(旧)【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2020アイビスサマーダッシュG3 全馬指数・追い切り分析

今週はWIN5キャリーオーバー発生中で期待値プラスのゲームできるからやった方がいい。

 

さて、今週の対象レース(芝・古馬・重賞)の予想記事を書いていこう。

今週はアイビスサマーダッシュを予想する。

新潟芝1000mで行われる別定G3だ。1000m直線のチャンピオンシップだ。

フルゲート18頭での出走だ。

牡馬が56kg、牝馬が54kgだが、収得賞金5000万で1kg増、7000万で2kg増(以降も同様に2000万ごと1kg)であり、ラプカンプー、ダイメイプリンセス、ゴールドクイーンが2kg増。ライオンボスが1kg増である。

 

指数一覧

指数1位ラブカンプーで78と抜けている。ただし、斤量も背負うし1000直の指数は平凡であり、今回力を出し切れるとは思えない。優勝想定ラインは75と設定する。G3としてはやや低いレベルの想定だ。3着内推定ラインは73程度とする。

また、各馬の能力分析において1200mで高指数を出しても、1000m直では全くダメだったりする。その逆もある。1000直は1200mとは全く質の異なるレースになるので、1200mの好走はそこまで重視せず、1000mでの好走経験を重視する。

また、1200mでもタフな馬場で好走がある馬は、1000mのスピード勝負に対応できない可能性がある。1200mでも持ち時計のある馬を選択していきたい。

追い切り分析はABC3段階評価。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ラブカンプー       78B

2位 アユツリオヤジ      76B

2位 ナランフレグ       76C

4位 ライオンボス       74B

5位 ジョーカナチャン     73A

5位 レジーナフォルテ     73C

5位 ダイメイプリンセス    73B

5位 イベリス         73B

9位 カッパツハッチ      71B

9位 ワンアフター       71C

9位 メイショウカズヒメ    71C

9位 ビリーバー        70B

13位 ノーワン         70B

13位 クールティアラ      70B

15位 ミキノドラマー      64B

15位 ナインテイルズ      64C

指数なし ゴールドクイーン (近走ダート) B

指数なし モンペルデュ (これまで全てダート) B

 

f:id:keibashisuu:20200725112040p:plain

 

馬場予想

アイビスサマーダッシュは新潟2回開催の開幕週に行われる。

馬場に関する情報はないが、1000m直線では基本的に馬場関係なしにスピード勝負になるので、馬場はあまり気にする必要はない。

また、位置取りは1000m直は基本的に外枠有利なので外枠重視で良い。 

 

スポンサーリンク

 

 

 

展開予想

1000mではどの馬が逃げてどの馬が差すとかの展開は全く関係無い。純粋なスピード勝負だ。

 展開は気にしないが、スタートだけは決めなくては行けない。出遅れたらその瞬間にゲームオーバーだ。ダッシュ力だけは重視するが、基本的には純粋にスピードのある馬を選択していく。

それでは全馬分析を始める。追い切り評価はABCの3段階。各馬の過去との比較で評価をつける。抜群の追い切りでもいつも抜群なら追い切り評価はBになるし、最低の追い切りでもいつも通りならBになる。あくまで各馬の縦の比較で、追い切りによる上積みがあるかを評価する。

 

スポンサーリンク

 

 

ラブカンプー78

能力分析

指数ベストは前走のCBC賞で78。

近4走指数は58→ダート→66→78だ。

3歳時には80近い指数で走っていたのだが、その後停滞。2年もの間、途中でレースを辞め続けて、ほぼ2桁着順だった。ただ、前走のCBC賞では突然復調し、78の高指数を出した。

ただし、前走は51kgだったし、今回は56kgと5kg増だ。前走の再現性はない。2走前の1000直でも平凡だし、ここは勝負にならないだろう。指数面から消しで良い。

追い切り分析

栗東坂路で3本追い切り。

最終は4F52.8秒とそこそこ全体時計は出た。ただし、いつも通りラスト1F13.0秒と失速し、僚馬のダイメイプリンセスには遅れている。いつも通りの追い切りで変わり身は無し。追い切り評価B。

 

アユツリオヤジ76

能力分析

指数ベストは前走のテレビユー福島賞で76。

近4走指数はダート→ダート→ダート→76。

前走までは全てダート。前走初芝で76という破格の指数を出した。この指数であればG3なら普通に通用する。能力は足りるので後は1000mの適性があるかどうか。

前走の1200mでは1分8秒5と時計面は遅かったので1000mのスピードレースに対応できるかどうかは未知である。スタートダッシュは決めれそうではあるが、スピード対応が未知な以上、抑え程度までか。

