(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020函館記念G3 全馬指数・追い切り分析

さて、今週の対象レース(芝・古馬・重賞)の予想記事を書いていこう。

今週は函館記念と中京記念を予想する。

中京記念は投稿済みだ。

www.keibashisuu.com

 

それでは、函館記念を予想していく。

函館芝2000mで行われるハンデG3だ。フルゲート16頭が集まった。

トップハンデはレイエンダの57kg。最軽量ハンデはレイホーロマンスとスズカロングの51kgだ。

 

指数一覧

指数1位は75のプレシャスブルーだが、ハンデ戦の軽斤量でマークしたもの。2位の74程度までではオープン特別レベルであり、重賞としては低レベルなメンバー構成。やはり夏競馬のローカル重賞という印象。優勝想定ラインは重賞としては低めの75に設定する。

低レベルだが、混戦であり多くの馬にチャンスがありそうだ。ハンデ戦ということもあり何が来てもおかしく無い難解な一戦になりそう。

3着内推定ラインは73程度とする。追い切り分析はABC3段階評価。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 プレシャスブルー   75  B

2位 トーラスジェミニ   74  B

2位 ドゥオーモ      74  B

4位 ミスマンマミーア   73  C

4位 バイオスパーク    73  C

4位 レイエンダ      73  B

4位 ランフォザローゼス  73  B

4位 ベストアプローチ   73  B

9位 カウディーリョ    72  B

10位 マイネルファンロン   71  C

10位 レイホーロマンス    71  B

12位 レッドサイオン     70  B

12位 ニシノデイジー     70 C

14位 アドマイヤジャスタ   67  C

14位 スズカロング      67  B

16位 ナイトオブナイツ    65  B

 

f:id:keibashisuu:20200717214526p:plain

 

前走傾向を見るとエプソムカップ組とマーメイドステークス組が2頭ずつ出走している。一応回顧を貼っておくので参考にすると良い。

www.keibashisuu.comwww.keibashisuu.com

 

馬場予想

函館記念は2回函館開催の6日目に開催される。今開催は1回函館6日間、2回函館6日間の連続開催であったが、それを締めくくる函館ラスト重賞だ。

函館開催は最初の8日間がAコース、後半4日間がBコースでの開催となっている。先週からBコースに変わったので先週の馬場を参考にしていこう。

馬場の重さは、やはり洋芝オンリーの北海道競馬らしく時計はかかっている。2000m戦ではそこそこスタミナが問われるだろう。さらに、日曜日には雨予報がある。雨で一気に馬場が重くなりスタミナ比べになると想定する。

位置取りの有利不利に関しては、先週は若干先行有利ではあったが、ほぼ有利差はなし。今週からBコース2周目となるし、位置取りはフラットと考えて良いだろう。

したがって、位置取りの有利不利はあまり考えないが、馬場状態がタフになることを考慮して、スタミナ比べでの好走実績を重視したい。特に距離延長組や、高速馬場での好走が目立つ馬は軽視としたい。

 

スポンサーリンク

 

 

 

展開予想

出走馬16頭の内、前に行きそうなのはトーラスジェミニ、カウディーリョ、スズカロングなどだろう。逃げ馬は揃っているし、スズカロングなどは51kgの軽斤量を生かして前で競馬を進めたいところだろう。メンバー構成からも平均ペース以上で流れると想定する。

馬場がタフで平均ペース以上で流れるならば、スタミナ比べになることは確実。上がりのかかるレースで長く脚を使える馬を重視していく。

それでは全馬分析を始める。追い切り評価はABCの3段階。各馬の過去との比較で評価をつける。抜群の追い切りでもいつも抜群なら追い切り評価はBになるし、最低の追い切りでもいつも通りならBになる。あくまで各馬の縦の比較で、追い切りによる上積みがあるかを評価する。

 

スポンサーリンク

 

 

