(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020新潟大賞典 G3 回顧

NHKマイルカップは先行・内有利馬場を見抜いていたデムーロ騎手の好騎乗だったな。

 

さて、今週は新潟大賞典を予想したので回顧を行う。

初めに、事前予想を振り返る。

www.keibashisuu.com

 

そして、指数と追い切り評価は以下である

1位 エアウィンザー    80  C

2位 サラス        76  B

3位 ギベオン       74  B

4位 レッドガラン     74  A

4位 ドゥオーモ      74  C

6位 ダイワキャグニー   73  B

6位 インビジブルレイズ  73  A

8位 カツジ        72  B

8位 ブラックスピネル   72  C

10位 ブラヴァス       71  B

11位 トーセンスーリヤ    70  B

11位 メートルダール     70  C

11位 プレシャスブルー    70  B

11位 アトミックフォース   70  B

15位 ケイデンスコール    69  B

16位 シャイニープリンス   66  B

 

f:id:keibashisuu:20200507210318p:plain

 

続いて、最終予想と買い目を振り返る。

◎レッドガラン

◯ブラヴァス

▲アトミックフォース

△トーセンスーリヤ

△インビジブルレイズ

 

三連複 5頭BOX  10点計1500円(金額バラバラ) 

 

 

一応印においては優劣をつけたが、以下の理由で馬券に印の優劣は持ち込まず、BOX買いとした。

①想定した能力にあまり差がなかった点。

②上がり馬が多く、成長分と斤量減による上昇分を正確に見抜くことができない点。

 

予想の意図を書いていこう。

まずは馬場だが、雨の影響もありそこまで高速馬場にはならなかった。高速でもなくタフでもなく、平均的な馬場といったところ。また、直線が長いこともあり、どこからでも差しで来れる馬場で、比較的力通り決まりやすい馬場だった。

◎レッドガラン

指数ベストが前走の74で、そこから1kg増ではあるが、追い切りが抜群に良かった。斤量増に対応しつつ指数を伸ばすことも可能と判断した。指数75を想定した。

◯ブラヴァス

指数ベストは前走の71。1週前までの追い切りでしっかり負荷がかかっており、上昇が見込めた。ベスト時から2kg減もあり、指数を伸ばすと判断した。指数75程度を想定した。

▲アトミックフォース

指数ベストは前走の70。斤量2kg減による上昇、厩舎がここ目標で仕上がり万全と言っていたことから、状態も良さそうと判断し、指数を伸ばすと判断した。75程度を想定した。

△トーセンスーリヤ

指数ベストは前走の70。指数上昇中で追い切りからも状態は良さそう。斤量3kg減もあり、指数を伸ばすと判断した。指数75程度を想定した。

△インビジブルレイズ

前走ベスト更新の73。斤量は据え置きだが、追い切りから成長を伺えたので抑えた。指数は最大で75程度を想定した。

 

以上のように、指数上昇中の馬がほとんどで正確に想定できているわけではないが、いずれも75前後で走れると見積もっていた。明確な優劣がつけ難かったため、馬券は三連複BOXとした。また、エアウィンザー、ギベオンなどではなく、指数上昇中の新戦力の台頭になる一戦と想定した。

持ち指数75以上で消した馬に、エアウィンザーがいるが、能力が下降線であること、斤量敏感傾向な馬なのでトップハンデで指数を落とすこと、休み明け仕上げであることから、指数を落とすと判断して消しとした。

 

結果は、

1着 トーセンスーリヤ △

2着 アトミックフォース ▲

3着 プレシャスブルー 無

4着 ブラヴァス ◯

5着 インビジブルレイズ △

6着 レッドガラン ◎

 

