(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021鳴尾記念G3 全馬指数

今週は鳴尾記念を予想する。

中京2000mで行われる別定G3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬13頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はペルシアンナイトで77。
  • 優勝想定ラインは76に設定する。クリア馬はペルシアンナイトとブラヴァスの2頭。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ペルシアンナイト   77

2位 ブラヴァス      76

3位 サンレイポケット   75

3位 クラージュゲリエ   75

3位 サトノソルタス    75

6位 ヒンドゥタイムズ   74

7位 ブラストワンピース  73

8位 ショウナンバルディ  72

9位 アフリカンゴールド  71

10位 ユニコーンライオン   70

11位 ワイプティアーズ     69

12位 アメリカズカップ     67

13位 ペプチドオーキッド    65

 

f:id:keibashisuu:20210601223231p:plain

 

ペルシアンナイト77

近4走指数ベストは4走前のマイルCSと3走前の有馬記念で77。

近4走指数は77→77→68→60。

生涯ベストは2018年のマイルCSで81。年齢を重ねて能力は落ちているようだが、まだ77程度とG2級の能力は持っている。

4走前のマイルCS、3走前の有馬記念では仕上がり良好で指数77と好走した。

2走前の金鯱賞は指数68と低値。ただし休み明けは走らない馬なので度外視で良い。

前走の大阪杯では重馬場で能力を発揮できず指数60の低値。ここも度外視で良い。

前走の金鯱賞は休み明けだが乗り込み量は豊富だった。ただそれでも指数は68と低値だった。

さて今回だが、仕上がり良好で能力は発揮できるだろう。重馬場だと走らないので、金曜日の雨の影響が残っていたら軽視とするが、回復して時計がかかる良馬場は歓迎である。当日の馬場の乾き具合で印を決めることとしたい。現時点では良馬場まで回復すると仮定して指数77程度を想定し本命とする。

 

ブラヴァス76

近4走指数ベストは4走前の新潟記念と3走前のチャレンジCで76。

近4走指数は76→76→58→62。

4走前の新潟記念では指数76とベストを更新した。

3走前のチャレンジCでは指数据え置きの76だった。ただ、スローペースを後方から差し遅れており、もっと前で競馬できていたら指数77〜78程度はあっただろう。能力的にはここがピークか。

2走前の金鯱賞は指数58と低値。若干折り合は無い様子はあったがそれを考慮しても負けすぎ。

前走の大阪杯も指数62と大敗した。この2戦は重馬場だったが、七夕賞で重馬場を好走しているのことからも、重馬場が敗因とは考えにくい。

さて今回だが、追い切りであまり動いていないし、近2走の敗戦からも現状は好走できる状態に無いと判断する。指数70以下を想定して消しとする。そこそこ人気もするし(net競馬想定3人気)、復活に期待して買うのはあまりに期待値が低いというのもある。

 

サンレイポケット75

近4走指数ベストは前走の新潟大賞典で75。

近4走指数は73→73→74→75。

生涯ベストは6走前の毎日王冠で77。当時は状態抜群かつ綺麗な良馬場という得意条件だった。

4走前の日経新春杯と3走前の白富士Sでは指数73と低値だ。この2走はベスト時の状態ではなく指数を落としている。

2走前の金鯱賞は状態は良化したが、荒れ馬場が合わず指数は74と低値だ。

前走の新潟大賞典では、良馬場でこそあったが、馬場自体は荒れていてベストな舞台とは言えなかった。ただ、状態が良化したこともあって指数75と伸ばした。ほぼ毎日王冠ぐらいの出来と言って良い。

さて今回だが、Bコース2週目でまだ馬場は綺麗だろうから、舞台は十分。雨の影響が残らなければ尚良い。状態面を見ると良好だった前走から上積みこそ無いが、十分に能力を発揮できる状態だ。指数76程度を想定して対抗評価とする。

 

クラージュゲリエ75

近4走指数ベストは3走前のアンドロメダSで75。

近4走指数は67→75→74→65。

4走前のカシオペアSは長期休養明けで指数67の低値。完調手前のため度外視で良い。

3走前のアンドロメダSでは指数75とベストを更新した。

2走前の日経新春杯でも指数74と好走した。ただ、終いが甘くなったことを考えると2200mは少し長かったようだ。

前走の中山記念は高速1800mでは距離が短く、高速馬場にも対応できず指数65と落とした。度外視で良い。

さて今回だが、2000mは指数ベストを出した条件である。特に上積みは無いが、アンドロメダS並みの指数は想定できる。指数75程度を想定して4番手評価とする。

 

サトノソルタス75

近4走指数ベストは前走の新潟大賞典で75。

近4走指数は64→69→70→75。

4走前の大阪杯では相手強化かつ大外ぶん回しでは当然足りず指数69の低値。

3走前の中日新聞杯では休み明けで完調ではなく指数69と低値。

2走前の日経新春杯では指数70と力負けだ。

前走の新潟大賞典では状態抜群で、指数75とベストタイ。過去のベストは5走前の金鯱賞で完全に展開が向いての75で価値は無いが、今回は終始外を回してかつ折り合いにも苦労しながら、ハイペースを前で粘っての指数75であり価値は高い。

