(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021中山金杯G3 全馬指数

今週は中山金杯と京都金杯を予想する。

京都金杯の予想はこちらから。

www.keibashisuu.com

 

それでは中山金杯を予想していく。

中山芝2000mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬17頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はヴァンケドミンゴで77。
  • 優勝想定ラインは76に設定する。ハンデG3としては平均レベルか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ヴァンケドミンゴ   77

2位 バイオスパーク    76

3位 アールスター     75

3位 テリトーリアル    75

3位 カデナ        75

6位 ディープボンド    73

6位 マウントゴールド   73

6位 ショウナンバルディ  73

9位 ウインイクシード   72

10位 ヒシイグアス      71

10位 リュヌルージュ     71

12位 シークレットラン    70

12位 ココロノトウダイ    70

14位 マイネルサーパス    69

14位 ロザムール       69

16位 ダーリントンホール   68

16位 ロードクエスト     68

 

f:id:keibashisuu:20210102172843p:plain

 

ヴァンケドミンゴ77

近4走指数ベストは前走の福島記念で77。

近4走指数は71→74→71→77である。

4走前のエールSでは指数71で当時のベストを更新。

3走前の七夕賞でも指数74とベスト更新だ。

この2走の好走要因は福島巧者であるためだろう。

2走前のカシオペアSでは時計の出る京都競馬場で差し遅れて指数71と落とした。

前走の福島記念では得意の福島競馬場に戻り、指数77とベストを更新した。

過去の指数を見ても分かるが、福島競馬場(4,1,1,0)と3着内率は100%。負けた2戦も七夕賞、福島記念と重賞であり、福島なら確実に力は出してくる

さて今回は中山競馬場になるが、中山競馬場は(0,1,0,6)と奮わない。力をつけた今なら対応できる可能性はあるが、結果が出ていない以上は高評価を打ちづらいところ。

今回は指数ベストの前走から3ポイントほど落とし、74程度までと想定して4番手評価とする。

 

バイオスパーク76

近4走指数ベストは前走の福島記念で76。

近4走指数は73→72→73→76とかなり安定傾向。

4走前から2走前は指数72〜73と安定傾向。

前走の福島記念で勝利し指数76と跳ね上げた。前走で本格化したと言える。

さて今回だが、指数76を出した前走から斤量が2kg増える。能力的には前走並みだろうが、斤量分で指数を73程度まで落とすと想定して抑え評価とする。

 

アールスター75

近4走指数ベストは3走前の小倉記念で75。

近4走指数は63→75→66→73とムラ傾向。

この馬の生涯ベストが指数75を出した3走前の小倉記念である。ただし斤量53kgであり、イン突きも完璧に決まっての結果なので指数ほど評価できない

前走のアルゼンチン共和国杯では斤量56kgながら指数73と好走した。斤量を考えたら実質的なベストパフォーマンスと言って良い。

さて今回だが、前走と同斤量であるので指数も前走並みの73を想定し抑え評価とする。

 

テリトーリアル75

近4走指数ベストは3走前のオクトーバーSで75。

近4走指数は59→75→74→69だ。

4走前の鳴尾記念は完調手前で指数59と低値。

ここで一度休みを挟んで立て直し、3走前のオクトーバーSは状態が非常に良かった。相手が弱かったので着差ほど指数は高くないが、それでも指数75と好走。

2走前の福島記念でも指数74と引き続き好走。この2走は時計のかかる馬場だった。

また、生涯指数3位の中山金杯もタフな馬場で指数73と好走しているし、明らかに時計のかかる馬場向き

前走の中日新聞杯では高速馬場で能力を発揮できず指数69の低値だ。

さて今回だが、冬の中山ということで時計はかかるだろうから舞台は合う斤量56.5kgも経験済みであり、指数74程度で走れると想定し3番手評価とする。

 

カデナ75

近4走指数ベストは2走前の毎日王冠で75。

近6走指数は78→79→57→73→75→70。

6走前の小倉大賞典ではベスト指数更新の78で重賞3勝目。

好走要因は重賞初勝利となった鮫島克駿騎手の好騎乗だろう。まず、4コーナーまでインで溜めて、外を回すことなく馬群を捌いて直線だけ外に出していった。完璧な騎乗でベスト更新である。

