(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020小倉大賞典 G3 回顧

今週は京都牝馬S、ダイヤモンドS、小倉大賞典の三重賞を予想した。順番に回顧を書いていく。京都牝馬ステークス、ダイヤモンドステークスは既に書いたので貼っておく。

www.keibashisuu.com

www.keibashisuu.com

 

それでは、小倉大賞典の回顧を行おう。

初めに、事前予想を振り返る。

www.keibashisuu.com

 

続いて、最終予想と買い目を振り返る。

◎レイホーロマンス

◯ヴェロックス

▲テリトーリアル

△ジナンボー(13番)

△アンノートル(8番)

 

単勝◎ 300円

馬連◎ー◯ 300円

馬単◎→◯ 100円

三連複◎ー◯ー▲、△(13番) 各200円

三連複◎ー◯ー△(8番) 100円

三連単◎→◯→3頭 各100円

 

予想の意図を書いていく。

まずは、馬場だが事前予想の段階では外差し優勢としていた。ただ、今週の馬場を実際のレースで確認したところ、先行有利であった。土曜日は全7レースが行われ、連対馬14頭の内、10頭が4角3番手以内の馬。日曜日も直前までの芝6レースで、連対馬12頭中9頭が4角3番手以内の馬で、かなり先行有利傾向となっていた。また、先週までの外伸びも、馬場が全体的に悪くなったことでフラットぐらいになっていた。

そのため、差し馬を軽視して、先行馬から馬券を選択した。

 

本命のレイホーロマンスは指数上位で斤量減で小倉での好走経験もある点を評価した。

対抗のヴェロックスも指数と追い切りを評価した。そして、抑えには指数の足りる先行馬達を選択した。


結果は、

1着 カデナ 無

2着 ドゥオーモ 無

3着 ジナンボー △

4着 レイホーロマンス ◎

5着 アウトライアーズ 無

 

と言うことでハズレとなった。細かい反省点は多くあるが、レイホーロマンスには自信があったので、このレースは何度やっても本命にしてしまう気がする。それでは回顧を行なっていこう。

スポンサーリンク

 

 

レース内容

まずは、レースを振り返る。

勝ち時計は1分48秒3。事前予想通り比較的タフな馬場だったと言える。

ラップタイムを見ていこう。1800mなので600mずつで区切って3分割すると、36.0-36.5-35.9であり、ほぼ淀みの無い平均ペースだったと言える。

平均ペースで当日の先行有利馬場を考慮すると前の馬で決まりそうなものだが、結果的にはカデナ、ドゥオーモの差し決着となった。

差しが決まったと要因としては、カデナが直線に立った時点で先頭とは4馬身程度と馬群が密集していたことがあるだろう。ドゥオーモもコーナーで加速して直線に向いた時には先頭から3馬身程度の位置にいたからこれたわけだからな。

それを考えると、先行有利馬場で差しが決まったことにも納得だ。

 

レースの質としては、淀みない全体時計勝負で、着差も多めについたことから、スタミナ適性がメインで問われたレースと言える。その中でカデナは、瞬発力も見せて勝ち切った。

レースレベルとしては、勝ち馬カデナの指数は78。ハンデG3としては高めの指数だ。2着以下は74以下で重賞としてはやや低レベル。カデナだけが強いレースであった。

それでは、各馬の回顧を行なっていく。

 

1着 カデナ

「完璧な競馬。メンバーレベル的にも楽勝だった。」

今回指数ベスト更新の78。

まずは、鮫島克駿騎手。重賞初勝利おめでとう。ゴール前に、初勝利とは思えない派手なガッツポーズを決めてて笑ってしまった。

さて、カデナは指数2位だが、消した理由をまずは書こう。1つは、差しが決まらない馬場だったので、脚質を軽視してのこと。もう1つは、内側の死んだ馬場を避けるために、全馬が外を回すので、カデナはさらにその外をぶん回してコースロスが大きくなるとの判断もあった。

ただ、実際は、鮫島克駿騎手が4コーナーまでインで溜めて、外を回すことなく馬群を捌いて直線だけ外に出していった。まさに完璧な騎乗で、有馬記念のリスグラシュー&レーン騎手を見ているようだった。このようなロスのない競馬で、直線に入った時は先頭から4馬身程度であり、コーナーワークだけでかなり差を詰めたことになる。これでは、先行有利馬場でも問題ない。後方で脚を溜めたまま、先行ポジションにワープしたみたいなものだからな。そして、直線に入ってからは、メンバーレベルの差もあり能力で圧勝だ。久しぶりに全てがはまったレースとなった。

