(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021シルクロードステークスG3 全馬指数

今週はシルクロードSを予想する。

中京1200mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬18頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はエイティーンガールで79。
  • 優勝想定ラインは77に設定する。ハンデG3としてはやや高いレベルか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 エイティーンガール  79

2位 モズスーパーフレア  77

3位 ライトオンキュー   76

3位 ラウダシオン     76

3位 ラヴィングアンサー  76

3位 シヴァージ      76

3位 タイセイアベニール  76

8位 セイウンコウセイ   75

8位 クリノガウディー   75

10位 トゥラヴェスーラ    74

10位 リバティハイツ     74

12位 ルッジェーロ      73

13位 プリモシーン      72

14位 ザイツィンガー     70

14位 ヴェスターヴァルト   70

14位 ミッキースピリット   70

14位 カイザーメランジェ   70

18位 コントラチェック    69

 

f:id:keibashisuu:20210130163633p:plain

 

予想メモ

  • 中京競馬場での長期開催により、内側の馬場は壊滅状態。完全に外差し優勢となっている。
  • ただ、馬場は荒れているが時計はそこまでかかるわけでもない。1分8秒ぐらいと想定する。

 

全馬分析

エイティーンガール79

近4走指数ベストは2走前のキーンランドCで79。

近4走指数は72→70→79→71。

4走前の函館スプリントSでは先行有利レースで差し遅れて72の低値。

3走前のUHB賞では馬群に揉まれて持ち味が出せなかった。指数は70の低値だ。

この2戦は敗因明確のため度外視可能で良い。

2走前のキーンランドCは差し有利レースとなり、馬場や展開も味方して勝利。指数も79とベストを更新した。

前走のスプリンターズSは後方から差しが決まる展開ではあったが、馬群を捌けずに71の低値。最後まで脚を余してしまったので度外視で良い。

このようにキーンランドC以外は低値であるがいずれも敗因は明確である。今回は外差し優勢馬場で、シンプルに大外をぶん回すだけで良いので、能力を発揮できる可能性は高い。

また今回、1分8秒程度の時計を想定しているが、この馬は1分9秒以上時計がかかる方が望ましい。ベスト時から1kg増えるし、馬場ももっと重い方が良いということで、指数は77程度と想定する。今回のメンバーでは最上位のため本命とする。

 

モズスーパーフレア77

近4走指数ベストは3走前の高松宮記念で77。

近4走指数は77→72→71→ダート。

この馬の好走条件はハイペース逃げのタイムトライアルレースで、馬場は軽い方が良い

生涯ベストは7走前のスプリンターズSで80。得意の中山競馬場で勝ち時計も1分7秒1の高速馬場だった。

4走前の高松宮記念は得意ではない中京競馬場で馬場も重かったのだが、単騎でマイペース逃げが出来て、馬場の良い内を通ったこともあって指数77の高値だ。

3走前の北九州記念は指数72と低値だが、休み明けで56.5kgを背負ったためである。超ハイペースでもあったし、それを考慮したら上々と言える。

2走前のスプリンターズSは超ハイペースで前が残る展開にはならず指数71の低値。度外視で良い。

前走はなぜかダートを使ったが4着とそこそこ好走した。

さてここまでの指数を見る限り、芝の近2走は敗因が明確なので度外視で良い。となると4走前の77程度の能力は見積もりたい。ただ今回は、差し優勢の中京競馬場であり、能力が発揮できる可能性は限りなく低い指数は73程度まで落とすと想定して消しとする。

 

ライトオンキュー76

近4走指数ベストは4走前の京阪杯で77。

近5走指数は72→76→75→73。

この馬の得意条件は時計のかかる馬場。勝ち時計1分9秒程度のレースが望ましい

生涯ベストは5走前の京阪杯で77。勝ち時計は1分8秒8だった。

4走前の函館スプリントステークスでは高速馬場に対応できずに指数72と落とした。この馬の持ち時計は1分8秒1と遅く、1分7秒台の決着ではスピード負けするということであり、この敗戦は度外視でいい。

