(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021天皇賞・秋G1 全馬指数

今週は天皇賞・秋を予想する。

東京2000mで行われるG1だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はグランアレグリアで86。
  • 優勝想定ラインは83と設定する。G1としてもハイレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 グランアレグリア   86

2位 コントレイル     83

3位 ワールドプレミア   82

4位 モズベッロ      79

5位 カレンブーケドール  78

5位 ポタジェ       78

5位 エフフォーリア    78

5位 トーセンスーリヤ   78

9位 サンレイポケット   77

10位 カイザーミノル     76

10位 ラストドラフト     76

10位 ヒシイグアス      76

10位 ペルシアンナイト    76

14位 カデナ         75

15位 ユーキャンスマイル   73

16位 ムイトオブリガード   71

 

f:id:keibashisuu:20211029135530p:plain

 

グランアレグリア86

近4走指数ベストは2走前のヴィクトリアマイルで86。

近5走指数は83→77→86→81。

4走前のマイルCSは指数83と好走。スプリンターズSから中6週で完調とは言えず、若干指数を落としている。

3走前の大阪杯では指数77と落としたが、重馬場2000mを苦にしたためであり度外視で良い。むしろあの条件で77を出せたことを評価したい。

2走前のヴィクトリアマイルは指数86と超破格。ここが能力としてのピークか。

前走の安田記念は中3週で指数81と落とした。それでも高値だが、間隔を空けた方が良い馬なので、下降は度外視で良い。

さて今回だが、間隔を空けて状態は抜群に良く、順当に能力を発揮できるだろう。全く嫌う理由もなく、指数84程度を想定して本命とする。コントレイル、エフフォーリアに人気を吸ってもらって単勝で狙いたいところ。

 

コントレイル83

近4走指数ベストは2走前のジャパンCで83。

近4走指数は76→80→83→77。

4走前の神戸新聞杯では指数76。前哨戦仕上げだったことと、最後は流したことで指数を落としただけであり、指数76で十分だ。

3走前の菊花賞では指数80とベスト更新。アリストテレスとともに後続を千切っており非常に強い内容だった。また、3000mはこの馬には長いため、向かない条件の中で80という高指数を出せた点を評価したい。

2走前のジャパンCでは指数83とベスト更新。斤量は菊花賞から2kg減もあって指数ベストを更新した。

前走の大阪杯は極悪馬場の影響もあり指数77と落とした。良馬場の方が良いだろうし度外視でいい。

さて今回だが、状態は抜群に良い。JCから斤量3kg増に対応して指数を維持するのは難しいだろうが、菊花賞並の指数は出せるだろう。指数80程度を想定し対抗評価とする。

 

ワールドプレミア82

近4走指数ベストは前走の天皇賞・春で82。

近4走指数は75→77→79→82。

4走前のJCが2020年始動戦になった。休み明けで仕上がり不十分で指数は75だった。ここを叩いて有馬記念が目標であったので度外視で良い。

3走前の有馬記念では良化分ありで指数77とそこそこ能力を発揮できた。

2走前の日経賞では状態は更に良化しており指数79と力を発揮した。斤量57kgでの指数と考えると実質ベストといって良い。

前走の天皇賞・春でも好状態を維持し、指数82とベストを大幅更新。古馬になってからも斤量増に対応しつつ順調に成長している。

さて今回だが、休み明けだが9割程度は仕上がっている。ここのところ時計のかかるタフなレースで好走しているので、今回の高速2000mに対応できるかが鍵ではあるが、今の状態ならそれなりに力は発揮できそう。天皇賞・春は適性も合っての好指数なので、ベスト更新は難しく、指数80程度を想定して3番手評価とする。

 

モズベッロ79

近4走指数ベストは3走前の大阪杯で79。

近4走指数は70→79→71→55。

4走前の京都記念では仕上がりは良かったが良馬場で指数70と低値。

3走前の大阪杯では得意条件の極悪馬場となり、他馬が脚を削がれる中で、末脚を伸ばし指数79とベスト更新。

2走前の宝塚記念では状態は良かったが、良馬場で指数71まで。

前走の京都大賞典はそもそも休み明けの完調手前で指数55と落とした。

さて今回だが、前走を叩いたがまだ仕上がりは足りず完調手前。また、今週は良馬場想定でよく、状態面、馬場面からも好走は難しい。指数70程度を想定して消しとする。

 

