(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020札幌記念G2 全馬指数

今週は札幌記念を予想する。

札幌芝2000mで行われる定量G2だ。今年は12頭と少頭数での開催となった。

 

指数一覧

12頭と少頭数ではあるがラッキーライラック、ノームコアらG1馬も出走しており出走馬のレベルは高い。優勝想定ラインはG2としては平均レベルの78に設定する。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ラッキーライラック   82

2位 ノームコア       81

3位 ポンデザール      79

4位 トーセンスーリヤ    77

4位 ドレッドノータス    77

6位 ペルシアンナイト    75

7位 トーラスジェミニ    74

7位 アドマイヤジャスタ   74

9位 カウディーリョ     72

10位 ブラックホール      70

11位 イェッツト        69

12位 ルミナスウォリアー    65

 

f:id:keibashisuu:20200822133638p:plain

 

馬場予想

札幌記念は札幌2回4日目からの開催だ。今週からAコースからCコースに変更となる。

先週までの馬場を見る限り洋芝らしく時計はそこそこかかっている。札幌記念も流れれば1分59秒前後の決着になるだろう。高速馬場で好走してきた馬達は若干割り引きたい。

 

スポンサーリンク

 

 

 

展開予想

逃げ馬はトーラスジェミニ。近走を見る限りトーラスジェミニが平均ペースで引っ張って粘り込みにかける競馬をするだろう。その後にトーセンスーリヤ、ドレッドノータス、ラッキーライラックがつける展開になる。

 

スポンサーリンク

 

 

ラッキーライラック82

指数ベストは2走前の大阪杯で82。

近7走指数は80→76→81→海外→78→82→65だ。

7走前のヴィクトリアマイルでは80の高指数で0.1秒差の4着と好走。

6走前の府中牝馬ステークスでは前哨戦仕上げで76と指数を落とした。

5走前のエリザベス女王杯ではしっかり仕上げて再び81の高指数だ。スローの超瞬発力勝負になったので、距離は問われておらず、瞬発力勝負を得意とするこの馬に非常に向いたレースだった。

4走前の香港ヴァーズは指数は出していないが、グローリーヴェイズの2着ということで、80近くは出ているだろう。G1では比較的安定して指数80を出せる馬という認識で良い。

3走前の中山記念は前哨戦だが、前哨戦の中ではかなり仕上げた方であり、府中牝馬ステークスよりは高指数の78だった。

2走前の大阪杯では叩いた上積みもあり、瞬発力勝負が向いたこともあり指数82とベストを更新だ。デムーロ騎手の完璧な競馬だったのも好指数の要因だろう。

前走の宝塚記念は2200mのスタミナ比べで能力が発揮できず指数65の低値だ。

さて、ここまで振り返ったように、この馬の最高の舞台は超瞬発力勝負。今回は洋芝の札幌競馬場でありスタミナが要される展開になる可能性が高い。また、レースも流れて瞬発力勝負にはならない。仕上がりも前哨戦仕上げだし、指数ほど評価はできない。指数としてもベストほどでは走れず、前走並みに落とす可能性もある。

更に初の洋芝に対応できない可能性も大いにある中、圧倒的1番人気で買いたくはない。他に能力はあるが適性面で評価を下げ、抑え程度としたい。

 

ノームコア80

指数ベストは、前走の安田記念で81。

近6走指数は、81→78→海外→58→80→81だ。

6走前のヴィクトリアマイル(2019)で本格化して指数81とベストを更新。レーン騎手の好騎乗もあったし、1分30秒5のレコードが出るような超高速馬場への適性があったということだろう。