正直、先週までの差し有利馬場から、差してもなかなか届かない馬場への転換ということもあり、馬場読み面と馬群を捌くスキルが重要になるので、騎手も馬券選択のファクターになるとは考えていたのだが、それを熟すのが鮫島克駿騎手だとは思わなかった。少々見縊っていた。このレースを機に鮫島克駿騎手の評価を一段上げようと思う。

今後を考えると、今回は完璧騎乗で高パフォーマンスを発揮できたけど、展開が合わずに脚を余すことが多い馬だと言うのに変わりはない。いつ今回のように、脚を余さずに走りきるかわからないので、いつになっても絶対軸にできるような馬では無い。ただ、小倉重賞で連続好走だし、タイトなコーナーでの加速も良いとなると、小回り適性は再評価したい。

 

2着 ドゥオーモ

「自己条件で頑張ってきて最初で最後の重賞チャンスで頑張った。」

前走小倉競馬場で2勝クラスを勝利したばかりの7歳馬。前走の内容は2勝クラスにしては非常に強く、小倉競馬場との相性は抜群に良い。だからこそ、前走の内容を見て、ハンデ戦の小倉大賞典なら勝負になるかもしれないと思い、3勝クラスを飛ばして、重賞挑戦に踏み切ったのだろう。

もちろん、前走は3勝クラスに近い指数も出ていたし、今回のメンバーレベルで3kg減なら重賞で勝負になる自信があった。事前予想の記事でもちゃんと評価している。

ただ、当日に消した理由は馬体重10kg減。軽斤量、得意の小倉コース、メンバーレベルの低い重賞と言う3つの条件が揃い、最初にして最後の重賞チャンスであるこの馬にとってはどうしても使いたい1戦だったのだ。だから、前走の消耗で馬体重を減らしてきても、無理に使ってきたのだと予想して消しとした。

ただ結局は、連闘で10kg減でもギリギリの究極仕上げで耐え抜いたと言うことだ。馬体がギリギリ問題なければ、先に書いた3つの好走条件が揃っての2着にも納得がいく。

レースを振り返ると、得意の小倉でコーナーで捲り気味に加速していき、直線は先頭から3馬身ほどの外に出すことができ、そのまま押し切っての好走となった。

今後はと言うと、もう流石にお釣りはないので一度休養を挟む必要があるだろう。そして、また夏の小倉に戻ってくると良いと思う。ただ、高速小倉より今のタフな小倉がベスト条件だとは思う。今回は、本当に全ての要因が味方して、見事にチャンスをものにしたと思う。

 

3着 ジナンボー 

「現状のベストを尽くした。」

調教負荷が少なく馬体重がプラス20kgで出てきた。

ただ、厩舎コメントを見ると「20キロぐらい増えているが良い状態です(佐々木助手)」と書いてあった。つまり、厩舎側は問題ないと考えていたと言うことで一応抑えた。

レースを振り返ると、先行して、先行有利馬場の恩恵も受けて、脚を余すことなく使い切っての3着。指数も73と平凡。

ピーク時は78なので、休み明けで状態がマックスではなかっただろうか。厩舎がプラス20kgを問題ないと言っていても、指数が全てなので、実際のところはまだ緩いのかもしれないな。それか、厩舎の言っていることが正しいとすれば、馬がピークを過ぎていると言うこと。

このどちらが正しいかは、次走の追い切りと馬体重を見ればはっきりするだろうな。

 

4着 レイホーロマンス

「使い詰めの影響で状態落ち。一度休もうと思う。」

指数上位で、得意の小倉コース、最軽量ハンデと好走条件が揃っていたため、本命とした。

ただ、事前予想でも書いたが、ここのところ使い詰めのため、お釣りが無い可能性を不安視していた。だが、当日の馬体重がマイナス4kgで、ギリギリ耐えられると思って本命とした。

ただ、結局4着で、指数も71と平凡。コーナーでもカデナにあっと言う間に置き去りにされてしまった。騎乗にも問題はなかったし、不利なども受けていないので、状態が落ちたことしか考えられない。結局、前走がギリギリの究極仕上げで、今回はお釣りがなかったと言うことだ。状態の見極め失敗だ。ドゥオーモとは対称的なレースになったな。

今後は、一度休養を挟んでいただきたいところだ。

 

5着 アウトライアーズ 

「能力的に足りない。」

今回指数は68。この馬の実力通りだろう。

レースは、後方からになり、位置取り的には厳しかったものの、最後の脚色も普通に鈍っているためこれが実力。重賞では足りないが、メンバーレベルで掲示板を確保した。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