3走前のUHB賞はオープン特別ながら76の高指数で圧勝。最後は流しており実質的には77〜78程度はあった。

2走前のキーンランドカップも、重馬場で時計のかかったレースはあっており、指数75と好走した。ただし、王道競馬で前を綺麗に掃除したところで苦しくなってしまい最後はエイティーンガールに差されてしまった。もう少し追い出しを待っていたら指数77程度まではあっただろう。

前走のスプリンターズSではハイペースに巻き込まれたし時計も速かったこともあり指数73の低値。敗因明確のため度外視で良い。

さてここまでを見る限り能力的には78程度では走れる馬なのだが、4走前でスピード負けしたように持ち時計の足りない馬である。さて今回だが、勝ち時計は1分8秒程度を想定しており、ライトオンキューにとってはやや早い方だろう。能力は出せるだろうがベストまでは難しく、指数75程度までと想定し3番手評価とする。また、懸念は1枠であり、いかに外に持ち出すかがポイントとなるだろう。

 

ラウダシオン76

近4走指数ベストは2走前の富士Sで76。

近4走指数は71→75→76→70。

4走前のファルコンSは当時の自己ベストである。

3走前のNHKマイルでは、直線強風の向かい風の先行有利レースの恩恵を受けることができて、指数75と好走した。

そこから休みを挟んで、秋初戦の富士Sでは指数76とベスト更新。夏を挟んでわずか1ポイント増だが、このレースはどちからと言うと差し優勢レースであり、先行したラウダシオンには合わない展開だった。そんな中での指数76は評価に値する。

前走のマイルCSでは上がりの早いレースに対応できず、伸びを欠いて指数は70の低値だった。

さて今回だが、能力としては富士Sの76程度までは見積もりたい。ただ、今の中京競馬場の差し優勢馬場は合わない。斤量もベスト時から1kg増えるし、指数74程度までと想定して抑え評価とする。

 

ラヴィングアンサー76

近4走指数ベストは4走前の京王杯スプリングCで76。

近4走指数は76→69→73→73。

4走前の京王杯スプリングCでは指数76とベスト更新。おそらく高速馬場でのスローの瞬発力勝負という得意条件になったのが良かった。

3走前の朱鷺ステークスはペースが流れたことと、後方から差し遅れたことで指数を落とし69の低値だ。

2走前のセントウルS、前走のタンザナイトSでは指数73と安定傾向である。

さて今回だが、差し優勢馬場は良いが、ペースが早く瞬発力勝負にはならないだろうから4走前の再現性は薄い近2走並みの73程度を想定して消しとする。

 

シヴァージ76

近4走指数ベストは2走前のスワンSで76。

近4走指数は75→69→76→75。

5走前の高松宮記念は前残りの中、後方から猛然と追い込ので5着と好走。脚を余してしまったが、能力は示した。指数は76とベスト更新だ。

4走前の函館スプリントSは後方からかなり脚を余してしまったが、指数は75と上々。

3走前のセントウルSは物理的に届かない位置からの追い込みで脚を余し、指数69の低値。

2走前のスワンSも後方から追い込んで脚を余してしまったが、指数は76と上々だ。

前走の京阪杯でも後方から差し遅れて指数75だった。

このように近走は追い込み脚質で取り零しが多いが、指数は75前後で安定している。ただ展開が合って脚を使い果たせれば77くらいはあるだろう。さて今回だが、念願の差し優勢馬場で能力を発揮できる可能性が高い。指数77程度を想定して対抗評価とする。

 