ということで、3着に無印のプレシャスブルーが割り込み外れだ。ブラヴァスとはハナ差決着で、逆だったら150倍馬券が的中しているだけに、悔やまれる敗戦だ。

プレシャスブルーを評価してやることができなかった点が反省だ。一方で、他の印を打った馬は、上位独占でありプレシャスブルーだけ見誤ったことになる。5頭BOXで10人気のトーセンスーリヤ、7人気のアトミックフォースを拾えた点は満足で、理詰めでも穴馬が取れる可能性を示した一戦となった。

勝ち馬指数は77だ。優勝想定ラインの75を上回ってきた。事前予想では低レベルな重賞と評していたが、実際にはG3して平均的なレベルに落ち着いた。

 

スポンサーリンク

 

 

レース内容

まずは、レースを振り返る。

馬場は高速でもタフでも無い普通な馬場、勝ち時計は1分58秒6。

ラップタイムは、12.4 - 11.0 - 11.7 - 12.1 - 12.5 - 12.0 - 11.5 - 11.2 - 11.4 - 12.8。

前半1000mー後半1000mが、59.7秒-58.9秒。

0.7秒前傾で、若干スローペースと言ったところか。若干先行有利であった。想定ではドスローだったが、アトミックフォースが逃げたことで、想定ほどスローにはならなかった。

また、赤字で示した残り3Fが最も早くなった。そして、ラスト200mは失速していることから、瞬発力適性だけでなく、地力も問われていることがわかる。瞬発力適性とスピード適性(スピードの持続力のような要素)がバランス良く問われ、能力通り決まった一戦と言える。

 

スポンサーリンク

 

 

1着 トーセンスーリヤ

「状態も良く、軽斤量の恩恵も受けて勝つことができた。横山和生騎手も好騎乗だった。」

レースを振り返る。すんなり先行して、インコースを確保。直線でも内を捌き、一切ロスの無い競馬で好騎乗だったと言える。横山和生騎手、重賞2勝目おめでとう。最後まで必死に追うかと思ったけど、ゴール前からガッツポーズが出てしまっててわろた。

さて、指数だが、前走まで上昇中で持ち指数は70。そこからの上昇要因としてはやはり3kg減は大きいだろう。また、追い切りでしっかり負荷がかかっており、指数上昇中の勢いそのままに更なる成長もあった。これら2点と好騎乗も合わさり、ベスト更新で指数は77だ。

次走だが、別定戦でもハンデ戦でも今回以上の斤量は背負うだろう。今回は、軽斤量のため勝つことが出来たが、普通の斤量を背負っては現状の能力では足りていない。更なる成長が必要であるが、能力的にはまだまだ成長途上である。斤量増に対応しつつ指数を伸ばすことを期待したい。今後も横山和生騎手とのコンビで頑張って欲しい。

 

2着 アトミックフォース

「状態も良かった。斤量減の恩恵を受けてベストを尽くすとこはできた。」

レースを振り返る。好スタートからすんなり逃げることができた。逃げてややスローペース刻み、残り800mから仕掛けていき、最後は一杯になるまで走り、現状の能力を余すことなく出し切れたと言える。

指数は75と自己ベスト更新。前走が70なので5ポイント更新である。上昇要因としては、状態が良かったことと斤量減だろう。状態に関しては、厩舎が万全と言っていたので相当良かったのだろう。

今回はハンデ戦で斤量の恩恵を受けることができたが、別定戦や定量戦の重賞ではまだまだ能力的には足りていない。ただし、指数上昇中でまだまだ成長できる4歳馬である。斤量増に対応しつつ指数を伸ばすことで、武藤騎手の重賞初勝利を待っている。

 

3着 プレシャスブルー

「斤量減の恩恵を受けた。直線が長いこともプラスだった。」

レースを振り返る。中段やや後ろ目につけて、直線に入ってから追い出して行った。そしてディープインパクト産駒らしい末脚で、猛然と追い込み3着と好走だ。

これまでの指数ベストは4走前と2走前の70で、近走は安定傾向だった。前走は重馬場に泣いたので度外視可能で、2走前から2kg減の分だけ上昇見込みはあった。結局その分と、舞台適性が合った分で指数を75まで伸ばした。斤量減だけでは75に届かないと思い、消しとしていたのだが、舞台適性を考慮に入れておらず、印を打つことが出来なかった。