6着 テリトーリアル

「平均ペースで脚がたまらなかった。最後は脚が止まった。」

前走指数73から今回は66と下降。前走はインベタで直線までじっと脚を溜めていたので好走できた。今回は、平均ペースで流れ脚が溜まらなかったし、コーナーで早めに仕掛けていったため、最後は一杯一杯になった。

前走、好騎乗で好走した能力的に足りない馬であるから、上手く脚を溜めて乗れなければこれだけ指数を落としても納得。

 

7着 ナイトオブナイツ

「能力的に足りない。」

ベスト指数が68で今回は65。ほぼ指数通りの走りをしたが、能力が足りない。

 

8着 アロハリリー

「タフな馬場では走れない。」

高速馬場で高指数を出し、タフな馬場では指数を落とすわかりやすい馬。今回も、タフな馬場は合わなく、普通に凡走。

 

9着 ヴェロックス

「枯れている。」

皐月賞を78の高指数で走って以降、73以下の低指数しか出ていない馬である。今回は状態も良く復活を期待したが、普通に凡走だった。

ピークが一瞬だったのか、皐月賞がきつ過ぎて全力で走るのを止めちゃう馬になったのかとか、原因は分からないが、ここまで指数が出ていない現状を考えると、今回をもって枯れている認定をしようと思う。

ただ、指数がずっと出ていないのは、このレースの前にもわかっていたし、1.4倍なんて明らかに過剰人気なんだから、少しでも不安点があるならば、期待値的に消すのが定石だったな。反省。

今後はと言うと、思い切って短距離線にシフトするとかかなあ。それでも復活できるか分からないけど、少なくとも現状のまま使い続けても厳しいだろうなあ。

 

10着 アンノートル

「超ロンスパで脚が止まった。」

残り1000m以上あるところから、外を回して位置を押し上げて行った。そもそもこのレースが平均ペースの持続ラップで、ただでさえ厳しいのに、こんなに早くからスパートをかけていったらそりゃ脚も溜まらないし、普通に自爆だよ。

追い切りは良かったので一応抑えたのだが、位置取りも向かないし普通に消せば良かったと反省。

 

スポンサーリンク

 

 

11着 エメラルファイト

「能力的に足りないし、タフな馬場も合わない。」

そもそも能力が足りないのだが、適性も高速よりであるので今回は合わない。普通に凡走。

 

12着 タニノフランケル

「能力が足りなかった。」

近走の指数と今回の追い切りを見る限り、好走した昨年よりも、明らかに状態が落ちている。これが現状の実力か。

 

13着 ランスオブプラーナ

「能力が足りなかった。」

指数最下位で普通に能力が足りない。

 

14着 サイモンラムセス

「全く走れる出来になかった。」

全く仕上がってなかったので、最下位も当然。てかもう年齢的にも走れる出来にはならないかもしれない。

 

総括

変則開催ということもあり、例年より長い小倉開催も今週でラストとなった。内伸び先行有利で始まり、外差し優勢に変わり、最後の最後には全体が荒れて逆に先行が有利になるカオスな馬場だった。雨での開催もあり、芝レースも多く、コースも狭いため、小倉競馬場への負荷も相当なものだっただろう。小倉競馬場、お疲れ様。

レースはと言うと、前が残りやすい傾向があり、勝ち馬カデナは神騎乗のコーナーワークでワープしたし、2着ドゥオーモは捲り気味で直線に入った時は前の方だった。3着ジナンボーは先行策だ。結局、直線に入った時には前に届く位置にいた3頭で決まった。

馬場は割と予想通りであったが、本命のレイホーロマンスにはお釣りが無く4着敗戦となった。カデナは脚を余して差し届かずが多い馬なので、重い印は打ちにくい。ドゥオーモとレイホーロマンスは、状態面の見極めに失敗した。ここの判断も難しい。全体的に予想難易度の高いレースであった。

 

今後

今回は、タフな流れになったので、ほぼ全馬が能力を出し切る展開になった。基本的には着順通り評価してやればいい。高速適性がある馬に関しては敗戦は度外視でいいだろう。上位馬を見ていくと、カデナは今回は強さを見せたが、後方から差し届かないことが多いことに変わりはないので、今回のパフォーマンスをもって次走絶対視できる訳ではない。ドゥオーモは今回は最大のチャンスをものにしたのだが、今回がベスト条件なので、次走あまり過度な期待は禁物。ジナンボー は次走追い切りと馬体重でピーク落ちか、仕上がり途上だったかを見極めたい。レイホーロマンスには一度休んでいただきたい。

 

来週は、阪急杯と中山記念を予想する。阪急杯はダイアトニック、クリノガウディーに期待かなあ。