(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020マーメイドステークスG3 回顧

最近使ってるリステリンの紫が最強すぎるからJ&Jの株大量に買おうかな。

 

さて、今週はエプソムカップとマーメイドステークスを予想したので回顧を行う。

エプソムカップの回顧は投稿済みである。

www.keibashisuu.com

 

それでは、マーメイドステークスの回顧を行なっていこう。

初めに、事前予想を振り返る。

www.keibashisuu.com

 

出走馬の近4走指数と追い切り評価は以下である。 

JRA芝近4走最大指数

1位 サラス        76 B

2位 センテリュオ     75 B

2位 リュヌルージュ    75 A

4位 フィリアプーラ    74 B

4位 レイホーロマンス   74 B

6位 リープフラウミルヒ  73 B

6位 ミスマンマミーア   73 B

8位 サトノワルキューレ  70 B

8位 レッドアネモス    70 B

10位 エアジーン      69 B

10位 ナルハヤ       69 A

12位 サマーセント     68 A

12位 リンディーホップ   68 B

14位 パラクデラモール   66 B

15位 マルシュロレーヌ   65 B

15位 オスカールビー    65 B

 

f:id:keibashisuu:20200611215055p:plain

 

続いて最終予想と買い目を振り返る。

◎リンディーホップ

△ナルハヤ 

△サマーセント

△ミスマンマミーア

 

複勝 ◎  1200円

ワイド ◎-3頭 各100円

計1500円

 

メンバー的には混戦模様。牝馬限定のハンデ戦で道悪。メンバーレベルも薄いということで指数下位からでもチャンスはあると判断。絶対能力ではなく、指数と人気を加味した相対評価で、リンディーホップの期待値が高いと判断。複勝を基本線とした。

 

 

予想の意図を書いていこう。

まずは、馬場だが直近の雨で稍重馬場での開催となった。もともと良馬場でも平均的に問われる馬場だったので、稍重程度でもかなり時計が問われるレースとなった。阪神競馬場の稍重馬場は、東京競馬場なら重か不良だろう。

したがってタフな馬場でスタミナが問われると判断し、スタミナ適性がある馬を評価していった。

◎リンディーホップ

指数ベストは4走前で68。当時は時計のかかる重馬場だったので、タフになる分にはあっている。そこから上昇分はないが、斤量5kg減で指数を伸ばす可能性があった。馬場も合うし人気も薄いため、期待値込みで本命に値すると判断した。指数は最大で73程度まで伸ばすのではと見積もった。

△ナルハヤ

ベストの前走が69。能力的には微増中で斤量もベスト時から4kg減る。過去にもタフな馬場で好走していることも評価。指数は最大で73程度までと見積もった。

△サマーセント

ベストは前走の68。前走は軽めの馬場だったが、本質的にはタフな馬場巧者である。馬場が渋ることによる上昇分と、斤量2kg減による上昇分で、最大73程度までを見積もった。

△ミスマンマミーア

ベストは前走の73。前走は相当うまく乗った結果なので再現性はないが、斤量2kg減でなんとか維持できないかと考えた。73程度を想定。

 

以上のように、指数73以上を見積もって印を打った。

73程度で足りる重賞ということで極めてレベルが低いメンバーだった。

 

持ち指数73以上で消した馬について、消した理由をコメントしていく。

サラス(ベスト指数76)

ベスト時1年前で、近走は低値。昨年ほどの力はないため消し。

センテリュオ(ベスト指数75)

ベスト時スローの瞬発力勝負。過去にもタフな馬場で指数を落としているので、今回もベストまではない。指数を落とすと判断。今回のメンバーでは能力最上位であり、向かない舞台でも好走する可能性もあったので、馬券は複勝、ワイドとしておいた。この馬は期待値が薄く馬券は買わず。

リュヌルージュ(ベスト指数75)

ベスト時50kgの軽斤量。今回53kgで指数を73以下まで落とすと判断。

フィリアプーラ(ベスト指数74)

ベスト時高速馬場で今回の舞台とは真逆。また、後方から差し遅れ癖のある馬であり、能力をだせない可能性が高いので消し。

レイホーロマンス(ベスト指数74)

