(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021エプソムカップG3 全馬指数

今週はエプソムカップを予想する。

東京1800mで行われる別定G3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬18頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はザダルで78。
  • 優勝想定ラインは77に設定する。クリア馬はザダルとセダブリランテスの2頭。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ザダル        78

2位 セダブリランテス   77

3位 アルジャンナ     75

3位 プレシャスブルー   75

5位 シュリ        74

5位 アドマイヤビルゴ   74

5位 サトノフラッグ    74

5位 ヴェロックス     74

9位 ミラアイトーン    73

9位 ヒュミドール     73

11位 マイラプソディ     72

12位 エアアルマス      71

12位 アトミックフォース   71

14位 ワンダープチュック   70

14位 ガロアクリーク     70

14位 ヤシャマル       70

14位 ファルコニア      70

18位 ニシノデイジー     64

 

f:id:keibashisuu:20210610224637p:plain

 

ザダル78

近4走指数ベストは2走前の関越ステークスで78。

近4走指数は69→73→78→76。

4走前の中山金杯は69と平凡。

3走前のメイステークスでは4ヵ月の休養明けで指数73とベスト更新。

2走前の関越ステークスでも指数78と2走続けてベスト更新だ。

この2戦は上がりの速い高速条件であり、これが得意条件である。

前走の毎日王冠では稍重馬場で時計も近2走よりかかったことで、指数76と若干落とした。

さて今回だが、まず現状の馬場は高速馬場であり舞台は合う。

あとは状態面だが、8ヵ月の休み明けで完調では無い。9割程度の仕上がりといったところだろう。ただ、休み明けのメイSで指数ベストを更新していることから、完調では無くてもそこまで指数は落とさないだろうし、休み明けで完調手前であることはオッズに織り込み済み(net競馬想定7番人気と能力の割に人気薄)なので、期待値的には気にする必要は無し。舞台も合うし能力上位のため指数77程度を想定して本命とする。

 

セダブリランテス77

近4走指数ベストは4走前の中山金杯で77。

近4走指数は77→64→74→69。

4走前の中山金杯は指数77と高値だが、2018年1月のレースであり、現状の能力を示しているとは言えない。

3走前の新潟記念は指数64と落としたが、2走前のディセンバーSで指数74と高値。ただし、これも2019年12月のレースである。

そこからさらに1年半空いて、前走の六甲Sでは指数69と落とした。このように、骨折や脚部不安でなかなかレースを使えておらず、実質的に参考にできる指数は前走のみ。

さて今回だが、状態面でまだ完調とは言えず、能力は発揮できないだろう。最大で70程度までと想定し消しとする。

 

アルジャンナ75

近4走指数ベストは前走のマイラーズCで75。

近4走指数は68→57→71→75。

2走前のダービーまでは指数70以下の低値続きだった。

そこから8ヵ月の長期休養で成長を促し、2走前の洛陽Sで指数71とベストを更新した。

そして、叩き2戦目の前走のマイラーズCでは指数75と再度ベストを更新。今まさに本格化しているところである。

さて今回だが、引き続き前走の好状態をキープしている。前走は勝ち時計1分31秒4の超高速レースだったので、200mの延長は堪える可能性はあるが、状態の良さでカバーできるだろう。前走並みの指数75程度を想定し対抗とする。

 

プレシャスブルー75

近4走指数ベストは4走前の新潟大賞典で75だ。

近4走指数は75→67→57→67。
4走前の新潟大賞典では54kgの軽斤量を活かして指数75と大幅上昇。

3走前の函館記念は指数67の低値であるが、後方から差し遅れるかつ重たい洋芝を苦にしての結果なので度外視で良い。基本的には高速馬場向きの馬である。

2走前の新潟記念は馬体が減ってしまい調整失敗。指数は57の低値だが度外視で良い。

前走の福島民報杯は指数67と低値だが、不良馬場のため度外視で良い。

さて今回だが、近3走は度外視として4走前の指数75が参考になる。ただし、当時は斤量54kgで今回は56kgと2kg増える。この2kgを埋めて当時の指数で走るのは難しいだろう。指数73程度までと想定し消しとする。