プレシャスブルー75

能力分析

指数ベストは前走の新潟大賞典で75だ。

近4走指数は67→70→62→75だ。
3走前の初富士ステークスを3勝クラスの平均的な指数である70で勝利し、6歳馬にしてオープン入り。

2走前のオープン初戦、福島民報杯では重馬場を苦にして指数62と大敗した。

前走の新潟大賞典では54kgの軽斤量を活かして指数75と大幅上昇。ただし、軽斤量での好走なので能力自体は評価しにくい。

さて、今回だが、前走と同じ斤量の54kgとなった。同斤量なら指数75までは考えても良い。ただし、今回は前走より馬場状態が悪化する。この馬にとって馬場が悪化するのは良くはない。馬場面で指数を落とすと考えられるので、あまり重い印は打ちたくない。最大で抑え程度としたい。

追い切り分析

南Wで5本、函館Wで1本追い切り。

1週前追い切りは、南Wで5F65.6秒の好時計。

最終追い切りは函館Wで、4F54.3秒と全体時計は軽めから、1F12.4秒と終い重点。

1週前までは順調に負荷をかけれていた。最終は軽めでやや負荷が足りないのが気になる。

ただ、過去にも最終軽めで結果を出しているし、動き自体は悪くない。それなりに力を出せる仕上がりにあるだろう。追い切り評価B。

 

トーラスジェミニ74

能力分析

指数ベストは前走の巴賞で74。

近4走指数は71→65→73→74と上昇傾向だ。

4走前の幕張ステークスは当時の自己ベストでオープン入りを果たした。

3走前のの東京新聞杯ではハイペースを先行してしまい、最後まで脚が残らず65の低値だった。ただし、マイル戦をナインテイルズが1200のペースで引っ張っての結果なので度外視でいい。

2走前のエプソムカップでは、ベスト時から1kg減もあり、内有利馬場の恩恵を受けたこともあり、指数73とベスト更新。

前走の巴賞では、楽なペースで逃げることができたこともあり、指数74とベストを更新。

ここ2走は安定してオープン特別レベルの指数を出せているが、どちらも恵まれたと言えば恵まれたようなレースだった。今回は先行馬が揃っていることもあり、ペースが流れれば脆さを見せるかもしれない。近2走から距離延長でスタミナもより問われるだろうし、あまり信頼しにくい。能力はあるのだが、ペースや馬場などで評価を落とし、最大で抑え程度としたい。

追い切り分析

函館Wで1本追い切り。

中2週で追い切りはこの1本だけだ。

5Fを一杯に追って、5F68.7秒、1F12.4秒と終い重点。

この馬なりに、そこそこ時計は出ているが、特に前走からの変わり身はなし。状態は前走並みで力は出せるだろう。追い切り評価B。

 

ドゥオーモ74

能力分析

指数ベストは2走前の小倉大賞典で74。

近4走指数は66→68→74→65→61。

5走前から3戦続けて冬の小倉開催を使った。

5走前は2勝クラスで57kgを背負って66。

4走前は2勝クラスを55kgで勝ち上がり、指数は68。

そして、3勝クラスを飛ばし、得意の小倉で重賞挑戦。軽斤量、連闘での究極仕上げ、低レベルハンデG3など全てが良い方に働き、2着と好走した。指数も74とベスト大幅更新。

2走前の新潟大賞典では53kgで65、前走の巴賞では56kgで61と低値だ。

この馬は小倉競馬場でかつ軽斤量でしか好走の実績が無い。まず、全てが噛み合った小倉大賞典2着が最大の輝きだったと言っていい。

今回は前走で良いところなしだった函館競馬場だし、斤量もベスト時から1kg増の53kg。スタミナはあるので馬場が重くなるのは歓迎だが、好走確率は極めて低い。相手関係で抑えまであるかもしれないが、積極的に買いたくは無い。

追い切り分析

函館Wで2本追い切り。

函館滞在の中2週で、2本とも軽め。

最終は、5F71.6秒、1F12.7秒と平凡で上積みは感じられない。前走並みで追い切り評価B。

 

ミスマンマミーア73

能力分析

指数ベストは2走前の鳥丸ステークスで73。

近4走指数は61→67→73→66だ。

高値は2走前だけで他は68以下の低値。

その2走前だが、イン突きの好騎乗が完璧にはまっている。レース映像を見るとわかるが、指数にして3ポイント以上特をしているように見える。ということで普通に乗ったら能力的には70程度までだろう。ベスト時から3kg減でかつ、馬場がタフになるのも歓迎であるが、能力が足りていない。相手関係で抑え程度まではあるかもしれないが、積極的に買いたくは無い。

