも指数77と再度ベスト更新。

さて今回だが、引き続き状態は良さそうだが流石にG1となると能力的に劣る。前走から斤量1kgには状態の良さで対応できるだろうが、それでも指数は77程度を想定し消しとする。

 

ライトオンキュー76

近4走指数ベストは4走前のUHB賞と前走のシルクロードSで76。

近5走指数は76→75→73→76。

生涯ベストは6走前の京阪杯で77。勝ち時計は1分8秒8だった。

4走前のUHB賞はオープン特別ながら76の高指数で圧勝。最後は流しており実質的には77〜78程度はあった。

3走前のキーンランドカップも、重馬場で時計のかかったレースはあっており、指数75と好走した。ただし、王道競馬で前を綺麗に掃除したところで苦しくなってしまい最後はエイティーンガールに差されてしまった。もう少し追い出しを待っていたら指数77程度まではあっただろう。

2走前のスプリンターズSではハイペースに巻き込まれたし時計も速かったこともあり指数73の低値。敗因明確のため度外視で良い。

前走のシルクロードSでは指数76。やや早仕掛けで指数を落としており仕掛けを待てば指数77程度まではあったか。

さて今回だが、現状の能力の77程度を想定し消しとする。

 

ラウダシオン76

近4走指数ベストは3走前の富士Sと前走のシルクロードSで76。

近4走指数は75→76→70→76。

4走前のNHKマイルでは、直線強風の向かい風の先行有利レースの恩恵を受けることができて、指数75と好走した。

そこから休みを挟んで、秋初戦、3走前の富士Sでは指数76とベスト更新。夏を挟んでわずか1ポイント増だが、このレースはどちからと言うと差し優勢レースであり、先行したラウダシオンには合わない展開だった。そんな中での指数76は評価に値する。

2走前のマイルCSでは指数70と落とした。

前走のシルクロードSでは指数76とそこそこ好走した。

さて今回だが、現状の能力の76程度を想定し消しとする。

 

レッドアンシェル76

近4走指数ベストは3走前の北九州記念で76。

近4走指数は72→76→74→65。

4走前のCBC賞では指数72と凡走。脚部不安から回復しておらず度外視で良い。

3走前の北九州記念で状態が完全に戻り指数76で勝利。

2走前のスプリンターズSでも、指数74とこの馬なりに頑張っている。

前走の京阪杯は指数65と落とした。

さて今回だが、最大で3走前の76程度を想定し消しとする。

 

マルターズディオサ75

近4走指数ベストは前走の阪神Cで75。

近4走指数は68→73→66→75。

3走前の紫苑Sで重賞勝利となったが、世代戦でレベルも低かったため指数は73と低値。古馬ならオープン特別クラスである。さらにドスローの前残りレースで展開的に向いたレースでもある。

2走前の秋華賞は逃げて脚が無くなり指数66と落とした。

前走の阪神Cでは成長分ありで指数75とベストを更新した。

このように近走は成長途上でまだ上昇可能である。ただG1で戦うには前走から4〜5ポイント上昇が必要であり、ここまでの上昇は難しい。最大で77程度までと想定し消しとする。

 

セイウンコウセイ75

近4走指数ベストは4走前の京王杯スプリングカップで75。

近4走は75→67→62→73。

この馬の生涯ベストは4年前の高松宮記念で80。

4走前は指数75と好走した。

3走前の安田記念は67だが距離が長かったので度外視で良い。

2走前のセントウルSはオーバーペースの逃げで自滅し指数は62の低値。

前走のシルクロードSでは指数73と現状の能力を示した。

さてここまでを振り返ると4歳の高松宮記念で80と好走したところがピークでその後2年ほどはピークを維持できていたが、現状は年齢を重ねて下降傾向となっている。

今回も現状の能力で好走するのは難しい。指数は前走並みの73程度を想定し消しとする。

 

トゥラヴェスーラ74

近4走指数ベストは2走前の淀短距離Sで74。

近4走指数は71→73→74→69。

近4走は69〜74と安定傾向。2走前の淀短距離Sでは指数74とベストを更新した。

さて今回だが、現状の能力でG1では足りないだろう。指数は最大で74程度を想定し消しとする。

 

アストラエンブレム73

近4走指数ベストは2走前のラピスラズリSで73。

近4走指数は69→70→73→70。

近4走は指数69〜73と安定傾向。

さて今回だが、現状の能力でG1では足りないだろう。指数は最大で73程度を想定し消しとする。

 

モズスーパーフレア73

近4走指数ベストは4走前の北九州記念で73。

近4走指数は73→71→ダート→64。

生涯ベストは8走前のスプリンターズSで80。得意の中山競馬場で勝ち時計も1分7秒1の高速馬場だった。

4走前の北九州記念は指数72と低値だが、休み明けで56.5kgを背負ったためである。超ハイペースでもあったし、それを考慮したら上々と言える。

3走前のスプリンターズSは超ハイペースで前が残る展開にはならず指数71の低値。度外視で良い。

2走前はなぜかダートを使ったが4着とそこそこ好走した。

前走のシルクロードSでは指数64と大敗した。

さてここまでの指数を見る限り既にベストを過ぎておりピークの状態には無い。現状の能力では指数73程度までと想定し消しとする。

 

ダイメイフジ72

近4走指数ベストは3走前のカーバンクルSと前走のオーシャンSで72。

近4走指数はダート→72→ダート→72。

近走芝では指数72と安定傾向。現状の能力でG1では足りない。今回も指数72程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎レシステンシア 想定指数80

○ダノンスマッシュ 想定指数79

▲ダノンファンタジー 想定指数78

 

レシステンシアは1200mへ対応力できるか不明。また1番人気で期待値低い。

ダノンスマッシュは仕上がり途上。

ダノンファンタジーも1200mへ対応できるか不明。このように上位は不安要素があり、馬券として狙うのが適切かは不明。かといって指数下位からG1で好走できそうな馬も存在しない。馬券の選定が難しい。