(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020ターコイズステークスG3 全馬指数

今週はターコイズステークスを予想する。

中山芝1600mで行われる牝馬限定のハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 近4走最大指数1位はフェアリーポルカで77。そこから3ポイント以内は5頭のみと、指数上位はばらけている。
  • ただ、その上位5頭を見ると、フェアリーポルカは近走低値だし、スマイルカナは近走折り合い不安、トロワゼトワルは斤量57kg、アンドラステは近走低値、シャインガーネットは前走低値で明確な敗因が不明。指数上位馬には不安要素が多い。
  • 指数的には上位はばらけていて能力差は明確なのだが、上位馬が能力を発揮できないことで、低レベルな混戦になる可能性は高い。
  • 優勝想定ラインは76に設定する。指数76は牝馬限定のハンデ重賞としては平均レベルだ。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 フェアリーポルカ   77

2位 スマイルカナ     76

2位 トロワゼトワル    76

4位 アンドラステ     75

5位 シャインガーネット  74

6位 ドナウデルタ     73

6位 ランブリングアレー  73

8位 シーズンズギフト   72

9位 スイープセレリタス  70

9位 アロハリリー     70

9位 クリスティ      70

9位 ビッククインバイオ  70

9位 インターミッション  70

14位 レッドレグナント    69

15位 サンクテュエール    68

16位 モルフェオルフェ    67

 

f:id:keibashisuu:20201217192933p:plain

 

フェアリーポルカ77

近4走指数ベストは4走前の中山牝馬ステークスで77。

近5走指数は72→77→74→72→64だ。

5走前の愛知杯では古馬初挑戦で指数ベスト更新の72と好走。

4走前の中山牝馬ステークスでは、抜群の追い切りと和田騎手の完璧な騎乗で指数を大幅に伸ばし指数77だ。ただし、52kgの軽斤量だったし、馬場も展開も全てが良い方に向いての高指数である。

3走前の福島牝馬ステークスでは斤量2kg増の54kgで、指数を74と落とした。重賞勝利だが指数は低めで、メンバーレベルが低いから勝てたということだ。

2走前のクイーンステークスはさらに斤量2kg増の56kgを背負って、指数72と落とした。

このように近走は成長分はなく、斤量上昇分で指数を落としている。

前走の府中牝馬Sでは仕上がり途上で挑み、指数64と凡走した。

過去の指数履歴を振り返ると、ピーク時の77は52kgで出した指数であり、再現性は薄い。今回と同斤量の56kgを背負ったときのベストは、2走前の72であり、今回も最大でこの程度までだろう。

また今回だが、仕上がりもベスト時に比べると悪く、シンプルに状態が落ちていると言える。最大指数は1位だが、今回は70以下に落とすと想定して消しとする。

 

スマイルカナ76

近4走指数ベストは3走前の京成杯AHで76。

近4走指数は75→76→66→72。

4走前の米子ステークスでは当時のベスト更新の75と好走。斤量は50kgと軽斤量ではあった。

3走前の京成杯AHでは斤量2kg増の52kgを背負ったが、成長分で対応し、指数76とベストを更新した。

2走前の富士Sでは、折り合いのつかなかったシーズンズギフトに競り掛けられペースアップし、前が残らない展開となった。指数は66と落としたが度外視で良い。

前走のオーロCでは、この馬自身の折り合いがつかず、指数は72と平凡。

さて今回だが、ベスト時から2kg増の54kgを背負うが、その分は成長分で対応できるだろう。ただ、前走1400mで折り合いがつかなかったのに、今回1600mで折り合いがつくとは思えないので、折り合い面でマイナス評価。

さてにトロワゼトワル、シーズンズギフト、モルフェオルフェなど先行馬が揃っていることもあり、ハイペース必至。今回は、この馬が能力を出し切れる展開はならないし、指数は最大でも前走並みの72程度を想定し、消しとする。

 

トロワゼトワル76

近4走指数ベストは2走前の京成杯AHで76。

近5走指数は79→36→75→76→71。

過去のベストは7走前の京成杯オータムハンデキャップで80。52kgの軽斤量、単騎楽逃げが出来たこと、勝ち時計1分30秒3の超高速馬場だったことなどが好走要因だ。この馬の得意条件は、極端に時計の出る超高速馬場である。

5走前のヴィクトリアマイルでは、勝ち時計が1分30秒6の高速馬場で、指数79と好走した。ここでは斤量55kgを背負って79ということで、斤量を考えたらベスト更新と言っていい。

