(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021スワンステークスG2 全馬指数

今週はスワンSを予想する。

阪神1400mで行われる別定G2だ。

 

指数一覧

  • 出走馬18頭の指数を算出した。近4走指数1位はダノンファンタジーで78。
  • 優勝想定ラインは77と設定する。別定G2としてはやや低いレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ダノンファンタジー   78

2位 クリノガウディー    77

3位 サウンドキアラ     76

3位 ステルヴィオ      76

3位 カツジ         76

3位 フィアーノロマーノ   76

7位 セイウンコウセイ    75

8位 マイスタイル      74

9位 ギルデッドミラー    73

9位 ルークズネスト     73

11位 アイラブテーラー     72

11位 ビッククインバイオ    72

11位 ガゼボ          72

14位 ルフトシュトローム    71

15位 リレーションシップ    70

15位 ファーストフォリオ    70

17位 ホウオウアマゾン     69

指数無し タイムフライヤー 近走ダート

 

f:id:keibashisuu:20211029102925p:plain

 

ダノンファンタジー78

近4走指数ベストは4走前の阪神Cで78。

近4走指数は78→72→72→75。

4走前の阪神Cでは状態抜群で指数78とベストを更新。

3走前の阪急杯では先行有利レースを後方から差し遅れて指数72と低値。急仕上げで仕上がりも足りず度外視で良い。

2走前の高松宮記念は指数72と低値だが、重馬場1200mを苦にしたためであり度外視で良い。

前走のヴィクトリアマイルでは仕上がり良好で指数75と好走した。阪神Cと比べると物足りないが、折り合いがつかず、後方から差し遅れていたので、それで75は十分である。

さて今回だが、休み明けだが仕上がり抜群。距離短縮で折り合いが付きやすくなることもプラスで、川田騎手への鞍上強化も魅力。指数78程度を想定し本命とする。入れ込み、発汗等は注視したい。

 

クリノガウディー77

近4走指数ベストは2走前のセントウルSで77。

近4走指数は75→74→77→74。

生涯ベストは13走前の高松宮記念で78。

4走前の鞍馬Sでは指数75と好走。

3走前の安土城Sでも斤量57.5kgを背負い指数74と好走した。

2走前のセントウルSでも指数77と好走。

前走のスプリンターズSでは指数74と落としたが、それでも近4走は74〜77と非常に安定傾向。

さて今回だが、前走と比べても状態は維持できているようで、安定して能力を発揮できるだろう。近走並の指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

サウンドキアラ76

近4走指数ベストは2走前の高松宮記念で76。

近4走指数は73→74→76→71。

2020年に本格化し重賞3連勝からのヴィクトリアマイル2着と大躍進。

生涯ベストは6走前のヴィクトリアマイルで指数79。

4走前のマイルCSは、道中掛かり気味で折り合いがつかず、直線では伸びを欠き指数73と低値。敗因明確のため度外視で良い。

3走前の阪神Cでは指数74、2走前の阪神牝馬Sでは指数76と平凡。全盛期と比べるとやや衰えはあるようだ。

前走のヴィクトリアMは指数71とさらに落とした。

さて今回だが、休み明けだが状態は上々。あとは現状の力でどこまでと言ったところか。能力を出し切って2走前並の76程度と想定して抑え評価とする。

 

ステルヴィオ76

近4走指数ベストは4走前のスワンSで76。

近5走指数は76→67→ダート→72。

生涯ベストは2018年のマイルCSで80。3歳で80の高指数で古馬G1を制覇するあたり、かなり早熟傾向のようだ。

4走前のスワンSも指数は76と平凡だ。ピークからは緩やかな減少傾向を描いている。

3走前の阪神Cでは指数67と大きく落とした。

2走前はダートを使った。

前走の京成杯AHでは指数72と平凡。ただし約7ヶ月ぶりのレースで全く仕上がっていなかったし、ハンデ戦で斤量58kgを背負ったにしては上々と言えるか。

さて今回だが、前走を叩いてそこそこ仕上がってきたし、4走前並の能力は維持しているだろう。指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