5走前の富士ステークスでは、勝ち時計が1分33秒かかる馬場ということで、若干指数を落とした。4走前の香港マイルでは指数こそないが4着と頑張っている。

3走前の高松宮記念は重馬場を苦にしたこととで指数を大幅に落とし、58の低値だ。

2走前のヴィクトリアマイル(2020)では勝ち時計1分30秒6の高速馬場で能力を発揮できて80の高指数だ。

前走の安田記念でも勝ち時計1分31秒6の高速馬場で能力を発揮できて81の高値を出した。

このように、この馬は明らかな高速マイラーだし、指数ベスト4位まで全て東京マイルである。

今回は洋芝の札幌2000mであるが、まず馬場が得意条件よりは明らかに重いし、2000mも長い。調子は良さそうだが舞台が合わないし、指数ほどの評価はできない。適性面で評価を下げ、抑え評価程度としたい。

 

ポンデザール79

指数ベストは前走の札幌日経オープンで79。

近5走指数は76→63→55→62→79だ。

4走前の丹頂ステークスは指数76の高値で当時の自己ベスト。札幌2600mの得意コースで、斤量は50kgだった。

その後の3戦は斤量増に対応できないのもあるが、得意の函館、札幌以外では全く走れず低値続きだ。

前走は再び札幌に戻ってきて54kgを背負って指数79の自己ベストを更新だ。

単純に1年で斤量増に対応しつつ能力を伸ばしていることになる。

洋芝オンリーの函館、札幌競馬場では芝レース4戦全勝だし適性は抜群に合う。距離はもっと長い方が良いし、中2週は懸念ではあるが、この人気(土曜15時時点で6人気12.2倍)なら期待値は確実に高い。ラッキーライラック、ノームコアを適性の差で逆転できるとして本命としたい。

 

トーセンスーリヤ77

指数ベストは2走前の新潟大賞典で77。

近5走指数は69→68→70→77→62。

5走前から3走前は3勝クラスを走っており、指数は68〜70と安定傾向。定量戦では3勝クラスレベルの能力だろう。

2走前の新潟大賞典では3kg減の54kgを背負い、横山和生騎手の好騎乗もあり指数を77と伸ばした。

前走の宝塚記念では定量戦で58kgを背負い、タフな馬場で力を使い果たしてしまい62の低値だ。適性外の舞台なので度外視でいい。

さて、今回だがまずは軽斤量だった新潟大賞典の再現性は薄いだろう。定量戦では3勝クラスレベルの能力しか発揮できていないのが現状であり、指数70程度と見積もりたい。

まだ成長余地はあるだろうが、現時点では能力不足との認識で良い。最大で抑えまでで基本的には消しで良い。

 

ドレッドノータス77

指数ベストは3走前の京都大賞典で77。京都大賞典を除く近4走では最大で68だったので、京都大賞典だけ激走したことになる。

ただ、京都成績が(4,1,1,2)の京都巧者であることからも、京都大賞典での高指数は納得だ。

さて、今回だが京都ではないので能力を発揮できるとは思えない。京都以外では好走確率は極めて低いだろうし、指数面から消しで良い。

 

ペルシアンナイト75

指数ベストは3走前の中山記念で75。

近6走指数は75→78→海外→75→74→62

6走前の毎日王冠ではマイルCSの前哨戦仕上げで75の低値。

5走前のマイルCSは78。マイルCSは3年連続で出走しているが、2017年(3歳時)では81、2018年(4歳時)では80、そして2019年が78であることを考えると、ピークは過ぎており緩やかな下降線を描いている。

4走前の香港マイルは指数無しだが5着と頑張っている。

3走前の中山記念は休み明けの前哨戦仕上げで75の低値だ。

2走前の安田記念も約3ヶ月の休み明けで、能力を発揮できず74と落とした。

前走の宝塚記念は仕上がり良好ながらタフな阪神2200という舞台が合わずに指数62と落とした。このように今年は上手くレース選択ができていないようだが、現状の能力は78ぐらいはあるのではないか。

ただし、今回の札幌2000mもマイラーのこの馬には長いし、再び休み明けの前哨戦仕上げである。適性面、状態面等から評価を落とし最大で抑えまでで基本的には消し。

 