レンブーケドール78

近4走指数ベストは4走前のジャパンCで81。

近4走指数は77→78→77→76。

生涯ベストは5走前のJCで指数83。

4走前の有馬記念ではスタミナ比べで最後は苦しくなって指数77と落とした。

3走前の日経賞では完調手前で指数78と平凡だった。

2走前の天皇賞・春も完調手前かつ距離も長く最後は苦しくなって指数77と平凡だ。

前走の宝塚記念では状態は良好だったが、指数76と伸びなかった。

さて、仕上がっていればJCの指数83程度まで想定したかったところだが、叩き良化型の馬でまだ完調とは言えない。8割程度の仕上げといったところか。日経賞並の指数78程度までを想定し抑え評価とする。

 

ポタジェ78

近4走指数ベストは前走の毎日王冠で78。

近4走指数は73→75→75→78。

4走前の白富士Sで指数73とベストを更新しOP特別勝利。

3走前の金鯱賞では相手強化で連勝は止まったが、指数75はベスト更新。斤量増と馬場悪化でのレースと考えたら価値ある3着だ。

2走前の新潟大賞典でも指数75と引き続き好走した。

前走の毎日王冠でも相手強化の中、3着と好走し指数78とベストを更新。瞬発力戦でトップスピード不足に泣いたが、まだ能力の底を見せていない。

さて今回だが、斤量は前走から2kg増ではあるので上昇は難しいが、相手強化で食らいついて3着確保ぐらいの可能性はある。前走並の指数78程度を想定し抑え評価とする。

 

エフフォーリア78

近4走指数ベストは2走前の皐月賞と前走のダービーで78。

近4走指数は65→69→78→78。

4走前の百日草特別で指数65、3走前の共同通信杯で指数69と順当に指数を伸ばしている。

2走前の皐月賞では指数78とベストを大幅更新しまずはクラシック1冠。

前走のダービーは勝ち馬シャフリヤールが別格で2着となったが、指数78は安定してハイレベルである。(ダービーは内容的に着差以上の完敗)

さて今回だが、5ヶ月の休み明けで状態は9割程度といったところか。近2走から斤量1kg減もあるし、指数は近走並の78程度を想定し抑え評価とする。

 

トーセンスーリヤ78

近4走指数ベストは2走前の函館記念で78。

近4走指数は48→74→78→76。

4走前の福島民報杯は指数48と低値だが、不良馬場を苦にしたためであり度外視で良い。

3走前の新潟大賞典では状態良好であり指数74と好走した。

2走前の函館記念ではさらに良化し、先行馬に向いた展開にも恵まれ指数78とベストを更新した。ただし斤量は56kg。

前走の新潟記念では斤量57.5kgで指数76と斤量を考えたら好走。

さて今回だが、前走に引き続き状態は良好。斤量は58kgであり指数は前走並の76程度を想定し消しとする。G1では能力的に足りないか。

 

サンレイポケット77

近4走指数ベストは前走の毎日王冠で77。

近4走指数は74→75→69→77。

生涯ベストは8走前の毎日王冠で77。当時は状態抜群かつ綺麗な良馬場という得意条件だった。

4走前の金鯱賞は状態は良化したが、荒れ馬場が合わず指数は74と低値だ。

3走前の新潟大賞典では、良馬場でこそあったが、馬場自体は荒れていてベストな舞台とは言えなかった。ただ、状態が良化したこともあって指数75と伸ばした。

2走前の鳴尾記念は先行有利レースを後方から差し遅れ指数69と落とした。度外視で良い。

前走の毎日王冠では後方から差し遅れたが、良馬場で指数77とベストタイ指数だ。

さて今回だが、近走から特に変わり身はなく、前走並の指数77程度を想定し消しとする。舞台は合うがG1では能力的に足りないか。

 

カイザーミノル76

近4走指数ベストは前走の毎日王冠で76。

近4走指数は75→75→73→76。

4走前のマイラーズCで指数75とベストを更新。

3走前の京王杯SCも指数75と引き続き好走した。

2走前の朱鷺Sでは指数73と平凡。

前走の毎日王冠では指数76とベスト更新。

ここのところ、指数73〜76と安定傾向であり、今回も特に上積みはなし。前走並みの指数76程度を想定し消しとする。

 