5走前の大阪杯では指数79とベスト指数を再度更新。イン突きがうまく行ったのもあるが、2走続けて78→79と高指数を続けておりこれはフロックではない。ここへきて本格化しておりピークを迎えた。

4走前の宝塚記念は指数57と落とした。ただ極悪馬場の特殊レースであるため、度外視可能で良い。

3走前の新潟記念は、指数73と好走時と比べて低水準。ただし、休み明けで微妙な仕上がりだったこと、58kgを背負ったこと、後方から差し遅れたこと、大外ラチ沿いで詰まったことなどが凡走要因だ。度外視で良い。

2走前の毎日王冠では56kgに戻り、叩き2戦目でパフォーマンスを上げて指数75だ。

前走の天皇賞・秋では斤量58kgで指数70と落とした。

さてここまでの指数の流れを見るに、能力のピークは今年の春である。近走は下降線に突入しているし、今回も斤量58kgで高パフォーマンスは出せないだろう。前走並みの指数70を想定し消しで良い。

 

ディープボンド73

近4走指数ベストは前走の菊花賞で73。

近4走指数は72→69→70→73。

4走前の京都新聞杯で指数72とベストを更新。

その後は3走前のダービーで69、2走前の神戸新聞杯で70と成長は見られなかった。

前走の菊花賞では追い切りから明らかな上昇分が見込めていたが、レースでも指数73とベスト更新。レースを振り返っても、先行早仕掛けで3000mを持たせており指数以上に価値が高い。

さて今回だが、斤量も前走から1kg減ること、追い切り負荷十分で成長が見込めることで指数76程度まで伸ばすと想定し本命とする。

 

マウントゴールド73

近4走指数ベストは2走前の小倉日経OPで73。

近4走指数は61→72→73→60とムラ傾向。

3走前の福島テレビOPで72、2走前の小倉日経OPで73と好走時はいずれもOP特別レベルの指数であり、重賞では能力的に足りない。

今回も指数73以下を想定し最大で抑え評価までとする。

 

ショウナンバルディ73

近4走指数ベストは前走の中日新聞杯で73。

近4走指数は58→68→70→73。

2走前の関ヶ原Sで指数70とベストを更新。斤量は57kgだった。

前走の中日新聞杯では指数73とベストを更新した。斤量は54kgだったので斤量分の上昇との認識だ。

さて今回だが斤量54kg据え置きであり前走並みの指数73程度で走れると想定し抑え評価とする。

 

ウインイクシード72

近4走指数ベストは2走前の福島記念で72だ。

近4走指数は70→65→72→70だ。

4走前の七夕賞では守備範囲内の2000m戦で指数70だ。

3走前の札幌日経OPでは指数65の低値だが、距離2600mが長かったためであり度外視で良い。

2走前の福島記念も距離2000mで指数72と好走した。

前走のディセンバーSも距離1800mで指数70だ。

この馬は距離2000m前後なら安定して指数70〜72で走れる馬である。さて今回だが距離2000mは適距離であり、現状の能力は出し切れるだろう。ただ、それでも指数は72まででは上位には届かない能力的に足りないので消しとする。

 

ヒシイグアス71

近4走指数ベストは前走のウェルカムSで71。

近4走指数は65→64→65→71。

4走前〜2走前は指数64〜65で安定傾向。

そこから半年休養を挟んだ前走のウェルカムSで指数71と跳ね上げた。

さて今回だが、追い切り好調で休み明けを使った上積みはありそう。また、斤量も前走から1kg減で指数75程度まで伸ばすと想定して対抗評価とする。

 

リュヌルージュ71

近4走指数ベストは3走前のマーメイドSで71。

近5走指数は75→63→71→68→70だ。

5走前の中山牝馬Sでは指数75とベスト更新。タフな馬場が合っていたことと、50kgの軽斤量が好走要因である。

ただしその後の4戦は斤量52kgであり斤量増に対応できずに指数71以下の低値続きだ。

今回も斤量52kgであり5走前の再現性は薄い指数は最大で71程度と想定し消しとする。

 