タイセイアベニール76

近4走指数ベストは3走前のセントウルSで76。

近4走指数は69→76→68→67。

4走前の北九州記念では後方から差し遅れてしまいレースにならなかった。指数は69の低値だが度外視で良い。

3走前のセントウルSでは指数76。叩き良化型であり、前走を叩いて完調で出走し指数ベストを更新した。

2走前の京阪杯で68、前走の淀短距離Sで67と、いずれも完調手前で出走し低値続きだ。

さて今回だが、前走を叩いた上積みがあれば好走は可能である。セントウルSほど絶好調では無いので、指数74程度を想定し抑え評価とする。馬体重は490kg程度で出てくることが望ましい。

 

セイウンコウセイ75

近4走指数ベストは3走前の京王杯スプリングカップで75。

近4走は73→75→67→62だ。

この馬の生涯ベストは4年前の高松宮記念で80。

4走前の高松宮記念では、得意の中京競馬場(過去、1,1,1,1)で過去に高松宮記念1着、2着もある舞台である。それでいて、タフな馬場になりこの馬には向いていた。さらに、追い切りが抜群で過去で一番と言っていいほど状態が良かった。さらにレースは好スタートから2番手の位置を取れ、楽な展開だった。しかし、結果は指数73の低値だった。すでに全盛期の力はないようだ。

3走前も状態は良く、ドスローで恵まれた中で指数も75までだった。

この2走は舞台が向いたにも関わらず、重賞勝ち負けするには足りない指数だ。

2走前の安田記念は67だが、距離が長かったので度外視で良い。

前走のセントウルSはオーバーペースの逃げで自滅した。

さてここまでを振り返ると4歳の高松宮記念で80と好走したところがピークでその後2年ほどはピークを維持できていたが、現状は年齢を重ねて下降傾向となっている。

今回斤量は58kgだし先行馬には厳しい馬場ということも考慮すると、現状の能力で好走するのは難しい。指数70程度を想定して消しとする。

 

クリノガウディー75

近4走指数ベストは2走前のスプリンターズSで75。

近4走指数は41→73→75→73。

生涯ベストは6走前の高松宮記念で78。

4走前の関屋記念では1600mへの距離延長で脚を余すことができず41と落とした。

3走前のセントウルSでは出遅れて後方からとなり差し遅れて73の低値だった。

2走前のスプリンターズSは普通に走ってそこそこ展開も向いて指数75だ。

前走の阪神カップでも普通に走って指数73だ。

ここまでを振り返ると、6走前の高松宮記念で指数78と好走しているが、そのレース一度きりの高指数である。その後は5戦走って展開の向いたスプリンターズSで75が最大だ。前走も73だし、現状の能力は74前後だろう。今回も指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

トゥラヴェスーラ74

近4走指数ベストは前走の淀短距離Sで74。

近4走指数は73→71→73→74。

近4走は非常に安定傾向である。前走の淀短距離Sでは指数74とベストを更新した。

今回は中京1200mで前走と同コースだし、前走並みの指数74前後を想定し抑え評価とする。

 

リバティハイツ74

近4走指数ベストは2走前のオパールSで74。

近4走は66→68→74→71。

2018年のターコイズSにも出走しており74の指数を出している。この時が3歳冬で今が6歳冬であるので、当時から非常に長いピークを維持している段階だ。

近4走はムラこそあるが、能力を発揮できれば指数74程度までは見込めるだろう。

ただし、2走前に指数ベストを出したのオパールSは斤量53kgで、今回は54kgである。斤量増で指数73程度まで落とすと想定し消しとする。

 

ルッジェーロ73

近4走指数ベストは前走のタンザナイトSで73。

近4走はダート→ダート→ダート→73。

前走は久しぶりの芝レースで指数73とオープン特別レベルの指数だった。

さて今回だが、前走から1kg増もあり、重賞で通用するほど指数を伸ばすのは難しい。指数72程度を想定し消しとする。

 

