(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021ターコイズステークスG3 全馬指数

今週はターコイズSを予想する。

中山1600mで行われる牝馬限定のハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はアンドラステ、マルターズディオサ、イベリスで76。
  • 優勝想定ラインは74と設定する。ハンデG3としては低いレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 アンドラステ    76

1位 マルターズディオサ 76

1位 イベリス      76

4位 スマートリアン   75

4位 ドナウデルタ    75

6位 フェアリーポルカ  74

6位 ドナアトラエンテ  74

8位 ギルデッドミラー  73

8位 サンクテュエール  73

8位 ミスニューヨーク  73

8位 アクアミラビリス  73

12位 ムーンチャイム    70

12位 クリノプレミアム   70

12位 ジュランビル     70

15位 スマイルカナ     69

15位 レッドフラヴィア   69

 

f:id:keibashisuu:20211217215738p:plain

 

アンドラステ76

近4走指数ベストは3走前の中京記念と前走の府中牝馬Sで76。

近4走指数は71→76→71→76。

この馬は高速馬場よりはそこそこ時計のかかるマイル、1800mがベスト条件である。

4走前のマーメイドSは指数71と落とした。2000mへの距離延長で折り合いを欠いたためで度外視で良い。

3走前の中京記念では、距離短縮×豪腕川田騎手への乗り替わりで折り合いはバッチリ。指数76とベストを更新した。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

2走前の関屋記念はそこそこ時計の出る馬場だったこと、斤量55kgを背負ったこともあり指数71と平凡だ。

前走の府中牝馬Sでは高速馬場の1800mで指数76と好走した。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

さて今回だが、状態は良さそうだが斤量56.5kgのトップハンデとなる。斤量分で指数を落とし、指数73程度までを想定し抑え評価とする。

 

マルターズディオサ76

近4走指数ベストは4走前の高松宮記念で76。

近4走指数は76→72→71→74。

4走前の高松宮記念では指数76とベスト更新。

3走前のヴィクトリアMでは指数72と落とした。

2走前の京成杯AHでは指数71と平凡。ただ全く仕上がっていない割には最後まで伸びており叩き台としては十分な指数と言える。

前走の府中牝馬Sは叩き2戦目で状態抜群だったが、指数は思ったほど伸びず74と平凡。

さて今回だが、特に上積みはないし、斤量2kg増の56kgを背負うので指数を落とすだろう。指数71程度を想定し消しとする。

 

イベリス76

近4走指数ベストは4走前の京都牝馬Sで76。

近4走指数は76→73→29→60。

4走前の京都牝馬Sでは先行有利の展開に恵まれたこともあり、指数76とベストを更新。

3走前の阪神牝馬Sではフラットな展開で指数73。

2走前のVMは指数29、前走の信越Sは指数60と大きく落としている。

さて今回だが、近2走の状態落ちもあるし、2走前の阪神牝馬Sから斤量2kg増もあり、指数70程度を想定し消しとする。

 

スマートリアン75

近4走指数ベストは2走前の京成杯AHで75。

近4走指数は73→71→75→71。

2走前の京成杯AHでは追い切り抜群で上積みがあり、指数75とベストを更新した。

前走の府中牝馬Sでは引き続き状態は良好だったが、指数は71と平凡。

さて今回だが、引き続き状態は良好。斤量54kgと恵まれたし、好走した2走前と同コースである。指数74程度を想定し本命とする。とは言え、消去法的に押し出された人気馬になっており妙味は少ない。

 

ドナウデルタ75

近4走指数ベストは2走前の阪神牝馬Sで75。

近4走指数は68→63→75→73。

4走前のターコイズSでは後方から伸びきれずに指数68と力負け。

3走前の愛知杯では指数63と力負け。

2走前の阪神牝馬Sでは指数75とベスト更新。高速馬場のマイル戦があっているようだ。

前走の信越Sは指数73と好走した。

さて今回だが、ベスト指数の阪神牝馬Sから斤量2kg増を考慮し指数72程度までを想定し消しとする。

 

フェアリーポルカ74

近4走指数ベストは2走前のクイーンSで74。

近4走指数はダート→ダート→74→67。

生涯ベストは11走前の中山牝馬Sで指数77。ただし52kgの軽斤量だったし、馬場も展開も全てが良い方に向いての高指数である。指数ほど評価はできない。

2走前のクイーンSでは指数74と好走した。斤量56kgを考慮したら実質ベストパフォーマンスと言っていい。ただし直前の大雨も味方した。(馬場は良だが雨の影響あり)

前走の福島記念は指数67と落とした。

さて今回だが、今週の天気は晴れであり良馬場濃厚。馬場が渋った方が良いタイプなので、好走するのは難しいか。指数70程度までを想定し抑え評価とする。

 

ドナアトラエンテ74

近4走指数ベストは3走前の福島牝馬Sで74。

近4走指数は66→74→66→73。

3走前の福島牝馬Sで指数74とベストを更新した。

2走前のクイーンSは力負けで指数66と落とした。

洋芝や休み明け、初の北海道遠征などの敗因もありそうか。

前走の府中牝馬Sでは指数73と好走した。

さて今回だが、状態は変わりなし。斤量は前走から1kg増の55kgであり、指数71程度まで落とすと想定し消しとする。

 

ギルデッドミラー73

近4走指数ベストは4走前の京都牝馬Sで73。

近4走指数は73→72→70→72。

4走前の京都牝馬Sでは成長分ありで指数73とベストタイ。

3走前の阪神牝馬Sも指数72と好走。

2走前のTVh賞では指数70とやや落とすも、前走のスワンSでは指数72と好走し、近4走は指数70〜73と安定傾向。

さて今回だが、特に上積みはなく、近走並みの指数73程度を想定し抑え評価とする。ただし、距離延長はマイナスだろうし、人気がないから抑えに入れる程度だ。

 

サンクテュエール73

近4走指数ベストは3走前の福島牝馬Sで73。

近4走指数は63→73→64→71。

4走前のターコイズSでは指数63と大敗。

そこから4ヶ月の休養を挟んで成長を促し、3走前の福島牝馬Sで指数73とベストを更新した。

2走前のマーメイドSは斤量増と距離延長かつ雨で時計のかかる馬場になったこともマイナスで指数64と落とした。

前走の府中牝馬Sは休み明けということもあり指数71と平凡。

さて今回だが、休み明け2戦目で状態は上向き。斤量は前走から1kg増えるが、上昇分で指数72程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。指数は物足りないが人気を考えたら抑える価値はあるか。

 

ミスニューヨーク73

近4走指数ベストは3走前の中京記念で73。

近4走指数は60→73→71→68。

3走前の中京記念で斤量52kgの恩恵を受けて指数73とベストを更新した。

2走前の小倉日経OPは斤量54kgで71、前走の府中牝馬Sは斤量54kgで68と平凡。

さて今回だが、特に上積みはなく斤量53kgも考慮して指数72程度を想定して消しとする。

 

アクアミラビリス73

近4走指数ベストは2走前のパラダイスSで73。

近4走指数は70→71→73→55。

前走は重馬場で大幅下降も、他の3戦は指数70〜73と安定傾向。

さて今回だが、ベスト時の2走前から斤量1kg増もあり、指数71程度までを想定し消しとする。

 

ムーンチャイム70

近4走指数ベストは2走前の新潟日報賞と前走のオーロCで70。

近4走指数は65→63→70→70。

近2走は指数70と安定傾向。

さて今回だが、特に上積みはなく、近走並みの指数70程度を想定し消しとする。

 

クリノプレミアム70

近4走指数ベストは3走前の松島特別で70。

近4走指数は61→70→69→65。

3走前の松島特別で指数70とベストを更新した。

さて今回だが、特に上積みはなく指数70程度を想定し消しとする。

 

ジュランビル70

近4走指数ベストは4走前のアイビスSDで70。

近4走指数は70→58→ダート→ダート。

4走前のアイビスSDで指数70と好走したが、距離も違うし今回のレースには繋がらない。

さて今回だが、状態にも変わり身はなく、指数70以下を想定し消しとする。

 

スマイルカナ69

近4走指数ベストは2走前のヴィクトリアマイルで69。

近4走指数は60→68→69→55。

生涯ベストは8走前の京成杯AHで指数76。

4走前のダービー卿CTでは、休み明けでややハイペースで息が続かず指数60と落とした。

3走前のヴィクトリアMでは平均ペースだったが、最後まで脚を残せず指数68と低値。

2走前の京成杯AHでは指数69と力負け。

前走の信越Sも指数55と大敗した。

さて今回だが、逃げてマイペースで運べれば好走する可能性はあるが、近走は指数も低値続きだし、指数70程度までを想定し消しとする。

 

レッドフラヴィア69

近4走指数ベストは前走の秋風Sで69。

近4走指数は68→52→57→69。

前走の秋風Sで指数69とベスト更新。

今回は特に上積みはなく、前走並みの指数69程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎スマートリアン 想定指数74

アンドラステ 想定指数73

△ギルデッドミラー 想定指数73

△サンクテュエール 想定指数72

 

ハンデ戦で能力上位馬はそこそこ斤量を背負ったこともあり上位は大混戦。レベルが低いこともあり多くの馬にチャンスはある。指数的にはスマートリアンが本命だが、オッズ的に狙う利は小さいなら、指数下位でも人気薄から入りたいところ。あとは当日のオッズ、馬体重、天気、馬場状態などを考慮して馬券を決める。

2021中日新聞杯G3 全馬指数

今週は中日新聞杯を予想する。

中京2000mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はマイネルファンロンで77。
  • 優勝想定ラインは76と設定する。ハンデG3としては平均レベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 キングオブコージ  77

1位 マイネルファンロン 77

3位 シゲルピンクダイヤ 76

3位 ラストドラフト   76

3位 ヤシャマル     76

6位 ボッケリーニ    75

7位 プレシャスブルー  74

7位 ショウナンバルディ 74

7位 ディアマンミノル  74

7位 ヒンドゥタイムズ  74

7位 アドマイヤビルゴ  74

12位 アイスバブル     73

12位 ラーゴム       73

12位 バイオスパーク    73

12位 レイエンダ      73

16位 トラストケンシン   72

17位 シフルマン      70

18位 アフリカンゴールド  67

 

f:id:keibashisuu:20211210233433p:plain

 

キングオブコージ77

指数ベストは2走前の京都大賞典で77。

近4走指数は73→76→77→69。

3走前の目黒記念は、斤量54kgと後方待機からインを捌いた好騎乗もあり指数76で重賞勝利。

2走前の京都大賞典では相手強化で連勝は止まったが、斤量3kg増の57kgに対応し指数77とベストを更新し能力を示した。

前走のオールカマー骨折による長期休み明け。指数69と低値だが、完調手前のため度外視で良い。

さて今回だが、長期休養明けの前走を叩いて状態は確実に上向き。とは言え指数ベストの2走前が1年以上前であり、現状までそのパフォーマンスが維持できているかは分からない。状態は良さそうだが、現状の能力不明であるし、そこそこ人気していて強く狙う根拠はない。指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

マイネルファンロン77

近4走指数ベストは3走前の新潟記念で77。

近4走指数は59→77→67→67。

4走前の函館記念は指数59と低値。

3走前の新潟記念では指数77とベストを更新した。ただし状態絶好調かつ差し優勢レースで展開が味方したこともあり再現性はない。

2走前の毎日王冠、前走の福島記念は状態落ちで指数67と落とした。

さて今回だが、状態は近2走並みで変わり身はない。近走並みの指数67程度を想定し消しとする。

 

シゲルピンクダイヤ76

近4走指数ベストは3走前のヴィクトリアマイルで76。

近4走指数は72→76→67→70。

生涯ベストは9走前のVMで77。高速マイルでの指数ということで適性は高速馬場。

4走前の福島牝馬Sは平均時計の距離1800mで指数72と平凡。

3走前のVMでは高速馬場で指数76と好走した。

2走前のクイーンSでは時計のかかる1800mで指数67と落とした。

前走の府中牝馬Sは平均時計の1800mで指数70と平凡。

さて今回だが、今の中京の時計は平均的だし距離2000mではベストパフォーマンスはでないか。指数72程度までを想定し消しとする。

 

ラストドラフト76

近4走指数ベストは4走前のAJCCで76。

近4走指数は76→70→66→74。

4走前のAJCCでは指数76と好走した。

3走前の日経賞は指数70と落としたが、追い切りから動いておらず、完調手前で度外視で良い。

2走前の毎日王冠は指数66と低値。基本的に叩き良化型だし休み明けは度外視で良い。

前走の天皇賞・秋では叩き2戦目で指数74と好走した。

さて今回だが、前走に引き続き状態は良好。斤量は前走から1kg減であり最大で指数76程度を想定し本命とする。

 

