(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021目黒記念G2 全馬指数

今週は目黒記念を予想する。

東京2500mで行われるハンデG2だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はグロンディオーズで80。
  • 優勝想定ラインは77に設定する。クリア馬はグロンディオーズ、ミスマンマミーアの2頭。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 グロンディオーズ   80

2位 ミスマンマミーア   77

3位 サンアップルトン   75

4位 ムイトオブリガード  74

4位 アイスバブル     74

4位 ナムラドノヴァン   74

7位 ヒートオンビート   73

7位 ゴールドギア     73

9位 ウインキートス    72

9位 ディアマンミノル   72

11位 ダンスディライト    71

11位 アドマイヤポラリス   71

13位 サトノルークス    70

14位 トラストケンシン   69

15位 アドマイヤアルバ    66

指数無し トップウイナー  近走ダート

 

f:id:keibashisuu:20210523204644p:plain

 

グロンディオーズ80

近4走指数ベストは前走のダイヤモンドSで80。

近4走指数は70→71→71→80。

4走前の日本海Sで70、3走前の六社Sで71とベストを更新した。

2走前の中日新聞杯では指数据え置きの71だった。

ここまでは指数安定傾向だったが、前走のダイヤモンドSで指数80と大幅上昇し重賞勝利。

前走の好走は斤量54kgもあるが、東京を(4,0,0,1)と得意にしていることもある。1敗は1年半ぶりで仕上がっていないレースなのでノーカウントで良く、実質東京競馬場では底を見せていない。

さて今回、斤量は56kgとなるが馬体重530kgを超える大型馬だし、過去レースでも斤量の影響はほとんど受けていないため2kg増でも問題はない。

あとは状態面だが、追い切りではまだ馬体が緩く休み明けで仕上がり途上感はある。当日、馬体重増加で出てきたら危険視したい。ただ仕上がり途上とは言え、能力最上位かつ得意の東京コースということもあり事前予想では対抗評価とする。指数は77程度を想定する。

 

ミスマンマミーア77

近4走指数ベストは3走前の日経新春杯で77。

近4走指数は60→77→59→74。

4走前の新潟牝馬Sは指数60と低値。

3走前の日経新春杯では、最後方から大外一気が決まり、指数ベストを大幅更新の77。斤量52kgで展開がはまったこともあり高指数となった。

2走前のダイヤモンドSでは距離3400mが長く指数59と落とした。

前走の大阪ハンブルクCでは後方待機から差しが決まる展開も味方し指数74と好走した。

このように後方での展開待ちで、差しが決まれば好走できるが安定感はない。

さて今回だが、状態は前走並み。後方で脚を溜めて展開待ちがはまった場合で、前走並みの74程度と想定し抑え評価とする。

 

サンアップルトン75

近4走指数ベストは4走前のアルゼンチン共和国杯で75。

近4走指数は75→63→66→71。

4走前のアルゼンチン共和国杯は指数75とベストを更新した。

3走前のAJCCでは休み明けで馬体増で出走し指数63と落とした。度外視で良い。

2走前の中山記念は指数66と低値。中距離のタフなレースを好むこの馬にとって1800m高速馬場は合わなかったし、後方から差し遅れた結果であり度外視で良い。

前走のメトロポリタンSは指数71とやや復調。

さて今回だが、前走を叩いた上積みはあり、斤量も前走から1kg減の斤量55kgとなる。また東京2500mは過去にベスト指数を出した舞台でもあり指数は前走より上げてくるだろう。指数ベストの75程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

ムイトオブリガード74

近4走指数ベストは4走前の阪神大賞典で74。

近4走指数は74→ダート→70→71。

生涯ベストは11走前のアルゼンチン共和国杯で77だが2年半前のレースである。

近走では4走前の阪神大賞典で指数74と好走しているがこれも1年前。

3走前はダートを使い、2走前の日経賞では指数70、前走の新潟大賞典では指数71と平凡。

さて今回だが、指数は下降傾向だし、現状の能力で重賞は難しいだろう。指数は前走並みの71程度を想定して消しとする。

 