近走は能力が下降線に突入している。現状の能力的には70程度であり、足りないので消し。

 

結果は、

1着 サマーセント △

2着 センテリュオ 無

3着 リュヌルージュ 無

4着 ナルハヤ △

5着 エアジーン 無

 

ということで、本命のリンディーホップが12着で馬券は外れ。

勝ち馬指数は74だ。これは重賞としてはかなり低レベルなレースだったと言える。

今年の重賞で74は、中山金杯、福島牝馬ステークスに次ぐ3レース目だ。

 

スポンサーリンク

 

 

レース内容

まずは、レースを振り返る。

稍重馬場で勝ち時計は2分1秒1。時計面からもかなりスタミナが問われていることがわかる。

ラップタイムは12.4 - 11.2 - 12.7 - 12.5 - 12.0 - 12.1 - 11.7 - 11.4 - 12.2 - 12.9。

前半1000mー後半1000mが、60.8秒-60.3秒でほぼ平均ペースだった。

赤字で示した2Fが最も早く、先行馬がここで大きく加速することで、後続を引き離した。そして、ラスト1Fは12.9秒と大きく失速していることから、先行馬がリードを守りきるか、後続が差し切るかのレースとなった。

結果を見ると、先行馬がセーフティーリードを取れていたようで、後方からの差しは届かなかった。前目にいるか、中段程度にいてもロスなく内を回さないと厳しいレースだった。

実際に1,3,4着が先行だし、2着は中段からインコースをロスなく捌いている。5着は後方から差し届かなかった。このラップを刻んだ、逃げ馬ナルハヤと、2番手追走のサマーセントが見事だったと言える。 見事に後続の末脚を不発に終わらせることができ、レース内容としては先行有利であった。

 

スポンサーリンク

 

 

1着 サマーセント

「後続の末脚を不発に終わらせるラップを刻むことができた。」

今回の4Fロンスパ戦を演じたのはサマーセントと酒井学騎手。逃げたのはナルハヤだが、この馬が早めにナルハヤにプレッシャーを与えたことでペースが上がっている。そして、スタミナ適性のあるこの馬が最後まで粘ることができた一方で、実力最上位のセンテリュオなどは差し届かず、1番人気のエアジーンも差し届かずで、後続を出し抜いた。見事なラップを刻んだ好騎乗だったと言える。指数は74で重賞としては低レベルながらも、この馬自身ベスト更新で好走と言える。

今回は50kgの軽斤量かつ、完璧な好騎乗もあっての74なので再現性はないだろう。別定重賞なら基本的に能力不足である。今回は低レベル重賞、軽斤量、タフな馬場、好騎乗と全てがうまく噛み合って重賞を取れて満足だろう。

 

2着 センテリュオ

「馬場は熟せた。内を捌いたがサマーセントにうまく乗られた。」

まずは、タフな馬場がマイナスと判断していたが、今回の結果を見る限り今回の馬場は熟せたようだ。愛知杯で伸び切れなかったことで、タフな馬場がマイナスと判断していたが、今回は愛知杯ほどタフにはならず、今回レベルの馬場なら結果的に問題ないということだった。適性面で少々見誤りがあった。

指数は74とベストには1ポイント及ばなかったが、この馬の持ち指数を考えると十分好走だ。

位置取りは中段で、インコースをロスなく回ったので、勝ち負けできるポジションであったが、ロンスパで出し抜いたサマーセントが上手く乗ったため、最後はギリギリ差せなかった。相手がお見事だったということだ。

さて、今後だが、今回55kgで74ということで、今後も別定でも通用するだろう。オープン特別かレベルに低い重賞ならと言ったところ。

 

3着 リュヌルージュ

「先行して粘り込むことで持ち味を発揮できた。」

先行してロンスパ戦に巻き込まれたが、この馬の好走パターンはスタミナ比べである。この馬にとってはいいペースになってくれている。

指数は71とベスト時から4ポイント減だが、斤量が3kg増えたことを考えると妥当だろう。

近走は50kgで75はあるが、今回53kgで71ということで斤量増に対応できていない。ベスト時軽斤量という条件付きの馬であり、今後もハンデ戦までだろう。

 