追い切り分析

栗東坂路で4本、CWで1本、函館芝で1本追い切り。

最終の函館芝では5F64.8秒、1F12.4秒と平凡。

中間で負荷がかかっている様子もないので、最終はウッドコースで長めに負荷をかけて欲しかったところだが、芝でそこまで負荷のかからない追い切り。

過去は、最終でCWで長めに追うのが好走パターンだったので、今回のパターンは良いとは思えない。併せ馬にも遅れてしまったし、まだ仕上がり途上では。追い切り評価C。

 

バイオスパーク73

能力分析

指数ベストは2走前の都大路ステークスで73。

近4走指数は58→69→69→73。

前走のみ高値であとは低値である。その前走の都大路ステークスはインコースの前目でじっと脚をため、直線で抜け出す完璧な内容の競馬。好走から差してきた馬が差し遅れるようなレースであり、展開的にもはまった一戦と言える。これで、能力を示したということは出来ない。

前走の73から1kg減では、能力的には抑えたいところだが、今回はペースも前走より速くなりスタミナも前走以上に必要になる。前走の再現性は薄いし積極的に買いたくは無いが、相手関係で抑える必要はある。

追い切り分析

栗東坂路で2本、栗東芝で1本、函館Wで1本、函館芝で1本追い切り。

最終の函館芝では馬也で5F68.9秒、1F12.4秒と時計は出していない。

中間での負荷も足りない気がするし、2カ月ぶりのレースでまだ仕上がり途上感はある。

追い切り評価C。

 

レイエンダ73

能力分析

指数ベストは2走前のダービー卿CTで73。

近5走指数は、77→67→70→73→58だ。

指数を見ると好走したのは富士ステークスだけで他は低値だ。

5走前の富士ステークスでは出遅れて直線は最後方からのレースになったが、得意条件のスローの瞬発力勝負かつ差しが決まるレースとなり力を出し切れた。指数も77と高値。

4走前のマイルCSでは直線最後方から脚を余して67の低値。

3走前の東京新聞杯では先行策に出たが、ペースが流れて脚が溜まらず70の低値だ。追い切りからも状態が悪そうだった。

2走前のダービー卿チャレンジトロフィーでは、追い切りから復調気配も感じられ状態は良さそうだった。ただし、ペースも平均以上で流れ脚を溜めることができずに、指数は73と平凡だ。
前走のエプソムカップは不良馬場も苦手だし、位置取り的にもレースに参加できていなかった。指数は58の低値だが度外視可能だ。

このように、なかなか能力を発揮できないレースが続いている。

適性面を考えると、得意条件は高速馬場でのスローの瞬発力勝負。今回はタフな馬場でペースも流れるという想定なので、得意条件とは真逆だ。今回、能力が発揮できる条件が整ったとは思えない。57kgのトップハンデも背負うし、指数面から消しで良い。

追い切り分析

函館Wで2本、函館芝で1本追い切り。

早めに函館に入り、函館オンリーでの調整だ。

1週前の函館Wでは5F71.5秒と平凡。

最終の函館芝でも5F68.0秒と平凡だ。

3本の追い切りともに馬也で軽めで全く時計は出ていない。

もともと、追い切りでは動かないタイプではあるので、いつも通りではあるのだが、近走並みで変わり身なし。追い切り評価B。

 

ランフォザローゼス73

能力分析

指数ベストは3走前の毎日王冠で73。

近4走指数は56→73→58→62。

ベスト時の毎日王冠を除き62以下の低値続きだ。

毎日王冠は54kgの軽斤量だったし、レースは高速馬場での瞬発力勝負だった。

今回は斤量55kgを背負うし、馬場もタフでスタミナ比べである。ベスト時の馬場とは真逆で、好走できるとは思えない。指数面から消しで良い。

追い切り分析

美浦坂路で4本、南Wで1本、函館Wで1本、函館芝で1本追い切り。

最終の函館芝では5F68.4秒と時計は平凡で目立たず。

もともと追い切りでは動かないタイプではあるが、近走と変わり身なし。追い切り評価B。

 

