(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020七夕賞G3 全馬指数・追い切り分析

さて、今週の対象レース(芝・古馬・重賞)の予想記事を書いていこう。

今週は七夕賞を予想する。

福島芝2000mで行われるハンデG3だ。フルゲート16頭が集まった。

トップハンデはクレッシェンドラヴとエアウィンザーの57kg、最軽量ハンデはリュヌルージュの52kg。牡馬で54kgのアウトライアーズ、ソールインパクト、ヴァンケドミンゴも実質的な最軽量ハンデか。

 

指数一覧

G3平均を76として、76以上が3頭出走している。G3としては平均的なレベルにはありそう。優勝想定ラインは76とG3と平均ぐらいに設定する。3着内推定ラインは74程度とする。追い切り分析はABC3段階評価。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ジナンボー       78B

2位 クレッシェンドラヴ   77A

3位 エアウィンザー     76B

4位 マイネルサーパス    75B

4位 リュヌルージュ     75B

6位 ブラヴァス       74B

6位 ウインイクシード    74B

8位 ノーブルマーズ     73B

8位 オセアグレイト     73B

8位 レッドローゼス     73B

11位 ソールインパクト     72C

11位 バレリオ         72B

13位 ヒンドゥタイムズ     71B

13位 ヴァンケドミンゴ     71B

15位 アウトライアーズ     68B

16位 パッシングスルー     64A

 

f:id:keibashisuu:20200711003442p:plain

 

前走傾向を見ると目黒記念組と福島民報杯組が2頭出走している。特に傾向はないが一応回顧を貼っておくので参考にすると良い。

www.keibashisuu.com

www.keibashisuu.com

 

馬場予想

七夕賞は2回福島開催の4日目に開催される。今回の福島開催は全6日で前半4日間がAコース、後半6日間がBコースで開催される。今週は先週に引き続きAコースなので先週の馬場状態を参考にする。

まずは、馬場の重さに関して見ると、良馬場なら平均的な馬場状態である。ただし、先週は雨の影響もあり、稍重〜重馬場での開催でスタミナが問われる馬場であった。今週も週中にかなり雨が降っているようだった。土日はほとんど降らないみたいだが、稍重程度の開催になるだろう。時計面では1分59秒程度かかるようなスタミナレースを想定する。スタミナ比べでの好走実績を重視したい。特に距離延長組や、高速馬場での好走が目立つ馬は軽視としたい。

また、位置取りの傾向を見ていく。先週は芝で13レースが施行されている。連対馬26頭の内、4コーナーで3番手以内にいた馬が18頭、4番手以降が8頭と、極めて先行有利傾向であった。

 

スポンサーリンク

 

 

 

展開予想

出走馬16頭の内、近4走で逃げたことのある馬は1頭もいない。押し出されるように前に行きそうなのはリュヌルージュ、ジナンボーらか。逃げ馬不在でスローペース濃厚だ。

直線も短い小回り福島だし、スローペースでは差しが決まりにくいだろう。さらに、馬場的にも先行有利だし、前で決まるとの想定で良い。前目に位置取れる馬を重視したい。

 

それでは全馬分析を始める。追い切り評価はABCの3段階。各馬の過去との比較で評価をつける。抜群の追い切りでもいつも抜群なら追い切り評価はBになるし、最低の追い切りでもいつも通りならBになる。あくまで各馬の縦の比較で、追い切りによる上積みがあるかを評価する。

 

スポンサーリンク

 

 

ジナンボー78

能力分析

指数ベストは4走前の新潟記念で78。

近5走の指数は73→78→50→73→74だ。

5走前のジューンステークスでは3勝クラスにしては高めの73を出してオープン入り。

4走前にはいきなり重賞挑戦となったが、78の高指数で2着と好走している。ただし54kgの軽斤量だった。

3走前のジャパンカップは、57kgだったし流れたペースもキツかったのか大敗した。過去には不良馬場のジューンステークスも走れており、重馬場が敗因ではない。

2走前の小倉大賞典は、先行して先行有利馬場の恩恵を受けて、脚を余すことなく使い切っての3着。指数は73と平凡だ。ただし、仕上がり途上ではあった。

前走の大阪杯は仕上がり十分で挑み、指数は74。脚も余すことなく使えており、57kgを背負ってはこの程度が限界か。

今回は、56kgでの出走になるので、前走から1kg減分だけ上げる可能性はある。重たい馬場もジューンステークスで好走しているように問題ないし、鞍上もレーン騎手に強化だ。前目に位置取れる点もプラスだし、指数は75程度を想定して、抑え以上の印は打っておきたいところ。

