(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2021中京記念G3 全馬指数

今週は中京記念を予想する。

小倉1800mで行われるハンデG3だ。

 

指数一覧

  • 出走馬12頭の指数を算出した。
  • 近4走最大指数1位はボッケリーニ、クラヴェル、ディアンドルで76
  • 優勝想定ラインは76に設定する。
  • 地方のローカル重賞にしては好メンバーが揃っており、指数1位〜6位まで2ポイント差と、上位は混戦。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ボッケリーニ     76

1位 クラヴェル      76

1位 ディアンドル     76

4位 アンドラステ     75

4位 カテドラル      75

6位 ダノンチェイサー   74

6位 ロータスランド    74

8位 メイケイダイハード  70

8位 ミスニューヨーク   70

8位 ドリームソルジャー  70

11位 アバルラータ      69

12位 アメリカズカップ    67

 

f:id:keibashisuu:20210715221056p:plain

 

ボッケリーニ76

近4走指数ベストは3走前の中日新聞杯で76。

近4走指数は72→76→75→72。

4走前のカシオペアSで指数72と当時のベストを更新。

3走前の中日新聞杯では斤量55kgで指数76。ベスト更新で完全に本格化した。ラブリーデイの兄弟ということで晩生傾向であり、ラブリーデイも5歳1月の中山金杯から本格化し、同年の宝塚記念、天皇賞を制しているし、ボッケリーニも今が5歳ということでほぼ同時期となる。

2走前の小倉大賞典では斤量2kg増の57kgを背負ったが、指数75で2着と健闘。斤量を考えたら実質的なベストと言っていい。

前走の新潟大賞典では指数72と落としたが、極めて上がりがかかる荒れ馬場で能力を発揮できなかった。上がりが早いレースで好パフォーマンスを出せる馬なので度外視で良い。

さて今回だが、前走を度外視として2走前並みの指数75程度を想定し3番手評価とする。

 

クラヴェル76

近4走指数ベストは前走のマーメイドSで76。

近4走指数は67→67→68→76。

4走前〜2走前は指数67〜68と非常に安定傾向であり3勝クラス掲示板レベル。

前走のマーメイドSでは斤量51kgで指数76と跳ね上げベスト更新。

さて今回だが、斤量は52kgと前走から1kg増。特に上積みはなく、斤量分だけ落として指数74程度と想定し抑え評価とする。

 

ディアンドル76

近4走指数ベストは前走のヴィクトリアマイルで76。

近4走指数は64→73→74→76。

4走前の愛知杯は指数64と低値。先行争いが激化しハイペースに巻き込まれており度外視で良い。

3走前の小倉大賞典では指数73と好走。ただし斤量53kgと恵まれており、先行有利の展開にも恵まれていた。

2走前の福島牝馬Sでは斤量55kgで指数74と好走した。

前走のヴィクトリアマイルでも斤量55kgで指数76とベストを更新。

さて今回だが、前走に引き続き状態は良好で、前走並みの指数76を想定し本命とする。少頭数で先行馬も少なく展開に恵まれそうな点もプラス。

 

アンドラステ75

近4走指数ベストは2走前のターコイズSで75。

近4走指数は73→70→75→71。

5走前のエプソムCは追い切り抜群で状態が良好。さらに、馬場の悪い外を通りながらも指数ベストを5ポイント更新した。ただし、不良馬場で時計がかかる条件であり、高速馬場適性はこの時点では未知。

4走前の関屋記念では、高速馬場で指数73と落とした。エプソムCの好走と合わせて考えても、本質的には高速馬場より時計のかかるスタミナ比べの方が得意なのだろう。

3走前の京成杯AHでは、後方から前が開かずレースにならなかった。指数は70と低値だが、度外視で良い。

2走前のターコイズSでは指数75とベストタイ。マイルにしては時計も上がりもかかった一戦で能力を発揮できたと言える。

前走のマーメイドSは指数71と落とした。2000mへの距離延長で折り合いを欠いたためで度外視で良い。

さて今回だが、状態は良好でベスト時の75程度を想定し5番手評価とする。ただし、今の超高速の小倉の馬場には対応できない可能性があるので、当日の馬場がかなり早ければ評価を落とす。また、折り合い不安がある馬なので、剛腕川田への乗り替わりはプラス材料だ。

 