舞台適性についてだが、4走前と2走前は直線の短い中山競馬場で、今回は直線の最も長い新潟競馬場である。前走までの時点では分からなかったが、今回のディープインパクト産駒らしい末脚の持続力を見る限り、直線が長い方が良いことは間違いない。新潟競馬場がプラスに作用することを想定できれば、抑えることが出来たかもしれないが、少々難しいな。ただ、上昇が不確実な馬にも印を多く打っているので、斤量減だけで抑えても良かったかもしれない。

さて、今後だが、今回は3着で75とは言え、軽斤量の恩恵を受けている。定量戦や別定戦ではまだ能力的には足りない。6歳馬で年齢的にも成長は上積みは無いだろうから、これ以上指数を伸ばすことは難しいのではないか。重賞では、今回のように舞台適性が合ったハンデ戦で馬券内が精一杯だと思う。

 

4着 ブラヴァス

「斤量鈍感傾向。馬体重増でまだ緩めだった。」

先行してロスもなく脚を使い切り、現状の能力は出し切っている。指数はベスト更新で74でこれが現状の能力だ。

これまでの指数ベストは前走の71であり、上昇分は3ポイントである。上位3頭に比べると上昇分が小さかったことで逆転を許している。

上昇が少なかった要因として、まずは斤量鈍感傾向である点。

2走前は55kgで65、前走は57kgで71と6ポイント伸ばしていることから、斤量増を苦にしなかったと考えることもできたが、前走だけでそう判断することはできない。(前走で

急成長があったと捉えることもできるから。)しかし、今回、斤量減で上昇がそれほどなかったことと合わせて考えると、斤量鈍感傾向であると言える。490kgと比較的馬体重が大きいことからも、それが妥当と言える。

また、追い切りでは1週前まで負荷がかかっており良かったが、最終は軽めだった。馬体重も微増で出てきたこともあり、まだ仕上がり途上とも言える。これら2点の要因で、指数3ポイント増にとどまった。

さて、今後だが、斤量増加をそれほど苦にしないならば、斤量増に対応できる可能性が高い。しかし、斤量増で現状と同等の74を出したとして、この指数では重賞では足りない。ただし、上昇中の4歳馬かつ今回仕上がり途上ということで、次走以降の成長分に期待が持てる。将来的には重賞でも勝ち負けだろう。

 

5着 インビジブルレイズ

「能力を出し切ったが5着まで。」

先行して、ロスなく脚を使い切り能力は出し切れた。

指数は70。近4走指数が68→66→69→73で、今回が70であるから、ほぼ能力通り走ったと考えて良い。前走から上昇を見込んで抑えたのだが、好追い切りに反して上昇分がなかった。追い切りは良くて状態は良くても、能力は頭打ちだったようだ。上昇分がないどころか、前走から指数を落としていることについてだが、前走が過去一の激走だったと捉えている。前走の鞍上がマーフィー騎手だったことで、最高のパフォーマンスを発揮できたということだ。前走が走りすぎただけで、今回が普通ということである。前走を除くと、70弱の指数での安定傾向と辻褄が合う。

さて、今後だが、今回の好追い切りでも平凡な指数だったし、能力も頭打ちのようである。これ以上の上積みはなさそうだし、現状の指数では重賞はきついだろう。前走のように最高のパフォーマンスを引き出してオープン特別までだろう。

 

6着 レッドガラン

「抜群の追い切りに反して、上昇分はなかった。位置取りが後方で取り零した。」

後方に位置取り、直線追い出すも前まで届くことはなかった。もう一段前で競馬する必要はあった。前で競馬できていれば、もう少し上位だったとは思うが、結構着差はつけられいることもあり、勝ち負けまであったとは思いにくい。