さて今回だが、前走の内容からも能力通り走れば指数76程度まで伸ばす可能性はある。あとはレース間隔が詰まると走らないという懸念があるようで、中2ヶ月未満は(0,0,0,4)とのことだ。ただ、指数を見ると間隔が詰まって落としているということは無いので、相手関係で着外になっていると判断する。したがって、今回はレース間隔が詰まったことは問題ないとして、指数76程度を想定して3番手評価とする。

 

ヒンドゥタイムズ74

指数ベストは2走前のチャレンジCで74。

近4走指数は71→69→74→73。

4走前の福島記念は指数71、3走前のケフェウスSでは指数69と3勝クラスレベル。

2走前のチャレンジCでは、状態良化で指数74とベスト更新。

前走の大阪城Sも指数73と続けて好走した。

さて今回だが、状態は近走から特に変わらず、指数は最大でチャレンジC並みの74程度を想定し消しとする。

 

ブラストワンピース73

近4走指数ベストは4走前の大阪杯で73。

近4走指数は73→45→67→中止。

生涯ベストは10走前の有馬記念。3歳の12月にして82の高指数でこれが自己ベスト。雨が降って稍重馬場になったこともこの馬に向いていた。この時期に82という高指数を出すのはかなり早熟と言える。結果的に、ここがピークなので後はベストをどこまで維持できるかという話になる。

7走前の札幌記念では指数80と好走した。

5走前のAJCCでも指数78と好走。

ここまでは指数を落としながらもG2レベルでは好走できる能力だった。

4走前の大阪杯では指数73の低値。ただ、高速馬場は走らないので度外視で良い。

3走前の宝塚記念は得意のスタミナ比べだったが、最後は脚がなくなり指数45と大敗。

2走前の天皇賞・秋は高速馬場で能力を発揮できるはずもなく、指数67の低値。

前走の有馬記念は心房細動で競走中止となった。

ここまでの指数を振り返ると、好走できた有馬記念→札幌記念→AJCCで指数は82→80→78と緩やかに下降傾向を描いている。流石に3歳冬からのピークが今まで続くことは考えにくいし、純粋な劣化との認識でいい。また、近4走を見ると、得意条件の宝塚記念でも走れていないことから、すでに重賞で戦える能力はない可能性が高い。さらに、心房細動での競走中止空けの初戦で、能力を発揮できる可能性は低い。距離2000mも短いし指数70以下と想定して消しとする。

 

ショウナンバルディ72

近4走指数ベストは前走の都大路Sで72。

近4走指数は65→62→38→72。

生涯ベストは5走前の中日新聞杯で73。ただし斤量は54kgだった。

4走前の中山記念は指数65、3走前の小倉大賞典で指数62、2走前の福島民報杯で指数38と力負けが続いている。どれもタフなスタミナ比べのレースであり、苦手条件であるので度外視でも良い。

前走の都大路Sではスローペースの逃げを打つことができて指数72と好走した。

さて今回だが、展開に恵まれた前走で72では能力的に足りない。指数は最大で72を想定して消しとする。

 

アフリカンゴールド71

近4走指数ベストは3走前の白富士Sで71。

近4走指数は7→71→65→67。

生涯ベストは8走前のアルゼンチン共和国杯で75。

近4走は最大で指数71と3勝クラスレベルで、ピーク時からは能力が落ちている。

さて今回だが、現状の能力では重賞は通用しないだろう。指数70程度を想定し消しとする。

 

ユニコーンライオン70

近4走指数ベストは前走の弥彦Sで70。

近4走指数は63→ダート→67→70。

前走の弥彦Sで指数ベストを更新しOP入りを決めた。

さて今回だが、前走から特に上積みなしで重賞での好走は難しい。指数70程度を想定して消しとする。

 

ワイプティアーズ69

近4走指数ベストは3走前のアンドロメダSで69。

近4走指数は67→69→68→65。

近4走は指数65〜69と安定傾向で、能力的には3勝クラスでやや足りないレベル。

さて今回だが、近走から特に上積みも無いし、指数は70以下を想定して消しとする。

 

アメリカズカップ67

近4走指数ベストは3走前の関門橋Sで67。

近4走指数は66→67→53→66。

近4走は最大で67と低値続き。現状の能力で重賞では通用しないだろう。雨が降ればややパフォーマンスが上がるが、それで足りるだけの能力差では無い。指数70以下を想定して消しとする。

 

ペプチドオーキッド65

近4走指数ベストは前走の寒狭川特別で65。

近4走指数は60→59→62→65。

指数は上昇傾向で2連勝中だが、流石にいきなり重賞では足りない。まずは自己条件の3勝クラスからだろう。指数70以下を想定して消しとする。

 

まとめ

◎ペルシアンナイト 想定指数77

○サンレイポケット 想定指数76

▲サトノソルタス 想定指数76

△クラージュゲリエ 想定指数75

 

天気次第なところはあるので、当日の馬場を注視したい。実績十分のペルシアンナイト、前走の新潟大賞典組のサンレイポケット、サトノソルタスまでは能力上位か。クラージュゲリエも含めてこの4頭の能力差は小さいので、人気も含めて馬券を選択したい。net競馬の想定オッズではペルシアンナイトが最も人気なく7番手評価想定である。想定指数も最も高いし、このままの人気で良馬場に回復するならすんなり本命は決まりそうか。あとは当日の馬場と馬体重を見て結論を出す。