シークレットラン70

近4走指数ベストは前走の古都Sで70。

近4走指数は66→61→69→70。

前走の古都Sは斤量57kgで指数70と好走しオープン入りを決めた。

さて今回だが、前走から3kg減の斤量54kgであり斤量分の上昇は可能である。指数73程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

ココロノトウダイ70

近4走指数ベストは前走のフルーツラインCで70。

近4走指数は63→65→57→70。

2走前のセントライト記念へ指数57と大敗したが、それを除けば指数上昇傾向の明け4歳馬である。

前走のフルーツラインCでは指数70で勝利しオープン入りを決めた。

さて今回だが、斤量は前走から2kg減だし、成長分もあるので指数73程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

マイネルサーパス69

近4走指数ベストは2走前の福島記念で69。

近5走指数は74→66→65→69→61。

近5走では福島民報杯だけが指数74と高値。

4走前の七夕賞は66、3走前のオクトーバーSは65と低値であるが、いずれも休み明けである。基本的に叩き良化型なので度外視で良い。

2走前の福島記念では指数69の低値だったが、内にもたれてレースにならなかったので度外視で良い。

前走の中日新聞杯では気性難を克服するために初ブリンカーでの出走だったが真面目に走ってくれず指数61の低値。

さて今回だが、近2走の気性難を見る限り、まともに走るのは難しい能力は5走前で証明済みだが、真面目に走れないだろうから消しとする。

 

ロザムール69

近4走指数ベストは3走前の江ノ島Sと前走の常総Sで69。

近4走指数は65→69→60→69。

指数ベストの2走はいずれも斤量55kgだった。

今回は52kgなので斤量分の上昇は可能であり、指数72程度まで上昇可能と判断する。ただそれでも古馬重賞では足りないので消しとする。

 

ダーリントンホール68

近4走指数ベストは3走前の共同通信杯で68。

近4走指数は62→68→67→64。

3走前の共同通信杯では3歳2月で指数68と時期を考えたら高値である。

ただその後は成長が見られず指数ベストを更新できていない。

今回も追い切りから成長分は感じられないし古馬重賞で好走するのは難しいだろう。指数70以下を想定し消しで良い。

 

ロードクエスト68

近4指数ベストは4走前の中京記念と2走前の福島記念で68。

近4走指数は68→67→68→58。

生涯ベストは2018年のスワンSで78だったが、流石に年齢を重ねて能力は下降線である。近4走高値の68では足りないし好走は難しいだろう。最大で指数70程度を想定して消しとする。

 

まとめ

出走全16頭の能力分析を行った。事前段階での予想は以下である。

◎ディープボンド

○ヒシイグアス

▲テリトーリアル

☆ヴァンケドミンゴ

△バイオスパーク、アールスター、マウンドゴールド、ショウナンバルディ、シークレットラン、ココロノトウダイ(順不同)

 

本命はディープボンド。前走指数73とベストを更新。今回も追い切り好調かつ斤量減で指数76程度まで伸ばすと想定する。

対抗はヒシイグアス。休み明けの前走が指数71とベストを6ポイント更新した。今回は叩き2戦目で上積み十分だし追い切りの動きも良かった。斤量も減るし指数75程度まで伸ばすと想定する。

3番手評価はテリトーリアル。時計のかかる馬場では指数74〜75と安定傾向である。流石に年齢的な上積みはないが今回も安定して指数74程度では走れると想定する。

4番手評価はヴァンケドミンゴ。最大指数77はメンバートップだが、好走が福島競馬場に偏り過ぎているため若干評価を落とした。指数74程度と想定する。

5番手評価群にバイオスパーク、アールスター、マウンドゴールド、ショウナンバルディ、シークレットラン、ココロノトウダイを置く。いずれも指数73程度を想定する。展開次第では好走する可能性があるので一応印は打ったが、ここまでは馬券を買わない可能性が高い。

 

馬券としては現時点では以下のように考えている。

馬連◎ー○▲☆

ワイド◎ー○▲☆

三連複◎ー○▲☆ー○▲☆

 

あとは当日の馬場と馬体重も見てから結論を出す。

最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

2020年の馬券成績はこちらから。2020年は回収率103.7%と最低限の成績に終わってしまったが、今年は150%を目指す!

www.keibashisuu.com