トーラスジェミニ74

指数ベストは2走前の巴賞で74。

近5走指数は71→65→73→74→70だ。

5走前の幕張ステークスは当時の自己ベストでオープン入りを果たした。

4走前の東京新聞杯ではハイペースを先行してしまい、最後まで脚が残らず65の低値だった。ただし、マイル戦をナインテイルズが1200mのペースで引っ張っての結果なので度外視でいい。

3走前のエプソムカップでは、ベスト時から1kg減もあり、内有利馬場の恩恵を受けたこともあり、指数73とベスト更新。

2走前の巴賞では、楽なペースで逃げることができたこともあり、指数74とベストを更新。

ここ2走は安定してオープン特別レベルの指数を出せているが、どちらも恵まれたと言えば恵まれたようなレースだった。

前走の函館記念では先行馬が揃っていたこともありハイペースとなり、最後は失速し指数は70と落とした。

さて、今回は前走ほどハイペースにはならないだろうし、前走以上の力は出せる。2000mよりも1800mの方が向いているとは思うが、能力的には上昇傾向ということもあるし、指数下位ながら抑え程度の評価は打ちたいところ。

 

アドマイヤジャスタ74

指数ベストは前走の函館記念で74。

近5走指数は67→55→63→65→74だ。

過去に遡ると11走前の2歳G1ホープフルステークスで68の高指数を出している。

その後9レース続けて2歳時の指数を更新することはできなかったが、ついに前走で74と能力を示した。ただ、指数74は重賞としては低すぎるし相手に恵まれた感は否めない。更に斤量は54kgだった。

今回は斤量3kg増の57kgで前走ほどの指数は出せない。洋芝となる今回の舞台は合うだろうが、斤量増で指数を落とすので70程度と見積もりたい。能力不足で消しとする。

 

カウディーリョ72

指数ベストは2走前のメトロポリタンステークスで72。

近5走指数は65→67→70→72→69。

5走前から2走前までは順調に指数を伸ばしていたが前走一度停滞した。

前走は上がりが37秒台もかかるような特殊なレースであり、スタミナ比べで能力を発揮できなかった。今回はそれほど上がりがかかるレースにはならないし、前走は度外視で良い。

ただし、指数ベストの72では重賞は厳しいし、斤量もベスト時から1kg増。2戦2勝の札幌と舞台は合うのだが、能力不足である。基本的には消しで良い。

 

ブラックホール70

指数ベストは前走のダービーで70。

近4走指数は55→64→64→70と上昇傾向。

現状の70では重賞では能力不足であるのだが、前走から3kg減の54kg。斤量分でどれだけ伸ばせるかといったところ。また、2歳時には札幌2歳ステークスを勝利しているように、洋芝は歓迎。斤量と適性で指数を伸ばすと判断する。75以上を見積もり対抗評価としたい。

 

イェッツト69

指数ベストは前走のSTV賞で69。

近4走指数は68→67→63→69と安定傾向。

上積みもないし現状の能力では重賞は厳しい。指数面から消しで良い。

 

ルミナスウォリアー65

指数ベストは前走の札幌日経オープンで65。

6走前から2走前までは高知でダートを走っていた。前走久しぶりの中央競馬となったが、現状の能力では通用しないようだ。今回も能力不足で消しで良い。

 

まとめ

出走全12頭の評価を行った。

本命はポンデザール。前走ベスト更新の79で今が充実期だし札幌の得意舞台で、上位馬との逆転もあり。

対抗はブラックホール。現状の能力は足りないのだが、軽斤量と洋芝適性を活かせば十分戦えると判断した。

ラッキーライラック、ノームコアらG1馬は能力はあるが適性が合わない。人気もしているし抑え程度の軽めの印でいい。あとはトーセンスーリヤ、トーラスジェミニも抑え候補に入れておきたい。

 

これにて事前予想を終了する。当日の馬場状態と馬体重を見てから最終結論を出す。買い目(1500円分)は@K16005で公開する。