シャマル76

近4走指数ベストは2走前の新潟記念で76。

近4走指数は70→71→76→66。

2走前の新潟記念では状態抜群で斤量54kgの恩恵も受け指数76とベストを大幅更新。

前走のオクトーバーSでは指数66と落とした。

さて今回だが、状態抜群の新潟記念ほどの出来にはないか。最大で指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

ボッケリーニ75

近4走指数ベストは4走前の小倉大賞典で75。

近4走指数は75→72→72→73。

生涯ベストは5走前の中日新聞杯で指数76。斤量は55kgと恵まれていた。

4走前の小倉大賞典では斤量2kg増の57kgを背負ったが、指数75で2着と健闘。斤量を考えたら実質的なベストと言っていい。

3走前の新潟大賞典では指数72と落としたが、極めて上がりがかかる荒れ馬場で能力を発揮できなかった。上がりが早いレースで好パフォーマンスを出せる馬なので度外視で良い。

2走前の中京記念は指数72、前走のアンドロメダSでは指数73と平凡。この2走を見る限り小倉大賞典が能力のピークか。

さて今回だが、近2走と比べて状態は非常に良さそうであり、そろそろ言い訳は出来ない。ここが平凡な馬で終わるか、良血開花かの試金石となるだろう。馬券的には上位人気で旨味はなく、斤量57.5kgも厳しいためあまり期待はせず、最大で指数73程度を想定し消しとする。

 

プレシャスブルー74

近4走指数ベストは2走前のオクトーバーSで74。

近4走指数は73→73→74→72。

生涯ベストは9走前の新潟大賞典で指数75。

近4走は指数72〜74と非常に安定傾向。今回も最大で近走並みの指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

ショウナンバルディ74

近4走指数ベストは4走前の七夕賞で74。

近4走指数は74→67→67→69。

4走前の七夕賞はドスローを中段からやや差し遅れたがそれでも指数74と好走。

3走前の小倉記念は指数67と落としたが、差し優勢レースであり度外視で良い。

2走前の新潟記念も指数67と落としたが、こちらも差し優勢レースであり度外視で良い。

前走のケフェウスSは指数69低値だが、これまでで最短の中2週も影響したか。

さて今回だが、近3走で能力不足と判断するのはやや早計であり、最大で4走前並みの指数74を想定し抑え評価とする。

 

ディアマンミノル74

近4走指数ベストは4走前の函館記念と2走前の京都大賞典で74。

近4走指数は74→67→74→73。

4走前の函館記念では指数74と好走した。斤量は54kgだった。

3走前の札幌記念は斤量3kg増の57kgを背負い指数67と落とした。

2走前の京都大賞典では指数74とベストタイ。休み明けで完調手前だし最後も脚を余している。斤量56kgを考えても実質ベストと言ってよく、成長しているとも言える。

前走のアルゼンチン共和国杯は高速瞬発力勝負を後方から差し遅れており指数73と低値だが、脚を余しているし、上がり最速で追い込んでおり能力は示したか。

さて今回だが、前走より状態は上向きであり、斤量54kgも据え置き。中日新聞杯では近年でも差しが決まりやすい傾向であり、末脚一閃に期待したい。指数76程度を想定し対抗評価とする。騎手は継続で荻野騎手だが、いつも後方待機で差し遅れているのだから、流石にもっと早仕掛けで勝負になる競馬をしてほしいところ。流石に今回も脚を余すようなら騎手の力量が足りない。

 

ヒンドゥタイムズ74

指数ベストは3走前のチャレンジCで74。

近4走指数は69→74→73→66。

4走前のケフェウスSでは指数69と低値。

3走前のチャレンジCでは状態良化で指数74とベスト更新。

2走前の大阪城Sも指数73と続けて好走した。

前走の鳴尾記念では先行有利レースを後方待機でレースに参加できず、指数66の低値だが度外で良い。

さて今回だが、休み明けで完調手前であり、指数72程度を想定し消しとする。

 

アドマイヤビルゴ74

近4走指数ベストは2走前のケフェウスSで74。

近4走指数は61→73→74→72。

4走前の大阪杯では、極端に時計のかかる馬場がきつかった。指数61の低値だが度外視で良い。

3走前〜前走は指数72〜74と安定傾向。

さて今回だが、2走前のケフェウスSと同コース、同斤量であり、指数74程度を想定し抑え評価とする。状態は良さそうだが、人気的にも妙味はないか。

 

アイスバブル73

近4走指数ベストは4走前の函館記念で73。

近4走指数は73→69→70→70。

生涯ベストは11走前の目黒記念で75。

近4走は指数73以下の低値続きで、能力のピークは過ぎている。

4走前は指数73と好走したが、インコースを捌いた好騎乗もあったので、再現性は薄い。

今回は、最大で指数72程度を想定して消しとする。

 

ラーゴム73

近4走指数ベストは前走のアンドロメダSで73。

近4走指数は66→68→65→73。

クラシックでは振るわなかったが、前走のアンドロメダSで指数73とベストを更新した。

さて今回だが、斤量は前走から2kg増である。特に上積みはないため斤量分で指数を落とし、指数70程度を想定し消しとする。

 

バイオスパーク73

近4走指数ベストは3走前の函館記念で73。

近4走指数は68→73→中止→65。

生涯ベストは7走前の福島記念で指数76。斤量は55kgだった。

4走前の新潟大賞典では斤量57kgで指数68の低値。

3走前の函館記念では斤量57kgで好走したが、それでも指数は73と平凡。

2走前の札幌記念競争中止となった。

前走の福島記念では指数65と低値。

さて今回だが、状態は良さそうだが能力的に足りない。3走前並の指数73程度を想定し消しとする。

 

レイエンダ73

近4走指数ベストは前走の京成杯AHで73。

近4走指数はダート→66→0→73。

生涯ベストは11走前の富士Sで指数77。

その後は2走前まで低値続きだったが、せん馬になって初戦となる前走の京成杯AHで指数73と好走した。

今回はせん馬になって2戦目で上昇余地はあるし鞍上強化もある。大外枠に入ったし、一発狙いの末脚にかける競馬で差しが決まる展開になれば来てもおかしくは無い。人気もないし指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

トラストケンシン72

近4走指数ベストは3走前の七夕賞で72。

近4走指数は67→72→65→70。

4走前の目黒記念では斤量52kgと恵まれたが、先行有利レースを後方から差し遅れて指数は67の低値。度外視で良い。

3走前の七夕賞では前残りを上がり最速で強引に差し指数72と好走した。斤量は52kgだった。

2走前のレインボーSは後方から差し遅れて指数65と落とした。

前走の甲斐路Sは斤量55kgで指数70と好走。斤量を考慮したらベストと言って良い。

さて今回だが、斤量2kg減の53kgとなるが、過去に軽斤量でそこまで指数をあげたわけでもないので、斤量だけで買う根拠にはならないか。最大で指数73程度までを想定して消しとする。

 

シフルマン70

近4走指数ベストは2走前の関ヶ原Sで70。

近4走指数は66→59→70→63。

2走前の関ヶ原Sを勝利しOP入りを決めた。

OP入り初戦の前走のアンドロメダSでは今回と同斤量で指数63と力負け。

そこから上積みはなく、今回は最大で指数72程度を想定し消しとする。

 

アフリカンゴールド67

近4走指数ベストは4走前の都大路Sで67。

近4走指数は67→66→66→65。

生涯ベストは11走前のアルゼンチン共和国杯で75。

近4走は指数65〜67と安定傾向でありピーク時からは能力が落ちている。

さて今回だが、現状の能力では重賞は通用しないだろう。指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎ラストドラフト   想定指数76

○ディアマンミノル  想定指数76

△キングオブコージ  想定指数74

△ヤシャマル     想定指数74

△プレシャスブルー  想定指数74

△ショウナンバルディ 想定指数74

△アドマイヤビルゴ  想定指数74

△レイエンダ     想定指数74

 

上位混戦でなかなか絞り込めないが、ラストドラフト、ディアマンミノルの2頭は強く推したいところ。ラストドラフトは前走の天皇賞・秋で好走しており能力は上位。ディアマンミノルは差し遅れこそ多いが能力上位であり、脚を余さなければ1枚抜けているだろう。3番手以下は大混戦であり、基本的にオッズも手頃な本命対抗で馬券を組み立てたいところ。あとは当日の馬場、馬体重、オッズなどを加味して馬券を選定する。

2021ステイヤーズステークスG2 全馬指数

今週はステイヤーズCを予想する。

阪神2000mで行われる別定G3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬13頭の指数を算出した。近4走指数1位はセダブリランテスで74。
  • 優勝想定ラインは73と設定する。G2としては非常に低いレベル。重賞とは言えずOP特別レベルか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 セダブリランテス  74

2位 カウディーリョ   73

2位 ボスジラ      73

2位 アドマイヤアルバ  73

5位 アイアンバローズ  72

5位 トーセンカンビーナ 72

7位 ゴースト      71

8位 シルヴァーソニック 70

9位 ヴァルコス     69

10位 バレリオ       68

10位 ディバインフォース  68

12位 アスティ       64

13位 マンオブスピリット  63

 

f:id:keibashisuu:20211203211234p:plain

 

セダブリランテス74

近4走指数ベストは4走前のディセンバーSで74。

近4走指数は74→69→59→64。

生涯ベストは2018年の中山金杯は指数77。

4走前のディセンバーSは指数74と高値。ただし、これは2019年12月のレースである。

そこから1年半空いて、3走前の六甲Sでは指数69と落とした。

2走前のエプソムCでも指数59と低値。

前走のオールカマーも指数64と低値。

流石に近2年の指数が70以下の馬は買えないか。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

カウディーリョ73

近4走指数ベストは3走前の七夕賞と2走前の札幌日経OPと前走の丹頂Sで73。

近4走指数は69→73→73→73。

ここ3走続けて指数73と安定傾向。OP特別レベルだが、今回のメンバー構成なら十分足りるか。今回も特に変わり身はなく、近走並の指数73程度を想定し本命とする。

 

ボスジラ73

近4走指数ベストは2走前の丹頂Sで73。

近4走指数は60→65→73→64。

生涯ベストは6走前の丹頂Sで75。

4走前のダイヤモンドSでは指数60、3走前の札幌日経OPでは指数65と低値。

2走前の丹頂Sでは指数73と好走した。

前走のアルゼンチン共和国杯では指数64の低値。

2走前以外は負け過ぎであまり強くは押せないか。最大で丹頂S並の73を想定するが、安定感がないため抑え評価までとする。

 

アドマイヤアルバ73

近4走指数ベストは4走前の目黒記念で73。

近4走指数は73→59→72→71。

4走前の目黒記念では指数73と好走したが、ドスローの展開と53kgの斤量に恵まれての指数で再現性は薄い。更に高速馬場の上がり勝負であり今回のスタミナ比べには繋がらない。

3走前の宝塚記念は斤量58kgで指数59の低値だ。

2走前のオールカマーでは斤量56kgで指数72。斤量を考えたら能力的には自己ベストか。とは言え内有利レースで経済コースをロス無く回った結果でもある。

前走のアルゼンチン共和国杯では指数71と平凡。斤量53kgを考えたら物足りない。

さて今回だが、最大で2走前並の指数72程度を想定し抑え評価とする。

 

アイアンバローズ72

近4走指数ベストは前走のアルゼンチン共和国杯で72。

近4走指数は71→70→65→72。

4走前の2勝クラス白鷺Sで指数71とベスト更新。3勝クラス並みの指数である。

3走前の3勝クラス緑風Sを指数70で勝利しOP入りを決めた。

2走前の京都大賞典ではタフなレースで指数65と落とした。馬場は軽い方が良いタイプである。

前走のアルゼンチン共和国杯では斤量54kgにも恵まれ指数72と好走した。

さて今回だが、斤量56kgになるし長距離のスタミナ比べも合わないし指数70以下を想定し消しとする。

 

トーセンカンビーナ72

近4走指数ベストは前走のアルゼンチン共和国杯で72。

近4走指数は53→59→66→72。

生涯ベストは7走前の阪神大賞典で指数76。出遅れて後方からになったが、後方待機が展開的に向いて漁夫の利的な好走だった。

6走前の天皇賞・春では斤量58kgで指数は74。阪神大賞典から3kg増で2ポイント減に留めているあたり、能力的には上昇していると言えるだろう。

4走前のオクトーバーSでは指数53、2走前のアルゼンチン共和国杯では指数59、前走のオクトーバーSでは指数66と低値続き。

前走のアルゼンチン共和国杯では指数72と直近では高値。

安定感は無いしベスト時からは能力は落ちているが前走並でもまだ勝負にはなる。最大で前走並の指数72程度を想定し抑え評価とする。ただし人気していて敢えて強く狙うまでは無いか。