今回の指数は69で、前走が74であるから、1kg増を考慮しても大きく落としている。位置取りが前であれば、もう少しあったと思うが、それでも抜群の追い切りの割には物足りない。

追い切りは抜群でも、普通に状態が良いだけで、能力が上昇したわけではなかったということだ。追い切りとレースが直結しないということで、追い切りがミスリードだった。

したがって、能力的な上昇分がなく、位置取りが後方の分だけ指数を落としたということ。

さて、今後だが、能力的に成長が止まっているなら、現状の持ち指数である74が限界だろう。この指数ではオープン特別までは勝てても重賞ではなかなか厳しいだろう。

 

7着 メートルダール

「能力通り走ったが、足りなかった。」

やや後方からで、差し損ね感はあるがほぼ能力通り走れているだろう。

今回の指数が68で、近4走指数が64〜70であることを考えると、持ち指数の範囲で走れている。能力は下降線に入っているし、現状の能力だとオープン特別でも厳しいだろうな。

 

8着 ブラックスピネル

「休み明け仕上げで、度外視可能。」

先行して脚が一杯になったので、現状の能力は出し切れたと言える。ペース的にも前が残る流れだったので、単に力負け。指数は66で、近4走ベストの72から6ポイント落としている。今回、約4ヶ月ぶりの休み明けで、追い切りでの負荷も足りなかったことから、仕上がり途上の敗戦と言える。

今回は度外視可能としても良いが、能力的には下降線に入っており、近4走ベストの72でも重賞では足りない。オープン特別で展開が向いてなんとかといったレベルではないか。

 

9着 エアウィンザー

「能力は下降線、斤量増で指数を落とす馬、仕上がりも途上。」

指数は80で1位であるが、それは過去の話、近走は能力が下降線に入っているし、斤量増で指数を落とした実績もあり、57.5kgは明らかに厳しい。そして、使って良くなるタイプの馬で、追い切りからも仕上がり途上。好走できなくて当然であり、今回の指数は65。

今後だが、叩き2戦目で若干あげるだろうが、ピーク時の指数が出ることはもうないだろう。現状では、オープン特別でも厳しいのではないだろうか。

 

10着 カツジ

「後方から差し遅れた。」

いつものように後方からの競馬で、物理的に届かなかった。指数は65の低値で、位置取りの分なので度外視可能。とは言え、直線の長い新潟でこの内容だし、結局いつも差し遅れているので、永遠に能力を発揮できることは無いだろうな。能力的にも近4走ベストが72であり、オープン特別でも厳しそう。

 

11着 ドゥオーモ

「最後方から差し遅れた。」

最後方からの競馬になり、上がり2位で追い込んできたが、物理的に届かず。前走の2着はタフな小倉で差しが決まりやすいレースが味方しただけなので、能力が発揮できなければこの程度である。今後だが、前走みたいに全て噛み合って好走みたいなパターンはかなりレアなので、基本的には能力不足。重賞では厳しいだろう。

 

12着 ケイデンスコール

「能力が足りなかった。」

5走前のNHKマイルで2着と好走し、指数72を出しているが、その後は全て70以下の低値。3歳春にピークを迎えそこから下降線を辿っているようだ。現状の能力ではオープン特別でも足りないだろう。

 

13着 ギベオン

「能力が下降線に入っており、現状の能力で57.5kgを背負っては厳しかった。」

近4走指数ベストが56kgを背負った前走での74である。3歳冬の中日新聞杯では77を出しているが、そこから上積みはなく、下降線を辿っているようだ。現状の能力で、57.5kgを背負っては当然足りない。前走から斤量分だけ指数を落とし敗戦。

今後だが、現状の能力では別定戦で普通の斤量を背負ってオープン特別がやっとな感じだと思う。

 

