(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021京都金杯G3 全馬指数

今週は京都金杯と中山金杯を予想する。

中山金杯の予想はこちらから。

www.keibashisuu.com

 

それでは京都金杯を予想していく。

中京芝1600mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 近4走最大指数1位はケイアイノーテックとサトノアーサーで78。
  • 優勝想定ラインは76に設定する。ハンデG3としては平均レベルか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ケイアイノーテック  78

1位 サトノアーサー    78

3位 ボンセルヴィーソ   76

4位 ラセット       75

4位 レッドアネモス    75

6位 ピースワンパラディ  74

6位 メイケイダイハード  74

8位 シュリ        73

8位 ロードマイウェイ   73

10位 タイセイビジョン    72

10位 スマートオーディン   72

10位 エントシャイデン    72

13位 レッドガラン      71

13位 ケイデンスコール    71

13位 トリプルエース     71

16位 ブラックムーン     70

 

f:id:keibashisuu:20210101181545p:plain

 

ケイアイノーテック78

近4走指数ベストは4走前の安田記念で78。

近4走指数は78→74→75→70。

4走前の安田記念では指数78とベスト更新。

3走前の中京記念では、後方から脚を余してしまい指数74の低値である。

2走前の富士Sでは、展開的に差しが決まるレースとなり指数75と好走した。

前走のマイルCSでは最後方から物理的に届かないレースとなり指数70と低値。

戦歴を見てわかる通り、この馬の脚質は常に追い込みであり、展開が合えば好走するがその確率は低い。多くのレースでは後方から差し遅れてレースに参加できていない

最大指数は78と能力は今回のメンバーで最上位ではあるが、レースに参加できないリスクが大きく指数ほど評価できない。最大で78まで想定するが、好走確率の低さを考え抑え評価とする。

 

サトノアーサー78

近4走指数ベストは2走前の関屋記念で78。

近4走指数は73→73→78→69。

4走前の都大路Sでは重馬場で指数73。

3走前のエプソムCでは不良馬場で指数73。綺麗な良馬場を好む馬であり、馬場が向かないためにこの2走の指数は低値だった。

2走前の関屋記念では指数78とベストを更新した。綺麗な良馬場での瞬発力勝負だったし、差しが決まる展開になったこともプラスだった。

前走の富士Sでは指数69の低値だった。荒れた内を通り伸び切れなかったためであり度外視で良い。

さて指数ベストは2走前の78であるが、差し優勢馬場で展開が向いての高指数である。フラットな展開なら現状の能力は76程度だろう。

また今回は斤量57.5kgとベスト時から1.5kg増である。7歳馬で成長分もないし斤量分で指数を落とすだろう。指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

ボンセルヴィーソ76

近4走指数ベストは3走前の京成杯AHで76。

近4走指数は66→76→73→72だ。

4走前のパラダイスSは不良馬場を苦にして指数66の低値となったが度外視で良い。

3走前の京成杯AHでは、先行有利レースで展開が向いたこともあって、指数ベスト更新の76と好走した。

2走前のスワンSでは73、前走のオーロCでは72。いずれも力通り決まったレースだった。

以上を振り返ると、展開が向いた3走前で指数76の高値だったが、展開フラットなら近2走のように指数72〜73程度の能力だろう。

今回も指数73程度を想定しで抑え評価とする。

 

ラセット75

近4走指数ベストは4走前の中京記念で75。

近5走指数は73→75→67→72→68。

5走前の米子ステークスは、ほぼ最後方から物凄い末脚で2着まで突っ込んできており、指数73とベスト更新だ。

4走前の中京記念では、外差し馬場が味方したこともあり指数75とベストを更新。斤量は55kgだった。

3走前の京成杯AHは先行有利展開を後方からとなりレースに参加できずに指数67の低値。度外視で良い。

2走前のポートアイランドSでは後方から差しが決まる展開になって能力を発揮できたが、斤量57kgということもあって指数72まで。

前走のリゲルSでは最後方から追い込んで直線はインコースに持ち出すも、馬場の荒れた内側では伸びることができず指数68の低値。度外視で良い。

さて指数履歴を見る限りベスト時は55kgの軽斤量である。今回も斤量は55kgなので指数75で走れる能力はある。ただ、中京記念ほど展開利はないだろうから、指数は73程度までを想定し抑え評価までとする。

 