 

ゴースト71

近4走指数ベストは2走前の丹頂Sで71。 

近4走指数は54→67→71→65。

指数ベストの2走前で3勝クラスレベルだし、今回そこから斤量は2kg増で上昇は見込めない。指数70以下を想定し消しとする。

 

シルヴァーソニック70

近4走指数ベストは2走前のジューンSで70。 

近4走指数は68→69→70→68。

近4走指数は68〜70と非常に安定傾向。今回特に変わり身はなく、近走並の指数70程度を想定し消しとする。

 

ヴァルコス69

近4走指数ベストは3走前のセントライト記念で69。

近4走指数は64→69→64→67。

3走前のセントライト記念で指数69とベスト指数。

2走前の菊花賞で指数64と落とし、そこから1年ぶりの前走のカシオペアSで指数67。

近1年で長期休み明けの前走しか走っておらず、現状の能力は割とブラックボックスで今回が試金石。ただし特に買い要素があるわけでもなく、最大で指数70程度を想定し消しとする。

 

バレリオ68

近4走指数ベストは2走前のメトロポリタンSで68。 

近4走指数は52→53→68→64。

近走ベストのメトロポリタンSでも能力的には足りない。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

ディバインフォース68

近4走指数ベストは4走前のサンシャインSで68。 

近4走指数は68→48→58→54。

近走ベストのサンシャインSでも能力的には足りない。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

アスティ64

近4走指数ベストは3走前の横津岳特別で64。 

近4走指数は57→64→48→55。

近走ベストの横津岳特別でも能力的には足りない。今回も指数65以下を想定し消しとする。

 

マンオブスピリット63

近4走指数ベストは前走のカシオペアSで63。 

近4走指数は59→42→57→63。

近走ベストのカシオペアSでも能力的には足りない。今回も指数65以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎カウディーリョ   想定指数73

△ボスジラ      想定指数73

△アドマイヤアルバ  想定指数72

△トーセンカンビーナ 想定指数72

 

正直レベルが低過ぎて何が来てもおかしくは無い。今回は指数安定傾向で能力上位のカウディーリョを本命とする。距離が持てば3着は外さないだろう。

抑え評価には3頭をあげたが、安定感はなく簡単に凡走もあり得る。レベルが低いし、長距離適性が不明な馬も多く、人気下位から何が来てもおかしく無い難解なレース。

当日の馬場、馬体重、オッズ等を見て結論を出す。

2021チャレンジカップG3 全馬指数

今週はチャレンジCを予想する。

阪神2000mで行われる別定G3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はマイネルウィルトスで85。
  • 優勝想定ラインは77と設定する。G3としては高いレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 マイネルウィルトス  85

2位 モズナガレボシ    78

3位 ヒートオンビート   76

3位 ペルシアンナイト   76

3位 カツジ        76

6位 アルジャンナ     75

7位 ソーヴァリアント   72

7位 ジェラルディーナ   72

9位 マイネルフラップ   71

10位 スカーフェイス     70

11位 メイショウオーパス   66

 

f:id:keibashisuu:20211202202548p:plain

 

マイネルウィルトス85

近4走指数ベストは4走前の福島民報杯で85。

近4走指数は85→72→74→75。

4走前の福島民報杯では指数85とベストを大幅更新。ただし斤量54kgだったし、極端に時計のかかる不良馬場で道悪巧者を発揮したための好走である。良馬場での再現性は薄い。

3走前の函館記念では指数72と平凡。良馬場ではベスト更新だ。

2走前の札幌記念でも指数74と良馬場ではベスト更新だ。

前走のアルゼンチン共和国杯でも指数75と良馬場ではベスト更新。

さて今回だが、状態は良好。おそらく良馬場になるだろうし前走並の指数75程度を想定し対抗とする。

 

モズナガレボシ78

近4走指数ベストは2走前の小倉記念で78。

近4走指数は66→66→78→63。

2走前の小倉記念では指数78とベストを大幅更新した。ただし、斤量53kgと差し優勢レースで展開が味方したためであり再現性は薄い。

他の3戦は指数70以下の低値続きで、フラットな展開で定量戦ならここが現状の能力か。

今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

ヒートオンビート76

近4走最大指数は2走前の目黒記念で76。

近4走指数は71→73→76→71。

4走前の美濃Sを指数71で勝利しOP入りを決め、3走前の大阪ーハンブルクCでは指数73と好走。

2走前の目黒記念で重賞挑戦となり指数76で2着と好走した。

前走の京都大賞典は完調手前で指数71と落とした。度外視で良い。

今回は休み明けを叩いて仕上がりは良好。指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

ペルシアンナイト76

近4走指数ベストは2走前の札幌記念と前走の天皇賞・秋で76。

近4走指数は60→70→76→76。

生涯ベストは2018年のマイルCSで81。年齢を重ねて能力は落ちているようだが、まだ76程度とG2級の能力は持っている。

4走前の大阪杯では重馬場で能力を発揮できず指数60の低値。度外視で良い。

3走前の鳴尾記念は乗り込み量は豊富だったが、それでも休み明けで指数は68と低値だった。

2走前の札幌記念は指数76と好走した。

前走の天皇賞・秋も指数76と好走した。これが現状の能力だろう。

さて今回だが、現状の能力である前走並の指数76程度を本命とする。ここでは能力上位だが鞍上弱化が気になるところ。

 

カツジ76

近4走指数ベストは4走前の函館SSで76。

近4走指数は76→66→ダート→58。

生涯ベストは2018年のマイルCSで指数79。

ただし、その後の9戦での指数は最大で72だった。この間の敗因としては、基本的に出遅れることや、かなりズブい馬なので後方から物理的に届かないレースがほとんどだったことである。

そんな中、8走前のスワンSではスタートを決めて奇襲の逃げを打ち指数78と好走した。展開が合えば好走可能で、まだ能力は衰えていないようだ。

その後7走前〜5走前までは指数70と低値続きだったが、4走前の函館SSで再び指数76と高値。その後の3戦は低値続きだ。

このように、いきなり好走したかと思えば、暫く凡走したりとムラが激しく掴み所がない馬だ。好走時の指数を見る限りはまだ重賞でやれるので、あとは展開だけか。想定指数は最大で76とするが、好走確率が低いため抑えまでとする。今回手の合う岩田騎手への乗り替わりでどうなるか。

 

アルジャンナ75

近4走指数ベストは3走前のマイラーズCで75。

近4走指数は71→75→65→68。

4走前の洛陽Sで指数71とベストを更新した。

3走前のマイラーズCでは指数75と再度ベストを更新。

2走前のエプソムCでは指数65と大きく落とした。

前走の富士Sでは完調手前で指数68の低値。度外視で良い。

マイラーズCの好走を見ても高速マイル向きだし、今回そこそこ荒れた阪神2000mは合わないか。状態もまだ完調とは言えず、指数70程度を想定し消しとする。

 

ソーヴァリアント72

近4走指数ベストは前走のセントライト記念で72。

近4走指数は66→69→69→72。

成長途上の3歳馬であり、前走のセントライト記念で指数72とベスト更新。

今回も更に状態は上向きであり、前走から斤量1kg減もあるし、指数75程度までを想定し抑え評価とする。

 

ジェラルディーナ72

近4走指数ベストは前走の西宮Sで72。

近4走指数は25→65→67→72。

近走指数は上昇中であり、前走の西宮Sで指数72とベストを更新。3勝クラス勝利でOP入りを決めた。

今回も引き続き上昇余地ありで最大で指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

マイネルフラップ71

近4走指数ベストは3走前の大阪城Sで71。

近4走指数は68→71→66→59。

3走前の大阪城Sでは斤量54kgで指数71。

他の3戦は指数70以下の低値だ。

今回は斤量56kgであり大阪城Sより指数を上げて勝負になるとは思えない。指数70以下を想定し消しとする。

 

スカーフェイス70

近4走指数ベストは前走の岸和田Sで70。

近4走指数は66→69→63→70。

前走の岸和田Sを3勝クラスの平均的な指数70で勝利しOP入り。

さて今回だが、前走から特に上積みはない。斤量も前走から2kg増もあり重賞では能力的に厳しいか。指数70以下を想定し消しとする。

 

メイショウオーパス66

近4走指数ベストは前走のアンドロメダSで66。

近4走指数はダート→ダート→ダート→66。

前走のアンドロメダSで指数66と平凡。

過去に遡っても芝重賞で通用するだけの能力はない。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

ペルシアンナイト  想定指数76

マイネルウィルトス 想定指数75

△ソーヴァリアント  想定指数75

△カツジ       想定指数76

△ヒートオンビート  想定指数74

△ジェラルディーナ  想定指数74

 

ソーヴァリアント、ジェラルディーナが人気することが予想される。上位は特に能力差はないので敢えてこの2頭から入る理由はないか。現状では能力最上位のペルシアンナイトを本命としたい。鞍上弱化が懸念だが、近2走のパフォーマンスで足りるし人気もおそらく手頃なので狙いたいところ。あとは当日の馬場、馬体重、オッズ等を見て結論を出す。

2021京阪杯G3 全馬指数

今週は京阪杯を予想する。

阪神1200mで行われる別定G3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はシヴァージで80。
  • 優勝想定ラインは78と設定する。G3としては高いレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 シヴァージ      80

2位 オールアットワンス  77

3位 ミッキーブリランテ  76

3位 エイティーンガール  76

3位 ライトオンキュー   76

3位 ファストフォース   76

3位 レイハリア      76

8位 アウィルアウェイ   75

9位 ラヴィングアンサー  74

9位 タイセイビジョン   74

9位 シゲルピンクルビー  74

12位 アイラブテーラー    73

12位 アストラエンブレム   73

12位 サヴォワールエメ    73

12位 レッドアンシェル    73

16位 ソーグリッタリング   70

 

f:id:keibashisuu:20211125193133p:plain

 

シヴァージ80

近4走指数ベストは前走のスプリンターズSで80。

近4走指数は75→78→73→67→80。

4走前のシルクロードSでは差し優勢レースとなり展開が合い、末脚を余すことなく発揮し指数78と自己ベスト更新。

3走前の安土城Sでは指数73と平凡。

2走前のパラダイスSでは指数67と落としたが前残りレースを差し遅れており度外視で良い。

前走のスプリンターズSでは内枠の利を活かした好走で指数80とベストを更新した。

さて今回だが、休み明けの前走を叩いて状態は良好。前走並の指数80程度を想定して本命とする。ムラのある馬ではあるが、普通に走ればこのメンバーでは1枚上か。

 

オールアットワンス77

近4走指数ベストは前走のアイビスSDで77。

近4走指数は59→63→66→77。

近走は指数上昇傾向で、前走のアイビスSDでは斤量51kgの恩恵も受けて指数77とベストを大幅更新。

さて今回だが、前走から斤量2kg増である。また、前走は高速1000直で好走したが、今回はそこそこ時計のかかる荒れた阪神1200mであり、どこまで適性があるかは未知数。仮に距離延長に対応できたとして指数75程度を想定して抑え評価とする。

 

ミッキーブリランテ76

近4走指数ベストは3走前の函館SSで76。

近4走指数は75→76→72→74。

生涯ベストは6走前の阪急杯でも指数77。

4走前の京王杯SCでは指数75、3走前の函館SSでは指数75と好走。

2走前のキーンランドCでは指数72と落としたが、休み明けは走らない馬であり度外視で良い。

前走のスプリンターズSでは指数74と好走した。キーンランドCを除けば指数74〜76と安定傾向だ。

さて今回だが、近走並みの指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

エイティーンガール76

近4走指数ベストは3走前の高松宮記念と前走のキーンランドCで76。

近4走指数は76→67→76→71。

生涯ベストは8走前のキーンランドCで指数79。得意の極悪馬場や差し有利展開も味方した。勝ち時計は1分10秒6と極めて時計のかかる馬場だった。

4走前の高松宮記念は勝ち時計1分9秒2と時計のかかる重馬場で指数76と好走した。

3走前のUHB賞では指数67と凡走。

2走前のキーンランドCでは勝ち時計1分9秒1と時計のかかるレースとなり指数76と好走した。

前走のスプリンターズSは指数71と凡走。

このように好走したキーンランドC高松宮記念では勝ち時計で1分9秒以上かかるレースだった。それ以前に遡っても、2020年シルクロードS2着で指数77と好走した時で勝ち時計は1分9秒と時計のかかるレースだった。