追い切り分析

約3ヶ月ぶり。南Wで4本、美浦坂路で2本追い切り。

1週前は南Wで5F67.6秒、1F12.8秒と平凡。

最終も南Wで5F69.2秒、1F12.8秒と平凡だ。

併せ馬にはしっかり先着できているが、いずれも時計面は物足りない。まあウッドコースも大分荒れて時計は出にくかったのもあるので、仕上がりとしては悪くはないと思う。前走並みで追い切り評価B。

 

クレッシェンドラヴ77

能力分析

指数ベストは4走前の七夕賞と2走前の福島記念で77。

近4走指数は77→72→77→72。

4走前の七夕賞は斤量55kgで77と好走。タフな馬場でのスタミナ比べを得意とするこの馬には舞台が合っていた。

3走前のオールカマーは斤量56kgで先行有利レースを差し遅れて72と低値。瞬発力勝負も合っていなかった。

2走前の福島記念では55kgでスタミナ比べを制し77と好走。

前走の中山金杯は先行有利レースを物理的に不可能な位置から差し遅れて72と低値。

今回だが、まずは福島競馬場で2度77を記録しているコースであるので、舞台は整った。しかし、斤量は過去の2度は55kgだったが、今回は2kg増の57kgだ。まずベストはないだろう。さらに、今回は先行有利を想定しているので、後方からになるこの馬は脚を余す可能性が高い。力はあるので、最大で抑えまでは考えるが、約半年の休み明けになるので、追い切りで状態はよく見ておきたい。

追い切り分析

約半年ぶり。美浦坂路で5本、南Wで4本追い切り。

1週前は、南Wで5F64.2秒と破格の全体時計。ラスト1Fは12.7秒とまずまずだ。

最終追い切りは、南Wで5F66.7秒と好時計で、ラスト1F12.4秒も優秀だ。

日経賞を筋肉痛で回避してはいるが、状態面に不安なしで能力を出し切れる仕上がりにありそう。上積みもありそうで追い切り評価A。

 

エアウィンザー76

能力分析

指数ベストは4走前の大阪杯で76。

近6走指数は80→79→76→59→65→64。

6走前のチャレンジカップ(2018)は生涯ベストの80。このレースは2018年にまで遡る。当時は4歳だったが、4連勝での重賞勝利で指数も80と高値。非常に将来を期待させたレースだった。しかし、そこがピークでそれ以上の成長はなかったようだ。

5走前の金鯱賞では79とベストに匹敵する指数で好走と言える。

4走前の大阪杯では1kg増もあり指数を76と落とした。

そして、そこから約半年を空けて3走前の京都大賞典では指数大幅下降の59だった。当時、追い切りでは十分負荷をかけれていたので、仕上がり途上ということではなく単純な力負けである。このように、当時から既にピーク時の能力は無く、下降線に入っていたと考えられる。

そして、そこからさらに7ヶ月経った2走前の新潟大賞典、57.5kgを背負ったことや、追い切り微妙で休み明け仕上げだったことで、指数低値の65だった。

そして、叩き2戦目の前走の鳴尾記念では、完全に力負けで指数64の低値。既に重賞で戦える力がないと考えるのが自然だろう。指数面から消しで良い。

追い切り分析

中5週。栗東坂路で11本追い切り。

最終は4F54.1秒、1F12.8秒でまずまず。特に近走から変わり身はなしで、復調気配もなし。追い切り評価B。

 

マイネルサーパス75

能力分析

指数ベストは前走の福島民報杯で75だ。

近5走は70→71→72→68→75だ。

前走を除けば68〜72で極めて安定傾向だった。

前走の福島民報杯では、これまでと追い切り内容が一変し、馬のレベルが一段階上がっていた。指数を大幅に伸ばしてベスト更新の75だ。

さて、今回だが、斤量は0.5kg増で前走とそれほど変わらない。福島も前走の福島民報杯1着やラジオNIKKEI賞2着と好走経験があり舞台は合うだろうから、馬券には入る。

この馬はもっとタフな馬場でのスタミナ比べが合うだろうから、前走より若干軽くなる点はマイナス。また、位置取りも中段程度になりそうで、先行有利レースで差し遅れる可能性がありそう。成長分もありそうだが、適性、脚質などから抑えぐらいが妥当か。