レッドアネモス75

近4走指数ベストは2走前のクイーンSで75。

近5走指数は70→68→67→75→66。

5走前の中山牝馬Sはタフな不良馬場で指数70。この時点ではベスト更新であり、タフな馬場でも熟せるようになった点では成長しているが、本質的には高速馬場向きの馬だ。

4走前の福島牝馬Sでは、物理的に不可能な位置から追い込んだが差し遅れてしまった。指数は68の低値だが度外視可能だ。

3走前のマーメイドステークスはタフな稍重馬場で力を発揮できずに67の低値だ。

この3走はいずれもタフな馬場状態であり、得意条件で走れていない。

2走前のクイーンSでは、久しぶりに高速馬場で走ることができて指数75と跳ね上げた。これまでが苦手条件でのレース続きで能力はブラックボックスだったが、綺麗な良馬場ならこの程度までは出せるということだ。

前走の福島記念では、タフな馬場状態を苦にして指数66の低値だ。度外視で良い。

さて今回だが、12月の中京開催を基準にするとそこそこ時計は出るだろうから能力は発揮できるだろう。ただクイーンSではイン突きの好騎乗もあっての指数75なので、指数75の再現は難しい。今回は指数74程度を想定して抑え評価とする。

 

ピースワンパラディ74

近4走指数ベストは2走前のポートアイランドSと前走のキャピタルSで74。

近4走指数は71→70→74→74。

4走前のエプソムCでは指数71とベスト更新。

3走前の新潟記念では指数70と指数維持。

2走前のポートアイランドSでは指数74とベスト更新。

前走のキャピタルSでも指数74と維持だった。

さて今回だが、基準は近2走の74であるが、追い切りから状態は非常に良さそうで指数76程度まで伸ばすと想定する。指数は安定して上昇傾向で大崩れしないことも魅力だし、追い切りから上昇余地がありということで本命とする。

 

メイケイダイハード74

近4走指数ベストは4走前の中京記念で74。

近4走指数は74→65→64→72。

4走前の中京記念では指数74と好走。ハンデ戦で最軽量の53kgを背負ったこととバテ差しの展開が向いたことが好走要因である。

3走前の関屋記念は斤量56kgで普通に指数を落とし65だ。

2走前の京成杯AHも斤量55kgで指数64と低値。

前走のマイルCSでも斤量57kgで指数72。近2走と比べると指数は高く、やや成長分ありだ。

さて今回だが、斤量は55kgとなるので前走以上の指数が見込める指数74程度まで伸ばすことを想定し4番手評価とする。

 

シュリ73

近4走指数ベストは前走のリゲルSで73。

近4走指数は65→64→72→73。

5歳馬だがまだキャリアは8戦と浅く、近走指数は上昇傾向。

2走前の納屋橋Sで指数72とベストを更新しオープン入りを決めた。指数72は3勝クラスにしては高めの指数だ。

前走のリゲルSでは指数73とさらにベストを更新しオープン特別勝利。

さて今回だが、追い切りは良さそうでさらに上昇が見込める指数75程度まで伸ばすと想定し対抗評価とする。

 

ロードマイウェイ73

近4走指数ベストは前走のキャピタルSで73。

近5走指数は75→66→60→66→73だ。

5走前のチャレンジカップでは指数75とベストを更新だ。5連勝で重賞初挑戦初制覇を決めた。ただ斤量は54kgの軽斤量だった。

ここまでは使い詰めで指数を伸ばしていたのだがこの勝利で一度休養に入った。

休み明けとなった4走前の金鯱賞では指数66と落とした。敗因は斤量増と休み明けで仕上がり途上だったことであり度外視で良い。

3走前の大阪杯でもまだ仕上がらず指数60の低値。

2走前のポートアイランドSでは斤量59kgで指数66の低値だ。

前走のキャピタルSでは斤量57kgで指数73と好走した。

さて今回だが、斤量は据え置きの57kgなので前走並みの73程度と想定し抑え評価としたい。

 

タイセイビジョン72

近4走指数ベストは4走前のアーリントンCと3走前のNHKマイル、2走前の富士Sで72。

近4走指数は72→72→72→70だ。

4走前のアーリントンCで指数72を出してから、一度も指数72を更新できず成長は止まってしまったようだ。

今回も指数は最大で72程度を想定して消しとする。

 