さて今回だが、時計は1分8秒後半〜9秒程度を想定しており、そこそこ能力を発揮できる馬場か。状態も良さそうで指数75程度を想定して抑え評価とする。

 

ライトオンキュー76

近4走指数ベストは2走前のシルクロードSで76。

近5走指数は75→73→76→63。

生涯ベストは7走前の京阪杯で77。勝ち時計は1分8秒8だったように時計のかかるレースを好む馬だ。

4走前のキーンランドカップも、重馬場で時計のかかったレースはあっており、指数75と好走した。ただし、王道競馬で前を綺麗に掃除したところで苦しくなってしまい最後はエイティーンガールに差されてしまった。もう少し追い出しを待っていたら指数77程度まではあっただろう。

3走前のスプリンターズSではハイペースに巻き込まれたし時計も速かったこともあり指数73の低値。敗因明確のため度外視で良い。

2走前のシルクロードSでは指数76。やや早仕掛けで指数を落としており仕掛けを待てば指数77程度まではあったか。

前走の高松宮記念は指数63と落とした。

さて今回だが、斤量58kgは厳しいか。前走凡走から長期休養明けで現状どの程度の能力を維持できているかは不明だが、仮にベストパフォーマンスだとしても斤量58kgでは指数75程度を想定して抑え評価とする。

 

ファストフォース76

近4走指数ベストは3走前のCBC賞で76。

近4走指数は61→76→74→68。

3走前のCBC賞では斤量52kgと先行有利レースに恵まれた。さらに1分6秒0のレコードレースに適性もあったのだろう。指数76とベストを更新した。

2走前の北九州記念では斤量3kg増の55kgを背負ったが、成長分で対応し指数74と好走した。

前走のスプリンターズSでは斤量57kgに対応できず指数68と落とした。

さて今回だが、斤量は前走から1kg減の56kgとなる。状態も良さそうで指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

レイハリア76

近4走指数ベストは前走のキーンランドCで76。

近4走指数はダート→61→69→76。

4走前にダートで未勝利を突破。

近3走は芝の短距離を使い指数61→69→76と上昇傾向。

前走のキーンランドCでは斤量51kgの恩恵も受けたし成長分もありベストを更新した。

さて今回だが、斤量は前走から2kg増の53kgとなる。状態面は休み明けで9割程度の仕上げか。最大で指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

アウィルアウェイ75

近4走指数ベストは2走前のCBC賞で75。

近4走指数は68→75→68→70。

生涯ベストは7走前のスプリンターズSで指数80。超ハイペースの差し優勢レースとなり、展開利で実力以上の指数が出た。

4走前の高松宮記念では最後方から差し遅れており指数68の低値。

3走前のCBC賞も先行有利レースであり展開は向いていなかったが、指数75と能力は示した。

2走前の北九州記念は先行有利レースを後方から差し遅れて指数68と低値。

前走のスプリンターズSも後方から差し遅れて指数70の低値。

このように、常に後方からの競馬となり、展開が合えば好走、合わなければ凡走という馬である。ここ4戦はほとんどレースに参加できていないようなもので度外視で良い。

さて今回だが、3走前を見る限りまだ重賞で好走できる能力はある。展開が向けば好走できる可能性はあるし、指数75程度までを想定し抑え評価とする。

 

ラヴィングアンサー74

近4走指数ベストは4走前の北九州短距離Sと前走のスプリンターズSで74。

近4走指数は74→71→71→74。

近4走は指数71〜74と安定傾向。基本的に差し馬で、差しが決まれば好走は可能。

今回も特に上積みはなさそうで、近走並の指数74程度を想定し消しとする。

 

タイセイビジョン74

近4走指数ベストは3走前のCBC賞と2走前のCBC賞で74。

近4走指数は70→74→74→71。

近走は指数70〜74で安定傾向。3走前のCBC賞も2走前のセントウルSも後方から差し遅れているので、展開次第では上げる可能性はある。上積みは特にないが、展開次第では指数75程度までを想定し抑え評価とする。

 

シゲルピンクルビー74

近4走指数ベストは2走前の北九州記念で74。

近4走指数は50→70→74→69。

4走前の桜花賞では距離が長く指数50と落とした。

3走前の函館SSでは距離1200mへの短縮で指数70と好走した。ただし斤量50kgの割には物足りない。

2走前の北九州記念は斤量52kgで指数74とさらにベストを更新した。

前走のセントウルSでは指数69と落とした。

さて今回だが、斤量は53kg。状態は良好で斤量増加に対応し指数75程度に伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

アイラブテーラー73

近4走指数ベストは前走のスワンSで73。

近4走指数は70→69→69→73。

近4走は指数69〜73と安定傾向。これは3勝クラス勝利〜OP特別レベルであり能力的には足りない。最大で指数73を想定し消しとする。

 

アストラエンブレム73

近4走指数ベストは前走のキーンランドCで73。

近4走指数は70→71→68→73。

生涯ベストは2017年の新潟記念で指数76。

その後、4年で緩やかに下降傾向となり、近4走は指数68〜73と安定傾向。

現状の能力で重賞では足りないだろう。指数は最大で73程度を想定し消しとする。

 

サヴォワールエメ73

近4走指数ベストは前走のオパールSで73。

近4走指数はダート→68→70→73。

前走のオパールSで指数73とベストを更新しOP特別勝利をあげたが斤量は51kgと恵まれていた。今回斤量54kgであり再現性はない。指数70程度を想定し消しとする。

 

レッドアンシェル73

近4走指数ベストは4走前のスプリンターズSで74。

近4走指数は65→59→73→66。

生涯ベストは6走前の北九州記念で76。

4走前の京阪杯は指数65、3走前の高松宮記念は指数59と落とした。

2走前は半年の休み明けで斤量58kgを背負った割には指数73と好走した。

前走は指数66と落とした。

さて今回だが、状態平凡で特に上積み無し。近走並の指数73程度を想定し消しとする。

 

ソーグリッタリング70

近4走指数ベストは4走前の中京記念で70。

近4走指数は70→63→64→51。
生涯ベストは10走前の関屋記念で75。

4走前の中京記念は指数70と平凡。

その後の3戦は指数70以下の低値続き。現状ベスト時の能力は維持できていないか。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎シヴァージ     想定指数80

△オールアットワンス 想定指数75

△ミッキーブリランテ 想定指数75

△エイティーンガール 想定指数75

△ライトオンキュー  想定指数75

△ファストフォース  想定指数75

△レイハリア     想定指数75

△アウィルアウェイ  想定指数75

△タイセイビジョン  想定指数75

△シゲルピンクルビー 想定指数75

 

前走G1で好走したシヴァージはここでは能力上位でほぼほぼ勝つのではないか。

2番手以下はほぼ能力差はなく大混戦。対抗以下の予想は難解であり、オッズ次第だが現状ではシヴァージの単勝をメインで考えている。

あとは当日の馬場、馬体重、オッズ等を見て結論を出す。

2021ジャパンカップG1 全馬指数

今週はジャパンCを予想する。

東京2400mで行われるG1だ。

 

指数一覧

  • 出走馬18頭中日本馬15頭の指数を算出した。近4走指数1位はコントレイルで83。
  • 優勝想定ラインは83と設定する。G1としては高いレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 コントレイル     83

2位 シャフリヤール    80

2位 オーソリティ     80

4位 モズベッロ      79

5位 シャドウディーヴァ  77

5位 サンレイポケット   77

5位 マカヒキ       77

5位 アリストテレス    77

10位 キセキ         76

11位 ユーバーレーベン    75

12位 ロードマイウェイ    74

13位 ユーキャンスマイル   73

14位 ムイトオブリガード   71

14位 ワグネリアン      71

指数無し ウインドジャマー  近走ダートのため

指数無し ブルーム      近走海外のため

指数無し グランドグローリー 近走海外のため

指数無し ジャパン      近走海外のため

f:id:keibashisuu:20211125183820p:plain

 

コントレイル83

近4走指数ベストは3走前のジャパンCで83。

近4走指数は80→83→77→81。

4走前の菊花賞では指数80とベスト更新。アリストテレスとともに後続を千切っており非常に強い内容だった。また、3000mはこの馬には長いため、向かない条件の中で80という高指数を出せた点を評価したい。

3走前のジャパンCでは指数83とベスト更新。斤量は菊花賞から2kg減もあって指数ベストを更新した。

2走前の大阪杯は極悪馬場の影響もあり指数77と落とした。良馬場の方が良いだろうし度外視でいい。

前走の天皇賞・秋は指数81と好走。斤量58kgを考えたら実質的にベストと言っていい。

さて今回だが、これで引退ということで状態はメイチ。抜群に状態は良いし斤量も57kgと1kg減る。指数83程度に伸ばすと想定し対抗とする。

 

シャフリヤール80

近4走指数ベストは2走前のダービーで80。

近4走指数は67→78→80→70。

4走前の共同通信杯は指数67。デビュー2戦目ということを考えたら十分高値。

3走前の毎日杯では指数78とベスト更新。

2走前のダービーでも指数80とベスト更新。

前走の神戸新聞杯では指数70と落としたが、不良馬場を苦にしたためであり度外視で良い。

さて今回だが、状態は良好。ダービーから斤量は2kg減るし、成長分もある。指数83程度に伸ばすと想定し本命とする。

 

オーソリティ80

近4走指数ベストは3走前のダイヤモンドSで80。

近4走指数は63→80→62→79。

4走前の有馬記念では前につけて展開的にも厳しく、スタミナも問われて指数63と落とした。綺麗な良馬場の方が良いので度外視で良い。

3走前のダイヤモンドSでは指数80とベスト更新だ。斤量56kgを背負って能力を示した。距離は3400mだが、スローペースで上がりもそこそこ出ておりそれほどスタミナが問われたレースではない。

2走前の天皇賞春は斤量58kgと極端にスタミナの問われた阪神3200mも厳しく指数62と落とした。

前走のアルゼンチン共和国杯では斤量57.5kgを背負いながらも指数79と好走した。斤量を考えたら実質ベスト指数と言って良い。

さて今回だが、休み明けの前走を叩いて状態は良好。指数81程度に伸ばすと想定し3番手評価とする。

 

モズベッロ79

近4走指数ベストは4走前の大阪杯で79。

近4走指数は79→71→55→65。

4走前の大阪杯では得意条件の極悪馬場となり、他馬が脚を削がれる中で、末脚を伸ばし指数79とベスト更新。

3走前の宝塚記念では状態は良かったが、良馬場で指数71まで。

2走前の京都大賞典はそもそも休み明けの完調手前で指数55と落とした。

前走の天皇賞・秋でもまだ仕上がらず、指数65と低値。

さて今回だが、追い切りを見てもまだ良い時のような仕上がりにはない。完調手前で指数70以下を想定し消しとする。

 

シャドウディーヴァ77

近4走指数ベストは前走の府中牝馬Sで77。

近4走指数は72→74→71→77。

4走前〜2走前は指数71〜74と安定傾向。

前走の府中牝馬Sでは指数77とベストを更新した。

さて今回だが、状態は安定しており能力は発揮できるだろうが1枚足りないか。前走並みの指数77程度までを想定し消しとする。

 

サンレイポケット77

近4走指数ベストは2走前の毎日王冠と前走の天皇賞・秋で77。

近4走指数は75→69→77→77。

9走前の毎日王冠で77で当時のベスト更新の指数77好走した。当時は状態抜群かつ綺麗な良馬場という得意条件だった。

4走前の新潟大賞典では、良馬場でこそあったが、馬場自体は荒れていてベストな舞台とは言えなかった。ただ、状態が良化したこともあって指数75と伸ばした。

3走前の鳴尾記念は先行有利レースを後方から差し遅れ指数69と落とした。度外視で良い。

2走前の毎日王冠では後方から差し遅れたが、良馬場で指数77とベストタイ指数だ。

前走の天皇賞・秋も綺麗な良馬場で指数77と好走した。

さて今回だが、近走から特に変わり身はなく、前走並の指数77程度を想定し消しとする。G1では能力的に足りないか。

 