追い切り分析

約3ヶ月ぶり。南Wで5本、美浦坂路で5本追い切り。

1週前の南Wでは、5F67.1秒、1F12.8秒とそこそこ好時計。

最終の南Wでは、5F68.1秒と全体時計は抑えめだが、ラスト1F12.5秒と終いの伸びは優秀。

毎週のように南Wで負荷をかけれているし、仕上がりは良好で前走並みの出来にありそう。追い切り評価B。

 

リュヌルージュ75

能力分析

指数ベストは3走前の中山牝馬ステークスで75。

近4走指数は65→75→63→71だ。

近4走を見ると高指数を出したのは2走前だけである。2走前はタフな馬場適性が合っていたことと、50kgの軽斤量で好走できただけである。

54kgを背負った4走前と2走前は60代の低値であり、斤量敏感傾向と言える。

前走は斤量53kgでかつタフなレースもあっており、指数は71とそこそこだった。

今回はスタミナ比べも合っており、先行できるのも良く、力は出し切れるだろう。斤量は52kgと前走から1kg減を考えると指数は最大でも73ぐらいまでではないか。相手関係次第であるが、最大で抑えまでで、基本的には消しで良い。

追い切り分析

中4週。CWで5本追い切り。

1週前は6F86.4秒と全体時計は遅く、1F11.9秒と終い重点で伸びは優秀。

最終も6F87.7秒、1F11.8秒とほぼ同じ内容だ。

前走の最終追い切りと似たようなパターンだし、負荷もかかっているので、力を出せる仕上がりにはありそう。追い切り評価B。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ブラヴァス74

能力分析

指数ベストは前走の新潟大賞典で74。

近4走指数は64→65→71→74と上昇傾向だ。

4走前の近江特別では54kgで指数64とベスト更新。

3走前の再度山特別では55kgで指数65とベスト更新。

そして、2走前の新潟大賞典では斤量57kgと2kg増でありながら指数71とベストを大幅更新と成長中だ。

前走の新潟大賞典では、斤量2kg減で指数ベスト更新の74。斤量を考慮すると能力は維持と行ったところか。前走は若干太め残りでも合ったので、まだ上昇余地はある。

今回は斤量据え置きの55kgだし、叩き2戦目で仕上がれば74以上出せる力はあるだろう。

馬場がタフになる分も問題ないし、位置取りも前目で臨めるのも良い。ベスト更新を想定して、印は打っておきたい1頭だ。

追い切り分析

約2ヶ月ぶり。CWで11本、ポリトラックで2本追い切り。

レース間隔の割にかなり追い切り本数は多い。

ただし、1週前追い切り以前はいずれも軽めで調整のような追い切りだ。

1週前はCWで一杯に追って、6F81.0秒、1F12.2秒とそこそこ好時計。

最終はポリトラックで6F79.9秒、1F12.0秒と平凡。

最終は軽めだが、これまでもこのパターンなので問題ないだろう。

前走叩いた分の上積みはありそうで、状態は良好。追い切り評価B。

 

ウインイクシード74

能力分析

指数ベストは3走前の中山金杯で74だ。

近4走は72→74→62→72だ。

2走前を除き高値安定傾向で、今が充実期という感じ。

2走前の日経賞で大幅に指数を落としたのは、2500mと明らかに距離が長かったから。また、ロンスパ戦になり前目の位置が厳しかったのもある。それ以外の3戦は2000m以内なのでここが適性距離だろう。

さて、今回は、2000mと守備範囲内の距離なので、力は出せるだろう。斤量は据え置きの56kgなので、前走並みの72程度だろう。前目に位置取れるのはいいが、重賞で足りるレベルではない。相手関係で最大で抑えまであるが、基本的に消しでいい。

追い切り分析

約3ヶ月ぶり。南Wで6本追い切り。

1週前は4F56.0秒と軽め。

最終は5F68.1秒、1F12.9秒といずれも目立たず。

特に変わり身なしで追い切り評価B。

 

ノーブルマーズ73

能力分析

指数ベストは2走前の京都記念で73。

近4走指数は71→72→73→71と安定傾向だ。

過去のベストは11走前の日経新春杯2019で76であることを考えると、近走は年齢とともに下降傾向にあるということだ。ただ、凄い粘りで近走は71〜73で安定傾向。

今回だが、まずタフな馬場は合うしそこそこ前目の位置を取れるのも良いだろうが、近走並みの73では能力的に足りない。相手関係で最大で抑えまではあるが、基本的には消しで良い。