14着 ダイワキャグニー

「前走に比べ流れたことと、斤量57.5kgが厳しかった。」

まず、前走4秒後傾の超ドスローで56kgを背負って72である。能力的には頭打ちなので、57.5kgを背負ったことと、前走よりは流れた点がこの馬には厳しく、その分だけ指数を落とした。今後だが、前走のように展開が完全に味方して72では能力的に足りない。平均的に流れたら、オープン特別でも厳しいだろう。

 

15着 サラス

「展開が向かなかった。」

近4走指数が58→65→69→76であり、今回は61の低値。

前走は51kgの軽斤量と差しが決まりやすい馬場と展開が味方して76を出しただけなので、前走のみ激走と捉えるのが自然。今回は差しが決まる展開にならなかったが、展開不向きでは今回のように凡走しても妥当である。シンプルに能力が足りなかった。

前走の76を除けば70を下回る低値なので、相当はまらなければ好走は難しいだろう。現状の能力では、オープン特別でも厳しい。

 

16着 シャイニープリンス

「能力が足りなかった。」

持ち指数最下位で、能力的に足りていない。これで8戦続けて2桁着順。現状の能力ではオープン特別で見せ場を作ることすら難しいのでは無いか。

 

まとめ

今回のレースだが、エアウィンザー、ギベオン、ダイワキャグニーなどかつての実力馬が沈み、トーセンスーリヤ、アトミックフォース、プレシャスブルーなどの新戦力が台頭した一戦となった。

まずは予想に関してだが、1着トーセンスーリヤ、2着アトミックフォースは持ち指数が70で、事前段階で勝ち馬想定ラインには遠く及ばなかった。軽斤量というのもあるが、それだけで買い目には入らない。追い切りで上昇を見込めたから印を打ったわけで、10人気、7人気ながら適切に評価できた点は今回の予想で良かった点だ。

残念だった点は、プレシャスブルーのコース適性を見抜けなかった点だが、近走では直線の短いコースばかり走っていることもあり、事前に見抜くのは難しかった。ただ、理詰めで予想している以上、見落としがあったのは反省しなくてはいけないな。

上位馬を再度振り返って行こう。

1着トーセンスーリヤは、横山和生騎手の好騎乗もあり、軽斤量の恩恵と上昇分全てをぶつけて重賞勝利だ。

2着アトミックフォースも、果敢に逃げて能力を全て出し切った。軽斤量と上昇分で2着と好走。

3着プレシャスブルーは斤量減もあるが、ディープインパクト産駒らしく直線の長いコースで真価を発揮し、14人気3着と好走だ。

4着ブラヴァスは、斤量減の恩恵は小さかったようで、仕上がりも途上だったようで、取り零してしまった。

5着インビジブルレイズは、好追い切りに反して結果は平凡。特に上昇分はなく、前走のみマーフィー騎手が激走させたということ。

6着レッドガランも、抜群の追い切りに反して結果は平凡で、特に上昇分はなかったということだ。

 

今後

1着トーセンスーリヤ、2着アトミックフォース、3着プレシャスブルーの馬券内3頭は、ハンデ戦で軽斤量の恩恵を受けている。まずは、力をつけて斤量増に対応する必要はあるだろう。トーセンスーリヤ、アトミックフォースは上昇中なので、対応できる可能性は大いにあるが、プレシャスブルーは能力的には頭打ち感がある。

4着ブラヴァスは、まだマックス仕上げでは無いようだったし、まだ成長途上なので次走に期待したい。

5着インビジブルレイズは能力的に頭打ちなので、これ以上上の舞台は厳しいだろう。

6着レッドガランは、今回の追い切りでダメならば、レースでこれ以上指数を伸ばすことは考えにくい。

 

これにて新潟大賞典の回顧を終了する。

来週は京王杯スプリングカップG2とヴィクトリアマイルG1を予想する。

いよいよ現役最強馬アーモンドアイが登場する。非常に楽しみだ。