マカヒキ77

近4走指数ベストは前走の京都大賞典で77。

近4走指数は68→73→64→77。

生涯ベストは2016年日本ダービーで80。

4走前の大阪杯では後方から差し遅れたこともあるが、能力的にも足りず指数68と力負け。

3走前のJCでは指数73と平凡。

2走前の天皇賞・春でも指数64と力負けだ。

前走の京都大賞典では指数77と近走ではベストパフォーマンス。ダービーから時は経ったがまだG2級の能力を維持していることを示した。

さて今回だが、特に変わり身はない。最大で前走並みの77程度を想定し消しとする。G1となると能力的に足りない。

 

アリストテレス77

近4走最大指数は3走前の天皇賞・春と前走の京都大賞典で77。

近4走指数は60→77→69→77。

生涯ベストは6走前の菊花賞で指数80。世代最強馬コントレイルと併せ馬になったことで、最大限のパフォーマンスを発揮して指数80と跳ね上げた。

4走前の阪神大賞典では重馬場の3000mで最後まで脚が続かず指数60と大幅に落とした。重馬場の3000mでは能力を発揮できる馬の方が少ないし、ここは度外視で良い。

3走前の天皇賞・春は距離は伸びたが、良馬場になったことで最後までスタミナが持ち指数77と好走した。

2走前の宝塚記念は指数69と大きく落とした。

前走の京都大賞典では仕上がり十分で指数77と好走した。

近走を見る限り、菊花賞時点のパフォーマンスを期待するのは難しく、現状の能力は指数77程度か。今回状態は良さそうで、指数78程度に伸ばすと想定するが、今回のメンバーでは能力的に足りないため消しとする。

 

キセキ76

近4走指数ベストは前走の京都大賞典で76。

近4走指数は74→海外→72→76。

生涯ベストは2018年JCで指数84。

4走前の金鯱賞は指数は74と平凡だが、スローの前残りレースを最後方から運び脚を余しており度外視でいい。

3走前のQE2Cで4着と好走した。海外レースなので指数はない。

2走前の宝塚記念は指数72と平凡。

前走の京都大賞典は指数76と好走した。

さて2018年はベストで指数84とG1級だったが、このところは年齢を重ねて確実に指数を下げてきている。度外視可能なレースが多いとは言っても、平凡な指数続きだ。今回も追い切りの動きも平凡で特に変わり身はなく、前走並みの指数76程度を想定して評価とする。

 

ユーバーレーベン75

近4走指数ベストは2走前のオークスで75。

近4走指数は68→70→75→61。

2走前のオークスにかけて指数を伸ばし、オークスでは指数75で勝利。ただ外伸び馬場の恩恵が大きかった。

前走の秋華賞では指数61と落とした。

さて今回だが、斤量53kgの分で指数を伸ばすだろうが、それでも最大で指数78程度を想定し消しとする。古馬G1ではまだ能力的に足りないか。

 

ロードマイウェイ74

近4走指数ベストは2走前の京都大賞典で74。

近4走指数は60→68→74→66。

生涯ベストは2019年のチャレンジCで指数75。

それ以来指数は低値続きで、4走前〜3走前は指数70以下。ただ前走の京都大賞典で指数74とそこそこ好走した。まだベスト時から衰えたわけではないようだが、指数74でG1では足りない。

今回も最大で指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

ユーキャンスマイル73

近4走指数ベストは4走前の阪神大賞典で73。

近4走指数は73→67→69→71。

生涯ベストは11走前の天皇賞・秋で指数81。能力としてのピークは4歳秋〜5歳春頃で適性は高速馬場の中距離だ。

4走前の阪神大賞典は指数73と低値。時計のかかる重馬場の3000mであり度外視で良い。

3走前の天皇賞・春も時計のかかる長距離を苦にし、指数67と低値。

2走前の札幌記念ではそこそこ時計の出る中距離で舞台は悪くなかったが、指数は69と低値。ベスト時からは明らかに能力が落ちてしまっている。

前走の天皇賞・秋も指数71と平凡。

今回もこの馬なりに仕上がったが現状の能力でG1は厳しいか。指数70程度を想定し消しとする。

 

ムイトオブリガード71

近4走指数ベストは4走前の新潟大賞典で71。

近4走指数は71→66→67→70。

生涯ベストは14走前のアルゼンチン共和国杯で77だが3年前のレースである。

近4走は指数66〜71と平凡であり、ピーク時からは下降している。現状の指数で2勝クラス〜3勝クラスレベルでありG1では能力的に通用しない。指数70程度を想定し消しとする。

 

ワグネリアン71

近4走指数ベストは3走前の京都記念と前走の富士Sで71。

近4走指数は57→71→40→71。

生涯ベストは7走前の天皇賞秋で指数81。

4走前の宝塚記念では異常に時計のかかる特殊馬場だった。また、喉なりの影響もあったとのことだった。指数は57の低値だが度外視で良い。

3走前の京都記念は指数71の低値。休み明け走らない馬なので度外視で良い。

2走前の大阪杯では指数40と低値も、極めて時計のかかる重馬場を苦にしたためであり度外視で良い。

前走の富士Sでは完調手前で指数71と低値。

さて近4走は全て敗因明確であり現状の能力を示しているとは言えない。能力的には最大で6走前の81程度までは想定可能だが、当時から2年経っておりピークを維持できているとは考えにくい。また今回もまだ完調とは言えず、最大で指数74程度までを想定し消しとする。

 

ウインドジャマー 指数無し

近走はダートのため指数は無し。

過去の芝レースを見てもいきなり古馬G1で通用するとは思えない。

指数70以下を想定し消しとする。

 

ブルーム、グランドグローリー、ジャパン

海外勢の指数は算出していない。

近年の海外馬のJC成績から見ても、高速ガラパゴス馬場には海外馬は合わないのだろう。日本馬にレベルの高い3頭も揃っており馬券に入る余地はないだろう。いずれも消しとする。

 

まとめ

◎シャフリヤール 想定指数83

○コントレイル 想定指数83

オーソリティ 想定指数81

 

能力上位の3頭を順当に評価した。シャフリヤールとコントレイルが抜けた2強で、次いでオーソリティ。そして4番手以降とは力の差は明確と言った力関係。この3頭のいずれかが凡走すると仮定するなら4番手評価にアリストテレスか。

本命対抗の馬連1点とするか、馬単1点にするか、さらに絞って3連複3連単とするかはオッズ次第ではある。当日の馬場、馬体重、オッズを見て結論を出す。

2021マイルチャンピオンシップG1 全馬指数

今週はマイルCSを予想する。

阪神1600mで行われるG1だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はグランアレグリアで86。
  • 優勝想定ラインは82と設定する。G1としては平均からやや高いレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 グランアレグリア    86

2位 サリオス        83

3位 シュネルマイスター   81

4位 インディチャンプ    79

5位 ケイデンスコール    77

5位 クリノガウディー    77

7位 サウンドキアラ     76

7位 カテドラル       76

7位 ロータスランド     76

10位 グレナディアガーズ   75

10位 ホウオウアマゾン    75

12位 ダノンザキッド     72

12位 ダーリントンホール   72

14位 サウンドカナロア    68

15位 レインボーフラッグ   67

16位 リプレーザ       62

 

f:id:keibashisuu:20211120132456p:plain

 

グランアレグリア86

近4走指数ベストは3走前のヴィクトリアマイルで86。

近5走指数は77→86→81→80。

4走前の大阪杯では指数77と落としたが、重馬場2000mを苦にしたためであり度外視で良い。むしろあの条件で77を出せたことを評価したい。

3走前のヴィクトリアマイルは指数86と超破格。ここが能力としてのピークか。東京マイルも舞台適性は最も合っていることも高指数の要因だ。

2走前の安田記念は中3週で指数81と落とした。それでも高値だが、間隔を空けた方が良い馬なので、下降は度外視で良い。

前走の天皇賞・秋は指数80とこの馬にしては平凡。距離2000mが長く終いが甘くなってしまった。

さて今回だが、間隔を空けた方が良いタイプであり、中3週はマイナス。過去にVM→安田で指数を落としていることも根拠となる。距離適性の合うマイルになることで伸ばし、状態面で指数を落とし、指数82程度を想定し本命とする。引退レースで勝ってほしいが、人気と中3週を考えると妙味はないが。

 

サリオス83

近4走指数ベストは4走前の毎日王冠で83。

近4走指数は83→79→75→73。

4走前の毎日王冠は斤量54kgでこそあったが、成長分もあって指数83とベスト更新。

3走前のマイルCSでは前で決まったレースを後ろから取り零し指数は79と落としたため度外視で良い。ただし上がり最速で能力は示しており、騎乗ミスがなければ指数82程度と推定する。

2走前の大阪杯では指数75と落としたが、2000mは長く重馬場も苦にしたためであり度外視で良い。

前走の安田記念は指数73と低値。ただ直線は馬群を抜け出せずやや不完全燃焼感もあった。

さて今回だが、状態は完調。重厚感のある馬であり東京の高速馬場より阪神の力のいる馬場も合いそう。斤量57kgを考慮した現状の能力を指数80程度と想定し、3番手評価とする。

 

シュネルマイスター81

近4走指数ベストは前走の毎日王冠で81。

近4走指数は68→76→79→81。

4走前のディープインパクト記念で指数68、3走前のNHKマイルで指数76と順当に指数を伸ばしている。

2走前の安田記念では斤量54kgではあったが、指数79とベストを更新し、古馬相手に能力を示した。

前走の毎日王冠では斤量2kg増の56kgに対応し指数81とベスト更新だ。

さて今回だが、斤量は前走から据え置きであり、状態も引き続き良好である。前走並の指数81程度を想定し対抗評価とする。

 

インディチャンプ79

近4走指数ベストは2走前の高松宮記念で79。

近5走指数は75→76→79→78。

生涯ベストは2019年の安田記念で82。

4走前の阪神Cでは指数75と平凡。距離短縮で忙しくなり後方から差し遅れたことが敗因だ。

3走前の阪急杯でも後方から差し遅れて指数76と平凡。

2走前の高松宮記念では後方待機ながら差しが決まる展開になり指数79と好走した。

前走の安田記念では指数78と好走。

年齢を重ねて全盛期の指数は出なくなっているが、それでも近2走は指数78〜79と安定して好走している。

さて今回だが、休み明けで完調手前であり、指数77程度までを想定し消しとする。基本的に叩き良化型である。

 

ケイデンスコール77

近4走指数ベストは3走前のマイラーズCで77。

近4走指数は76→77→71→69。

4走前の中山記念では指数76とベスト更新。

3走前のマイラーズCも指数77とベスト更新。この2走は全て斤量56kgで指数も非常に安定傾向である。

2走前の安田記念は斤量58kgに対応できず指数を71と落とした。

前走の毎日王冠では斤量57kgで指数69と低値。単純にピークを過ぎている可能性が高い。

さて今回だが、近走から特に上積みはなく、指数は最大で75程度までを想定し消しとする。

 

クリノガウディー77

近4走指数ベストは3走前のセントウルSで77。

近4走指数は74→77→74→66。

生涯ベストは14走前の高松宮記念で78。

4走前の安土城Sでは斤量57.5kgを背負い指数74と好走した。

3走前のセントウルSでは斤量56kgに減り指数77と好走。

2走前のスプリンターズSでは指数74と落とした。

前走のスワンSは指数66と低値だ。距離延長で全く折り合いがつかず度外視で良い。

さて今回だが、前走から更に距離延長では折り合いを付けるのは難しいだろう。指数は最大で74程度までを想定し消しとする。

 

サウンドキアラ76

近4走指数ベストは3走前の高松宮記念と前走のスワンSで76。

近4走指数は74→76→71→76。

2020年に本格化し重賞3連勝からのヴィクトリアマイル2着と大躍進。

生涯ベストは7走前のヴィクトリアマイルで指数79。

4走前の阪神Cでは指数74。3走前の阪神牝馬Sでは指数76と平凡。全盛期と比べるとやや衰えはあるようだ。

2走前のヴィクトリアMは指数71とさらに落とした。

前走のスワンSは状態良好で指数76と好走した。

さて今回だが、前走に引き続き状態は良好で現状の能力は発揮できる。ただG1では能力的に足りず、指数76程度までを想定し消しとする。

 

カテドラル76

近4走指数ベストは2走前の中京記念と前走の京成杯AHで76。

近4走指数は74→69→76→76。

11走前のマイルCSで76。3歳秋でピークを迎えたようでその後指数は更新できていないが、近2走でも指数76と衰えてもいない。

4走前のダービー卿CTでも後方からの差し競馬で指数74と好走した。

3走前の安田記念は斤量58kgに対応できず指数69と落とした。

2走前の中京記念も前走の京成杯AHも後方からの差し競馬で指数76と好走した。

このように斤量58kgの安田記念を除けば指数74〜76と安定傾向。差しが決まれば安定して好走が可能だ。それでもG1では能力的に足りず、最大で指数76程度を想定し消しとする。