追い切り分析

栗東坂路で3本追い切り。

最終追い切りは一杯に追って4F54.8秒、1F12.7秒と平凡。

中2週ということもあって、中間も最終も軽めだ。前走並みで特に変わり身無しで叩いた分でどれだけ上昇するかといったところ。追い切り評価B。

 

ナランフレグ76

能力分析

指数ベストは3走前のシルクロードステークスで76。

近4走指数は73→76→71→71。

4走前の浜松ステークスでは3勝クラスとしては破格の指数で勝利しオープン入り。

3走前のシルクロードステークスでは76とベスト更新。ただ、この2走はいずれも差し優勢レースで展開が向いていた。

2走前の春雷ステークスでは太め残りで末脚が発揮できず71の低指数。

前走の韋駄天ステークスでは1000m直線に挑戦したが、スタートで差をつけられ後方からのレースになった。差してくるも5着で指数も71の低値。スピードレースにはついていけるが、1000直の能力としては足りず。

さて今回だが、前走の1000直を参考にすると、スタートダッシュ力が足りないし、能力的にも足りないだろう。後方から楽に差し切れるレースではないし、あまり評価はできない。基本的に消しで良い。

追い切り分析

美浦坂路で2本、南Wで2本。

最終は南Wを馬也で4F53.8秒と距離も短く負荷も軽め。

中間にも負荷はかかっていないようだった。

いつも馬也で仕上げるタイプの馬ではあるのだが、2ヶ月ぶりで4本とも軽めは少々気になる。太め残りで出てこないかは確認が必要。現時点では負荷不足として追い切り評価C。

 

ライオンボス74

能力分析

指数ベストは前走の韋駄天ステークスで74。

近4走指数は67→73→70→74。

距離は1200m→1000m→1200m→1000mで二度の高値は1000m直線競馬だ。1000mに適性があることは間違いない。

さて、今回だがまずは前走から0.5kg減。スタートも上手いし、前走並みかそれ以上の指数で走ることができるだろう。74〜75程度を想定して、能力的には本命候補としたい。

追い切り分析

南Wで3本、美浦坂路で1本、ポリトラックで1本。

1週前で南W4F52.7秒と時計を出した。

最終ではポリトラックで5F76.1秒と軽めの調整。

好走した前走もこのような内容だったので、追い切りパターンには問題無し。特に上積みはなさそうだが、近走並みの走りはできそう。追い切り評価B。

 

ジョーカナチャン73

能力分析

指数ベストは前走の韋駄天ステークスで73。

近4走指数は69→72→70→73だ。

前走の韋駄天ステークスでは好スタートを決め粘りこみの競馬で2着を確保した。スピード適性は十分である。さて、今回だがまずは前走から1kg増。シンプルに斤量分指数を落としたら、重賞で足りるレベルにはないだろう。指数面から最大で抑え程度としたい。

追い切り分析

栗東坂路で6本追い切り。

1週前は一杯に追って4F53.2秒と全体時計はそこそこだが、ラップは15.5-13.4-12.2-12.1とラスト2Fの伸びが抜群。

最終追い切りは馬也で4F54.7秒と全体時計は遅めだが、2F25.0秒は優秀だ。休み明けだった前走を叩いて状態は上向き。前走以上の好状態で追い切り評価A。

 

レジーナフォルテ73

能力分析

指数ベストは4走前のルミエールADで73。

近4走指数は73→72→69→64。

ベスト時は1000m直線で73が出ているので、スピードレースへの適性はある。

ただし、近2走は低値で能力は下降線に入っている。近2走は先行して垂れて凡走なので、距離短縮は良いとは思うが、能力的には足りない可能性が高い。基本的には消しで良い。

追い切り分析

南Wで4本、美浦坂路で2本。

1週前は南Wで一杯に追って5F66.3秒と好時計。

最終は南Wで一杯に追って4F53.3秒と時計は出なかった。

反応平凡で特に変わり身なし。韋駄天ステークスを腰の痛みで回避してから、まだ本調子に戻っていないのではないか。最終ウッドコースもこれまでとパターンが違うし、良さは感じない。追い切り評価C。

 