プリモシーン72

近4走指数ベストは3走前のヴィクトリアマイルで72。

近4走指数は71→72→62→69。

この馬の生涯ベストは8走前のヴィクトリアマイルで81。1600mを1分30秒5のスーパーレコード馬場であり、適性は完全に超高速馬場である。

4走前のダービー卿CTでは指数71と低値。ただし、デムーロ騎手がかなり下手に乗っていたし、ペースが流れて脚が溜まらなかったのも厳しかったためであり、度外視可能。

3走前のヴィクトリアマイルはスタートが決まらず、先行有利のレースを後方から取り零してしまい、指数は72の低値だった。

2走前の関屋記念はシンプルに力負けで指数は62の低値。

前走の京阪杯でも力負けで指数69の低値。

この馬の戦歴を見る限り、指数ベストの81を出してから1年半が経っており、能力的には下降線に入っているようだ。近走を見る限りすでにG3で戦えない可能性が高い。指数70以下を想定し消しとする。

 

ザイツィンガー70

近4走指数ベストは3走前の白秋Sで70。

近4走指数は65→70→69→67。

近4走は指数65〜70で安定傾向。指数70は3勝クラスレベルであり重賞では通用しないだろう。今回も特に上積みもないし指数70程度を想定して消しとする。

 

ヴェスターヴァルト70

近4走指数ベストは前走の飛騨Sで70。

近4走指数は64→61→65→70。

前走の飛騨Sで勝利しオープン入りを決めた。明け4歳馬にして2連勝でオープン入りということで、素質はありそうだが、いきなり重賞で通用するほど伸ばすのは難しいだろう。指数は伸ばしてくるだろうが最大で73程度と想定し消しとする。

 

ミッキースピリット70

近4走指数ベストは4走前の朱鷺朱雀で70。

近4走指数は70→61→60→67。

4走前にオープン入りを決めたが、その後は70以下の低値続き。現状の能力で重賞は難しいだろう。指数70以下を想定して消しとする。

 

カイザーメランジェ70

近4走指数ベストは前走のカーバンクルSで70。

近4走指数は50→54→64→70。

近4走は70以下の低値続き。現状の能力で重賞は難しいだろう。指数70以下を想定して消しとする。

 

コントラチェック69

近4走指数ベストは前走のラピスラズリSで69。

近4走指数は68→67→68→69だ。

生涯ベストは5走前のターコイズSで79。高速馬場のマイル戦を単騎楽逃げで能力を発揮できた。

4走前の中山牝馬ステークスは、不良馬場で指数を落として61の低値。折り合いがついていなかったし、馬場も適性外で完全に度外視可能。

3走前のヴィクトリアマイルは高速マイルで舞台はあっていたのだが、トロワゼトワルが抜群のダッシュを決めてしまい、2番手追走になった。過去にも逃げて(4,0,0,1)、逃げずに(0,1,1,4)と明らかなように、逃げれなければ脆い。指数も68の低値だ。

2走前のクイーンステークスは先行馬が揃っており逃げることができなかった。さらにハイペースの差し決着がスタミナも問われる展開となり、能力を発揮できず67の低値だ。

前走のラピスラズリSでは1200mへの距離短縮となったが、指数69と力負けだ。

このように、5走前で極めて高いパフォーマンスを出して以降は低値続きだ。近走を見る限り5走前の再現性は薄く、今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

出走全18頭の能力分析を行った。事前段階での予想は以下である。

◎エイティーンガール  想定指数77

○シヴァージ      想定指数77

▲ライトオンキュー   想定指数75

☆ラウダシオン     想定指数74

△タイセイアベニール  想定指数74

△クリノガウディー   想定指数74

 

差し優勢馬場を考慮してエイティーンガール、シヴァージ、ライトオンキューを上位評価とした。馬券としては現時点では以下のように考えている。

馬連ワイドBOX ◎○▲

三連複 ◎○▲

 

あとは当日の馬場と馬体重も見てから結論を出す。

最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

2020年の馬券成績はこちらから。

www.keibashisuu.com