 

ロータスランド76

近4走指数ベストは2走前の関屋記念で76。

近4走指数は74→72→76→68。

4走前の米子Sでは指数74とベストを更新した。

3走前の中京記念では指数72とやや落とした。

2走前の関屋記念では指数76とベストを更新した。

前走の富士Sは指数68となった。差し優勢レースを逃げた結果であり度外視でい。

さて今回だが、特に変わり身はない。2走前の指数76程度までを想定し消しとする。

 

グレナディアガーズ75

近4走指数ベストは前走の京成杯AHで75。

近4走指数は73→72→70→75。

4走前の朝日杯FSで指数73とベストを更新しG1勝利。

3走前のファルコンSで72、2走前のNHKマイルで70と成長分はなく、斤量増で指数を落とした。

前走の京成杯AHでは休み明けで成長分あり指数75とベストを更新した。

さて今回だが、休み明けの前走より相当上積みはありそうで、指数を78程度に伸ばすと想定する。ただしG1で足りるレベルにはなく抑え評価までとする。

 

ホウオウアマゾン75

近4走指数ベストは前走のスワンSで75。

近4走指数は65→69→65→75。

3走前のアーリントンCで指数69とベスト更新。

2走前のNHKマイルは指数65と落とした。

前走のスワンSでは斤量54kgの恩恵もあり指数75とベスト更新だ。

さて今回だが、状態は前走より良さそうで上積みはあるので、前走から斤量2kg増には対応できるだろう。それでも古馬G1ではまだ能力的に足りず、指数75程度を想定し消しとする。

 

ダノンザキッド72

近4走指数ベストは前走の富士Sで72。

近4走指数は70→71→53→72。

4走前のホープフルSで指数70と好走。時期を考えたら高値だ。

3走前のディープインパクト記念でも指数71とベスト更新。

2走前の皐月賞は指数53と大きく落とした。

前走の富士Sでは休みを挟んで成長分ありで指数72と伸ばした。

さて今回だが、前走から特に変わり身はない。前走並の指数72程度を想定し消しとする。

 

ダーリントンホール72

近4走指数ベストは前走の富士Sで72。

近4走指数は67→64→48→72。

3歳時は5走前の共同通信杯で指数68とベストを出したが、その後ベスト更新はなかった。

9ヶ月ぶりの出走となった前走の富士Sでは指数72とベストを更新した。

さて今回だが、前走から特に変わり身はない。前走並の指数72程度を想定し消しとする。

 

サウンドカナロア68

近4走指数ベストは4走前の淀屋橋Sで68。

近4走指数は68→53→38→54。

4走前の淀屋橋Sで指数68とベスト更新。指数68で3勝クラス馬券内レベル。G1では能力的に足りない。今回も最大で指数70以下を想定し消しとする。

 

レインボーフラッグ67

近4走指数ベストは3走前の小倉日経OPで67。

近4走指数は64→67→62→64。

生涯ベストは2020年のパラダイスSで指数74だが、近走は下降線に入っており指数70以下の低値続き。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

リプレーザ62

近4走指数ベストは前走のカシオペアSで62。

近4走指数は60→ダート→ダート→62。

ダートではG1でも好走実績のある馬だが、芝では前走のカシオペアSの指数62がベスト。現状の能力では通用しない。指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎グランアレグリア  想定指数82

○シュネルマイスター 想定指数81

▲サリオス      想定指数80

△グレナディアガーズ 想定指数78

 

本命はグランアレグリア 。中3週で輸送もあり完調とは言えないが、元々の能力が一段違う。対抗はシュネルマイスター。3番手評価はサリオスと順当に能力上位から評価した。指数4位以下とは大きな差があり基本的にはこの3頭で決まる。

状態良好で上積み十分のグレナディアガーズを4番手評価とする。上位3頭が崩れた時の馬券内最有力候補だろう。

馬券は馬体重、オッズ、馬場を見て結論を出す。

2021福島記念G3 全馬指数

今週は福島記念を予想する。

福島2000mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はモズナガレボシで78。
  • 優勝想定ラインは76と設定する。ハンデG3としては平均レベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 モズナガレボシ   78

2位 マイネルファンロン 77

3位 ステイフーリッシュ 76

3位 コントラチェック  76

3位 ディアンドル    76

3位 ヒュミドール    76

3位 ブラヴァス     76

3位 ココロノトウダイ  76

9位 フェアリーポルカ  74

9位 パンサラッサ    74

9位 アラタ       74

12位 バイオスパーク    73

12位 ゴールドギア     73

12位 エフェクトオン    73

12位 サトノエルドール   73

12位 ヴァンケドミンゴ   73

f:id:keibashisuu:20211112203435p:plain

 

モズナガレボシ78

近4走指数ベストは前走の小倉記念で78。

近4走指数は68→66→66→78。

4走前〜2走前は指数66〜68と安定傾向で3勝クラス掲示板レベル。

前走の小倉記念では指数78とベストを大幅更新した。ただし、斤量53kgと差し優勢レースで展開が味方したためであり再現性は薄い。

今回は前走から2kg増の55kgを背負うし展開がフラットなら指数は73程度までを想定し消しとする。

 

マイネルファンロン77

近4走指数ベストは2走前の新潟記念で77。

近4走指数は72→59→77→67。

4走前の巴賞は指数72と平凡。

3走前の函館記念は指数59と低値。

2走前の新潟記念では指数77とベストを更新した。ただし状態絶好調かつ差し優勢レースで展開が味方したこともあり再現性はない。

前走は状態落ちで指数67と落とした。

さて今回だが、状態は抜群の2走前ほどの調子では無さそうだし、展開フラットなら指数73程度までを想定し消しとする。

 

ステイフーリッシュ76

近4走指数ベストは4走前の京都記念と2走前のオールカマーで76。

近5走指数は76→中止→76→71。

生涯ベストは2019年の京都記念で77。

この馬の得意条件はタフな馬場でのスタミナ勝負である。

4走前の京都記念では時計のかかるタフなレースで指数76と好走した。

3走前の札幌記念では心房細動で競走中止

2走前のオールカマーもそこそこ上がりのかかるレースとなり指数76と好走した。

前走の京都大賞典はやや状態落ちで指数71と落とした。

さて今回だが、前走と比べれば仕上がり良好であるが、斤量57.5kgを考慮したら指数73程度までを想定し消しとする。

 

コントラチェック76

近4走指数ベストは3走前のオーシャンSと前走の京成杯AHで76。

近4走指数は71→76→71→76。

生涯ベストは11走前のターコイズSで79。高速馬場のマイル戦を単騎楽逃げで能力を発揮できた。

ただ、10走前で極めて高いパフォーマンスを出して以降は低値続き。適性より長い距離のレースを使ったり折り合いを欠いたりと能力を発揮できないことが続いていた。

そんな中、3走前のオーシャンSではスムーズに先行でき、先行有利レースの恩恵もあって指数76と好走した。ただ展開利もあったし再現性は薄い。

2走前の函館SSは指数71と落とした。

前走の京成杯AHでは距離延長で楽逃げでき指数76と好走した。

このようにスムーズに走れれば現状指数76程度では走れるが、揉まれたりスムーズさを欠くと好走はできない。

さて今回だが、馬群に入ると脆いので大外枠は歓迎。斤量55.5kgも前走と同斤量で問題なし。距離2000mは鍵だが逃げて折り合いがつけば問題ないのではないか。状態も良さそうで現状の能力の指数76程度を想定し本命とする。

 

ディアンドル76

近4走指数ベストは2走前のヴィクトリアマイルで76。

近4走指数は73→74→76→68。

4走前の小倉大賞典では指数73と好走。ただし斤量53kgと恵まれており、先行有利の展開にも恵まれていた。

3走前の福島牝馬Sでは斤量55kgで指数74と好走した。

2走前のヴィクトリアマイルでも斤量55kgで指数76とベストを更新。

前走の中京記念では状態は良かったし平均ペースではあったが、時計のかかるレースで最後まで息が続かず指数68と落とした。ヴィクトリアマイルの好走を見ても高速馬場で1600mぐらいがベストである。

さて今回だが、今の福島は時計は平均的であるが距離2000mは少々長いか。状態は良好だが距離延長をマイナス視し指数73程度を想定し消しとする。

 

ヒュミドール76

近4走指数ベストは2走前の小倉記念で76。

近4走指数は64→73→76→69。

4走前の新潟大賞典は指数64と落としたが、完調手前であり度外視でいい。

3走前のエプソムCは指数73と平凡。

2走前の小倉記念では差し優勢レースで展開が味方し指数76とベスト更新だ。

前走の京都大賞典では指数69と落とした。

さて今回だが、2走前は展開利もあるため再現性は薄く、今回は指数73程度までを想定し消しとする。

 

ブラヴァス76

近4走指数ベストは4走前のチャレンジCで76。

近4走指数は76→58→62→69。

4走前のチャレンジCでは指数76とベストタイ。ただ、スローペースを後方から差し遅れており、もっと前で競馬できていたら指数77〜78程度はあっただろう。能力的にはここがピークか。

3走前の金鯱賞は指数58と低値。若干折り合は無い様子はあったがそれを考慮しても負けすぎ。

2走前の大阪杯も指数62と大敗した。この2戦は重馬場だったが、七夕賞で重馬場を好走しているのことからも、重馬場が敗因とは考えにくい。

前走の鳴尾記念も指数69と低値。

さて今回だが、3走の敗戦からも既にピークを過ぎていると判断する。指数70以下を想定して消しとする。

 

ココロノトウダイ76

近4走指数ベストは2走前の中山金杯で76。

近4走指数は57→70→76→65。

4走前のセントライト記念へ指数57と大敗した。

3走前のフルーツラインCでは指数70で勝利しオープン入りを決めた。

2走前の中山金杯では指数76とベストを更新した。ただし斤量は53kgと恵まれていた。

前走のオクトーバーSでは斤量57kgで指数65と低値。

さて今回だが、斤量はベスト時から2kg増の55kgであり当時の指数の再現性は薄い。指数73程度までを想定し消しとする。

 

フェアリーポルカ74

近4走指数ベストは4走前の中山牝馬Sと前走のクイーンSで74。

近4走指数は74→ダート→ダート→74。

生涯ベストは10走前の中山牝馬Sで指数77。ただし52kgの軽斤量だったし、馬場も展開も全てが良い方に向いての高指数である。指数ほど評価はできない。

4走前の中山牝馬Sでは時計のかかる得意条件で指数74と好走した。ただし得意の不良馬場だった。

前走のクイーンSでは指数74と好走した。斤量56kgを考慮したら実質ベストパフォーマンスと言っていい。ただし直前の大雨も味方した。(馬場は良だが雨の影響あり)

さて今回だが、今週の天気は晴れであり良馬場濃厚。馬場が渋った方が良いタイプなので、近走ほど好走するのは難しいか。とは言え、状態良好であり、状態面と前走から1kg減で馬場分のマイナスを埋めて指数74程度までを想定し抑え評価とする。また、これまで内を上手く立ち回っての好走がよく見られるので外枠はマイナスか。

 

パンサラッサ74

近4走指数ベストは前走のオクトーバーSで74。

近4走指数は73→68→除外→74。

4走前の関門橋Sでは指数73と好走。距離2000mで時計はそこそこかかっていた。

3走前の高速馬場の1800mで指数を落とした。

前走のオクトーバーSはそこそこ時計のかかる2000mで指数74と好走。

これまでの戦績を見ると高速馬場より時計がかかる馬場、そして距離2000mぐらいがベストか。

今回は平均的に時計のかかる福島で距離2000mであり舞台は合う。前走並の指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

アラタ74

近4走指数ベストは前走のケフェウスSで74。

近4走指数は62→67→71→74。

4走前に1勝クラスを勝ってから3連勝で3勝クラスまで突破しOP入りを決めた。

OP入り初戦の前走でも指数74とベストを更新し勝利した。

さて今回だが、近走に引き続き状態は良好で上積みはある。斤量は前走から2kg増だが、成長分で補えるし、前走並の指数74程度を想定して抑え評価とする。

 

バイオスパーク73

近4走指数ベストは2走前の函館記念で73。

近4走指数は67→68→73→中止。

生涯ベストは6走前の福島記念で指数76。斤量は55kgだった。

4走前の小倉大賞典、3走前の新潟大賞典では斤量57kgで指数68以下の低値続きだ。

2走前の函館記念では斤量57kgで好走したが、それでも指数は73と平凡。

前走の札幌記念競争中止となった。

さて今回だが、斤量は57kgであり2走前並の指数73程度を想定し消しとする。

 