アイスバブル74

近4走指数ベストは4走前の京都大賞典で74。

近4走指数は74→64→67→67。

4走前の京都大賞典では指数74と高値。

3走前のアルゼンチン共和国杯では指数64、2走前のダイヤモンドSでは67、前走のメトロポリタンSでは指数67と低値続き。

ここまでを振り返ると、近3走の凡走から能力は下降線に入っている可能性が高い。また、過去の好走レースを見るとペースがある程度流れた持続ラップの中距離戦でスタミナが問われたレースである。今回はメンバーを見る限りスローの瞬発力勝負濃厚であり、条件は合わない。指数70以下を想定して消しとする。

 

ナムラドノヴァン74

近4走最大指数は4走前の万葉Sで74。

近4走指数は74→70→72→63。

4走前の万葉Sは指数74と好走したが、斤量は51kgの軽斤量だった。

3走前のダイヤモンドSは斤量2kg増の53kgで指数70と落とした。

2走前の阪神大賞典では斤量3kg増の56kgで指数72。斤量を考慮したら実質ベストパフォーマンスといって良い。

前走の天皇賞・春は斤量58kgで指数63と落とした。

さて今回だが、斤量は54kgであり阪神大賞典を基準に考えると指数74程度までは想定可能で抑え評価とする。追い切りは軽めで上積みはないため、現状の能力で中距離でどこまでやれるかの試金石となる。

 

ヒートオンビート73

近4走最大指数は前走の大阪ーハンブルクCで73。

近4走指数は67→69→71→73。

デビューから大崩れすることなく順当に指数を伸ばし続け、近4走でみてもきっちり2ポイントずつ上昇している。

3走前の美濃SでOP入りを決め、前走の大阪ーハンブルクCでは指数73と好走。

さて今回だが、斤量は据え置きで順当に成長分もありそうで指数75程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。綺麗な馬柱と4歳馬ということからか能力のわりに過剰人気感は否めない。

 

ゴールドギア73

近4走指数ベストは前走のメトロポリタンSで73。

近4走指数は70→56→67→73。

4走前のアルゼンチン共和国杯では斤量53kgだったが、物理的に届かない位置からのレースとなり、後方から取り零してしまい70と伸び悩んだ。

3走前のステイヤーズSでは指数56と落としたが後方待機で展開が合わず、3600mも長いので度外視で良い。

2走前の白富士Sでは指数67と低値だが、後方から差し遅れており度外視で良い。

この3走は全て差し遅れて能力を出し切れておらず、指数は低値続きだった。

前走のメトロポリタンSでは同じく後方からのレースとなったが、捲り気味の早仕掛けが功を奏し指数73と好走した。

さて今回だが、おそらく前走のような捲り気味の乗り方が予想されるが、相手強化でどこまでと言ったところだろう。前走から1kg減であり、指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

ウインキートス72

近4走指数ベストは2走前の湾岸Sで72。

近4走指数は69→69→72→60。

4走前のグレイトフルS、3走前の迎春Sでは指数69と安定傾向。

2走前の湾岸Sで指数72とベストを更新しOP入りを決めた。

前走の日経賞ではカレンブーケドールの斜行でラチにぶつかり失速し指数60の低値に終わった。度外視で良い。

2走前まで上昇傾向だったが、前走は不利を受けたため能力を測れず、現状の能力はブラックボックスである。順当に伸ばしていたと仮定して、今回は最大74程度までを想定して抑え評価とする。

 

ディアマンミノル72

近4走指数ベストは前走のメトロポリタンSで72。

近4走指数は68→53→71→72。

4走前のオリオンSでは指数68と当時のベストを更新。

3走前の美濃Sでは指数53と落としたが、完調手前であり度外視で良い。

2走前の御堂筋Sでは指数71とベスト更新で3勝クラス勝利を決めOP入り。

前走のメトロポリタンSでも後方から差して指数72とベスト更新だ。

度外視の一戦以外は順調に成長しているし、今回は追い切りの動きも抜群に良い。斤量も前走から2kg減って54kgとなるし、上昇余地は非常に大きい。おそらく状態良化だけで指数75程度は可能であり、斤量も考慮して指数77程度まで伸ばすと想定して本命とする。エンジンのかかりが遅い馬であるので、差し遅れリスクは常にあるが、状態面、能力面から狙う価値はある。