4着 ナルハヤ 

「先行粘り込みで力を発揮できたが、ラストは一杯一杯になってしまった。」

逃げて前が残れるペースを刻んだが、この馬のスタミナが耐えることができなかった。いいペースだったとは思うが、能力が足りなかった。

指数は70であり、ベストを1ポイント更新ではあるが、4kg減で1ポイント上昇だと物足りない。やはり、最後は力尽きたためだろう。

さて、今後だが、軽斤量で70なので別定戦では基本的に足りない。条件戦までの馬であるので、まずは自己条件を勝つところからだろう。

 

5着 エアジーン

「後方から差し遅れて能力を出し切ることができなかった。」

レースは後方待機。直線は外を回したこともあってほぼ最後方からとなった。流石にサマーセントが自ら残れる完璧なラップを刻んでは、後方から差し切ることはできなかった。

最後は良い末脚で追い込んではいるが、脚を余してしまった。指数は70だが、能力を出し切れればもう少しあるだろう。52kgの軽斤量ではあるが、70へベスト更新である。現状のままではオープン特別でも通用しないのだが、指数は上昇傾向であり、このまま成長が続けば将来的には戦えるようになる可能性は十分にある。

 

6着 マルシュロレーヌ

「先行してスタミナ比べで脚を使い果たしてしまった。」

3番手追走だったが、前にいた3頭では最降着。最も早く脚がなくなってしまい、能力不足だったと言える。指数は68でベストを3ポイント更新である。ただし、斤量50kgの軽斤量だったことを考えると、上昇分も妥当であり、決して成長分ではないだろう。

さて、今後だが、まず現状の能力では3勝クラスでも足りないだろう。まずは力をつけて自己条件から。

 

スポンサーリンク

 

 

7着 フィリアプーラ

「後方からで物理的に不可能だった。末脚も不発に終わった。」

後方待機から、インコースを選択したが、あの位置からでは物理的に届きようがないだろう。ただし、末脚は不発で最後は他馬と脚色が一緒になっていることからも、根本的にタフな馬場は合わないように思う。

指数は67と低値だが、位置取り、馬場適性面から度外視で良い。過去に74まであるように、展開がはまればオープン特別や低レベル重賞までと言ったレベル。ただし常に差し遅れリスクがある馬であり、能力を発揮できる可能性は低い。

 

8着 レッドアネモス

「先行して脚を使い果たした。」

4番手追走だったが、最後は脚が一杯になってしまった。

指数は67の低値だが、2走前が70、前走が68ということで、ほぼ能力範囲内と言える。

さて、今後だが、この馬は近走タフな馬場しか走っていないので、良馬場での能力が全くの不明だが、あまり成長分はないように思う。オープン入りしているが、オープンではなかなか通用しないのではないか。

 

9着 ミスマンマミーア

「ほぼ最後方から差し遅れてしまった。」

ほぼ最後方から追い込みにかける競馬だったが、物理的に届く位置ではなかった。差し遅れてしまい指数は66の低値だが、この馬の能力から言ったら妥当だろう。

さて、今後だが、オープン入りしているのでオープン特別で戦うことになるが、オープンで通用するレベルにはない。

 

10着 サトノワルキューレ

「タフな馬場で力を出し切ることができなかった。」

中段追走から伸びることができず。指数は64の低値だが、過去の好走時は高速馬場だったことを考えると、馬場が合わずに伸びなかったと考えるのが自然だろう。今回は馬場が合わずで度外視でいいとしても、ベスト指数が70ではオープン特別でも通用しない。

 

11着 リープフラウミルヒ

「タフな馬場で力を出すことができなかった。」

後方から追い込みにかける競馬だったが、伸びることだできず11着に沈んだ。

前走の73から大きく落としているが、タフな馬場に対応できなかったことが要因だ。過去レースを振り返ってもタフな馬場での好走実績に乏しく、この敗因は妥当である。

さて、今回を度外視して、前走の73程度が能力だとして、オープン特別までの馬だろう。

 