ゴールドギア73

近4走指数ベストは3走前のメトロポリタンSで73。

近4走指数は67→73→68→66。

4走前の白富士Sでは指数67と低値だが、後方から差し遅れており度外視で良い。

3走前のメトロポリタンSでは同じく後方からのレースとなったが、捲り気味の早仕掛けが功を奏し指数73と好走した。

2走前の目黒記念は先行有利レースを後方待機し、捲り気味に上がっていったが、差し届かず指数68の低値。

前走のオールカマーでも後方から差し遅れ指数66と低値。

このように、後方から差し遅れることがほとんどで好走可能性は低い。仮に好走したとしても最大でメトロポリタンS並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

エフェクトオン73

近4走指数ベストは前走の新潟記念で73。

近4走指数は65→67→70→73。

2走前の阿武隈Sを斤量54kgで勝利しOP入りを決めた。

前走の新潟記念では斤量53kgで指数73とベストを更新。

さて今回、斤量は53kgで前走から据え置きだが特に上積みはない。前走並の指数73程度を想定し消しとする。

 

サトノエルドール73

近4走指数ベストは2走前の函館記念で73。

近4走指数は68→72→73→56。

4走前の新潟大賞典では指数68と低値。

3走前の巴賞で指数72、2走前の函館記念絵は指数73とベスト更新。

前走のオクトーバーSでは指数56と大敗した。

今回も状態は普通であり最大で2走前並の指数73程度を想定し消しとする。

 

ヴァンケドミンゴ73

近4走指数ベストは前走のカシオペアSで73。

近4走指数は67→43→66→73。

生涯ベストは6走前の福島記念では指数77。

4走前の小倉大賞典は指数67、3走前の福島民報杯(新潟)は指数43と低値だ。

2走前の七夕賞では得意の福島競馬場だが指数66と低値だった。

前走のカシオペアSで立て直し指数73と好走した。

さて今回だが、福島競馬場(4,1,1,1)と福島巧者である。2走前は惨敗したが負け方からしても別に要因がありそうだ。また、今回は状態も良好だし、前走は苦手としている福島競馬場以外(0,2,2,13)でそこそこ走っている。今回福島競馬場変わりかつ前走から斤量1kg減の56kgであり、指数75程度に伸ばすと想定し対抗評価とする。

 

まとめ

コントラチェック 想定指数76

○ヴァンケドミンゴ 想定指数75

△フェアリーポルカ 想定指数74

△パンサラッサ   想定指数74

△アラタ      想定指数74

 

折り合いと距離は心配だが状態良好で地力上位のコントラチェックを本命とする。続いて福島巧者のヴァンケドミンゴ七夕賞の巻き返しを期待。

本レースの指数は大混戦かつハンデ戦で予想は難解。展開次第でほとんどの馬に勝つチャンスがある。最終的には当日のオッズ、馬場状態、馬体重等を見て結論を出す。

2021エリザベス女王杯G1 全馬指数

今週はエリザベス女王杯を予想する。

阪神2200mで行われる牝馬限定G1だ。

 

指数一覧

  • 出走馬17頭の指数を算出した。近4走指数1位はレイパパレで86。
  • 優勝想定ラインは79と設定する。G1としてはやや低いレベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 レイパパレ     86

2位 ウインマリリン   79

2位 ウインキートス   79

4位 ランブリングアレー 78

5位 テルツェット    77

5位 デゼル       77

7位 クラヴェル     76

7位 アカイトリノムスメ 76

7位 ロザムール     76

10位 シャムロックヒル   75

11位 ムジカ        72

12位 アカイイト      71

12位 ステラリア      71

12位 コトブキテティス   71

15位 イズジョーノキセキ  70

15位 ソフトフルート    70

17位 リュヌルージュ    65

f:id:keibashisuu:20211112163943p:plain

 

レイパパレ86

近4走指数ベストは3走前の大阪杯で86。

近4走指数は77→86→79→75。

4走前のチャレンジCでは指数77とベスト更新。ここで無敗の重賞勝利となったが、斤量53kgとスローペースで先行し展開的には非常に恵まれていたことを考えると、まだそこまで評価は高くなかった。

3走前の大阪杯では指数86とベストを大幅更新。斤量2kg増の55kgに対応して破格の指数を叩き出し無敗の大阪杯馬となった。59.8-61.8の前傾ラップを逃げきっており、マイペースを刻んだとは言え強い内容だった。とは言え、大阪杯は全馬の末脚が削がれる極悪馬場×マイペースの単騎逃げということでどこまで再現性があるかは疑問が残る。

2走前の宝塚記念では指数79と落とした。やはり大阪杯は特殊馬場×マイペースの恩恵で高指数となったということだ。

前走のオールカマーでは指数75と指数を落とした。

このように、特殊馬場の大阪杯を除けば指数は最大で79まで。今回は良馬場濃厚であり大阪杯の再現は無い。近2走でそこを見せているし状態も平凡であり、近走並の指数78程度までを想定し3番手評価とする。折り合い不安がある上に、人気的にも妙味はないので、積極的に買いたくはない。

 

ウインマリリン79

近4走指数ベストは2走前の日経賞で79。

近4走指数は73→79→73→79。

4走前のAJCCでは指数73と落としたが、不良馬場は合わないので度外視で良い。

3走前の日経賞では追い切り抜群で上積みがあり指数79とベストを更新した。斤量53kgにも恵まれていた。

2走前の天皇賞・春は斤量56kgに対応できず指数73と落とした。距離も長く度外視で良い。

前走のオールカマーでは休み明けで状態は良好。内有利馬場にも恵まれ指数79とベストタイえ好走。斤量55kgを考慮したら実質ベスト指数と言って良い。

さて今回だが、前走の反動があり状態は悪い。人気していて妙味もないし、内で恵まれた前走の再現も難しい。斤量も56kgと増えるし、指数を75程度に落とすと想定して消しとする。

 

ウインキートス79

近4走指数ベストは3走前の目黒記念で79。

近4走指数は60→79→66→76。

4走前の日経賞ではカレンブーケドールの斜行でラチにぶつかり失速し指数60の低値に終わった。度外視で良い。

3走前の目黒記念では指数79とベスト大幅更新。不利を受けた日経賞で能力が測れなかったが順調に成長分があったようだ。ただし、極端なスローペースを2番手追走で展開に恵まれた面が大きい。さらに、斤量52kgにも恵まれており、まだまだ地力ではない。

2走前の札幌記念では斤量3kg増の55kgを背負い指数66と落とした。ただ、完調手前でもあり度外視で良い。

前走のオールカマーでは斤量55kgの据え置きで指数76と伸ばした。斤量を考えたら実質ベストと言って良く順当に成長しているようだ。

さて今回だが、状態は前走に引き続き良好であり、前走並の指数76程度を想定し抑え評価とする。

 

ランブリングアレー78

近4走指数ベストは4走前の愛知杯で78。

近4走指数は78→75→76→73。

4走前の愛知杯では指数78とベスト更新。ここで完全に本格化した。

3走前の中山牝馬Sでは極悪の不良馬場の中、指数75と十分に能力を示した。愛知杯からは落ちているが、不良馬場を考えたら十分に評価できる。

2走前のヴィクトリアマイルでは良馬場で指数76と能力を示した。

前走のオールカマーは休み明けで完調手前であり指数73と落とした。さらに伸びない外を通ったこともあり度外視で良い。

さて今回だが、前走を叩いて状態は抜群に良い。ベスト時から斤量2kg増を埋めて好走可能と判断する。指数78程度で走ると想定して本命とする。

 

テルツェット77

近4走指数ベストは前走のクイーンSで77。

近4走指数は71→76→70→77。

4走前の節分Sで指数71と当時のベスト更新。

3走前のダービー卿CTでは上積みありで指数を76まで伸ばし重賞勝利となった。ただし53kgの軽斤量だった。

2走前のヴィクトリアマイルでは伸びを欠き指数70の低値。持ち時計が足りず高速馬場に対応できなかったし、間隔が詰まって完調手前だったため度外視で良い。

前走のクイーンSは状態良好で時計のかかる馬場も良く指数77とベストを更新した。

さて今回だが、追い切りを見る限りまだ仕上がっていない。指数75以下に落とすと想定し消しとする。

 

デゼル77

近4走指数ベストは3走前の阪神牝馬Sで77。

近4走指数は71→77→74→63。

4走前にかけて指数は緩やかに上昇傾向。4走前の初音SでOP入りを決めた。

3走前の阪神牝馬Sでは追い切り抜群で、指数77と大幅上昇となった。

2走前のヴィクトリアMでも引き続き状態は良好で、指数74と引き続き好走した。

前走の府中牝馬Sは完調手前で指数63と落とした。度外視で良い。

さて今回だが、十分に仕上がってはいるが、ベスト時から斤量は2kg増の56kgを背負うため、最大で指数75程度までを想定して消しとする。

 

ラヴェル76

近4走指数ベストは3走前のマーメイドSと前走の新潟記念で76。

近4走指数は68→76→75→76。

4走前のシドニーTは指数68と3勝クラス掲示板レベル。

3走前のマーメイドSでは斤量51kgで指数76と跳ね上げベスト更新。

2走前の中京記念でも斤量52kgで指数75と好走した。

前走の新潟記念も斤量52kgで指数76と好走。

このように近走は指数安定傾向だが全て軽斤量である。

さて今回だが、斤量は56kgと前走から4kg増である。斤量増で指数を70以下に落とすと想定して消しとする。

 

アカイトリノムスメ76

近4走指数ベストは前走の秋華賞で76。

近4走指数は68→73→74→76。

4走前のクイーンCでは指数68と当時のベスト更新。

3走前の桜花賞では指数73と伸ばし4着と好走。

2走前のオークスでは伸びない内を通るも指数74とベストを更新し2着と好走した。

前走の秋華賞ではさらに成長分ありで指数76と伸ばしG1制覇となった。

さて今回だが、前走を叩いてさらに上積みはある。斤量も前走から1kg減となるし、指数を78程度に伸ばすと想定し対抗評価とする。

 

ロザムール76

近4走指数ベストは2走前の七夕賞で76。

近4走指数は70→75→63→76→69。

4走前の中山牝馬Sは逃げて指数75とベスト更新。ただし不良馬場かつ斤量52kgのためで再現性は薄い。

3走前の福島牝馬Sではディアンドルとの逃げ争いで逃げれず指数63と落とした。

2走前の七夕賞ではマイペースで逃げて指数76とベスト更新。時計のかかる馬場も味方した。

前走のオールカマーは馬場が軽かったことと斤量増で指数69と落とした。

さて今回だが、斤量は前走からさらに2kg増、ベスト時からは3kg増の56kgを背負う。状態は平凡で斤量分だけ指数を落とし、指数73程度までを想定し消しとする。

 

シャムロックヒル75

近4走指数ベストは2走前のマーメイドSで75。

近4走指数は65→54→75→67。

2走前のマーメイドSで指数75とベスト更新も、斤量50kg、単騎の楽逃げと好走条件が揃っており、再現性は薄い。他の3戦は指数70以下でありこれが現状の能力である。

今回、斤量56kgではベスト時の再現性はなく、指数70以下と想定し消しとする。

 

ムジカ72

近4走指数ベストは4走前の福島牝馬Sで72。

近4走指数は72→65→69→70。

生涯ベストは9走前のローズSで指数73。

その後指数を更新することはなく近走は指数70前後で安定傾向。

今回も特に上積みはなく現状の能力でG1は厳しいだろう。指数70程度を想定して消しとする。

 

アカイイト71

近4走指数ベストは2走前の垂水Sと前走の府中牝馬Sで71。

近4走指数は68→69→71→71。

2走前の垂水Sで指数ベストを更新しOP入りを決めた。

前走の府中牝馬Sでも指数71であり、近走は非常に安定傾向。

今回も特に上積みはなく、最大で近走並の指数71程度を想定し消しとする。

 

ステラリア71

近4走指数ベストは前走の秋華賞で71。

近4走指数は66→66→61→71。

前走の秋華賞で指数71とベスト更新も、まだ3勝クラスレベル。

今回特に上積みはなく、最大で前走並の指数71程度を想定し消しとする。

 

コトブキテティス71

近4走指数ベストは前走の六社Sで71。

近4走指数は66→60→62→71。

前走の六社Sで指数71とベスト更新も、まだ3勝クラスレベル。

今回特に上積みはなく、最大で前走並の指数71程度を想定し消しとする。

 