 

ダンスディライト71

近4走指数ベストは2走前の京都記念で71。

近4走指数は70→70→71→65。

4走前〜2走前は指数70〜71で安定傾向。

前走の阪神大賞典では状態良好で本格化の兆しが感じられたが、タフな3000mでは能力を発揮できず指数65と落とした。長距離のスタミナ比べは得意条件では無いので度外視で良い。

さて今回だが、前走に引き続き追い切り良好。前走で能力を測れなかったこともあり現状の能力はブラックボックスであるが、この追い切り良好の2戦で本格化している可能性が大いにある。指数74程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

アドマイヤポラリス71

近4走指数ベストは2走前の2勝クラスで71。

近4走指数は64→66→71→70。

2走前の2勝クラスを指数71で快勝。これは3勝クラス相当の指数だ。

前走の3勝クラス、サンシャインSでも指数70で勝利しOP入りを決めた。

連勝で勢いはあるが実際のところ指数は伸びていない。今回も近2走並みの71程度を想定して消しとする。

 

サトノルークス70

近4走指数ベストは3走前の京都記念で70。

近4走指数は60→70→62→67。

生涯ベストは7走前の菊花賞で74。

その後骨折を挟み、菊花賞以降のベストは3走前の京都記念で70。これが現状の能力で、重賞では足りないだろう。今回も指数70程度を想定し消しとする。

 

トラストケンシン69

近4走指数ベストは前走の美浦Sで69。

近4走指数は58→55→64→69。

近4走は指数70以下の低値続き。いずれも斤量は57kgだった。

さて今回だが、斤量52kgと5kg減なので斤量の恩恵を受けて大幅に指数を伸ばす可能性はあるが、斤量だけで買う根拠にはならないか。最大で指数73程度までを想定して消しとする。

 

アドマイヤアルバ66

近4走指数ベストは3走前の万葉Sで66。

近4走指数は56→66→63→64。

近4走は指数70以下の低値続き。指数ベストの3走前の万葉Sでは斤量は53kgだった。

さて今回だが、斤量は53kgで万葉Sから据え置き。斤量による上昇余地はなく、現状の能力で重賞は厳しい。指数66以下を想定して消しとする。

 

トップウイナー 指数無し

近4走はダートを使っており指数はない。

過去に芝レースを使ったこともあるが、未勝利を突破しておらず、芝で好走する根拠がない。指数70以下を想定して消しとする。

 

まとめ

◎ディアマンミノル 想定指数77

○グロンディオーズ 想定指数77

☆サンアップルトン 想定指数75

☆ヒートオンビート 想定指数75

△ダンスディライト 想定指数74

△ミスマンマミーア 想定指数74

△ナムラドノヴァン 想定指数74

△ゴールドギア   想定指数74

△ウインキートス  想定指数74

 

一通り分析してみたが、ハンデ戦らしく混戦となり非常に難解なレースという印象を持った。実際、事前予想では馬券を絞り込めず16頭中9頭に印を打っている。

ハンデ戦で混戦で、何が来るかは展開次第ということもあるので、馬券を広げてどんな展開でも当たるようにするのではなく、展開決め打ちで期待値の高い馬券に絞っていくのが良いだろう。実際、3番手評価以下はほとんど買わないだろうし、なんなら◎ディアマンミノル単複1点でも良いと思っている。あとは、馬体重次第でグロンディオーズか。

3番手評価はほとんど能力差はないと思っているので、買うとしたらオッズで選ぶことになるが、この中で金曜日時点で最も人気が薄いのは11番人気のダンスディライトである。近2走追い切り良好ながら、前走苦手条件での凡走で人気を落としており配当妙味はありそうだ。あとは当日の馬場と馬体重を見て結論を出す。