追い切り分析

中6週。栗東坂路で5本、CWで2本追い切り。

1週前のCWでは、6F83.3秒、4F50.8秒、1F11.6秒と時計面は抜群。

最終のCWでは、6F83.2秒、4F51.5秒、1F11.8秒と好時計だ。

もともと追い切りでは動くタイプではあるのだが、今回も変わらず状態は良好だ。

追い切り評価B。

 

オセアグレイト73

能力分析

指数ベストは4走前の迎春ステークスで73だ。

近4走指数は73→72→71→70。

昨年夏の上がり馬で、1勝クラス2勝クラスを53kgで連勝し、4走前のセントライト記念こそ斤量増の56kgで指数を落としたが、自己条件に戻った4走前の3勝クラス迎春ステークスで自己ベストの73をだした。73というのは3勝クラスでは高めの指数だ。

3走前のダイヤモンドステークスではかなりのスタミナ比べで、全馬バテバテになる展開を苦にしたが、指数72とよく頑張っている。

前走のメトロポリタンステークスでは、後方から追い込むも、前が止まらないレースで差し遅れて72と指数を落とした。この2走は力を出し切れていないので、度外視で良い。

前走の目黒記念だが、レース内容は良く力を出し切れてはいるが、完全に力負けで指数70の低値だった。このレースを見る限り、成長は頭打ちでピークを過ぎたと考えて良い。今回は鞍上弱化もあるし、最大で抑えまでで基本的には消しで良い。

追い切り分析

中6週。南Wで3本追い切り。

最終は5F67.3秒、1F12.6秒と近走並み。

特に変わり身はなく、出来は安定している。追い切り評価B。

 

レッドローゼス73

能力分析

指数ベストは、4走前の福島記念で73。

近4走指数は73→65→72→67だ。

直近高値は4走前の福島記念と2走前の福島民報杯であり、福島巧者ではある。

福島であれば、自己ベストの73程度が出せるだろうが、重賞でこの指数では足りない。

また、差し脚質であり、今回の先行有利馬場では差し遅れるリスクが大きい。能力面、脚質面から消しで良い。

追い切り分析

約2ヶ月ぶり。南Wで7本追い切り。

最終追い切りは、5F66.3秒、1F12.5秒とそこそこ好時計。

いつも追い切りでは動くタイプではあるが、引き続き今回もいい状態にありそう。追い切り評価B。

 

スポンサーリンク

 

ソールインパクト72

能力分析

指数ベストは4走前のダイヤモンドステークスと2走前の目黒記念で72。

近4走指数は72→65→72→68。

昨年の七夕賞以来1年ぶりの出走となるが、8歳馬ということもあり、能力は下降線だろう。

仮に維持していても72では足りない。2000mでは位置を取れないのもマイナスだし、消しで良い。

追い切り分析

約1年ぶり。美浦坂路で6本、ポリトラックで2本追い切り。

坂路の6本は軽めで時計は出ていない。

最終追い切りはポリトラックで、5F65.3秒、1F12.1秒と平凡。

長期休み明け前はウッドコースで負荷をかけれていたので、その時と比べると負荷は物足りない。休み明け仕上げといったところか。追い切り評価C。

 

バレリオ72

能力分析

指数ベストは前走のメトロポリタンステークスで72。

近4走指数は69→71→20→72。

5歳馬だが、まだ9戦しか走っていないフレッシュな馬で指数は上昇中。2走前のダイヤモンドステークスでは大きく落としているが、極端にスタミナが問われたレースであり、度外視でいい。さて、今回だが、前走から1kg減だし、基本的に成長傾向ということも考えると、74程度まで考えてもいいだろう。74では抑えまであって良い。

馬場的には極端なスタミナ比べになったダイヤモンドステークスを除いて、近走は高速馬場のみ。タフな馬場での力は不明なので、未知ではある。

追い切り分析

約2ヶ月ぶり。南Wで3本追い切り。

1週前は一杯に追って、5F65.3秒の全体好時計。併せ馬には遅れているが負荷はかけれている。

最終は強めに追って、5F66.9秒、1F12.6秒とそこそこ。

若干本数が少ない気もするが、動きは悪くない。近走並みの仕上がりにはありそうで、追い切り評価B。

 

ヒンドゥタイムズ71

能力分析

指数ベストは2走前の但馬ステークスと前走の下鴨ステークスで71。

近4走指数は64→66→71→71で上昇傾向だ。

前走でオープン入りしてからいきなりの重賞挑戦となるが、斤量も2kg減るし、成長分と合わさって74程度まで伸ばす可能性はある。

また、近走は高速馬場なのでタフな馬場での適性は全くの未知。ハービンジャー産駒なので悪いということはないだろうし、仮に適性があれば大幅上昇もありうる。抑え以上の印は打っておきたい一頭だ。

