(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020中日新聞杯G3 全馬指数

今週は中日新聞杯を予想する。

中京芝2000mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 近4走最大指数1位はシゲルピンクダイヤで77。そこから3ポイント以内に8頭と上位は大混戦。
  • 優勝想定ラインは75に設定する。
  • 指数75は重賞としては低レベル。指数75だと指数下位の馬でも展開次第でチャンスはある。さらに、ハンデ戦ということあってカオスな一戦になりそう。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 シゲルピンクダイヤ   77

2位 デンコウアンジュ    76

3位 サトノソルタス     75

3位 サトノガーネット    75

3位 テリトーリアル     75

6位 トリコロールブルー   74

6位 マイネルサーパス    74

6位 ギベオン        74

9位 ヴェロックス      73

10位 ボッケリーニ       72

11位 レッドヴェイロン      71

11位 ワイプティアーズ      71

11位 バラックパリンカ      71

11位 タガノアスワド       71

11位 グロンディオーズ      71

16位 ショウナンバルディ    70

16位 インビジブルレイズ    70

18位 オウケンムーン      69

 

f:id:keibashisuu:20201210194630p:plain

 

シゲルピンクダイヤ77

近4走指数ベストは3走前のヴィクトリアマイルで77。

近4走指数は57→77→73→64だ。

4走前の阪神牝馬Sでは、先行有利馬場で後方に位置取り、捲り気味の早仕掛けで脚を使い果たすというかなり雑な競馬で指数を落とし、57の低値だ。騎乗ミスなので度外視で良い。

3走前のヴィクトリアマイルでは77とベスト更新だ。この馬の走破時計が1分31秒6であり、明らかに高速マイラーである。

2走前の京成杯AHは完調手前だったことと前が残る展開を差しきれなかったこともあり指数73と落とした。

前走の府中牝馬Sでは時計のかかる重馬場の1800mで能力を発揮できず指数64の低値。

さて今回だが、今の中京は高速馬場ではあるが2000mは少し長いのでベストまでは出ないだろう。状態はベスト時に近いのだが、適性面で減点し指数74程度を想定抑え評価としたい。

 

デンコウアンジュ76

近4走指数ベストは4走前の愛知杯で76。

近4走指数は76→75→60→74。

大きく落とした2走前を除き、基本的には高値安定傾向だ。

4走前の愛知杯は重馬場で柴田善臣騎手が完璧に乗って76の高指数だ。

3走前の中山牝馬Sでもも不良馬場で75と安定して好走している。

このように、近走ではタフな馬場での好走が目立つ。ただ、2019年の福島牝馬Sでは高速馬場で勝利している。馬場は問わないタイプとの認識で良い。

2走前の福島牝馬Sは、後方から差し遅れてレースに参加できず、指数は60の低値だ。度外視で良い。

前走の福島記念では休み明けから能力を発揮して指数74と好走した。

近4走を見る限り、この馬の特徴は後方待機で末脚に賭けるような乗り方をすることだ。差しが決まるレースとなれば好走するが、展開が合わなければ2走前のようにあっさり惨敗の可能性もあるということだ。

さて今回だが、展開が合えば前走並みの74程度で走れるだろう。抑え評価としたい。

 

サトノソルタス75

近4走指数ベストは2走前の金鯱賞で75。

近4走指数は70→72→75→64。

5歳馬だが、長期の休養があったのでキャリアはまだ9戦とフレッシュ。

4走前、3走前ともに当時のベストを更新。

2走前の金鯱賞だが、超スローペースを先行できて、かなりの展開利を受けて指数75と好走。

前走の大阪杯では相手強化で大外ぶん回しでは当然足りず、指数69の低値。

さて今回だが、展開が向いた金鯱賞の75を基準にすると、成長分がなければ指数74程度までと想定追い切りも平凡だし、成長分無しと判断して抑え評価としたい。

 

サトノガーネット75

近4走指数ベストは3走前の小倉記念と2走前の新潟記念で75。

近4走指数は62→75→75→71。

この馬は常に後方からの差し競馬で、展開が合うのを待つのが特徴。展開が向いたレースでは高指数、向かないレースでは凡走で低指数となっている。

過去のベストは9走前の中日新聞杯で、53kgの軽斤量だったことと、バンバン差しが決まる時の中京で展開も向いたこともあり指数76の高値だ。

8走前〜4走前の5走は、後方から差し遅れたレースであり度外視で良い。向かないレースでも自分のレースに徹していたようだ。

そして、3走前の小倉記念では、念願の差し優勢馬場でのレースとなり、馬場を味方につけて指数75と好走した。斤量55kgを考えたらベスト更新といっていい。

2走前の新潟記念も後方から長い直線を鋭い末脚で駆け抜け、指数75と好走した。

前走のエリザベス女王杯では、後方から差しも決まるレースだったが、斤量増と大外ぶん回しで最後まで脚が持たず、指数71と落とした。

さて今回だが、差し優勢レースとなれば指数75程度までは出るだろう。ただ、今年の中京は昨年ほど差し優勢ではないし、ベストまでは無い指数74程度までを想定し抑え評価とする。