カツジ76

近4走指数ベストは3走前の函館SSで76。

近4走指数は70→76→66→ダート。

生涯ベストは2018年のマイルCSで指数79。

ただし、その後の9戦での指数は最大で72だった。この間の敗因としては、基本的に出遅れることや、かなりズブい馬なので後方から物理的に届かないレースがほとんどだったことである。

そんな中、7走前のスワンSではスタートを決めて奇襲の逃げを打ち指数78と好走した。展開が合えば好走可能で、まだ能力は衰えていないようだ。

その後6走前〜4走前までは指数70と低値続きだったが、3走前の函館SSで再び指数76と高値。

2走前のキーンランドCは指数66と落とし、前走はダートを使った。

このように、いきなり好走したかと思えば、暫く凡走したりとムラが激しく掴み所がない馬だ。好走時の指数を見る限りはまだ重賞でやれるので、あとは展開だけか。好走確率は低いが、念のため指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

フィアーノロマーノ76

近4走指数ベストは2走前の京阪杯で76。

近5走指数は74→62→76→70。

10走前のダービー卿CTで指数76と生涯ベストを更新。

4走前の函館スプリントSでは指数74と好走。

3走前のキーンランドCは指数62の低値。差し優勢レースを先行し、最後は脚がなくなったためであり度外視で良い。

2走前の京阪杯では指数ベストタイの76で重賞勝利だ。

前走の阪神Cでは指数70と落とした。

さて今回だが、10ヶ月の休み明けでまだ完調手前である。指数70程度を想定し消しとする。

 

セイウンコウセイ75

近4走指数ベストは3走前の高松宮記念と前走のキーンランドCで75。

近4走は73→75→71→75。

この馬の生涯ベストは4年前の高松宮記念で80。

4走前のシルクロードSでは指数73、2走前の高松宮記念でも指数75とここが現状の能力か。

2走前の京王杯SCでは指数71と凡走も、前走のキーンランドCでは指数75と現状の能力を示した。

ここまでを振り返ると、4歳の高松宮記念で80と好走したところがピークでその後2年ほどはピークを維持できていたが、現状は年齢を重ねて下降傾向となっている。

最大で近走並の指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

マイスタイル74

近4走指数ベストは2走前の関屋記念で74。

近4走指数は72→40→74→61。

生涯ベストは9走前のスワンSで78。8走前のマイルCSでも指数76と好走しており、この時(5歳秋)が能力のピークだった。

ただその後は指数74以下の低値続き。

2走前の関屋記念は指数74と直近では高値だが、先行有利レースを逃げての好走であり再現性は薄い。

前走の京成杯AHでは同型も多く楽逃げできずに指数61と落とした。

さて今回だが、楽逃げできても2走前の指数74では能力的に足りないので消しとする。そもそも関屋記念より仕上がりも足りず、今回は好走は難しい。

 

ギルデッドミラー73

近4走指数ベストは3走前の京都牝馬Sで73。

近4走指数は64→73→72→70。

4走前のリゲルSは指数64で力負けだった。

3走前の京都牝馬Sでは成長分ありで指数73とベストタイ。差し遅れておりもう少し前で競馬出来ていれば指数74程度まではあっただろう。

2走前の阪神牝馬Sも指数72と好走。

前走のTVh賞では指数70とやや落とすも、近3走は指数70〜73と安定傾向。

さて今回だが、追い切りが良く上積みが見込めそう。過去に好走している阪神競馬場というのもプラスで、指数75程度に伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

ルークズネスト73

近4走指数ベストは前走のポートアイランドSで73。

近4走指数は66→72→63→73。

3走前のファルコンSで指数72と好走。3歳春という時期を考えたら十分高値。

2走前のNHKマイルは指数63と大敗したが、5ヶ月空けた前走のポートアイランドSでは指数73とベスト更新。

さて今回だが、前走の休み明けを叩いた上積みもあるし、追い切りも良かった。斤量も1kg減るし、指数76程度に伸ばすと想定し抑え評価とする。ファルコンSの好走を考えても距離短縮は歓迎である。