カテドラル75

近4走指数ベストは3走前の東京新聞杯で75。

近4走指数は64→75→74→69。

生涯ベストは9走前のマイルCSで76。3歳秋でピークを迎えたようでその後指数は更新できていないが、衰えてもいない。

4走前のキャピタルSはルメール騎手への乗り替わりで脚質を差しから先行にシフトしたが、脚が溜まらず最後は失速してしまった。これまで通り後方で脚を溜めて末脚に賭ける競馬をするのがあっているようだ。

3走前の東京新聞杯では後方からの差し競馬で指数75と好走した。

2走前のダービー卿CTでも後方からの差し競馬で指数74と好走した。

前走の安田記念は斤量58kgに対応できず指数69と落とした。

さて今回だが、東京新聞杯、ダービー卿と同じ56kgに戻る。状態も良さそうで当時の指数75程度を想定し4番手評価とする。

 

ダノンチェイサー74

近4走指数ベストは4走前の小倉日経OPで74。

近4走指数は74→72→71→61。

4走前の小倉日経OPで指数74とベスト更新も、1年前。

その後は指数を更新できておらず、近走は低値続き。

さて今回だが、1年前の再現性は薄く、最大で指数72程度を想定し消しとする。

 

ロータスランド74

近4走指数ベストは前走の米子Sで74。

近4走指数は61→64→66→74。

3走前の1勝クラス、2走前の2勝クラスと指数ベストを更新し連勝。

3勝クラスを飛ばして出走した前走の米子Sでも指数ベストを更新した。

ここのところ上昇傾向であり、今回も状態は良好で上昇余地はある。指数ベスト更新の76程度を想定し対抗評価とする。

 

メイケイダイハード70

近4走指数ベストは4走前の阪急杯、3走前の六甲S、前走の米子Sで70。

近4走指数は70→70→64→70。

2走前の安土城Sを除き指数70と安定傾向である。この指数では3勝クラスレベルで重賞では足りない。今回も指数70程度を想定して消しとする。

 

ミスニューヨーク70

近4走指数ベストは4走前の虹の松原Sと3走前のスピカSで70。

近4走指数は70→70→69→60。

生涯ベストは5走前のエリザベス女王杯で指数71。

その後も特に上積みはなく、前走を除けば指数70前後で安定傾向である。

今回も上積みはなく指数70程度を想定して消しとする。

 

ドリームソルジャー70

近4走指数ベストは4走前の阿武隈Sで70。

近4走指数は70→63→57→68。

指数ベストの4走前で3勝クラスレベルと重賞では足りない。今回も指数70以下を想定し消しとする。

 

アバルラータ69

近4走指数ベストは4走前のリゲルSで69。

近4走指数は69→67→67→67。

近4走は指数69以下の低値続き。これは3勝クラスレベルであり、重賞では通用しない。今回も指数69以下を想定して消しとする。

 

アメリカズカップ67

近4走指数ベストは4走前の関門橋Sで67。

近4走指数は67→53→66→54。

近4走は最大で67と低値続き。現状の能力で重賞では通用しない。指数70以下を想定して消しとする。

 

まとめ

◎ディアンドル  想定指数76

○ロータスランド 想定指数76

▲ボッケリーニ  想定指数75

△カテドラル   想定指数75

△アンドラステ  想定指数75

△クラヴェル   想定指数74

 

この6頭は大混戦だが、下位との差は大きいためおそらくこの6頭で決まるだろう。6頭の優劣を付けるのは難しいが、近走安定傾向で展開にも恵まれそうかつ状態も良好、そして小倉での好走経験もありマイナスポイントが最も少ないディアンドルを本命とした。

ロータスランドは近走上昇傾向で、今回も状態は良好。ただ、良績が阪神に集中していたり初の小倉競馬場ということもある。ディアンドルの安定感を評価したこともあり対抗までとした。

続けて、ボッケリーニ、カテドラル、アンドラステ、クラヴェルら実績上位組を順当に評価した。このように事前段階で印は付けたが、実質的に優劣はほぼなく、当日の馬場によっては大きく変わることも想定される。前が残りそうならディアンドル、ロータスランドを重めにし、差しが決まるならカテドラル、クラヴェルの評価を上げること、また、高速馬場ならアンドラステの評価を下げボッケリーニの評価を上げるなど、馬場を見ての対応が必要だ。