ベストアプローチ73

能力分析

指数ベストは2走前のメトロポリタンステークスで73。

近4走指数は44→71→73→69。

指数ベストの2走前のメトロポリタンステークスまでは成長中で順調に指数を伸ばしていたのだが、そこから2年以上の休養に入った。

2年ぶりに前走の巴賞で復帰したが、物理的に不可能な位置から差し損ねて6着。指数も69と低値。ただし、取り零した割にはよく伸びていて、復帰戦にしては上々の内容だった。

せん馬になって2戦目、前走を叩いた上積みもありそうだし、相手関係から抑えても良い。

追い切り分析

函館ダートで1本追い切り。

4F55.9秒、1F12.1秒と終い重点。軽めで測りずらいが、久しぶりの前走から叩いた上積みはあるだろう。追い切り評価B。

 

カウディーリョ72

指数ベストは前走のメトロポリタンステークスで72。

近4走指数は65→67→70→72と上昇傾向。

地味に力をつけているし、前走から斤量も1kg減。

同じく洋芝の札幌競馬場でも2戦2勝で舞台も合いそう。相手も弱いし、ここは狙ってみても面白い。少し重めの印を打ちたい。

追い切り分析

函館Wで7本追い切り。前走後早めに移動し、函館滞在で調整してきた。

最終は5F70.4秒、1F12.7秒と時計は平凡。ウッドコースで7本負荷をかけているので、仕上がりは十分だろうが、時計面が物足りない。もともと動かないタイプではあるので、許容するとして、追い切り評価B。

 

マイネルファンロン71

能力分析 

指数ベストは2走前の福島民報杯で71。

近6走指数は76→57→62→66→71→54だ。

6走前の函館記念では54kgの軽斤量と先行有利馬場の恩恵を受けて76の高指数だ。

ただし、近5戦では71以下の低値であり、6走前の再現性は薄い。

2走前の福島民報杯では、休み明け2戦目で復調気配もあり71と頑張ってはいるが、それでも重賞では足りない。馬場がタフになってスタミナ比べになるのはこの馬に向くだろうが、能力も下降線だし、現状の力では足りない。指数面から消しで良い。

追い切り分析

美浦坂路で2本、南Wで2本、函館Wで1本追い切り。

最終の函館Wでは、5F70.2秒、1F12.8秒と平凡。

最終でもっと負荷をかけて時計を出せるタイプだと思うので、近走の追い切りと比較しても今回の最終追い切りは物足りない。追い切り評価C。

 

レイホーロマンス71

能力分析

指数ベストは4走前の小倉大賞典で71。

近5走指数は、74→71→70→63→58。

5走前の愛知杯では重馬場だったし、タフな馬場でのスタミナ比べを得意とするこの馬にはベストなレースだった。

4走前の小倉大賞典で71、2走前の中山牝馬ステークスは70。この2走も馬場自体はタフで、舞台としてはあっている。能力を出し切れてはいるが、指数は若干下降している。ピークを過ぎたと考えて良いだろう。

2走前のメトロポリタンステークスは高速東京でドスローの瞬発力勝負になった。指数63と落としたが、完全に適性外のレースなので度外視でいい。

前走のマーメイドステークスはタフな馬場ということで舞台はあったが、伸び切れず力負け。得意条件でこのパフォーマンスではもはや重賞で戦える力はないということだろう。指数面から消しで良い。

追い切り分析

函館Wで2本、栗東坂路で1本、CWで1本追い切り。

1週前のCWでは6F79.9秒の好時計。びっしり追って負荷をかけてきた。

函館に移動してからはウッドコースで2本追い切り。最終では馬也で5F71.6秒と軽めだった。

1週前までに負荷をかけれているし、函館では中間追い切りも実施できており、力を出せる状態に仕上がったと言える。追い切り評価B。

 

レッドサイオン70

能力分析

指数ベストは2走前の春興ステークスで70。

近4走指数は66→68→70→65。

指数ベストの2走前までは上昇傾向で、オープン入りを果たした。

前走はオープン入り初戦で、函館競馬場の巴賞に出たが、直線は伸びを欠いて9着。指数も65と下降した。前走は馬体重大幅増で仕上がり途上だったので度外視でいい。2走前の70から2kg減かつ、基本的には成長中ということもあり、複勝圏内に入る可能性はある。相手も弱いし、抑えてみたい。