 

シュリ74

近4走指数ベストは前走の谷川岳Sで74。

近4走指数は72→73→72→74。

4走前の納屋橋Sで指数72とベストを更新しオープン入りを決めた。指数72は3勝クラスにしては高めの指数だ。

その後は3走前のリゲルSで指数73、2走前の京都金杯では指数72、前走の谷川岳Sで指数74と非常に安定傾向。

前走の谷川岳Sで指数ベストを更新しているが、47.8-46.1の前傾ラップを逃げており、展開的にはやや恵まれたため指数ほど評価はできないか。

さて今回だが、状態は近走と変わらず、指数73程度を想定して消しとする。

 

アドマイヤビルゴ74

近4走指数ベストは3走前のアンドロメダSで74。

近4走指数は70→74→64→61。

4走前のムーンライトHCを指数70で勝利しOP入り。

3走前のアンドロメダSでは指数74で古馬OP勝利を挙げた。ただし斤量は54kgである。

2走前の日経新春杯は斤量2kg増を成長分で補えず指数64と落とした。時計のかかる馬場も向いていなかった。

前走の大阪杯では、斤量57kgに対応できなかったこともあるが、非常に時計のかかる馬場がきつかった。指数61の低値だが度外視で良い。

さて今回だが、得意条件の良馬場でレースできそうな点はプラス。ただし、これまでのベストから斤量2kg増を埋めて指数を伸ばすほどの成長分はない。最大で指数73程度を想定し消しとする。

 

サトノフラッグ74

近4走指数ベストは2走前の菊花賞で74。

近4走指数は71→74→61→72。

4走前のセントライト記念で71、3走前の菊花賞で74と2走続けて指数ベストを更新している。

2走前のAJCCでは指数61と落としたが、不良馬場ということもあり度外視とする。

前走の金鯱賞では指数72と平凡。先行有利レースを2番手に位置取ったが指数は伸びなかった。ただし重馬場でもあり、度外視とすることもできる。

さて今回だが、久しぶりの良馬場であり今回が試金石。ただ能力の裏付けは菊花賞の74しかなく、それでいて人気している(net競馬想定3番人気)こともあり、配当妙味は全くない。良馬場で跳ね上げる確証もないし、最大で指数74程度までを想定し消しとする。

 

ヴェロックス74

近4走指数ベストは2走前の中日新聞杯で74。

近4走指数は71→60→74→67。

生涯ベストは8走前の皐月賞で指数78。結果的にここがピークで、ダービーと神戸新聞杯では73と低値。

それ以降も低値続きで、直近高値は2走前の中日新聞杯の74。これでも皐月賞のパフォーマンスと比べると物足りない。皐月賞で完成してしまった早熟馬で、現状はピークからは能力を落としていると言って良いだろう。

近4走の中で唯一好走言える中日新聞杯は上がりの速いレースだったので、今回の高速馬場で好走できる可能性は十分あるが、それでも当時の74程度までを想定し消しとする。

 

ミラアイトーン73

近4走指数ベストは2走前のニューイヤーSで73。

近4走指数はダート→72→73→70。

近3走は指数70〜73で非常に安定傾向。これは3勝クラスからOP特別レベルの指数であり重賞では足りない。今回も指数72程度を想定して消しとする。

 

ヒュミドール73

近4走指数ベストは2走前の日経賞で73。

近4走指数は71→69→73→64。

4走前〜2走前は指数69〜73と安定傾向であり能力的にはほぼ底を見せたか。

前走の新潟大賞典は指数64と落としたが完調手前であり度外視で良い。

さて今回だが、最大で2走前並みの73程度を想定し消しとする。

 

マイラプソディ72

近4走指数ベストは前走の都大路Sで72。

近4走指数は67→18→71→72。

4走前のダービー、3走前の神戸新聞杯とクラシックは低値だったが、2走前の大阪城Sで71、前走の都大路Sで72と立て直した。

ただし、近2走安定傾向で能力的には一度頭打ち。特に上積みもなさそうで指数72程度までを想定して消しとする。

 