 

アイラブテーラー72

近4走指数ベストは4走前の京都牝馬Sで72。

近4走指数は72→70→69→69。

近4走は指数69〜72と安定傾向。これは3勝クラス勝利〜OP特別馬券内レベルであり能力的には足りない。最大で指数72を想定し消しとする。

 

ビッククインバイオ72

近4走指数ベストは2走前のパラダイスSで72。

近4走指数は68→71→72→70。

近4走は指数68〜72と安定傾向。これは3勝クラス勝利〜OP特別馬券内レベルであり能力的には足りない。最大で指数72を想定し消しとする。

 

ガゼボ72

近4走指数ベストは4走前の洛陽Sで72。

近4走指数は72→68→64→69。

2走前の朱鶯Sは距離1400mで指数64と低値も、他3戦はマイルで指数69〜72と安定傾向。

これは3勝クラス勝利〜OP特別馬券内レベルであり能力的には足りない。最大で指数72を想定し消しとする。

 

ルフトシュトローム71

近4走指数ベストは4走前のNHKマイルで71。

近4走指数は71→62→63→67。

4走前のNHKマイルでは指数71とベスト。先行有利馬場を後方から差し遅れての維持なので負けて強しの競馬である。

3走前の京成杯AHは指数62と大敗した。

2走前のダービー卿CTも指数63と大敗した。

前走のマイラーズCでも指数67と低値。

古馬混合となって3戦、3歳春の指数を更新できていないし、成長力がなかったか。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

リレーションシップ70

近4走指数ベストは前走の戎橋Sで70。

近4走指数は63→68→62→70。

前走の戎橋Sを勝利しOP入りを決めた。指数70は3勝クラスの平均的な勝ち指数である。

今回特に上積みはなく、いきなりG2では通用しないか。指数70程度を想定し消しとする。

 

ファーストフォリオ70

近4走指数ベストは前走の日高Sで70。

近4走指数は68→61→69→70。

前走の日高Sを勝利しOP入りを決めた。指数70は3勝クラスの平均的な勝ち指数である。

今回特に上積みはなく、いきなりG2では通用しないか。指数70程度を想定し消しとする。

 

ホウオウアマゾン69

近4走指数ベストは2走前のアーリントンCで69。

近4走指数は65→65→69→65。

2走前のアーリントンCで指数69とベスト更新。3歳春という時期を考えたら、消して低くはないが、他の3戦と比べてみても、指数は安定傾向であり成長は見られない。

今回は休み明けだが、特に変わり身は見られないし、2走前並の指数70程度を想定し消しとする。

 

タイムフライヤー 指数無し

近走ダートのため指数はなし。

過去にはホープフルS勝利もあり芝実績はある。

ダート転向前の芝のベスト指数は菊花賞中山金杯で指数74。

その後の芝での能力は測れないが、今回の阪神1400mはスプリント能力も問われるコースであり、いきなり芝のスピードに対応するのは難しいのではないか。最大で指数74程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎ダノンファンタジー 想定指数78

△クリノガウディー  想定指数76

サウンドキアラ   想定指数76

ステルヴィオ    想定指数76

△カツジ       想定指数76

△ルークズネスト   想定指数76

△セイウンコウセイ  想定指数75

△ギルデッドミラー  想定指数75

 

本命はダノンファンタジー。能力はメンバー最上位であるし状態も良好。指数を落としたレースも敗因が明確であるのも良い。また、今回は距離短縮と川田騎手の乗り替わりも良い。頭固定で狙いたい。ただ、おそらく1番人気で妙味は薄いのは残念。

以下、抑え候補に7頭上げたが、現時点ではほぼ能力差はなく、優劣はつけがたい。当日の馬場、馬体重、オッズなどを考慮して、旨味のある馬を狙っていきたいところ。