ダイメイプリンセス73

能力分析

指数ベストは前走の韋駄天ステークスで73。

近6走の指数は71→75→71→70→55→73だ。

6走前のセントウルステークスでは後方から差し遅れて71の低値。

5走前のスプリンターズステークスでは75とベストを出したが、2走前のシルクロードステークス、前走のオーシャンステークスは普通に凡走だ。

近2走の凡走要因は、冬は走らない馬であるということ。

全7勝を全て5月から9月の間であげている一方で、11月から3月の5ヶ月では(0,1,0,14)と壊滅的だ。

さて、今回だが7月で暖かい気候で力を発揮できることと思う。前走の73で1000直にも対応できることを示せたし、前走より暖かくなった分で、指数を伸ばせれば、能力的には上位である。指数面からはライオンボスに次ぐ対抗候補としたい。

追い切り分析

栗東坂路で3本追い切り。

最終は馬也で4F52.3秒と好時計。ラスト2Fも25.0秒といい動きだ。いつも良い時はこれぐらいは動くのだが、本調子ではなかった前走よりは上積みはありそう。追い切り評価Bだが前走以上。

 

イベリス73

能力分析

指数ベストは4走前のセントウルステークスで73。

近4走指数は73→71→55→63。

4走前のセントウルステークスでは3歳で52kgの軽斤量で73という指数を出したが、その後は斤量増に対応できず、成長性も見られず低値続き。現状の状態では能力が足りないだろう。指数面から消しで良い。

追い切り分析

栗東坂路で11本、CWで1本追い切り。

1週前は栗東坂路で一杯に追って4F53.0秒とそこそこ。ラップは14.8-13.6-12.5-12.1と綺麗な加速ラップで鋭く伸びた。

最終も馬也で4F54.2秒、2F24.9秒とラストの伸びは秀逸。

いつも良い動きをするので信頼はならないのだが、状態自体は良さそう。追い切り評価B。

 

カッパツハッチ71

能力分析

指数ベストは4走前のルミエールADと3走前のオーシャンステークスで71。

近4走指数は71→71→ダート→64。

ベスト時の71では足りないし、前走の韋駄天ステークスも完全なる力負け。能力不足なので指数面から消しで良い。

追い切り分析

美浦坂路で4本、南Wで2本、ポリトラックで1本追い切り。

1週前の南Wでは一杯に追って5F65.1秒と猛時計。

最終のポリトラックでも4F51.3秒、1F11.8秒と鋭く伸びた。

追い切りではいつもこれぐらい動く馬ではあるが、今回も良い状態にありそう。追い切り評価B。

 

ワンアフター71

能力分析

指数ベストは4走前の飛騨ステークスで71。

近4走指数は71→66→57→67。

4走前以降は低値続きだし、能力的に足りるとは思えない。

また、近走は1400mで差し脚質の競馬だが、1000mでダッシュを決めてスピードについていける適性があるとも思えない。指数面、適性面から消しで良い。

追い切り分析

美浦坂路で2本追い切り。

最終は4F52.3秒と好時計ながら、ラップは14.6-13.1-11.9-12.7とラストから2F目に最速ラップを踏んで、ラストは失速。

先週に転厩したばかりでチグハグな内容。まだまだ本調子に無い。追い切り評価C。

 

メイショウカズヒメ71

能力分析

指数ベストは3走前のルミエールADで71。

近4走指数は70→71→61→50。

ルミエールADでベストを出せているので1000直には対応できるだろうが、能力が足りていない。近2走は低値で、下降線に入っていることだし、指数面から消しで良い。

追い切り分析

栗東坂路で4本追い切り。

最終は4F54.6秒、1F12.5秒と平凡。追い切りはよく動くタイプの馬だったので、今回の追い切りは物足りない。下降線で追い切り評価C。

 

ビリーバー70

能力分析

指数ベストは前走のTVh賞で70。

近4走指数は69→66→66→70だ。

指数は低値安定傾向で重賞では力不足だ。

ただ、1000mは初なので適性があれば指数を跳ね上げる可能性がある。その適性だが、1200mの持ち時計が1分8秒フラットで遅いことを考えると、スピードレースに対応できない可能性の方が高い。1000mで指数を伸ばさないと判断して、消しで良い。

追い切り分析

南Wで2本追い切り。

最終は5F66.0秒と好時計。ウッドコースで良い動きを見せるタイプで今回もこれまでに引き続き好状態。追い切り評価B。

 

ノーワン70

能力分析

指数ベストは2走前の阪神牝馬ステークスで70。

近5走指数は72→67→60→70→69だ。

5走前の阪神牝馬ステークスでは差し競馬で72と好走。

その後は4走続けて70以下の低値だ。

また、これまで1400m、1600mでも追い込み競馬だったのが、距離短縮で追走できるのかが不安だ。脚質的に1000mで通用するとは思えない。追走で苦労してそのまま下位で終わるだろうし、消しで良い。