イズジョーノキセキ70

近4走指数ベストは3走前の京橋Sで70。

近4走指数は68→70→67→69。

近4走は指数67〜70で非常に安定傾向。

今回特に上積みはなく、最大で前走並の指数71程度を想定し消しとする。

 

ソフトフルート70

近4走指数ベストは3走前のシドニーTと前走の新潟牝馬Sで70。

近4走指数は65→70→67→70。

近4走は指数65〜70で安定傾向。

今回特に上積みはなく、最大で前走並の指数71程度を想定し消しとする。

 

リュヌルージュ65

近4走指数ベストは前走のオールカマーで65。

近4走指数は63→62→62→65。

生涯ベストは10走前の中山牝馬Sで指数75。タフな馬場が合っていたことと、50kgの軽斤量が好走要因である。

ただ近4走は指数65以下の低値続き。現状の能力でG1は厳しいだろう。指数65程度を想定し消しとする。

 

まとめ

◎ランブリングアレー 想定指数78

○アカイトリノムスメ 想定指数78

▲レイパパレ 想定指数78

△ウインキートス 想定指数76

 

アカイトリノムスメ、レイパパレは能力上位だが人気していて妙味はない。そんな中、前走を叩いて状態抜群のランブリングアレーにもこの2頭に匹敵するだけの力はあると判断し、人気も加味して本命とした。状態分で斤量増に対応できるかが鍵となる。ウインマリリンは状態面が気になるので人気するなら切ってしまおうとの判断だ。

あとは、当日の馬場、馬体重、オッズなどを見て結論を出す。

2021アルゼンチン共和国杯G2 全馬指数

今週はアルゼンチン共和国杯を予想する。

東京2500mで行われるハンデG2だ。

 

指数一覧

  • 出走馬15頭の指数を算出した。近4走指数1位はマイネルウィルトスで85。
  • 優勝想定ラインは77と設定する。ハンデG2としては平均レベル。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 マイネルウィルトス   85

2位 オーソリティ      80

3位 サトノソルタス     75

4位 ディアマンミノル    74

4位 トーセンカンビーナ   74

4位 ロードマイウェイ    74

7位 アイスバブル      73

7位 ボスジラ        73

7位 アドマイヤアルバ    73

7位 フライライクバード   73

11位 レクセランス       72

12位 アイアンバローズ     71

12位 ゴースト         71

14位 アンティシペイト     70

14位 オウケンムーン      70

 

f:id:keibashisuu:20211106002059p:plain

 

マイネルウィルトス85

近4走指数ベストは3走前の福島民報杯で85。

近4走指数は71→85→72→74。

4走前の壇之浦Sを指数71で勝利しOP入り。

3走前の福島民報杯では指数85とベストを大幅更新し、OP特別勝利となった。ただし斤量54kgだったし、極端に時計のかかる不良馬場で道悪巧者を発揮したための好走である。良馬場での再現性は薄い。

2走前の函館記念では指数72と平凡。良馬場ではベスト更新だ。

前走の札幌記念でも指数74と良馬場ではベスト更新だ。

さて今回だが、今週の東京競馬場は晴れで良馬場濃厚。福島民報杯ほどの指数は難しいか。また、現状東京は高速馬場であり近2走よりも上がり時計は速いのもマイナスか。斤量は1kg減を考慮しても前走並の指数74程度までを想定して抑え評価とする。

 

オーソリティ80

近4走指数ベストは2走前のダイヤモンドSで80。

近4走指数は78→63→80→62。

4走前のアルゼンチン共和国杯では指数78とベストを大幅更新。3歳の夏を休んで成長分があったということだ。ただ、3番手追走で展開的にも恵まれたし、斤量も54kgだった。

3走前の有馬記念では前につけて展開的にも厳しく、スタミナも問われて指数63と落とした

アルゼンチン共和国杯のような綺麗な馬場の方が良いので度外視で良い。

2走前のダイヤモンドSでは指数80とベスト更新だ。斤量56kgを背負って能力を示した。距離は3400mだが、スローペースで上がりもそこそこ出ておりそれほどスタミナが問われたレースではない。

前走の天皇賞春は斤量58kgと極端にスタミナの問われた阪神3200mも厳しく指数62と落とした。

さて今回だが、高速東京で時計が速くなるのは歓迎である。また、斤量57.5kgとトップハンデを背負うが、能力的に抜けているしここはあまり気にならない。あとは状態面だが休み明けでまだ完調手前。ここを一度使った方が良いと思うしおそらく単勝2倍前後?の1番人気になりそうで妙味はない。指数76程度を想定し対抗評価までとする。

 

サトノソルタス75

近4走指数ベストは3走前の新潟大賞典で75。

近4走指数は70→75→69→74。

4走前の日経新春杯では指数70と平凡。

3走前の新潟大賞典では状態抜群で、指数75とベストタイ。過去のベストは7走前の金鯱賞で完全に展開が向いての75で価値は無いが、今回は終始外を回してかつ折り合いにも苦労しながら、ハイペースを前で粘っての指数75であり価値は高い。このレースの好走からも前傾ラップのスタミナ比べが向いていると言えるだろう。

2走前の鳴尾記念は間隔が詰まり指数69と落とした。間隔を空けながら使った方が良いタイプであり、度外視で良い。

前走のオールカマーは4ヶ月弱の休み明けで指数74と好走した。

さて今回だが、中6週と間隔が詰まっており、好走は難しい。指数70以下を想定し消しとする。

 

ディアマンミノル74

近4走指数ベストは3走前の函館記念と前走の京都大賞典で74。

近4走指数は61→74→67→74。

4走前の目黒記念は状態抜群だったが指数61の低値に終わった。ドスローの瞬発力勝負でのトップスピード戦に対応できなかったためであり度外視で良い。

3走前の函館記念では指数74と好走した。斤量は54kgだった。

2走前の札幌記念は斤量3kg増の57kgを背負い指数67と落とした。

前走の京都大賞典では指数74とベストタイ。休み明けで完調手前だし最後も脚を余している。斤量56kgを考えても実質ベストと言ってよく、近走で成長しているとも言える。

さて今回だが、斤量2kg減の54kgとなる。ずぶいタイプの馬であり東京で馬場が軽いのはマイナスだが、そこそこ流れてレース上がりが35秒くらいかかってくれれば勝機はあるか。完調手前の前走から上積みもあるし、指数77程度まで伸ばすと想定して本命とする。そこまで人気もしなそうで妙味もある。ただし、当日の馬場を見てあまりに高速馬場だったら再考が必要。

 

トーセンカンビーナ74

近4走指数ベストは5走前の天皇賞・春で74。

近4走指数は74→61→53→59→66。

生涯ベストは6走前の阪神大賞典で指数76。出遅れて後方からになったが、後方待機が展開的に向いて漁夫の利的な好走だった。

5走前の天皇賞・春では斤量58kgで指数は74。阪神大賞典から3kg増で2ポイント減に留めているあたり、能力的には上昇していると言えるだろう。

4走前の宝塚記念では指数61と落としたが、ドロドロの特殊馬場であり度外視で良いだろう。

ただ、3走前のオクトーバーSでは指数53、2走前のアルゼンチン共和国杯では指数59、前走のオクトーバーSでは指数66と低値であり、能力はピークを過ぎたと言って良いか。

今回も追い切りの動きからも好走余地は見えず指数70以下を想定して消しとする。

 

ロードマイウェイ74

近4走指数ベストは前走の京都大賞典で74。

近4走指数は48→60→68→74。

生涯ベストは2019年のチャレンジCで指数75。

それ以来指数は低値続きで、4走前〜2走前は指数70以下。ただ前走の京都大賞典で指数74とそこそこ好走した。まだ衰えたわけではないようで、今回も前走並の指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

アイスバブル73

近4走指数ベストは3走前の函館記念で73。

近4走指数は68→73→69→70。

生涯ベストは10走前の目黒記念で75。

近4走は指数73以下の低値続きで、能力のピークは過ぎている。

3走前は指数73と好走したが、インコースを捌いた好騎乗もあったので、再現性は薄い。

今回は、最大で指数72程度を想定して消しとする。

 

ボスジラ73

近4走指数ベストは前走の丹頂Sで73。

近4走指数は70→60→65→73。

生涯ベストは5走前の丹頂Sで75。

4走前のステイヤーズSでは斤量56kgで指数70と落とした。

3走前のダイヤモンドSでは指数60、2走前の札幌日経OPでは指数65と落とした。

前走の丹頂Sでは指数73と好走した。

さて今回だが、前走並の指数73程度を想定し消しとする。能力もピークからは緩やかに下降傾向を描いているし上積みはない。

 

アドマイヤアルバ73

近4走指数ベストは2走前の目黒記念で73。

近4走指数は64→73→59→72。

3走前の目黒記念では指数73と好走したが、ドスローの展開と53kgの斤量に恵まれての指数で再現性は薄い。

2走前の宝塚記念は斤量58kgで指数59の低値だ。

前走のオールカマーでは斤量56kgで指数72。斤量を考えたら能力的には自己ベストか。とは言え内有利レースで経済コースをロス無く回った結果でもある。

さて今回だが、前走からは斤量3kg減と、追い切りの動きが良いこともあり、指数74程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

フライライクバード73

近4走指数ベストは4走前の長良川特別と前走のムーンライトHCで73。

近4走指数は73→55→68→73。

4走前の長良川特別では指数73で勝利。2勝クラスにして破格の指数で既にOP特別レベルたった。

3走前の松籟Sは指数55と落としたが距離3200mが長かったためで度外視で良い。

2走前の高山Sは指数68と平凡だが、前走のムーンライトHCでは指数73とベストタイ。前走は最後流して圧勝であり最後まで追っていれば指数はもっと出ただろう。

さて今回だが、前走から1kg減の55kgとなる。追い切りの動きも良く本格化気配あり。指数76程度まで伸ばすと想定し対抗評価とする。鞍上が重賞勝ったことがないのが少々懸念。

 

レクセランス72

近4走指数ベストは2走前の大阪ハンブルクCで72。

近4走指数は43→50→72→70。

最大で指数72とOP特別レベルで重賞では足りない。斤量もベスト時と同斤量であるし、追い切りの動き的にも上積みはない。今回も指数72程度を想定して消しとする。

 

アイアンバローズ71

近4走指数ベストは3走前の白鷺特別で71。

近4走指数は65→71→70→65。

3走前の2勝クラス白鷺Sで指数71とベスト更新。3勝クラス並みの指数である。

2走前の3勝クラス緑風Sを指数70で勝利しOP入りを決めた。

前走の京都大賞典ではタフなレースで指数65と落とした。馬場は軽い方が良いタイプである。

さて今回だが、前走よりは馬場は軽くなるし、斤量54kgも魅力だが、持ち指数も乏しく今回で通用するかは試金石。前走を叩いた上積みはありそうで指数74程度までを想定し抑え評価とする。

 

ゴースト71

近4走指数ベストは前走の丹頂Sで71。 

近4走指数は中止→54→67→71。

指数ベストの前走で3勝クラスレベルだし、今回同斤量かつ上積みなしで上昇は見込めない。今回も指数71程度を想定して消しとする。

 

アンティシペイト70

近4走指数ベストは4走前の湾岸Sと前走のオホーツクSで70。

近4走指数は70→68→69→70。

近4走指数は68〜70と安定傾向。今回は前走から2kg減なので斤量分の上昇は可能である。また追い切りの動きは良かったので成長分もありそう。指数74程度まで伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

オウケンムーン70

近4走指数ベストは前走の丹頂Sで70。

近4走指数は69→64→66→70。

前走の丹頂Sで指数70とベスト更新。今回はそこから同斤量であり成長分もない。前走並の指数70程度を想定して消しとする。

 

まとめ

◎ディアマンミノル 想定指数77

○フライライクバード 想定指数76

オーソリティ    想定指数76

マイネルウィルトス 想定指数74

△ロードマイウェイ  想定指数74

△アドマイヤアルバ  想定指数74

△アイアンバローズ  想定指数74

△アンティシペイト  想定指数74

 

ディアマンミノルは、馬場が軽くなるのはマイナスだが、叩いた上積みありで斤量2kg減の恩恵も受けられる。想定以上に馬場が軽ければ評価を下げざるを得ないが、現時点では妙味ありと判断し本命とする。

フライライクバートは、状態面、斤量面共に上積みありで順当に指数を伸ばせるかと言ったところ。

能力最上位のオーソリティは完調手前であり人気的にも妙味はないため3番手までとした。

あとは、当日の馬場、オッズ、馬体重などを見て結論を出す。