4走前の中京記念は先行馬総崩れのペースで脚がなくなり指数36の低値だ。

3走前の関屋記念は1分33秒1と時計はかかっているが、直線向かい風の先行有利レースだったこともあり、2着と粘ることができ指数も75と自己3位。

2走前の京成杯AHでは勝ち時計1分33秒9だったが、指数76と好走。1分33秒台でも重賞級の指数が出せるようになり成長している。

前走の府中牝馬Sでは、重馬場の1800mが合わず指数71と落とした。

さて今回だが、時計面では1分33秒台ぐらいになるだろうから、京成杯AHの76程度までは想定可能だ。

ただ、斤量は当時から2kg増の57kgであり、斤量分は指数を落とすだろう。

また、先行馬が揃っていてハイペース必至だし、この馬にとっては大外枠もマイナスである。

これらの要因で指数を73程度まで落とすと想定して、最大で抑えまでとしたい。

 

アンドラステ75

近4走指数ベストは3走前のエプソムCで75。

近4走指数は70→75→73→70だ。

4走前のパールSでは指数70と当時のベスト更新。

3走前のエプソムCは追い切り抜群で状態が良好。さらに、馬場の悪い外を通りながらも指数5ポイント増とよく頑張った。ただし、不良馬場で時計がかかる条件であり、高速馬場適性はこの時点では未知。

2走前の関屋記念では、高速馬場で指数73と落とした。エプソムCの好走と合わせて考えても、本質的には高速馬場より時計のかかるスタミナ比べの方が得意なのだろう。

前走の京成杯AHでは、後方から前が開かずレースにならなかった。指数は70と低値だが、度外視で良い。ただ、前が空いて伸びていても関屋記念並みの73程度だっただろう。

さて今回だが、馬場としては近2走並みなので、指数は最大で73程度と想定し、抑え評価とする。

 

シャインガーネット74

近4走指数ベストは2走前のファルコンSで74。

近4走指数は59→62→74→70。

3歳春の成長期ということもあり、4走前の赤松賞で59、3走前のフェアリーSで62といずれも当時のベストを更新。

2走前のファルコンSで自己ベスト大幅更新の74と好走した。3歳春という時期を考えても非常に高い指数だ。

前走のNHKマイルでは直線で垂れて力負け。指数も70と落とした。NHKマイルは状態も良かったと思うので、敗因が消化できない。

さて今回だが、ファルコンSからの成長分があれば、能力的には当然足りる。ただ、前走の力負けを見る限り、早熟で3歳春にピークが来てしまい、そこからの成長分がない可能性も否定できない。今回が試金石であり、指数は70〜76程度と幅をもたせて想定したい。確実性はないので、抑え評価程度としたい。

 

ドナウデルタ73

近4走指数ベストは前走のポートアイランドSで73。

近4走指数は71→68→69→73。

4走前の石清水Sで条件戦3連勝を決めオープン入りした。

3走前の京都牝馬Sでは出遅れて後方から差し遅れて指数68と落とした。レースに参加できなかったので度外視で良い。

2走前の安土城Sでは先行有利レースを後方から取り零し、指数69と低値だった。展開不向きということで度外視で良い。

前走のポートアイランドSでは指数73とベスト更新。内でロス無く脚を溜め、追い出しのタイミングも完璧だった。

指数履歴を見ると、度外視の2戦を含めても68〜73と安定傾向だ。また、緩やかな成長傾向でもある。

さて今回は、前走から1kg増の55kgではあるが、成長分で対応可能だろう。ただ、前走は完璧な内容だったので、前走以上に指数を伸ばすのは難しい

指数73程度を想定して抑え評価とする。

 

ランブリングアレー73

近4走指数ベストは前走のカシオペアSで73。

近4走指数は68→71→68→73。

4走前の2勝クラスで68、3走前の3勝クラスで71と指数はいずれもベスト更新。

2走前の小倉記念では捲り気味の早仕掛けで脚を使い果たし指数は68と落とした。また小倉輸送で馬体を減らしてしまい、状態も悪かった。騎乗ミスと状態落ちがあるので度外視で良い。

前走のカシオペアSでは馬体重20kg増と回復した状態で出走し、指数73とベストを更新した。

この馬の指数履歴を見ると、騎乗ミスの2走前を除いたら上昇傾向である。今回も斤量1kg増こそあるが、成長分で対応は可能だ。

また、状態は前走以上で叩いた上積みは大きい指数74程度を想定して本命としたい。正直指数74想定で本命は心もとないのだが、指数上位馬に信頼できる馬がいないので、消去法的に本命となる。

 

シーズンズギフト72

近4走指数ベストは2走前の紫苑ステークスで72。

近4走指数は64→70→72→47。

4走前のフラワーCで64、3走前のNGTで70、2走前の紫苑Sで72といずれもベスト更新。

前走の富士Sでは折り合いがつかず、ハイペースを作り自滅。指数47と落とした。

さて今回だが、前走の折り合い不安は解消されていないし、そもそも先行馬が揃っていることもマイナス。前走のように大敗する可能性が濃厚であり、指数は70以下と想定して消しとする。

 