追い切り分析

栗東坂路で2本、CWで1本追い切り。

最終は栗東坂路で4F54.4秒、1F12.6秒と平凡。近走と比べても時計は軽めで上積み無し。平行線で追い切り評価B。

 

クールティアラ70

能力分析

指数ベストは4走前の稲妻ステークスで70。

近4走指数は70→55→52→69。

前走の韋駄天ステークスでもベストに1ポイント差で走れており、1000m適性はあると思うが、能力が足りていない。

追い切り分析

美浦坂路で3本、南Wで2本追い切り。

1週前は5F66.4秒、1F12.0秒と好時計。

最終も4F52.1秒、1F12.0秒と鋭く伸びた。

追い切りではいつも動くタイプなので特に変わり身はないが、動きは良い。追い切り評価B。

 

ミキノドラマー64

能力分析

指数ベストは2走前の韋駄天ステークスで64。

近4走指数はダート→60→64→63。

64では2勝クラスレベルであり、能力不足なので指数面から消しで良い。

追い切り分析

南Wで2本追い切り。

最終は4F50.0秒と好時計だが、1F12.8秒と失速。近走の追い切りと似たようなパターンで変わり身無し。追い切り評価B。

 

ナインテイルズ64

能力分析

指数ベストは前走のCBC賞で64。

近4走指数は63→12→50→64と低値続きだ。

指数64では2勝クラスレベルだし、能力的には重賞で通用するレベルではない。指数面から消しで良い。

追い切り分析

栗東坂路で3本追い切り。

最終は4F54.0秒、1F13.0秒と平凡で動きは良くない。完調手前か下降線で追い切り評価C。

 

ゴールドクイーン 指数無し

能力分析

近9走ダートのため指数はなし。

芝ではバーデンBCで73という指数があるが、当時は51kgの軽斤量だった。

ただ、当時は3歳だったので成長はしているだろう。近走はダートで活躍しているし、1000m直線に対応できればいきなり好走する可能性も十分にある。ダートで活躍したために56kgを背負ってしまうが、好走確率はそこそこあるだろうし、最大で抑えまで考えたい。

追い切り分析

栗東坂路で8本追い切り。

最終は4F53.5秒とそこそこの時計。ラップは15.6-13.3-12.4-12.2と加速ラップでラスト2F24.6秒は極めて優秀だ。ただ、追い切りではいつもかなり動くので、今回の内容もいつも通りではあるが、現状の力は出し切れそう。追い切り評価B。

 

モンペルデュ 指数無し

能力分析

デビューから10戦全てダートのため芝での適性は全くの未知。

一応ダートではオープン特別を勝っているので能力的には今回のメンバーでは上位だ。

あとは対応できるかどうかだが、ダート1200mでレコード勝利があり、スピード適性はあると思われる。1000直のスピードはそれ以上なので、今回のスピードレースに対応できるかはやはり未知だが、好走できる可能性はある。ダートでの指数が出せれば能力的には足りるので、最大で抑えまでは考えたい。

追い切り分析

栗東坂路で5本、CWで1本追い切り。

最終は栗東坂路で4F54.8秒と全体軽めから2F24.7秒、1F12.2秒と加速ラップで鋭く伸びた。

近走並みで変わり身こそないが、現状の力は出し切れそう。あとは芝にどれだけ対応できるか。追い切り評価B。

 

まとめ

出走全18頭の能力分析を行った。

1000mの経験のない馬や、芝経験のない馬もおり、適性判断が重要となる。

現時点では、1000直で好走実績のあるライオンボスを本命候補。

1200mで能力上位で1000mにも対応できるダイメイプリンセスを対抗と考えている。

あとは、能力上位のアユツリオヤジ、1000直好走実績のあるジョーカナチャン、ダートでは能力上位だが芝適性が未知のゴールドクイーン、モンペルデュなどを抑え候補としたい。

 

出走全18頭の追い切り分析を行った。

A評価はジョーカナチャン。本調子ではなかった前走より上積みは大きい。B評価の中でも題名プリンセスも前走以上で良い動きだった。他にも短距離馬らしく鋭い動きを見せた馬は多数存在した。

ライオンボスは変わり身無しで、どこまでジョーカナチャン、ダイメイプリンセスとの差が縮まるか。

 

あとは、当日の馬場状態と馬体重を見てから最終結論を出す。買い目(1500円分)は@K16005で公開する。