追い切り分析

函館芝で1本追い切り。

4F52.0秒と軽めの調整のようだ。

まず、前走を使った分でどれだけ馬体重を絞れるかと言うところだろう。追い切り評価B。

 

ニシノデイジー70

能力分析

指数ベストは前走の金鯱賞で70。

近5走指数は69→66→66→70→52。

生涯ベストは6走前のダービーで72だ。

2歳時から活躍していることもあり、かなりの早熟馬で、ダービー以降は成長していない。

ダービー以降は最大で70で、これでは重賞では足りない。現状の能力では足りない上に、上積みもないので、指数面から消しで良い。

追い切り分析

美浦坂路で3本、南Wで2本、函館Wで2本追い切り。

最終は函館Wで5F68.8秒、1F13.0秒と目立たず。追い切りでは動くタイプなのでこの時計は物足りない。追い切り評価C。

 

アドマイヤジャスタ67

能力分析

指数ベストは3走前の中日新聞杯で67。

近4走指数は67→55→63→65だ。

過去に遡ると10走前の2歳G1ホープフルステークスで68の高指数を出している。

つまり、近4走ベストが67ということは2歳時点から全く成長していないということだ。

かなり早熟傾向にあるようで、ここからの上積みも考えにくい。指数面から消しで良い。

追い切り分析

函館Wで2本、函館芝で1本追い切り。

最終の函館芝では一杯に追って、5F65.1秒と全体時計は平凡、1F11.8秒と終いの伸びはまずまず。ただ、追い切りではいつも良い動きをする馬で、近走の追い切りと比較すると物足りない。追い切り評価C。

 

スズカロング67

能力分析

指数ベストは前走の五稜郭ステークスで67。

近4走指数は61→32→65→67。

基本的には低値続きで、重賞で勝負になるレベルではない。ただし、斤量はベスト時の前走から6kg減の51。今回はかなりレベルの低いメンバー構成だし、軽斤量で相手なりに走れば馬券内に入ってもおかしくない。

買い要素は軽斤量しかないので、積極的には買いたくないが、抑える必要があるかもしれない。

追い切り分析

函館Wで1本追い切り。

連闘なのでこの1本も軽めで、3F43.8秒だけ。特に変わり身はないが、現状の力と軽斤量でどこまでと言ったところ。追い切り評価B。

 

ナイトオブナイツ65

能力分析

指数ベストは3走前の小倉大賞典で65。

近4走指数は64→65→55→63。

すでにピーク時から下降線に入っているし、近走はかなりの低値続き。指数面から消しでいい。

追い切り分析

函館Wで2本追い切り。

最終は一杯に追って5F68.0秒、1F13.2秒と目立たず。

変わり身なしで追い切り評価B。

 

まとめ

出走全馬の能力分析を行った。

ローカルハンデ重賞らしく、かなり低レベルなメンバー構成である。

ここまでレベルが低いレースだと、どんな馬でも好走する可能性が捨てられずに、馬券の選択が難しい。ただ、絞り切ることができず馬券も広くなってしまうことは避けたい。難しいレースだが、あえて絞って期待値重視の馬券を狙いたいところだ。

現状で狙いたい馬は、カウディーリョ。どの程度人気するかはわからないが、近走上昇傾向で、今回のメンバー相手なら好走してほしい。あとは、レッドサイオンなども面白い存在だ。前走は馬体重大幅増で度外視可能だが、それまでは基本的に上昇傾向だった。

他にも抑えたい馬は多数いるが、最終的にはオッズも見ながら期待値の高い馬券を選択したい。

出走全馬の追い切り分析を行った。

追い切りA評価は0で、特に良い動きをする馬は見られなかった。スタミナ比べになるので、もっとウッドコースで一杯に追って全体時計を出す馬が居て欲しかったところだ。

全馬近走並みで特に変わり身はなさそうで、追い切りを見ても狙いが定まらず、難解なレースとなっている。

 

あとは、当日の馬場と馬体重を見た上で、最終予想(印と買い目)をtwitter@K16005で公開する。