 

テリトーリアル75

近4走指数ベストは2走前のオクトーバーSで75。

近4走指数は69→59→75→74だ。

4走前と3走前は低値。ここで一度休みを挟んで立て直し、2走前のオクトーバーSは状態が非常に良かった。相手が弱かったので着差ほど指数は高くないが、それでも指数75と好走。

前走の福島記念でも指数74と引き続き好走。この2走は時計のかかる馬場だった。

また、生涯指数3位の中山金杯もタフな馬場で指数73と好走しているし、明らかに時計のかかる馬場向き。今回は高速馬場で能力を発揮できず、指数72程度まで落とすと想定し、消しとする。

 

トリコロールブルー74

近4走指数ベストは2走前のケフェウスSで74。

近4走指数は66→71→74→62。

中京2000mの同コースで行われたケフェウスSで指数74と好走した。ただし、それ以外は最大で71と低値続き。

ケフェウスSの74を基準としても、当時から斤量0.5kg増だし、指数73程度と想定し消しとする。オープン特別レベルの馬であり、重賞になると足りない。

 

マイネルサーパス74

近4走指数ベストは4走前の福島民報杯で74だ。

近4走指数は74→66→65→69。

近4走では福島民報杯だけが指数74と高値。

ただ、他の3走では70以下の低値であるが、敗戦の理由はある。3走前の七夕賞と2走前のオクトーバーSは休み明けであり、基本的に叩き良化型なので度外視で良い。

前走の福島記念では内にもたれてレースにならなかったので度外視で良い。

そして、福島民報杯の好走からタフな馬場向きと思われがちだが、2歳時のきんもくせい特別ではレコード勝利も抑えめている。2歳時だと参考度は低いのだが、古馬になって高速馬場で出走したことがないだけであり、高速馬場に対応できない根拠がない

また今回だが、前走見せた気性の悪さを克服するため、ブリンカーを試すとのことだ。どこまで集中してレースに挑めるかが鍵となる。

仮にブリンカーの効果があればベスト時の74程度で走れるだろう。効果があるかは走ってみるまで不明であるが、その分人気もないので抑え評価としたい。

 

ギベオン74

近4走指数ベストは3走前の金鯱賞で74。

近4走指数は69→74→64→54。

4走前の中山金杯では57.5kgを背負って伸びを欠き、69の低値。

3走前の金鯱賞では56kgに戻りベストタイの74と好走。得意のスローの瞬発力勝負となったのも向いていた。

2走前の新潟大賞典では斤量57.5kgを背負って指数を落とし64の低値だ。

前走のエプソムカップは不良馬場を苦にし指数54と低値。度外視で良い。

さて、今回だが斤量57kgを背負うため、ベストの74は出ないだろう。ペースも流れて脚も溜められないだろうし、最大で指数72までと想定し消しで良い。

 

ヴェロックス73

近4走指数ベストは4走前の神戸新聞杯で73。

近6走指数は78→73→73→72→71→60。

6走前の皐月賞は非常にハイレベルなレースで指数78と好走した。

ただし皐月賞がピークで、ダービーと神戸新聞杯では73と低値。

そこから3戦も指数は下降傾向であり、明らかに馬が終わっていると言える。

早熟でピークが一瞬だったということだ。今回も最大で指数70程度までを想定する。能力的に足りないので消しで良い。復活勝利というシナリオも0ではないが、人気していて指数が低いため、切るのが定石。

 

ボッケリーニ72

近4走指数ベストは前走のカシオペアSで72。

近4走指数は70→70→71→72。

指数は安定傾向かつ緩やかに成長傾向だ。

さて今回だが、前走から斤量1kg減と成長分で指数75程度まで伸ばすと想定し本命とする。

また、ラブリーデイの兄弟ということで、晩生傾向っぽいのでそろそろ本格化してもおかしくは無い。ラブリーデイも5歳1月の中山金杯から本格化し、同年の宝塚記念、天皇賞を制しているし、ボッケリーニも今が4歳12月ということでほぼ同時期だ。

 

レッドヴェイロン71

近4走指数ベストは4走前の東京新聞杯で71。

近4走指数は71→70→70→68。

近4走で指数は68〜71で安定傾向。生涯ベストは5走前のキャピタルSで不良馬場だったため、時計のかかる馬場の方が良いだろう。今回高速馬場で適性も合わないし、そもそも能力も足りない。指数70程度を想定し消しでい。

 