スイープセレリタス70

近4走指数ベストは3走前の晩春Sで70。

近4走指数は68→70→68→65。

3走前の晩春Sを指数70勝利しOP入りした。ただ、近2戦は重賞で2桁着順で指数も68→65と落としている。

近2走低値である上に、そもそもベスト時の70でも足りない。指数70以下を想定して消しとする。

 

アロハリリー70

近4走指数ベストは前走のポートアイランドSで70。

近4走指数は62→61→67→70。

この馬の生涯ベストは7走前の小倉日経OPで74。

小倉日経OPをピークに、能力は下降線を描き近4走は最大でも70。今の能力で重賞は通用しないし、指数70以下を想定して消しで良い。

 

クリスティ70

近4走指数ベストは前走のトルマリンSで70。

近4走指数は60→ダート→65→70。

近走上昇傾向の3歳馬で前走は指数ベスト更新の70でオープン入りを決めた。ただ、前走はドスローで単騎の楽逃げが決まり、展開的にも非常に楽だった。

さて今回だが、成長分で指数を伸ばすだろうが、先行馬が揃っていて前走より展開が厳しくなるので、上昇分は小さいと想定する。最大で72程度と想定し消しとする。

 

ビッククインバイオ70

近4走指数ベストは前走の奥多摩Sで70。

近4走指数は58→65→66→70。

近走上昇傾向であり、前走の3勝クラスの勝利でOP入りした。

さて今回だが、成長分と斤量1kg減分で前走以上に指数を伸ばすことは可能だ。

ただ、1400mが(3,0,0,1)で、1600mが(1,0,3,3)と得意距離は1400mだ。また唯一敗戦している1400mの一戦は重馬場で時計がかかり距離が問われたレースだった。このことからも1600mではやや長いと言えるため、指数の上げ幅は限定的となるだろう。

今回、最大で72までと想定して消しとする。

 

インターミッション70

近4走指数ベストは前走の秋風Sで70。

近4走指数は60→60→56→70。

4走前のアネモネSを指数60で勝利。

3走前の桜花賞は極悪馬場で指数を伸ばせず、2走前のオークスでは距離延長で指数を落とした。

休みを挟んで自己条件に戻った前走の秋風Sでは、指数70とベストを更新しOP入りした。

さて今回だが、成長分で指数を73程度まで伸ばすと想定して抑え評価としたい。前走勝っている舞台で、騎手も継続だし、前走のイメージで乗って欲しい。

 

レッドレグナント69 

近4走指数ベストは4走前の多摩川Sと2走前の朱鷺Sで69。

近4走指数は69→44→69→61だ。

ベスト時の69では低レベル3勝クラス並であり、重賞で通用するのは難しい。

今回も指数70以下を想定して消しとする。

 

サンクテュエール68

近4走指数ベストは3走前の桜花賞で68。

近4走指数は67→68→66→50。

4走前のシンザン記念では3歳1月で67と、時期を考えたら高値だった。

3走前の桜花賞では1ポイント伸ばしたものの、オークス、秋華賞と指数を伸ばせなかった。

今回だが、距離短縮で好走できるかの試金石となる。仮に、オークス、秋華賞を距離が長いため度外視と考えた場合、この2戦の凡走の間に成長している可能性も否定できない。

ただ、指数の裏付けがないし、追い切りからも特に成長分は見えなかったので、好走確率は低いだろう。今回は指数70以下を想定して消しとする。

 

モルフェオルフェ67

近4走指数ベストは4走前の中山牝馬ステークスで67。

近4走指数は67→44→54→53。

この馬の生涯ベストは7走前の立志Sで70。ただこのレースがピークで、これ以降指数ベストを更新できていない。近4走ベストの67で重賞を好走するのは難しいだろう。今回も指数67以下と想定して消しとする。

 

まとめ

出走全16頭の能力分析を行った。事前段階での予想は以下である。

◎ランブリングアレー

△トロワゼトワル、アンドラステ、シャインガーネット 、ドナウデルタ、インターミッション(順不同)

 

指数上位に不安要素が大きく、低レベルな混戦レースになり、どの馬にもチャンスがある。基本的には指数73以上出せる可能性がある馬を6頭列挙したが、能力的にはほぼ同列なので、展開利や位置取りで簡単に結果が変わるだろう。

そんな中、最も安定して好走できそうなランブリングアレーを一応事前段階での本命に置いておく。近走成長途上かつ安定傾向で、状態も良さそうである。ただ、先週のボッケリーニほど信頼感は無いし、消去法的な本命となる。

△5頭は殆ど差は見出せなかったので、あとはオッズを見ながら馬券を決めたいと思う。現時点でオッズ的に利がありそうなのはマイネルサーパスかな。

 

馬券としては現時点では以下のように考えている。

馬連ワイド◎ー△5頭

もしくは

印を打った6頭の中でオッズ的に期待値が高そうな馬の複勝1点。

 

あとは当日の馬場と馬体重も見てから結論を出す。

最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

これまでの馬券成績はこちらから。

www.keibashisuu.com