12着 リンディーホップ

「能力が足りなかった。」

中段追走だったが、ロンスパ追走についていけず、道中でズルズル位置を下げてしまった。馬券としては軽斤量で指数を伸ばす可能性を想定したが、斤量で指数を伸ばすこともできなかったということだ。ここは賭けだったのだが、人気薄だったので期待値で狙うこと自体は悪くなかったと思う。

今後だが、まずは力をつけて自己条件を勝ち上がるところからだろう。

 

スポンサーリンク

 

 

13着 レイホーロマンス

「能力が下降線に入っており、力が足りなかった。」

タフな馬場が得意なこの馬にとって、今回の舞台はあっているはずである。ただし、近走は能力が急激に下降線に入っていることもあり、今回通用することはできなかった。今後だが、ここから再浮上はなかなかに難しいだろうな。

 

14着 サラス

「能力が足りなかった。」

後方から伸びきることができずに14着まで。ベスト時は51kgの軽斤量で差しが決まる馬場で全てが噛み合っての重賞勝利の76があるが、それ以外は70以下で根本的に能力が足りていない。今回は、後方からでは差せないレースであるし、能力不足の中で力を発揮できなかった。今後だが、オープン特別ではまず通用しないだろう。

 

15着 パラクデラモール

「能力が足りなかった。」

後方から全く差すことができずに15着まで。近4走ベストが2勝クラスレベルの馬では、50kgの軽斤量でも通用しないだろう。さて、今後は自己条件の3勝クラスを勝ち上がるところからだ。

 

16着 オスカールビー

「能力が足りなかった。」

先行して脚を使い果たし大失速してしまった。パラクデラモールと同様、近4走ベストが2勝クラスレベルの馬では、49kgの軽斤量でも通用しないだろう。今後は自己条件の3勝クラスを勝ち上がるところからだ。

 

まとめ

タフな馬場でのロンスパ戦で、スタミナ比べになった。ただし、サマーセントが粘り込める完璧なラップを刻んでおり、後続の末脚は不発に終わっている。ただし、前にいてもスタミナが足りない馬は失速しており、多くの馬が力を出し切れずに終わったレースになった。

実際、能力を出し切れたのは上位4頭ぐらいで、このことも低レベルレースになった要因である。(もちろん、もともとメンバーレベルが低いこともあるが)。

1着サマーセントは展開、馬場、軽斤量など全てがこの馬に向いて、重賞で勝利することができた。能力的には圧倒的に足りない中で、重賞を勝つことができて大満足だろう。今後は別定戦ならオープンでも足りない。

2着センテリュオは中段からインコースをロスなく捌いて2着まで追い込むことだできた。55kgを背負って指数74ということで、やはり今回のメンバーでは能力上位だ。今後もオープンや低レベル重賞では狙っていける。

3着リュヌルージュはタフな馬場はあっていたが、斤量53kgでは指数71と低値。今回の指数では3勝クラスレベルであり、メンバーレベルが低いために好走できただけであり、次走以降も普通うに能力不足である。

4着ナルハヤも逃げ粘って頑張ったが指数は70と3勝クラス並である、まずは自己条件を勝つところからだ。

5着エアジーンは後方から差し遅れてしまったが、最後の末脚は素晴らしかったし指数も上昇傾向であり今後の成長に期待が持てる。現状の能力では足りないが、早々に3勝クラスは突破するだろう。今後の成長次第ではさらに上も狙える可能性がある。

さて、まとめると低レベルレースであり、今後も別定戦のオープン以上で通用しそうなのは、センテリュオぐらいしかいない。軽斤量でここ狙いの馬だらけのレースで、次に繋がらないレースであった。サマーセントが能力が足りない中、酒井騎手の好騎乗でタイトルを取ったのがハイライトだろう。以上で回顧を終了する。

 

来週は函館スプリントステークスを予想する。

高松宮記念で豪脚を見せたシヴァージが楽しみな存在だ。