ワイプティアーズ71

近4走指数ベストは3走前のケフェウスSで71。

近4走指数は70→71→67→69。

近4走は指数67〜71と安定傾向で、能力的には3勝クラスレベル。ただ、ほとんどのレースが後方から脚を余しているだけであり、展開が合えば指数を数ポイント伸ばして馬券内という可能性もある。ただ、その確率は限りなく低いし、指数70程度を想定して消しで良い。

 

バラックパリンカ71

近4走指数ベストは4走前の御堂筋Sで71。

近4走指数は71→53→58→62。

近3走は低値続きだし、仮に4走前の71で走れても足りない。最大で指数70を想定し消しで良い。

 

タガノアスワド71

近4走指数ベストは2走前のマレーシアCで71。

近4走指数は52→60→71→55。

2走前のマレーシアカップでは単騎楽逃げで直線向かい風での前残りの恩恵も受けて指数71と好走。オープン入りした。

一方で他の3走はあっさり惨敗。

6走前の西部スポニチ賞で2勝クラスを勝利した時も単騎の大逃げだった。

このように、単騎で楽に逃げれればマイペースで能力を発揮できるが、マイペースでなければ凡走するというわかりやすい馬。今回は多頭数重賞で楽な展開にはならないだろうし、マイペースを刻むことはできない。能力は発揮できないし、仮に発揮しても力不足。指数は最大で70を想定し、消しで良い。

 

グロンディオーズ71

近4走指数ベストは前走の六社Sで71。

近4走指数は67→45→70→71。

5歳馬だが、長期休養もありキャリアはまだ8戦。

4走前の菊花賞では当時のベストを更新。

3走前の江の島Sでは1年半ぶりのレースで45と低値。全く仕上がっていなかったので度外視で良い。

そして2走前の日本海S、前走の六社Sとベストを更新中だ。

さて今回だが、前走並みの71では能力的に足りない。ただ、斤量が前走より3kg減るし斤量分の上昇は見込める。530kgを超える大型馬なので斤量に鈍感な可能性もあるが、最大で指数74程度までの上昇を見込み抑え評価とする。

 

ショウナンバルディ70

近4走指数ベストは前走の関ヶ原Sで70。

近4走指数は68→58→68→70。

ベストを更新した前走の関ヶ原Sでは斤量57kgだった。今回は斤量54kgと3kg減で斤量分の上昇は可能だし、まだ成長可能性もある。指数を74程度まで伸ばすと想定し、抑え評価としたい。

 

インビジブルレイズ70

近4走指数ベストは4走前の新潟大賞典で70。

近5走指数は73→70→35→62→61だ。

5走前の白富士Sで指数73とベスト更新。6歳で指数ベスト更新と晩生傾向のようだ。

ただしその後は下降傾向であり、近4走では最大で70である。現状の能力で重賞を好走するのは難しいだろう。指数は最大で70を想定し消しで良い。

 

オウケンムーン69

近4走指数ベストは4走前のセントライト記念で69。

近4走指数は69→30→65→67。

4走前のセントライト記念で指数69と好走。

3走前の菊花賞では、4コーナーでバランスを崩し最下位に終わった。指数は30の低値だが度外視で良い。

その後、2年ぶりとなった2走前のオールカマーで65、前走のオクトーバーSでは指数67と低値続き。現状の能力では足りないだろう。指数70以下を想定して消しで良い。 

 

まとめ

出走全18頭の能力分析を行った。事前段階での予想は以下である。

◎ボッケリーニ

△シゲルピンクダイヤ、デンコウアンジュ、サトノソルタス、サトノガーネット、マイネルサーパス 、グロンディオーズ、ショウナンバルディ(順不同)

 

混戦かつハンデ戦のためどの馬にもチャンスがある。基本的には指数74以上出せる可能性がある馬を8頭列挙したが、能力的にはほぼ同列なので、展開利や位置取りで簡単に結果が変わるだろう。5戦やれば5頭違う勝ち馬が出てもおかしくはない。

そんな中、最も安定して好走できそうなボッケリーニを一応事前段階での本命に置いておく。近走成長途上かつ安定傾向で、斤量面でも恵まれている。また、1枠でロス無く運べそうであり、前走のように松山騎手にイン突きを決めてほしい。多頭数で前が開かないリスクこそあるが、詰まることを前提にした予想は邪道なので気にしない。

△7頭は殆ど差は見出せなかったので、あとはオッズを見ながら馬券を決めたいと思う。現時点でオッズ的に利がありそうなのはマイネルサーパスかな。

 

馬券としては現時点では以下のように考えている。

馬連ワイド◎ー△(1頭〜7頭)

もしくは

8頭の中でオッズ的に期待値が高そうな馬の複勝1点。

 

あとは当日の馬場と馬体重も見てから結論を出す。

最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

これまでの馬券成績を乗せておく。

www.keibashisuu.com