スマートオーディン72

近4走指数ベストは3走前の安土城Sで76。

近5走指数は76→ダート→72→70→68。

この馬の生涯ベストは2019年の阪急杯で80。

5走前の阪急杯(2020)で76、1年前の同レースでは80だったので、若干衰えは見えてきた。

その後にダートを使って、近3走は72→70→68と低値続き。近走の指数を見る限り、現状の能力で好走は難しいだろう。また、折り合い難もあるし最後方から脚を余す可能性も高いし、能力が足りても好走の可能性は低い。今回は指数70以下を想定して消しとする。

 

エントシャイデン72

近4走指数ベストは4走前の中京記念で72。

近4走指数は72→72→70→67。

4走前の中京記念と3走前の関屋記念では指数72と安定傾向。

2走前の京成杯AHでは先行有利レースで差し遅れて指数70と若干落とした。

前走のリゲルSでは完調手前で指数67の低値だった。

さて今回だが、前走以上には仕上がっておりベスト時並みの指数72を想定する。ただ指数72で重賞では足りないので消しとする。

 

レッドガラン71

近4走指数ベストは2走前のカシオペアSと前走のリゲルSで71。

近5走指数は74→69→68→71→71だ。

5走前の大阪城ステークスでは55kgの軽斤量ではあったが指数74とベスト更新。ここで能力的なピークを迎えた。

4走前の新潟大賞典では指数69と低値。追い切り抜群だったが物足りない結果に終わった。

その後の3走も指数68→71→71と低値だ。ピークを過ぎて近走は低値安定傾向であり今回も最大で71程度までと想定する。能力的に足りないので消しで良い。

 

ケイデンスコール71

近4走指数ベストは前走のオーロCで71。

近4走指数は64→63→69→71。

近4走は後方から差し遅れてレースに参加できないことがほとんどだったが、それを加味しても最大71では能力的に足りないだろう。

能力的にも足りない上に、後方からレースに参加できない可能性も高いため指数は70以下を想定し消しとする。

 

トリプルエース71

近4走指数ベストは前走のサンタクロースHCで71。

近4走指数は65→62→65→71。

キャリア9戦の明け4歳馬で近走は上昇傾向。

前走のサンタクロースHCで指数71とベストを更新しオープン入りをした。

さて今回だが、純粋な成長分もあるし、使った上積みと斤量減で指数を75程度まで伸ばすと想定し、3番手評価とする。同じ明け4歳馬のタイセイビジョンは近走安定傾向で成長分がないが、こちらは明確に力を増しており上昇に期待が持てる。

 

ブラックムーン70

近4走指数ベストは2走前のマイルCSと前走の阪神Cで70。

近4走指数は68→57→70→70。

大敗した3走前を除き近走は68〜70と安定傾向。

過去最高は2018年の京都金杯で77であるが、流石に年齢を重ねて能力が落ちているようで、現状の能力で重賞は足りないだろう。指数70以下を想定して消しで良い。

 

まとめ

出走全16頭の能力分析を行った。事前段階での予想は以下である。

◎ピースワンパラディ

○シュリ

▲トリプルエース

☆メイケイダイハード

△ケイアイノーテック、サトノアーサー、ボンセルヴィーソ、ラセット、レッドアネモス、ロードマイウェイ(順不同)

 

本命はピースワンパラディ。近2走は指数74で安定傾向だが、追い切りから上昇分がありそうで指数76程度を想定する。

対抗はシュリ。5歳馬であるがキャリアが8戦と浅く近走はまだ上昇傾向。前走の73から成長分で75程度まで伸ばすと想定する。

3番手評価はトリプルエース。明け4歳馬2頭の内、近走で明確に成長分を見せている1頭である。指数71の前走から75程度までに伸ばすと想定して3番手評価とする。

4番手評価はメイケイダイハード。前走の72から斤量2kg減分で指数74程度まで伸ばすと想定する。指数74では足りないが人気が薄そうなため抑える可能性がある。

5番手評価群にケイアイノーテック、サトノアーサー、ボンセルヴィーソ、ラセット、レッドアネモス、ロードマイウェイを置く。いずれも指数73〜74程度を想定する。展開次第では好走する可能性があるので一応印は打ったが、ここまでは馬券を買わない可能性が高い。

 

馬券としては現時点では以下のように考えている。

馬連◎ー○▲☆

ワイド◎ー○▲☆

三連複◎ー○▲☆ー○▲☆

 

あとは当日の馬場と馬体重も見てから結論を出す。

最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。

 

2020年の馬券成績はこちらから。2020年は回収率103.7%と最低限の成績に終わってしまったが、今年は150%を目指す!

www.keibashisuu.com