追い切り分析

約2ヶ月ぶり。CWで6本追い切り。

1週前は、6F85.3秒と全体時計は遅めで、1F11.7秒とラストは鋭く伸びた。

最終は、6F86.6秒、1F11.6秒とほぼ同じ内容。

いずれもラストの伸びは優秀で併せ馬にもしっかりと先着している。

2週続けてこの動きができるということで、今はかなり状態がいいのだろう。追い切り評価B。

 

ヴァンケドミンゴ71

能力分析

指数ベストは前走のエールステークスで71。

近4走指数は64→65→61→71である。

指数は前走だけ高値で他は低値だ。前走は3勝クラス7戦目でいきなり力を増して好走した。

好走要因は福島巧者であることだろう。この馬は過去に福島では4度出走しているが全て勝利している。未勝利、1勝クラス、2勝クラス、3勝クラスと全て福島で勝ち上がっているのだ。まず福島なら力は出せるだろう。

今回だが、指数71を出した前走から3kg減の54kgだ。単純に斤量分の上昇は考えても良い。出脚が鈍い馬で位置が取れないのはマイナスだが、前走のように捲るという選択肢もある。抑え以上の印は打っておきたい。

追い切り分析

約2.5ヶ月ぶり。栗東坂路で8本、ポリトラックで1本追い切り。

1週前は栗東坂路で一杯に追って、4F52.9秒、1F12.5秒の好時計。

最終はポリトラックで5F62.5秒、1F11.7秒。時計の出やすいポリトラックではあるがそれにしてもかなり時計は出ている。

もともと追い切りではいい動きをするタイプの馬だが、今回も引き続きいい状態にありそう。追い切り評価B。

 

アウトライアーズ68

能力分析

指数ベストは3走前の小倉大賞典で68。

近4走指数は62→68→ダート→61だ。

ベスト時の68では3勝クラスでも足りないし、能力不足。位置取りも後方からになるので、その点もマイナス。指数面からは消しで良い。

追い切り分析

中7週。南Wで3本、美浦坂路で2本追い切り。

最終追い切りは南Wで5F68.5秒、1F12.7秒と平凡。

平行線で近走と変わり身なし。追い切り評価B。

 

パッシングスルー64

能力分析

指数ベストは4走前の秋華賞で64。

近5走指数は68→64→62→ダート→ダート。

5走前の68でも足りないし、近走はさらに低値続きだ。

指数面から消しで良い。

追い切り分析

約3ヶ月ぶり。美浦坂路で3本、南Wで3本追い切り。

最終追い切りは南Wで5F66.3秒、1F12.4秒と好内容。

この全体時計は自己ベストを0.4秒詰める時計だ。上積みありで、追い切り評価A。

 

スポンサーリンク

 

 

 

まとめ

先行有利馬場でスローペース濃厚。前目に位置取れる点を重視し、タフな馬場で好走できる馬を選択していく。能力分析を行った結果、上位はかなり拮抗しており、特に強く押したい馬はいなかった。

抑え以上の印を打ちたい馬はジナンボー、マイネルサーパス、ブラヴァス、バレリオ、ヒンドゥタイムズ、ヴァンケドミンゴの6頭だ。仮にこの中で、本命を決めるなら現時点ではジナンボーか、ブラヴァスか。

他にもクレッシェンドラヴ、リュヌルージュ、ウインイクシード、オセアグレイト、ノーブルマーズなども抑え候補としてあげておく。

抜けた存在がいなく混戦になることが想定されるが、追い切り分析でもう少し印を絞って馬券を選択したい。

 

全馬の追い切り分析を行った。

追い切りA評価はクレッシェンドラヴとパッシングスルー。クレッシェンドラヴは買い目に入れる可能性が浮上した。

あとは、能力分析で名前を出した6頭だが、マイネルサーパス、ブラヴァス、ヒンドゥタイムズ、ヴァンケドミンゴはB評価の中でも状態は良さそう。 ジナンボー 、バレリオは近走並み。

結局この6頭からはあまり絞り込むことができなかった。それにしても執筆時点(土曜日23時)で12番人気まで単勝10倍台ってすごい混戦だな。

 

あとは、当日の馬場状態と馬体重を見てから最終結論を出す。買い目(1500円分)は@K16005で公開する。