ラストドラフト76

近4走指数ベストは4走前のアルゼンチン共和国杯と3走前のAJCCで76。

近4走指数は76→76→70→66。

4走前のアルゼンチン共和国杯では叩いた上積みもあり、指数76とベストを更新した。

3走前のAJCCでは指数76と引き続き好走した。

2走前の日経賞は指数70と落としたが、追い切りから動いておらず、完調手前で度外視で良い。

前走の毎日王冠は追い切りの動きは良かったが、指数66と低値。基本的に叩き良化型ということもあり能力を発揮できなかったか。

さて今回だが、前走を叩いて上昇余地はあるが、現状の能力でG1は通用しないか。最大で指数76程度を想定し消しとする。

 

ヒシイグアス76

近4走指数ベストは2走前の中山金杯と前走の中山記念で76。

近4走指数は65→71→76→76。

3走前のウェルカムSで指数71と跳ね上げオープン入りを決めた。

オープン入り初戦の2走前、中山金杯では斤量54kgで指数76と好走した。

前走の中山記念は斤量2kg増の56kgに対応し、指数76と維持した。

さて今回だが、休養を経てそこそこ仕上がっており、斤量58kgに対応しつつ指数維持ぐらいは可能だろうが、単純に能力が足りない。指数76程度を想定し消しとする。

 

ペルシアンナイト76

近4走指数ベストは前走の札幌記念で76。

近4走指数は68→60→70→76。

生涯ベストは2018年のマイルCSで81。年齢を重ねて能力は落ちているようだが、まだ76程度とG2級の能力は持っている。

4走前の金鯱賞は指数68と低値。ただし休み明けは走らない馬なので度外視で良い。

3走前の大阪杯では重馬場で能力を発揮できず指数60の低値。ここも度外視で良い。

2走前の鳴尾記念は乗り込み量は豊富だったが、それでも休み明けで指数は68と低値だった。

前走の札幌記念は、時計のかかる洋芝も合い指数76と好走した。これが現状の能力だろう。

さて今回だが、現状の能力である前走並の指数76程度を想定し消しとする。流石にG1では能力が足りない。

 

カデナ75

近4走指数ベストは3走前の安田記念で75。

近4走指数は72→75→71→69。

生涯指数1位は11走前の大阪杯で79、2位は12走前の小倉大賞典で78。ちょうど1年半前にピークを迎えていた。

ただそこから急激に下降傾向に入り、近4走は75以下の低値続き。直近高値の3走前も武豊騎手の好騎乗によるものだ。現状の能力で重賞では通用しなく、指数72程度を想定して消しとする。

 

ユーキャンスマイル73

近4走指数ベストは3走前の阪神大賞典で73。

近4走指数は69→73→67→69。

生涯ベストは10走前の天皇賞・秋で指数81。能力としてのピークは4歳秋〜5歳春頃で適性は高速馬場の中距離だ。

4走前の有馬記念も指数69と低値。ただしスタミナが問われる展開を苦にしたためであり度外視で良い。

3走前の阪神大賞典は指数73と低値。時計のかかる重馬場の3000mであり度外視で良い。

2走前の天皇賞・春も時計のかかる長距離を苦にし、指数67と低値。

前走の札幌記念ではそこそこ時計の出る中距離で舞台は悪くなかったが、指数は69と低値。ベスト時からは明らかに能力が落ちてしまっている。

今回もこの馬なりに仕上がったが現状の能力でG1は厳しいか。指数70程度を想定し消しとする。

 

ムイトオブリガード71

近4走指数ベストは3走前の新潟大賞典で71。

近4走指数は70→71→66→67。

生涯ベストは13走前のアルゼンチン共和国杯で77だが3年前のレースである。

近4走は指数66〜71と平凡であり、ピーク時からは下降している。現状の指数で2勝クラス〜3勝クラスレベルでありG1では能力的に通用しない。指数70程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎グランアレグリア  想定指数84

○コントレイル    想定指数80

▲ワールドプレミア  想定指数80

△カレンブーケドール 想定指数78

△ポタジェ      想定指数78

△エフフォーリア   想定指数78

 

能力最上位で状態も抜群なグランアレグリアを本命。全く嫌う理由がない。

続いて能力上位のコントレイル、ワールドプレミアを評価。そこから状態面などもあって1枚落ちるがカレンブーケドール、ポタジェ、エフフォーリアまでを抑え評価としたい。あとは、当日の馬場、馬体重、オッズなどを見て結論を出す。