エアアルマス71

近4走指数ベストは前走の京王杯SCで71。

近4走指数はダート→ダート→ダート→71。

ダートでは能力上位であり、芝に対応できれば能力的には通用はする。

近走で芝でのレースは前走の京王杯SCだけで指数は71。ただ、先行していたところ前をカットされて位置を下げてしまう若干の不利もあったし、高速馬場の1400mでスピード適性も足りなかった。したがって前走の一戦だけで芝は通用しないと決めつけは出来ない。

今回は前走より距離が伸びるので純粋なスピードが問われにくくなるのは歓迎だし、ダートでの成績から能力は足りている(ダートG1・5着など)ので、芝に対応して好走する可能性は十分ある。前走は4番人気とそこそこ人気していたが、今回は人気を落とすので狙い目ではある。(net競馬想定16番人気)。能力的にも足りないとは思わないし、人気薄で妙味もある。指数74程度を想定し期待値込みで3番手評価とする。

 

アトミックフォース71

近4走指数ベストは前走のメイSで71。

近4走指数は57→67→68→71。

生涯ベストは7走前の新潟大賞典で75。5走前のエプソムCも指数72とこの馬なりに頑張ったが、近4走は指数71以下の低値続き。今回も指数71以下を想定して消しとする。

 

ワンダープチェック70

近4走指数ベストは4走前の長岡Sと前走のメイSで70。

近4走指数は70→67→69→70。

近4走は指数67〜70と安定傾向。これは3勝クラスレベルの指数であり重賞では足りないだろう。今回も指数70程度を想定して消しとする。

 

ガロアクリーク70

近4走指数ベストは2走前のディセンバーSで70。

近4走指数は69→60→70→除外。

3走前の菊花賞は指数60と低値も距離が長いので度外視で良いが、他の2戦も指数70程度と平凡。この指数で重賞は通用しない。今回も指数70程度を想定して消しとする。

 

ヤシャマル70

近4走指数ベストは2走前の2勝クラスと前走の府中Sで70。

近4走指数は60→62→70→70。

現在3連勝中の上がり馬。ただし指数は近2走で安定傾向である。今回も特に上積みは無さそうなので、斤量1kg減分だけ指数を伸ばしても指数72程度までと想定し消しとする。

 

ファルコニア70

近4走指数ベストは前走の難波Sで70。

近4走指数は54→63→67→70。

現在2連勝中の上がり馬。指数も順当に伸ばしているし、追い切りからも成長分はあり。近走同様3ポイント程度伸ばし指数73程度を想定するが、重賞ではまだ足りないので消しとする。

近走は少頭数のレースでしか走っていないが、今回はフルゲートだし前に行きたい馬もそこそこいるので簡単に好走とはいかないだろう。

 

ニシノデイジー64

近4走指数ベストは2走前の東京新聞杯で64。

近4走指数は52→58→64→54。

生涯ベストは9走前のダービーで72だ。

2歳時から活躍していることもあり、かなりの早熟のようでダービー以降は成長していない

近4走で見ても最大は2走前の東京新聞杯の64である。今回も上積みは無いし最大で65程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎ザダル    想定指数77

○アルジャンナ 想定指数75

▲エアアルマス 想定指数74

 

高速馬場の想定で舞台適性バッチリかつ指数最上位のザダルを本命とする。休み明けで完調では無いがそれはオッズに織り込み済みだし、完調でなくても足りるとの判断だ。

続けて、近走上昇中のアルジャンナ。人気はするが順当に能力は発揮できるだろう。

3番手評価として人気薄のエアアルマスを推したい。ダートでの能力を見る限り明らかに過小評価されているし、スピード適性が足りず前もカットされた前走は度外視で良い。芝での指数の裏付けが無いので3番手までとするが、今回の人気なら十分狙える。

ファルコニア、サトノフラッグ、シュリ、ヴェロックス、アドマイヤビルゴらはそこそこ人気するだろう。ファルコニア、アドマイヤビルゴはまだ成長分はありそうだし、サトノフラッグ、ヴェロックスも条件次第では好走する可能性もあるが、指数の裏付けはなくてそこそこ人気しており、妙味は無いので積極的に買いたいとは思わない。